ミササガパークでのラジオ体操。これまでにも置かれていて、気が付かなかっただけかもしれませんが『あいち県民の日』の幟を目にしました。
『あいち県民の日』と言うのは・・・明治5(1872)年11⽉27⽇に、当時の愛知県(改称前は名古屋県)と額田県が合併し「現在の愛知県」が誕生しました。2022年に、県政150周年を迎えたことを契機として、11⽉27⽇を『あいち県⺠の⽇』とする条例を2022年の12月定例会で制定したのです。
ラジオ体操の後は、桜町交差点で街頭活動。次の予定があるため、いつもより短めでした。
食品衛生指導員の一人として、食品衛生責任者養成講習会のお手伝いをしました。
飲食店や食品製造・販売の施設を運営するためには、施設ごとに「食品衛生責任者」を置くことが法律で義務付けられており、その「食品衛生責任者」を養成するための講習会です。
内容は食品衛生学・食品衛生法規・公衆衛生学・食品表示などで、今回の出席者は約180名でした。受講者の皆さん、朝から夕方までお疲れ様でした。