愛知県議会議員 神谷まさひろ

東陽町ホンネの日記

2025年11月7日(金)

令和7年度第1回刈谷市都市計画審議会が行われました。

議案第1号 西三河都市計画地区計画の決定(刈谷市決定)
議案第2号 西三河都市計画生産緑地地区の変更(刈谷市決定)
の2議案です。

議案第1号は依佐美工業団地(2期)に関する地区計画です。この開発計画の概要は・・・
◎所在地 刈谷市高須町及び半城土町地内
◎開発面積 25.6ha
◎分譲面積 19.0ha
◎事業期間 2024年度~2032年度(予定)
◎建築物等の用途 製造業を営む工場又はこれに関連する研究開発施設

尚、参考までに依佐美地区1期の概要は、開発面積14.9ha(分譲面積11.3ha、全11区画完売【8社】) 事業期間は2017年度~2021年度でした。

質疑の中で「1期の時と何か大きく変わった点があるか?」といった質問をしました。当局からは「開発許可基準において、開発区域の面積が25ha以上である場合は、開発区域の境界に沿ってその内側に20m以上の緩衝帯の配置が必要とされている。今回の区域面積は約26.1haであることから、開発区域の境界に沿って内側に20mの緑地を配置しています。」との答弁がありました。

本年12月下旬頃の都市計画決定を予定しており、愛知県企業庁により2027年度造成工事発注⇒2032年度造成工事完了という予定になっています。

▲TOP