早朝、夜間の日頃の訓練・努力は決して裏切りません。自分を信じ、仲間を信じ、最高の結果を確信しています!
日本・韓国・ニュージーランドの3か国が対戦する『2025ジャパンパラ車いすラクビー競技大会』を観戦しました。
日本・韓国・ニュージーランドの3か国が対戦する『2025ジャパンパラ車いすラクビー競技大会』を観戦しました。
会場はウィングアリーナ刈谷、来年開催されるアジアパラ競技大会でもこの会場で車いすラクビーの試合が行われますので、今日はどのような競技なのかを知り、その雰囲気を生で事前に味わうことが出来る絶好の機会です。
競技名に「ラクビー」と付いていますが、車いす同士の激しいぶつかり合いがある点は正にラクビーと呼ぶに相応しいのですが、コートの広さやボールを前に投げても良い点、ドリブルがあることなどどちらかと言うとバスケットボールの要素が強い感じの競技です。
大手企業複数がオフィシャルパートナーである国際大会の割には観客も少な目で、アジアパラ大会のPRや機運醸成も必要ですが、同時に車いすラクビーのPR、知名度UPも重要なことであると感じました。
大会は明後日26日(土)まで行われています。ぜひ覗いてみて下さい。