ページ

月曜日, 6月 30, 2025

2025年6月30日(月)

昨日帰宅が遅くてUP出来なかった話題を1つ。名古屋で開催されたボーイスカウト愛知連盟と愛知県議会議員との懇親会に出席しました。

ボーイスカウトは、子どもたちが自然の中での活動や社会体験を通じて、知識や技能を身につけ、「生きる力」「協調性」「思いやり」「リーダーシップ」などを育むなど、人や社会のため、地球のために行動できる人材を育て、社会に送り出すことを目指している世界最大級の青少年教育団体です。世界176の国と地域で5,700万人以上のメンバーが活動しています。

昨日は各地区、各団体から約150名と県議会議員19名が参加する大規模な懇親会でした。地区での活動紹介の際の司会はCBCのアナウンサーで気象予報士そしてボーイスカウトの団員でもある沢朋宏さんでした(写真)

これからもボーイスカウトの活動にエールを送りたいと思います。

昨日の「夢みる給食」上映会の後でお話し会をされた大府市の「もっちー」こと望月雅美さんから朝一番でメールを頂きました。

「神谷議員とは、団体立ち上げの時からお世話になっており、今回も上映会にお越しいただき、本当にありがとうございます✨生産者さん、行政、市民が一体になると、こんなにも事は進むのだな、を実感しました。引き続き神谷議員の働きかけ、大きな力となります。よろしくお願い致します。」

望月さんと出会ったのは今から5年ほど前、千葉県のいすみ市などの例を参考にしながら、大府市でもオーガニック給食を実現しようとする活動がスタートした頃です。望月さんが言われるようなお手伝いを私は全くしていませんからお役には立っていませんが、今日の望月さんの報告を聞いて、素晴らしいリーダーシップと持ち前のバイタリティーで立派な成果を上げられたなぁ~と感心すると共に嬉しい気持ちになりました。

求めたことが実現したことももちろん素晴らしいことですが、それを市民の力で実現したことが更に素晴らしいことだと思います。(その活動を後ろから後押ししてくれた、大府市選出の日高県議の存在も大きかったと思います)

市民活動が行政を動かす見本のような姿だと思います。皆様の活動に心から敬意を表します。