愛知県議会議員 神谷まさひろ
ページ
(移動先: ...)
市議会議員として 神谷まさひろ重点施策
後援会事業
マンガで紹介
写真で振り返る選挙戦
▼
火曜日, 4月 08, 2025
2025年4月8日(火)
›
ミササガパークでのラジオ体操の後は、小垣江駅前で街頭活動。 高校の制服だった彼がスーツ姿となり。真新しい学生服に身を包んだ高校生のグループ。新年度となり、乗降客の顔ぶれも変わりました。 南桜町のスペースAquaで開催された、刈谷市都心交流エリア活性化協議会ワークショップに出席しま...
月曜日, 4月 07, 2025
2025年4月7日(月)
›
ミササガパークでのラジオ体操の後は、刈谷東高校前で街頭活動。 昨夜の雨も上がり素晴らしい青空の下、今日は公立高校の入学式です。皆さんの前途が輝かしことをお祈りしています。 先日の八王子神社でのふれあい朝市において、泉田町にある不燃物埋立場について、ちょっとした要望を頂きましたので...
日曜日, 4月 06, 2025
2025年4月6日(日)
›
ウィングアリーナで行われた『令和7年度刈谷市ユニホッケー協会の総会&Uリーグ』にプレイヤーとしてではなく来賓として出席しました。 刈谷市ユニホッケー協会は本年度創立20周年を迎えます、また先日、千葉県で行われた全国大会において小垣江ジュニアチームがみごと準優勝に輝いた関係で今日は...
土曜日, 4月 05, 2025
2025年4月5日(土)
›
桜区のいきいきクラブ(老人クラブ)『桜区桜会』の総会・懇親会に来賓として出席しました。 「お隣にある神明公園の桜がちょうど満開を迎えています。『桜梅桃李(おうばいとうり)』という言葉があります。それぞれの花が自分らしく咲くように、皆様もまた、それぞれの人生を自分らしく豊かに歩ん...
金曜日, 4月 04, 2025
2025年4月4日(金)
›
ミササガパークでのラジオ体操の後は、半城土町交差点で約1時間の街頭活動。晴天で気持ちが良いです。 事務所へ帰る途中、刈谷駅北口で街頭活動をしている細井県議を見かけました。他の県議の頑張りに良い刺激を受けています! 母親を連れて亀城公園にお花見に行きました。武道館横の臨時駐車場から...
木曜日, 4月 03, 2025
2025年4月3日(木)
›
ミササガパークでのラジオ体操。ラジオ体操の前にサッカーボールを蹴って身体を動かしている方々もおられます。 終了後は桜町交差点で街頭活動。元々、小雨は降っていたのですが、途中で本格的に降り出してきたため事務所に一時避難。結局そのまま中止してしまいましたが、その後は良いお天気だったた...
水曜日, 4月 02, 2025
2025年4月2日(水)
›
入所を希望される方と共に港町にある特別養護老人ホーム『オーネスト杜若』を訪問し、所長様から色々な話をお聞きしました。「入所を希望」といってもその方ではありません。80歳になるその方のご子息(50歳くらい)の入所です。 介護保険では65歳以上を「第1号被保険者」、40歳以上65歳未...
火曜日, 4月 01, 2025
2025年4月1日(火)
›
市原稲荷神社さんへお朔日詣り。その後、境内でのラジオ体操に参加しました。傘がいるかどうか微妙なお天気です。 さぁ、今日から新年度。気持ちに新たにスタートです! 中日新聞朝刊西三河版に私の友人である「えびすまぐろ」さんが掲載されていました。親会社の三立水産は私が魚屋を営んでいた頃、...
月曜日, 3月 31, 2025
2025年3月31日(月)
›
ミササガパークでのラジオ体操の後、刈谷東高校前で約1時間の街頭活動。 曇り空、風も強く、気温も低く寒いです。校庭の桜も開花を足踏みといったところです。元気に張り切って1週間のスタートです! 先週の金曜日に「日記で綴る県政報告Vol.31」を新聞折込したばかりですが、早くも「Vol...
日曜日, 3月 30, 2025
2025年3月30日(日)
›
午前中、昨日に続いて北部生涯学習センターで開催されている『第6回 SUHARA MUSIC FES』に伺いました。 『小学3年生がベースギターを、中学3年の兄がエレキギターを、その友達がドラムを、そして父親がボーカルという構成で家族で出場しているグループや、刈谷ロータリークラ...
土曜日, 3月 29, 2025
2025年3月29日(土)
›
刈谷市美術館で開催されている「第31回ジェイテクトOB作品展」を鑑賞しました。 旧豊田工機と光洋精工のOB約40名の方々による絵画、写真、書、陶器、彫刻、模型などの作品展です。2008年3月に第1回を開催して以降、毎年開催しておられるとのこと。 写真「クライマックス」の田井中道夫...
金曜日, 3月 28, 2025
2025年3月28日(金)
›
昨日行われた『愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会の第39回理事会』において、「仮決定した競技会場の変更について」という議案が上程され、ウィングアリーナ刈谷はバスケットボールの競技会場であったものが外れてしまいました。 県の担当者に聞くと「ウィングアリーナの観客席が少...
木曜日, 3月 27, 2025
2025年3月27日(木)
›
『令和6年度刈谷東クラブの総会』に出席しました。 刈谷市グラウンド・ゴルフ連盟に所属しているチームの一つです。チームが廃部になったり、合併するなどして連盟全体の加入者が減少傾向にある中、この刈谷東クラブは6年前に比べてメンバーが何と倍増しています。 役員の皆さんのご尽力により...
水曜日, 3月 26, 2025
2025年3月26日(水)
›
ミササガパークでのラジオ体操の後は、桜町交差点で約1時間の街頭活動を行いました。 終了後、目がチクチク、ゴロゴロします。太陽の周りの空も気持ち黄色くなっているように感じます。黄砂かな? 午後から刈谷東グラウンドゴルフクラブの本年度最後の大会「打ち止め大会」が開催されました。参加者...
火曜日, 3月 25, 2025
2025年3月25日(火)
›
「愛・地球博20祭」のオープニングセレモニーに出席ました。 「愛・地球博20祭」は、2025年に開催された愛知万博(愛・地球博)の20周年を記念する事業です。3月25日(火)から9月25日(木)までの185日間、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)を主会場として、多彩なイベントが...
月曜日, 3月 24, 2025
2025年3月24日(月)
›
2月17日(月)に開会した愛知県議会2月定例会も今日が最終日です。 刈谷市議会と違い愛知県議会には開会式や閉会式があり、今日も閉会式が行われました。閉会後に議員全員が起立をして、議長の挨拶と知事の挨拶が行われるのです。議長の挨拶は時候の挨拶と共に、議会に対する労いの言葉を短めにさ...
日曜日, 3月 23, 2025
2025年3月23日(日)
›
ラジオ体操の後は母を連れて泉田八王子神社で行われている「ふれあい朝市」に伺いました。 久保居さんから、サポートハートマークや今年開催されるデフリンピックについて教えて貰いました。すると隣におられた方が「神谷県議ですか? 1つ聞いて欲しいことがあるのですが」と声を掛けて下さいました...
土曜日, 3月 22, 2025
2025年3月22日(土)
›
春らしい暖かな陽気の中行われた、あおば保育園の保育証書授与式に来賓として出席しました。 卒園児は23名。全員元気に出席です。例年より少なめですから不思議に思って尋ねたら「3歳児に上がる時にちょうどコロナでリモートワークが増えたため、その時に転園された方が多かった」とのことです。
金曜日, 3月 21, 2025
2025年3月21日(金)
›
ミササガパークでのラジオ体操の後は、刈谷東高校前で街頭活動。 議会開催中は朝一番で名古屋に向かわなければいけないため、街頭活動が出来ずにいましたが、今日は議会がないための久しぶりの活動です。今日も元気に1日のスタートです!
木曜日, 3月 20, 2025
2025年3月20日(木・祝)
›
ラジオ体操で訪れるミササガパークで「はじめよう 新しい自分。」のポスターが目に入りました。 少しでも体を動かしたいけど、始める勇気が出ない・・・そんなあなたへ。ヨガ・ウォーキング・ランニングで無理なく心と体を整えながら新しい一歩を踏み出しませんか? 初心者でも安心、自然の中でリフ...
水曜日, 3月 19, 2025
2025年3月19日(水)
›
母校、小高原小学校の第117回卒業証書授与式に来賓として出席しました。創立100周年の記念に植えた河津桜が満開で、卒業生の門出を祝ってくれているようです。卒業生83名、誰一人の欠席もありません。 校長先生から卒業生一人ひとりに卒業証書が渡された後、それを手に保護者の元に。「皆さん...
2025年3月18日(火)
›
小高原幼児園の修了証書授与式に来賓として出席しました。
火曜日, 3月 18, 2025
2025年3月17日(月)
›
長崎スタジアムシティを視察しました。 長崎スタジアムシティは最新のスポーツ・エンターテインメント複合施設であり、多目的アリーナとスタジアムを備えています。アリーナは最大1万人収容可能で、スポーツイベントやコンサートに対応。スタジアムはサッカーを中心に利用され、約2万人収容可能な全...
日曜日, 3月 16, 2025
2025年3月16日(日)
›
生憎の雨模様。私の事務所では、刈谷地域ねこの会の皆様によって「ねこの譲渡会」が開催されています。 こうした譲渡会は、公共施設の使用が出来なくて会場を見つけるのに苦労する場合が多いようですが、この度愛知県では譲渡推進施設の整備に向けて動き出すことになり、2月定例会の代表質問でもその...
土曜日, 3月 15, 2025
2025年3月15日(土)
›
アジア競技大会・アジアパラ競技大会のボランティアを募集しています! アジア競技大会はアジア最大のスポーツの祭典で、45か国と地域が参加するオリンピックのアジア版といったイメージの一大イベントです。 大会期間はアジア競技大会が2026年9月19日(土)~10月4日(日)までの16日...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示