街頭活動を始めて暫くすると、上田市議とスタッフの深谷さんが幟を持って来られましたので、一緒に活動をしました。「おはようございます。県議の神谷と市議の上田です。お気を付けて行ってらっしゃい」
いつもは目にしない中学生と思われる生徒が大勢、駅に向かって行きました。そうです、今日は私立高校の受験日なのですね。自分を信じて、これまでやってきたことを信じて、みんな頑張れ!
政策企画局・県民文化局・防災安全局・福祉局・環境局経済産業局・企業庁・建設局・県警本部・教育委員会など全ての部局の説明で内容が多岐に渡っています。
先程「今日は私立高校の入試」と書きましたが、本日の説明会の中で今年の4月に開校します中高一貫校の出願者数等の説明がありました。
募集人員 出願者数
明和高校(普通) 80人 1364人
明和高校(音楽) 20人 36人
津島高校(国際探求) 80人 165人
半田高校(普通) 80人 395人
刈谷高校(普通) 80人 818人
明和高校(普通) 80人 1364人
明和高校(音楽) 20人 36人
津島高校(国際探求) 80人 165人
半田高校(普通) 80人 395人
刈谷高校(普通) 80人 818人
1次選抜(適性検査)は先週の土曜日(1月11日)に実施され、ちょうど今日が1次選抜の合格発表でした。この後、2次選抜(面接)が1月18日に行われ、最終の合格発表は1月24日(金)の予定です。