刈谷市役所で行われた自衛隊入隊・入校予定者激励会に出席しました。今年は既に入隊している方を含めて全部で6名、その内本日は2名の方が出席されました。
自衛隊の募集相談員を務めている私は、市議会議員の時代には必ずこの激励会に出席していました。いつも3月定例議会の会期中なのですが、市長さんが主催しての会であるため、議会の日程と被ることがなく必ず出席することが出来ていたのです。ところが、県議会議員になってからは2月定例愛知県議会の日程と重なってしまい、今回実に7年ぶりの出席です。
奇しくも今日は東日本大震災の起きた日です。テレビに映し出される自衛隊の皆さんによる人命救助・復旧復興作業の姿はいまでも目に焼き付いています。災害出動は自衛隊の大きな任務の一つであり、人のために汗を流し、人命や財産を守るという崇高な仕事です。
また、新年度から新しい世界に飛び込む若者は、刈谷市内には沢山います。そうした中、こうして市長さんから直接、激励をしてもらえるということは凄いことだと思います。辛いこともあるかとは思いますが、多くの刈谷市民が皆さんの活躍に期待していることを胸に頑張って欲しいと願っています。