私たち無所属議員を対象に11月定例会の議案などを説明する[連絡会]が行われました。
今回の議案は、早期の議決が必要な2議案を含め全部で78議案です。補正予算では新型コロナウイルス感染症緊急対策として新たに207億円が計上されました。これにより2月補正からの累積ではコロナ対策に2802億円を計上したことになります。
また、スタートアップの支援拠点[ステーションAi]は、コロナの影響で供用開始が2年遅れて2024年となる見込みとなりました。これをカバーするために現在名古屋市の笹島に開設している早期支援拠点を拡張するための予算2059万円なども計上されています。
補正予算における主な事業です・・・
■新型コロナウイルス感染症対策診療・検査医療機関設備整備費補助金 約41億円
■PCR検査体制強化推進事業費 約33億円
■新型コロナウイルス感染症対策医療機関従事者慰労金 約59億円
■愛知県医療従事者応援金 約9億円
■子ども食堂感染症対策事業費補助金 1800万円
■南海トラフ地震等対策事業費補助金 1億6000万円
■生活福祉資金貸付事業費補助金 約38億円
■県立学校教育活動再開事業費 約2億8000万円
■県立学校情報化推進事業費 約22億円
■行政デジタル化推進費 500万円
■デジタル技術活用促進調査費 債務負担行為800万円
■中小企業テレワーク導入支援事業費 700万円