今日8月15日は80回目の「終戦記念日」戦没者を追悼し、平和を祈念する日です。 ウィンクあいちにおいて愛知県戦没者追悼式が行われました。
開式の辞・国歌斉唱・大村知事による式辞の後、スクリーンに映し出された日本武道館での全国戦没者追悼式に合わせて正午の時報と共に黙祷、そして天皇陛下のおことばを拝聴しました。議長・遺族代表による追悼の辞の後、出席者による献花が行われました。今年も若い世代の方々の献花もありました。
80年が過ぎ、当時のことを語ることが出来るご遺族は年々減っているのかもしれません。 しかし私たちの世代が、不戦の誓いをしっかりと後世に引き継いで行かねばと思います。御霊のご冥福を心からお祈り致します。
夕方から刈谷市全体の盆踊り『かりや盆フェス〜刈谷市民盆おどり大会〜』が刈谷市総合運動公園において開催されました。
MCは刈谷市の広報大使MICROさん、PtchFMのパーソナリティーTESHIさん、子供たちの合唱による、「アイリス~希望の花言葉~盆踊りバージョン」から盆踊りのスタートです。
来賓の大村知事も櫓の上で「刈谷音頭」「刈谷よいとこ」「刈谷小唄」「ダンシングヒーロー」の4曲を完璧に踊っておられました。さすが凄い❗️
太鼓を叩いて盛り上げてくれたのはいつもの小垣江青年団の皆様です。彼らは昨日までの3日間、小垣江地区の盆おどりで太鼓を叩き、来週は地元の地蔵盆盆おどりに参加と大活躍です。 彼らのような若者が地域の活動に献身的に、そして自らも楽しんで関わっていることをとても頼もしく、嬉しく感じました。
明日は花火大会、初めての試みのドローンショーも楽しみです。