朝、いつものようにミササガパークに向かう途中。産業振興センター前を通ってJR、名鉄を下る道路が通行止めになっていました。「深夜、それほど雨が降ったのだ(@_@)」と驚きです。
このシステムは水の深さが15cmになるとバルーンが自動的に膨らむ仕組みで、今日は深夜2時半頃に膨らんだとのことでした。
「このような状態のままだと、朝のラッシュ時間帯に渋滞が起きるぞ」と心配していたのですが、ラジオ体操を終えて帰る時には解消されていましたので安心しました。後ほど市役所に確認すると「収納は自動では行えず、6時半頃に市の職員が収納した」とのことでした。
Fbなどでは「あの場所はよく冠水して通行止めになる」とのコメントがありましたが、私は初めて見ました。