2024年10月10日(木)
ミササガパークでのラジオ体操の後は、総合運動公園入口で街頭活動を行いました。今日はグラウンドゴルフの大会が行われるため、出場する皆さんへの挨拶を兼ねた活動です。
数十メートル離れた交差点では細井県議が街頭演説をしておられます。選挙近くになって急にこうした活動をするのではなく、常日頃から真面目に活動を続けている細井県議は本当に立派だと思います。
良い刺激であり、お手本でもあります。
その『刈谷衣浦ライオンズクラブ杯&KGGA会長杯グラウンドゴルフ大会』に選手として出場しました。心配された雨も上がりグラウンドの状態も良く、絶好のスポーツ日和です。
参加者は253名、その中には大会スポンサーでもあるライオンズクラブのメンバー6名も含まれています。私のスコアーは前半23・後半19ですから、久しぶりにプレーしたわりには上出来です。
「〇〇の交差点を改良して欲しい」「(高齢になって)免許証を返納すると、買い物に行くにも困ってしまう。公共交通を充実させて欲しい」「10年ほど前のこの大会は500人規模で行われていたが今はその半分になってしまった。高齢者が積極的に外に出て活動しないことは問題だ」など、お会いする方から様々な声を聞かせて頂きました。
こうした行事への参加は、皆さんの声を聞く絶好の機会でもあります。
2024年10月9日(水)
スタートアップ支援の関係で名古屋大学を訪問して、大学発ベンチャーの創出、育成、スタートアップ・エコシステムの構築などについて現地調査と説明を受けました。説明を受け見学をした施設は大学内に今年5月にオープンしたTOIC NAGOYAです。
7階建て延べ床面積2800㎡で1F・2F西側は産学官連携や起業を志向する学内外者が利用できる会員制のコアワーキングエリア、2F東側は起業前後のベンチャー企業が活動するインキュベーションエリア、3Fは産学官連携を支援する機関のオフィスが入居するオープンイノベーションオフィス、そして4F~7Fが名古屋大学の産学官連携制度を利用した企業のラボが入居する共同研究エリアとなっています。
「この施設とSTATIONAiとのすみわけ、関係は?」といった視点で質問をさせて頂きましたが、「大学内という特色を生かして研究を中心とした立ち上げまでのベースの取組をして、その後STATIONAiに移って行く」といったイメージかなと思います。
また、イノベーションにつながる人材を輩出するためのアントレプレナーシップ教育の充実に力を入れていることもよく判りました。
2024年10月8日(火)
朝6時40分、目覚まし時計を知らない間に押していました。寝坊です(😭) ラジオ体操には参加出来ず。慌てて桜町交差点に向かい、約1時間の街頭活動。
気持ちを切り替えて、今日も1日頑張りましょう。
「夏の暑さのせいで彼岸花の開花が今年は遅い」との投稿がHPやFbなどで見受けられますが、御多分に洩れず我が家の庭に毎年1か所だけ咲く彼岸花がやっと咲きました。
この彼岸花、今から34年ほど前、新築間もないわが家の庭に、大きなドブネズミが死んでいました。処理に困ったので近所の住職に相談したところ「庭に埋めてやりなさい。家を守ってくれるから」とアドバイスされましたので早速庭の片隅に丁寧に埋めてやりました。
それから月日が過ぎ、今から19年前より、ちょうどその場所に彼岸花が咲くようになったのです。わが家の庭の中ではその場所だけに咲いているのです。偶然なのでしょうが、毎年神秘的な気持ちで眺めています。
2024年10月7日(月)
刈谷市では愛知県に対して行う『土木事業促進要望』において、名古屋碧南線の司町交差点から東浦方面に向かう際に通る4つの橋(緒川橋・境川橋・逢妻橋・市原橋)の架け替えと、連続した歩道を設置する整備を要望していますが、これは用地取得などを含めて簡単には行かない時間の掛かる事業です。
そこでこの度、逢妻橋~市原橋について橋梁修繕や車道防護柵取替などの補修工事を行うことになりました。
期間は令和6年11月中旬~令和7年3月18日(予定)で片側交互通行、歩道通行止(仮設歩道を設置します)などの交通規制がされます。皆様のご理解とご協力をお願い致します。
2024年10月6日(日)
ユニホッケーの定期戦Uリーグがウェーブスタジアムで開催され、小高原PEACEチームの一員として参加しました。この大会には子供チームの対戦もあります。久しぶりの参加でしたので、バテバテでした(^_^;)
試合の途中でスティックが折れてしまいました。技術の未熟さ故なのか、激しい闘志の表れなのか・・・間違いなく前者ですね(笑)
市原稲荷神社さんの神楽殿で行われた『落語会』に伺いました。今年で10回目とのことです。
単に「笑い」と言うことだけでなく、落語家さんの軽妙な語り口を通して、言霊の持つ力強さや奥深さを感じることが出来ました。
ここ数日、スポーツや文化芸術の秋を堪能しています。
2024年10月5日(土)
あおば保育園と刈谷大和保育園の運動会に伺いました。
保育園にはそれぞれに特色があります。今日訪れた刈谷大和保育園では民間保育園ならではの特色の一つとして、体操教室やECC英会話教室も保育の中で行われています。
ちびっ子たちの一生懸命な姿は微笑ましいです。そして保護者参加の徒競走では加藤もとき議員が参加されました。左の写真のように走るフォームが綺麗で、革靴にも拘らず新幹線と競争しながら疾走、たいしたものです。
午後からは、母親の実家があった高浜の[おまんと祭り]に、お袋と二人で出かけました。
幼い頃、母親の実家からこのお祭りに行くのが大好きでした。今でも「チャラボコ チャラボコ チャンチャン チャラボコ」のお囃子を聞くと、童心に帰りウキウキした気持ちになってきます。
母親は神社の本殿に手を合わせながら「今年も来られて良かった」と言いながら涙を流していました。娘時代に還ったようで、馬が疾走する柵の最前列に陣取り、跳ねられた土が顔や洋服に付いても構うことなくじっと馬と人との様子を眺めていました。ちょっぴり親孝行が出来たような気がします。
2024年10月4日(金)
私が所属します建設委員会が開催されました。議員は13名、それに対して当局側は85名という大所帯の委員会です。
一般質問において「衣浦トンネルや衣浦豊田道路の有料区間(知立市新林町から国道1号を跨ぎ、豊田市生駒町までの約4.3Km)を無料に出来ないか?」と質しました。
回答としては、「衣浦トンネルは2029年で償還満了予定の未償還金が52億円あり、衣浦豊田道路は2034年で償還満了未償還金が159億円あるため、無料にするのは難しい」とのことでした。
ところが、毎年返済している額は衣浦トンネルは年間約4億円、衣浦豊田道路は年間約1億円ですから、このペースでは料金徴収期限を迎えても未償還金が残ることになるのです。
それはなぜか・・・当初の計画通りの償還が出来ていない、つまり計画通りの通行量がないということであり、投資した資金に見合うだけの十分な活用がされていないということを意味してるのだと思います。その結果、衣浦トンネルも衣浦豊田道路も交通容量に余裕があるのに、その近くにある道路(例えば衣浦大橋など)は渋滞で悩まされているという結果になっています。
全国には、地元自治体等が有料道路の未償還額を負担し、早期に無料開放した事例もありますから、衣浦トンネル・衣浦豊田道路の未償還額については、愛知県が負担し一括返済することで、早期の無料化を実現することを要望しました。利用料金の収入を放棄してでも、沢山の市民・県民に利用して貰った方が、施設の有効利用であり市民・県民へのサービスとなるはずです。
2024年10月3日(木)
ミササガパークでのラジオ体操の後は、半城土町交差点で街頭活動。
始めると直ぐに、ポツポツ雨が降り出して来ましたが、本降りにならずに、約1時間やることが出来ました。その後暫くすると降り出してきて、結局終日雨降りの1日でした。天も味方しています\(^o^)/
知立文化会館(パティオ池鯉鮒)で今日から開催している『第39回公募 知立市美術館』に伺いました。絵画・書・写真・工芸美術合計210点が展示されている大きな展覧会です。
知り合いの方がみごと銅賞(知立市商工会会長賞)を受賞されておられました。右の写真の作品ですが実物はもっと見事です。「いつから絵画を始められたのだろう~?」大したものです。
どの作品も見応えのある作品ばかりです。10月6日(日)まで午前10時~午後5時(最終日は午後4時まで)開催されています。
そして、その会場で懐かしい方に声を掛けて頂きました。私が市議会議員に初当選した今から25年前、刈谷市の部長をされていた佐藤さんです。83歳とのこと。背筋がシャンとしてとてもそのお歳には見えません。「新聞に時々折り込まれている神谷さんの活動報告を楽しみにしているよ」と仰って下さいました。嬉しい言葉にまたファイトが沸きます。
早速、事務所に帰って「県政報告Vol.29」の原稿作成に励むことにします。
2024年10月2日(水)
ミササガパークでのラジオ体操の後は、小垣江駅前で街頭活動。
「おはようございます。県会議員の神谷です。行ってらっしゃい」の声掛けに「行って来ます」とか「頑張って」と仰って頂くことが時々あります。嬉しいですね。1日頑張る活力になります。
9月定例愛知県議会は今日から常任委員会が開催されています。常任委員会は8つあり、今日と明日とで4つの委員会が、そして明後日と来週の月曜日(7日)に残り4つの委員会が開催されることになっており、私の所属する建設委員会は明後日からの開催となっています。
そこで今日は終日、溜まっていた事務作業を行っていました。建設委員会で予定している一般質問原稿の完成、そして「県政報告Vol.29」の原稿作成などです。何とかやり終えました。PCとスマホの見過ぎで目がショボショボしますが、心地よい充実感があります。
2024年10月1日(火)
市原稲荷神社さんにお朔日参り。その後、境内でラジオ体操に参加しました。
いつもはこの後、近くの喫茶店「待夢」さんでモーニングを取るのですが、今日は急いで名古屋に向かいました。10月31日、名古屋市鶴舞にオープンする国内最大のオープンイノベーション拠点STATION Aiの議員向け内覧会に参加するためです。
延べ床面積26300㎡、地上7階建て、運営はソフトバンクの子会社であるSTATION Ai(株)、この拠点においてスタートアップ企業の創出育成、オープンイノベーションの促進を目的に様々な支援を提供して行きます。開館当初500社を超える国内外のスタートアップ企業、200社を超えるパートナー企業やVCなどの支援機関や大学等がSTATION Aiに参画して、新規事業の創出に取り組みます。
またSTATION Aiには、スタートアップをはじめとする新規事業創出に取り組む人々のためのオフィス、フィットネスジム、テックラボに加え、一般の方も利用可能なカフェ・レストラン、ホテル、イベントスペース、あいち創業館が併設されています。
イノベーションは多くの人が偶然に出会い繋がることで生まれます。STATION Aiとは「可能性が出会う場所」です。
2024年9月30日(月)
一般質問の最終日、今日は自民党2名・あいち民主2名・公明党1名・減税日本1名・無所属1名の計7名の議員が登壇しました。
あいち民主の阿部議員の名古屋高速道路に関する質問の中で、高速道路と一般道との利用状況を示す指標として「分担率」という言葉が出てきました。一般的に日本の高速道路の分担率は欧米諸国に比べて4割程度も低く、高速道路が十分に使われていないという専門家の指摘があるとのこと、そして、日本において高速道路が十分に活用されない一番の原因は「利用料金が高い」ということだそうです。また、名古屋高速道路の償還期限は2044年度末であること、料金収入699億円のうち330億円が償還準備金、つまり借金の返済にあてられていることなどが判りました。
私は所属する建設委員会において「衣浦トンネル・衣浦豊田道路を無料化できないか?」という視点で一般質問を行う予定にしています。他の道路のこととはいえ、非常に参考になる議論をして頂けたと思っています。
(写真:阿部議員と答弁する建設局長)
2024年9月29日(日)
岡崎市では今日から市長選挙と市議会議員選挙が始まりました。
市長選に勇気を持って挑戦している36歳のひるた浩一郎さんの出陣式に伺いました。応援しているひとりの観衆のつもりで見ていたら、スタッフから突然「神谷県議激励の挨拶をお願いします」と言われ、トップバッターで挨拶をさせて頂きました。
このように事前の準備をしていない方が、思いが込められた良い挨拶ができるもので、「勇気を持って若者が挑戦する素晴らしさ」「大きな団体や政党の支援がなく、市民一人ひとりの応援が頼りであること」「彼には笑顔と愛嬌があること」「市職員としての経験や全国各地のまちづくりに絡んだ経験から確かな政策があること」など自分が感じている彼の人物像を語らせて貰いました。
「若い力が政治を変える!」期待をしています。
続きを読む »
2024年9月28日(土)
亀城小学校の体育館で行われた、城のうさぎ保育園の運動会にご招待頂きました。子供達の可愛いらしい笑顔に、保護者の笑みもこぼれます。笑顔は伝播します。
以前、別の幼稚園の運動会で年長児(5歳児)の遊戯を見ていた小学校の先生が「5歳児でもこれだけのことが出来るんですね。園の中で最年長であるという自覚が幼心にもあるんでしょう。小学校に入ると最年少だからといって大人の方が求めるレベルを下げてしまうことがある。もっと高いレベルを求めた方が子供には良いかもしれませんね」と言われたことがありますが、今日の遊戯を見ていて子供にもある「最年長としての自覚とか責任感」といったものの凄さを私も感じました。
続きを読む »
2024年9月27日(金)
本日の一般質問は自民党6名、あいち民主2名の議員が登壇しました。
あいち民主の高橋正子議員の質問の中で「消防職員の大型免許取得は自費か?公費か?」というテーマで非常に興味深い問題提起をされた質問がありました。この質問をするに至ったのは昨年の12月に一宮消防本部で起きた「消防自動車の無免許運転事件」がきっかけです。
火災や救助現場へ急行するはしご車やポンプ車などの消防車両の運転には「大型自動車免許」か「中型免許」が必要です。そのため各消防本部では20代の若手消防職員に大型免許の取得を要請しますが、40万~50万円掛かるという取得費用は「自費」が原則、そのため今回の事件の職員も「大型免許を取得するための自動車教習所の学費40万円が高くて教習所に通えず、そのことを上司に言えず上司には大型免許を取得したと偽っていた」とのことです。そしてその消防職員は減給の懲戒処分をうけ、その後依願退職したそうです。
続きを読む »
2024年9月26日(木)
9月定例愛知県議会。自民党5名、あいち民主2名の計7名が一般質問に登壇しました。
自民党の村瀬議員の質問の中で「小学校における教科担任制」に関する質問がありました。私も先の2月定例会において、教科担任制の拡充を訴えていましたので、その答弁は非常に興味深いところです。教育長の答弁の一部を紹介します・・・(写真:答弁する教育長)
■小学校高学年における教科担任制は、2022年度から本格的に導入をされて、愛知県では現在、全校700校の約55パーセントの小学校に専任教員339人、非常勤講師61人を配置をしている状況
■今月策定をした「愛知県公立学校働き方改革ロードマップ」では、骨太の取組の一つとして「小学校の教科担任制」を、重点化して取り組むことにした
■文部科学省は2025年度の概算要求にいて、小学校の高学年に加え中学年についても教科担任制を推進することとしている
■今後、教科担任制の専科指導教員を各小学校に必要な人数を配置し、子供たちの学びの充実と、学校における働き方改革をしっかりと進める
2024年9月25日(水)
9月定例愛知県議会、今日は自民党・あいち民主共に幹事長による代表質問が行われました。
質問の中で「開港20周年を迎える中部国際空港・・・」というフレーズがありました。セントレアが開港してもう20年経つのですね。月日の経過の早さを感じます。そのセントレアが開港した約1か月後に愛知万博が開催されました。
その愛知万博が開催されて来年で20年となることから、2025年3月25日(火)から9月25日(木)までの185日間(当時の開催期間と全く同じ期間です)、愛・地球博記念公園(長久手市)において、愛知万博20周年記念事業「愛・地球博20祭」が開催されます。ちょうど半年後が開会日です。
続きを読む »
2024年9月24日(火)
私の事務所近くにある桜町地下道、この度「緊急維持修繕」を行うことになりました。
補修内容は「除草・清掃」「壁・天井・屋根・通路の補修」で、9月26日(木)~10月11日(金)の8時30分~17時です。(日曜日は作業を行いません)
尚、通行に際しては、安全を確保して誘導者にて通行の案内を致します。皆様のご協力をお願い致します。
2024年9月23日(月・祝)
ミササガパークでのラジオ体操の後は、半城土町交差点で街頭活動。祝日のため車はかなり少なめです。爽やかな秋の風に変わっていました。
その爽やかな秋の風が吹く刈谷ハイウェイオアシスで行われた『三河ZIPANGど真ん中フェス』に伺いました。
総合プロデュースはアクビトモミこと二宮知美さん。彼女は中学生の時にテレビオーディション番組に出場。その歌唱力とパフォーマンスを買われ、2000年にキングレコードよりメジャー・デビューを果たしている凄い人なのです。
このイベントも今年で13回目、記念すべき第1回をこの刈谷ハイウェイオアシスで行い、久しぶりにこの会場に戻って来て、この会場では2度目の開催となりました。
少し遅れて到着したため全ての出演者を聞くことは出来なかったのですが、「はーさん&AMY」「村松愛子」「みなちゃんず」「KARIYARS」と抜群の歌唱力と演奏とハーモニーの皆さんを楽しむことが出来ました。
昨日に続いて「音楽・文化・芸能の秋」を楽しんでいます。
2024年9月22日(日)
お袋と共に泉田の八王子神社で行われている「ふれあい朝市」に。小雨が降っているため出店者もお客様も少なめです。
毎月第4日曜日開催されています。今月まではサマータイムと言うことで午前8時にスタートでしたが、来月からは9時からのスタートとなります。
続きを読む »
2024年9月21日(土)
岡崎市長選に挑むひるた浩一郎さんの事務所を激励訪問しました。公務員と言う安定した立場を捨てて、36歳で挑戦するその心意気に惚れて応援しています。
刈谷に帰ってからは、高須町にあるベトナム料理店『Sen』で行われた「おいしいものを食べる会」に出席しました。
国会議員、市議会議員、保育・教育・音楽・スポーツ・ボランティアなど様々な分野で頑張る皆さん達の交流・情報交換の楽しくかつ有意義な会です。今日はこの会場ならではのアレックスさんのピアノ、やまはたまいさんの素晴らしいハーブ演奏もありました。
また、昼間激励に伺ったひるたさんも挨拶に来られました。堂々した立派な挨拶で、若い挑戦者の姿に刺激を受けました。
2024年9月20日(金)
刈谷市総合文化センターで行われている、刈谷東高校昼間定時制の生徒による折り紙作品展示会を見て来ました。
折り紙部の部員13名が、今年のテーマである「挑戦」を表現した新作を発表されており、折り紙で作った大小12色のバラ3200個をらせん状に積み上げた「夢のレインボータワー」は夢に向かって挑戦し登り続けて行く姿を表した大作でした。
その他、どの作品も折り紙とは思えないような素晴らしい作品ばかりでした。9月23日(月・祝)まで開催されているとのことです。
続きを読む »
2024年9月19日(木)
9月定例愛知県議会が10月11日(金)まで23日間の会期で始まりました。
9月6日に行われた議案の事前説明会の際には「予算議案4件、条例議案4件、その他の議案43件の計51議案が上程される予定」と書いたのですがその後追加があり予算議案5件、条例議案4件、その他の議案45件の計54議案が上程されました。
追加の補正予算としては一昨日の日記に書いた通り「2028年技能五輪国際大会 の開催地が日本・愛知に決定した」ことを受け、その準備を進めるための予算4100万余円が計上されています。
続きを読む »
2024年9月18日(水)
ミササガパークでのラジオ体操の後は刈谷駅南口での街頭活動。「北口」ではなく「南口」です。
いつもこの場所では他の団体が活動をしているのですが、今日は前を通りかかったら誰もやっていなかったため、急きょこの場所で行いました。久しぶりの南口駅頭でした!
市民との意見交換⇒市民要望を携えて役所や出先機関に伺う⇒別の市民との意見交換という活動の1日でした。地味ですが一番大切な仕事です。
2024年9月17日(火)
刈谷市都心交流エリア活性化協議会ワークショップに出席しました。情報交流の中から、刈谷駅周辺の工事に関する情報を2件・・・
①刈谷駅北口から刈谷街道踏切までのアクアモール沿いのフェンスの移設工事について
JRホーム拡幅により上り線路が今の場所より北側に移動するため、線路境界のフェンスを道路側に移設、南側歩道をなくして、北側歩道が路線的につながるように整備するものです。2月に行われたこの会議においては「今年の年末から工事に着手」と報告されていたのですが、「令和7年3月頃工事着手」に変更になりました。この区間は現在、両側歩道ですが北側だけの片側歩道となります。
続きを読む »
2024年9月16日(月・祝)
今日は「敬老の日」。刈谷市内の敬老会は昨日まででほとんどの地区で終わり、唯一、今日は西境地区の敬老会が開催されました。
「『一怒一老 一笑一若』この後のお楽しみ演芸会をしっかり楽しんで、若返ってお帰り下さい」・・そのような主旨で挨拶をさせて頂きました。
手品・バルーン・民踊・フラダンス・カミカミ体操・笑いヨガなど知り合いが沢山出演しておられます。
ひかりの家関係者(鈴木さん・榎島さん)と共にちょうど2か月後の11月16日(土)に刈谷市総合文化センター大ホールで行われる「ひかりかがやけコンサート未唯in刈谷」のPRです。元ピンクレディーのミーちゃんです。
続きを読む »
2024年9月15日(日)
午前中、小山地区と野田地区の2箇所の敬老会に出席させて頂きました。
こうした式典に出席すると主催者・来賓など他の方がされた挨拶が勉強になったりします。今日は小山地区の公民館長がされた挨拶・・・「高齢になって相方を亡くした場合、夫を亡くした女性の免疫力はほとんど低下をしないが、妻を亡くした男性は免疫力が7分の1に低下する。男性陣は自分が長生きしようと思ったら奥さんを大事にしなさいということです」「後期高齢者はイメージが悪い。高貴高齢者にしましょう」とのことでした。参考になります(笑)
続きを読む »
2024年9月14日(土)
刈谷市身体障害者福祉協会の『70周年記念 第38回 演芸大会』に伺いました。来賓応接室には親父が協会の会長をしていた時に書いた「迎福」の文字が今でも掛かっていました。(写真:社会福祉協議会の杉浦会長と共に、後ろに「迎福」の文字)ありがたいことです。
来賓として「歌や踊り・詩吟・ハーモニカといった趣味を楽しむことで人生に彩が加わります。この演芸大会を通して皆様の人生が豊かなものになりますことをお祈り致します」といった主旨の挨拶をした後、息子+私の初代ギターの先生の3人グループで自らも出演させて頂きました。緊張と充実感、演奏する楽しさで、私自身の人生もちょっぴり豊かなものになったと思います。
続きを読む »
2024年9月13日(金)
ミササガパークでのラジオ体操の後は小垣江駅前での街頭活動。
昨年鹿児島県で開催された特別全国障害者スポーツ大会の身体1部女子陸上競技50mで優勝された藤井さんや、小中学校の同級生に10年ぶりにお会いしました。いつもとは違う場所での活動はいつもとは違う出会いがあります。
国際芸術祭「あいち2025」芸術監督フール・アル・カシミ氏と県会議員との意見交換会が行われました。
監督より参加アーティスト現代美術30組、パフォーミングアーツ6組について説明があった後、県議会議員との意見交換が行われました。
国際芸術祭「あいち2025」は2025年9月13日〜11月30日まで、愛知芸術文化センター・愛知県陶磁美術館・瀬戸市のまちなかにおいて開催されます。
2024年9月12日(土)
刈谷北高校の体育祭がウェーブスタジアム刈谷で開催され、同窓会の役員として招待されましたので観戦してきました。クラス毎の個性豊かなユニフォーム、汗だくで弾けて、思い切り青春しています!
ただ残念なことに、熱中症対策として午前中で競技が終わってしまうのです。テントの中で観戦していても汗が流れ落ちてくるほどの暑さですから、仕方のないことかもしれませんが・・・
午後からは名古屋東急ホテルで行われた(一社)内外情勢調査会名古屋支部の懇談会に出席しました。講師は元財務事務次官の矢野康治氏、演題は「わが国の財政について-不都合な真実を正視し、打開する-」です。
財務官僚の影響を受けた国会議員が増税・財政健全化を強く主張する理由がよく判りました。流石に財務省のトップになる人は頭が良いなぁ~と思います。正直、今日の話しは難し過ぎて私にはチンプンカンプンです。
2024年9月11日(水)
ミササガパークでのラジオ体操の後は、街頭活動をするために小垣江駅に向かったのですが、他の団体が既に活動をされていました。急きょ刈谷駅北口に場所を変えて約1時間行いました。
この支柱によって影になる狭い部分に入っての活動。これだけでもかなり涼しくなります(笑)
今日は事務所に何組かの来客があり、それぞれの要望等をお聞きしました。
正直、実現するためには非常にハードルが高いと思われる内容もありますが、先ずは誠意を持って対応し、人事を尽くすように心掛けています。その方にとっては切実な問題なのですから・・・