愛知県議会議員 神谷まさひろ

東陽町ホンネの日記

2005年12月30日(金)
 今、朝8時。日頃はこの時間帯、出勤の車で大渋滞の刈谷市内も、企業が休みの関係で閑散としたものだ。

 私はいつものように魚屋の仕入れ、3時半から名古屋中央卸売市場(熱田区日比野)と柳橋市場へ。こちらは正月食料品の買い出しのために来ている一般の方で超満員。我々プロとしては、これだけ混み合うとやりにくくて仕方がない。

 「それにしても、この人出。例年に比べてやけに多いぞ!」景気が上向いてきた証拠かな? 混雑は嫌だけれど好景気は大歓迎だ\(^o^)/。
2005年12月29日(木)

 産業振興センターで行われた、『阪神タイガース 赤星憲広選手を励ます会』に後援会メンバーの一人として参加した。(と言っても、今日受付で会員登録をしたのだ)

 私はもちろんドラゴンズファンだが、刈谷市出身の赤星選手だけは別。まさに刈谷が生んだプロ野球界の星(スター)、赤星選手の活躍だけは応援している。

 その会場で、赤星選手のお父様と挨拶をさせていただく機会があった。あれだけ偉大な子供を持ちながら、偉ぶるところのない本当に謙虚な方だ。今日は、赤星選手と一緒に写真を撮ったことも嬉しいことだが、このお父様の姿勢に触れることができたことも、私にとって意味のあることだと思う(^o^)。
2005年12月28日(水)
 昼食を兼ねながら自民クラブの納会。議員になって7回目の年末を迎えるが、このパターン(昼間)での納会は初めてだな。

 保育園への入園希望者の多い[0歳児]の対策について、ある議員と話をした。 神谷「青葉保育園を税務署跡地に移転をして、その後、今ある青葉保育園を0歳児・1歳児専用の保育園として利用してはどうだろう。保育室はそのまま使えるし、0歳・1歳児なら基本的に園庭は必要ないので、園庭を駐車場として使えるし、駅に近いから利便性も高いし」  A議員「トヨタ系の中で、企業内託児所設置の動きがあるみたいだから、それが実現すれば解決するんじゃないかな」 確かに、それが一番良い方法だ。だが私の案も結構いいアイデアだと思うよ。

 リニューアルしたHPを見た方より、「益々、更新の頻度を高めなければいけませんね」と言われた。大丈夫! その覚悟でやっている。これからは、「一日に2回更新」なんてのもあるかも・・・。
2005年12月27日(火)
 このHPのトップページを今日から一新した。ブログをトップにすることにしたのだが、皆様の感想が少し気になるところだ。見づらくなってしまったのかなぁ・・・。

 午後6時半から、『桜区健康ウォーキング愛好会』の忘年会に参加した。このメンバーで毎週日曜日にウォーキングを始めて4年9ヶ月。歩いた距離を計算すると[江戸日本橋を出発して、東海道を西に向かい、京都三条大橋で引き返し、帰りは中山道を東に、現在上尾宿の少し手前を歩いているところ、日本橋までは残り36Kmの地点]といったところだ。

 明日も朝が早いので、最後まで付き合うことができず、カラオケが始まった頃にはご無礼してしまった。少し残念!
2005年12月25日(日)
 朝からコロンブスレポートの配布。

 午後1時には全て配り終えることができた。本当は「来週(26日)から配り始めよう」と思っていただけに、昨日と今日の2日間で済ませてしまったことは、とても気持ちがいい。年末でなにかと気ぜわしくなるので、やはり仕事は少しでも前倒しして終えておくべきだろう。

 終了後、エルシティ前とアピタ前でそれぞれの場所における今年最後の街頭演説。周辺の皆様、今年一年お騒がせしましたm(_ _)m。

 夕方からは、愛知県芸術劇場で行われた『南こうせつのコンサート』に一人で出かけた。「昼間、やるべき仕事をしっかりやった」という充実感があるので気持ちよく出かけることができた。自分へのクリスマスプレゼントってところかな。

 「たった一人でコンサート・・・?」と、違和感があるかもしれないが、丁度一週間ほど前、ヤフオクで3000円で(定価は6000円)1枚だけ出品されていたので、「これは値打ちだ」と思い直ぐに購入したのだ。昨日とはうって変わって、今日は家族を忘れてひとり30年前の青春時代に戻って、こうせつの歌を懐かしく楽しんだ(周りの観客もほとんど同世代だった)。最高! 最高!

 今年は1月29日に刈谷市民会館で市制55周年記念として行われた南こうせつのンサートに行き。最後も南こうせつのコンサートで一年を締めくくった感じだ。

 ♪だれもが一度川の流れを変えてみたいと 若く燃えたあの日の歌が どこかで聞こえている・・・♪♪ (遙かなる想い)
2005年12月24日(土)
 終日、コロンブスレポートの配布を行った。

 寒い日だったが、自転車で廻っていると体がホカホカしてきて寒さを余り感じない。それでも、夕方4時を過ぎた頃から一段と冷えてきて、結局午後5時で終了した。全体の3分の2ほど今日一日で終えることができたかな・・・目標以上にやり終えた充実感で満たされている。

 そして今日、我が家では家族でクリスマスパーティーだ。企画・設営・進行は全て子供たち。ちゃんと招待状やプログラムもある。来賓は両親(子供たちからすると祖父母)。どんな出し物が飛び出すか?・・・楽しみだ! さあ、急いで家に帰ろう(*^_^*)。
2005年12月23日(金)

 昨日夕方から雪が舞い始め、帰宅する頃には道路は大渋滞に(@_@)。「歩いた方が早い」と判断して、自宅まで約40分かけて歩いて帰った。

 今朝は青空だが、昨日の雪で路面はアイスバーン状態。[4駆・スタットレス・チェーン]いずれも[ない]私の車では怖くて走れない。結局今日も、夜が明ける前に自宅を出て会社まで歩くことにした。この方が案外「健康にいい」のかも\(^o^)/。

 11月16日の日記で紹介した、元依佐美中学校校長の石原先生から昨日、電話とメールをもらった。教師を定年退職した先生は現在、昔からの夢である「自分の店を持つ(具体的にはうどん屋さんらしい)」ために修行を積んでいる。そのメールの中で先生は、「今は学校教育から去りましたが、私が抱き続けた夢の実現の姿を示したり、語ったりすことにより、教え子や保護者や団塊の世代の人々に一度の人生を有意義に、エネルギッシュに生きるための何かを伝えたいのです。」と語っていた。

 私の後援会事務所に架かっている日めくりには、『今日の一言』みたいなことが書いてあるのだが、昨日22日は 『良師は 航海の羅針盤』 と書かれていた。ちょうどその日に石原先生から、電話・メールを頂くとは・・・なんとなく不思議な縁を感じる。先生! 今後も我々教え子の良き先生でいてください。
2005年12月22日(木)

 今日もコロンブスレポートの発送作業を行った。今日は、終業式を終えた子供達もお手伝い。
 午後4時には終了し郵便局へ。手配りの分は来週から配ることにする。寒いけれどガンバロー!

 作業を手伝っていた子供が、「お父さんの選挙ポスターをまねて描いてみた」と言って自分たちの選挙(?)ポスターを事務所に貼って行った。「少なくともお父さんは、おまえ達2人に一票入れるからね(*^_^*)。」
2005年12月21日(水)
 終日コロンブスレポート発送のための作業を行った。母親・妻の他、お手伝いの方のご協力により3つ折り作業は終了。明日は封筒詰め、なんとか明日中には完成しそうな見通しだ。

 「以前に比べるとみんな作業がスピーディーになったよね」と、お手伝いのSさんが言っていた。確かに、昔は1週間ほど掛かっていたような気がする。これも皆さんのおかげだ。感謝!
2005年12月20日(火)
 昨日の天気予報で「明日朝の最低気温は氷点下6℃」と言っていたので、背中にカイロを2つ貼るなどして覚悟していたのだが、思っていたより暖かな朝だった。(それでも氷点下2.5℃とのこと。風が吹いていないのでそう感じるのかな)

 午前10時から本会議。今回上程された12の議案全て可決。2本の請願については不採択となった。

 夜は、[だる磨]さんにて議員親睦会。議員30名と部長級以上の職員とで、総勢約60名での親睦会だ。僅か2時間では10人ほどしかじっくり話すことができないが、とても有意義な時間だ。

 恒例により、「議会運営委員長が中締めを行う」とのことで、「健康で良い年を迎えられるよう」願いを込めて、一本締めで締めくくった。こんな時はだらだらと長話をしていてはダメだと実感した(´・ω・`)。
2005年12月19日(月)
 昨夜から降り続いている雪の影響により、交通渋滞で市場(名古屋)からの帰りが遅くなってしまわないかと心配していたが、大きな混乱もなく普段通り帰ることができた。ふぅ?。

 今日は午前10時より、私が委員長をしている予算審査特別委員会が行われるので、絶対に遅刻するわけに行かないのだ。

 予算審査特別委員会は短時間で終わったが、その後行われた議会運営委員会の検討項目の話し合いでは、今回もしっかり時間が掛かってしまった。最も、考え方の違う会派の意見を一つにまとめて行くわけだから、これ位の時間は当たり前なのだろう。相違点の絞り込みが出来てきただけでも進歩かもしれない(*^_^*)。またまた、ふぅ?。
2005年12月18日(日)

 午前10時半より、ボランティアグループチェリー主催によるクリスマス会。
 今回もサンタクロースの姿で、プレゼントを配る役をやらせてもらった。プレゼントは、プレゼントを貰う側はもちろん、渡す側も「ありがとう」と言われて嬉しくなってくる。クリスマスの魅力は、街中が喜びに包まれることだ。

 今年は中村氏によるエレクトーンの演奏が行われた。「100kgを超す重たいエレクトーンを、自宅から市民館の2階まで、何度も往復して運んだ」とのこと。お陰様で、クリスマスのムード一杯の演奏に参加者全員が酔いしれていた。ここでの挨拶は、あえて昨年と同じ言葉を引用して、「幸せだから歌うのではなく、歌うから幸せになる」「来年はみんなで幸せを呼び込んで、みんな幸せになりましょう。」と結んだ。

 午後からは雪が降り始めたので、街頭演説は中止して、コロンブスレポート郵送のための宛名シール貼り作業を一人で行った。これが結構時間が掛かるのだ。
 夜は、お世話になった方のお通夜に参列した後、刈谷青年会議所の『豊田理事長お疲れ様会』に出席。
2005年12月17日(土)

 我が家の前、新幹線と恩田川に挟まれた土地では市民墓園整備が着々と進められている。「分譲の受付はいつからなの?」といった質問を時々貰うことがある。
 ちょうど先の福祉経済委員会で、市民墓園整備の進ちょく状況と今後の予定について森田議員が質問をしていたので、内容をこのHPで紹介しておくと・・・
  • 今後の予定
    18年3月完成→5月に市民だよりとHPで分譲募集→6月上旬申し込み→6月中旬抽選



  • 申し込みの条件
    (「直ぐに必要ではないが、とりあえず土地だけ確保しておく」という人はダメという条件のようだ)
    1. 既に遺骨があること

    2. 6ヶ月以上刈谷市に在住していること

    3. 3年以内にお墓を建てること

  • 価格は18年3月議会で決定
2005年12月15日(木)
 午前10時より刈谷知立環境組合議会に出席。

 その後は終日、事務所でコロンブスレポートの準備など雑務を行った。

 12月10日の日記で、後援会事務所前の道路について、「こちら側の車線で、デンソー本社に右折する車があった時に、これまでのように左側をすり抜けることができずに渋滞してしまわないか・・・・その点が少し心配だ。」と書いたが、これまでのところ、心配したような渋滞は発生していない。杞憂だったようだ。

 気のせいか、[デンソー本社に右折する車]の数が減っているようにも思える。もしかしたらデンソーの内部で、「正門に来る際は別のルートを使うよう」指示が出ているのかもしれない。そうだとしたら、流石にデンソーだ!
2005年12月13日(火)
 朝方は粉雪がちらほら舞っていた。昨日の天気予報では「平野部でもうっすら雪が積もる可能性があります」と言っていたので心配していたが、この程度で済んで本当に良かった。雪に慣れていない都会では、僅かに積もっただけでも一日中交通が混乱してしまうだけに、ほっと一安心だ(*^-^) 。

 今日は午前10時から午後3時頃まで、建設水道委員会の傍聴をしていた。午後からは文教委員会も行われていたので、どちらに出ようか迷ったが、結局ずっと建設水道委員会を傍聴することにした。

 所管事項の中で、刈谷駅南口再開発の進捗状況と今後のスケジュール、地権者の状況などについての報告があった。19年度工事着工。21年度完成といったスケジュールがぐっと現実味を帯びてきたような感じがする。要点をまとめると・・・

 >>12月議会 建設水道委員会(要点)
2005年12月12日(月)
 午前中は企画総務委員会を傍聴。

 昼からは所属する福祉経済委員会に出席。障害者自立支援法について質問をした。「ノーマライゼーションの理念の下、支援費制度により障害者が家庭や地域の中で自立して暮らせるようになった。自立支援法によって福祉が逆戻りすることのないように・・・」このような趣旨の質問だ。この法律の細部はまだ政省令で決まっていないので、明確な答弁を当局から引き出すことは出来なかったが、当局は間違いなくやってくれると思う。(そのようなニュアンスの答弁と受け取った。プラス思考に)

 その後、予算審査特別委員会の福祉経済分科会に出席。こちらでは、児童デイサービス支援事業の補正予算について質問をした。「ヘルパーの派遣などと重複する場合はだめだが(もちろんのことだ)、基本的にはそれぞれの人に希望通りの支給量の決定はする」とのこと。よしっ! 期待通りの回答だ。

 安城市自閉症児の自立を目指す親の会『めーぷる』さんからメールが送られてきた。先日、産業振興センターで行われたフォーラムにおいて、私がこの会のブースを訪問した時の様子を写真付きで掲載してくださったとのことである。大歓迎だ!
2005年12月11日(日)

 午前7時より日曜日恒例の桜区健康ウォーキング。終了後に「HPに載せるので記念写真を」とお願いしてパチリ。いつもはこの他に2?3名の方が参加しているのだ。

 そのまま市民館駐車場で資源回収のお手伝い。東中学校から譲ってもらったリヤカーの荷台部分がボロボロだったので、先日大工さんに新しく作ってもらった。今日はそのリヤカーのデビュー。とても仕事がやり易い。

 帰宅して昼食を済ませた後、エルシティ前とアピタ前で街頭演説。昨日とうって変わって北風が冷たい。だが多くの道行く人に声を掛けてもらったり、握手しに来てくださったりと人々の心は温かい。感謝!

 その後親戚のお見舞いに。「高熱がなかなか下がらないでいたら、今度は肺炎になってしまった」とのこと、非常に心配だ。
2005年12月10日(土)

 後援会事務所前道路のラインの引き替えが始まった。

 黄色の中央分離帯を事務所側に数十cm移動して、向こう側2車線、こちら側1車線。二村医院前の交差点ではその逆にするらしい。先日[自転車専用ライン]が取られたことにより、「どちら向きの車線も自然な2車線になって、渋滞緩和という意味ではとても具合が良いなぁ?」と思っていたのだが、道路交通法上それは許されないらしい。

 こちら側の車線で、デンソー本社に右折する車があった時に、これまでのように左側をすり抜けることができずに渋滞してしまわないか・・・・その点が少し心配だ。
法律に則って公安委員会がやることなので仕方がないが、今後様子を見ていこう。

 午後3時頃からエルシティ前とアピタ前で街頭演説。予想していたほど寒くないのがありがたい。

 偶然にも、今日は家族全員でエルシティに買い物に来ていたので、家族4人が立ち止まって私の演説の様子を見てくれた。帰宅してから、娘(高1)「もっと大勢の人が集まっている前でやっていると思っていた」、娘(小4)「誰も聞いていなくてお父さんかわいそうだった」、息子(小5)「無視されているみたいでショックだった」といった子供らしい素直な感想を言ってくれた。うーん。「大丈夫だよ。歩きながらでもちゃんと聞いていてくれるから」

 午後7時からは、東中学校有志による同窓会。年に2回、15名ほどの参加で行われている。今回から初参加のメンバーも数名。30年ぶりに会った顔もある。懐かしい!この中では若く見える方だろう。なんてね、自画自賛だ(笑)
2005年12月9日(金)
 午前中はお世話になった方の葬儀に参列。最初の選挙の時、「頑張ってね。応援しているから」と暖かい言葉を掛けてくださった。当選後も後援会企画の様々なイベントに参加してくださっていた。糖尿病のため足を御不自由にされてはいたが、いつまでもお元気で私の議員としての活動を見ていてくださるものと思っていただけに・・・・。77歳とは早すぎる。心からのご冥福をお祈りします。

 夜は名古屋の国際ホテルで開かれた刈谷青年会議所(JC)の納会にOBとして出席。今年のJC卒業生は11名。
舞台に整列した彼らを見て、「ふぅむ。個性豊かな味のある奴らばかりだな。彼らが持っている魅力の中で、自分にはない部分をぜひ見習ってゆきたいものだ」と感じた。人と接することで自分自身の器を広げてゆく・・・。それが大切なことだ!
2005年12月8日(木)
 一般質問3日目が終了。ふぅ?。今日は3名の議員が登壇した。その中、議場で私の隣に座っている白土議員が質問の中で[中学生の職場体験]について質問していた。

 「現在中学2年生を対象に2日間の職場体験を行っている。しかし2日間では、受け入れる企業にとって{お客様}扱いになってしまうので、5日間位の期間行ってはどうか?」と、兵庫県で行われているトライやるウイークを例に出して提案したのだ。

 この提案、実は私も平成12年6月議会でしたことがあるのです。(コロンブスレポートVol.8の最後の方を参照)
当時の答弁はまったく可能性がないような答だったように記憶しているが、今日は「前向きに検討します。」だったような・・・。そのことを白土さんに話したら、「社会情勢も変わっているし、全国的にはあちらこちらでやってるみたいだし・・・」と言っていた。我ながら先見性があったことが少し誇らしかった(*^∪^*)。

 終了後、議案説明。今回は全部で12議案+2本の請願が審議される。

 本会議終了後は、予算審査特別委員会。会派内での検討会。
2005年12月6日(火)
 12月議会が開会した。今日は5名の議員による一般質問。人の一般質問の様子を見ていると自分もやりたくなってくる。

 夜は、刈谷青年会議場所(JC)の卒業生を送る会に出席。久しぶりにJCの雰囲気に触れたがやはりいいものだ。僅か5歳ほどだが若返った気がする(*^_^*)。それにしても、JCメンバーの企画力というかプレゼン能力の高さにはいつも驚かされる。
2005年12月3日(土)

 午前10時より午後3時半まで、刈谷市制55周年記念事業『誰もが暮らしやすい街づくりフォーラム』に参加した。

 基調講演の渡辺哲雄氏は中日新聞で「老いの風景」を執筆している方で、優しい語り口で大変ためになる話をしてくださった。(テープで何度でも聴き たいと思っている。)内容としては、とてもこの日記に書ききれないほどあるが、「善意でやっていることが、結果的に押しつけの優しさになっていない か・・・」ということを考えさせられた内容だった。空席が目立ったのが非常に残念だ。

 その後、ダンスグループ[魁]による鳴子踊り、障害者によるダンス[オープンセサミ]、聴覚障害のメンバー2人が所属するバンド[ANGELS]による手話ソング、刈谷出身の本格派ブルースシンガー[近藤房之介]によるLIVEなど盛りだくさんの内容だ。

 私も開会式で挨拶をさせてもらった。「ノーマライゼーションの実現には3つの角度からのアプローチが必要です。1つは、段差解消や手すりを付ける といったハード面の対応(社会資本の整備)。2つめは、地域福祉を支える団体やしくみを整えること。3つめは、健常者の障害者に対する心のバリアを取り除 くこと。そういった意味で、今日のようなイベントを通じで障害者に対する理解が更に深まればありがたいと思います。」このような内容だった。

 夜7時からは自宅で、NHK教育テレビの『ETVワイド』の3時間番組を見た。障害を持った方が[働く]ということを徹底的に語り合う番組で、こ ちらも大変ためになった。「障害者の就労については、障害に目を向けるのではなく、それぞれの人の持つ個性や得意分野を生かすことを考えて行けば可能性は 大きく広がるのだ」ということを感じた。

 今日から9日までは[障害者週間]だ。今日はそのスタートらしい一日だったな(*^_^*)。

2005年12月1日(木)

 昨日伺った愛媛県今治市で写した写真が酒井県議より送られてきた。

 昨日は、[理想的な合併(テレビ朝日 サンデープロジェクトでそのように紹介されていた)]に尽力した前市長の繁信氏、前議長の森氏がわざわざ我々のために説明してくださった。

  特に繁信氏は脳梗塞を患っていて、体調が万全ではなかったが、「今、合併しなければ、今治市は存続できない」という当時の思いを熱く語ってくださった。 また、森氏は市議会議員としての10期40年の経験を生かして、今治市はもちろんのこと周辺町村の議員を説得してこられたのだろう。合併前12市町村合わ せて188名いた議員が、合併後は特例を使うことなく定数34人となっている。この2人がいたからこそ、この合併は成功したのだと思う。まちづくりには熱 い男の存在がある!

 駆け足での勉強会であったが、この二人にお会いできただけでも十分価値のある勉強会だったと思う。

▲TOP