愛知県議会議員 神谷まさひろ

東陽町ホンネの日記

2013年7月31日(水)
7月の最終日。わが社は7月末が決算のため、今期の最終日ということになります。決算予想は・・・ふぅむ。例年通り「思わしくありません(涙)」

母校刈谷北高校の同窓会役員会に出席しました。この役員会はいつも校長室で行なわれるのですが、校長室にはちゃんと[刈谷城築城480年ポスター]を貼って下さっていました\(^o^)/

会議の内容は8月18日(日)に開催される同窓会総会についてです。同窓会総会は2年に一度(西暦の奇数年)に開催されており、先週の土曜日に発行された刈谷ホームニュースでもPRしましたが・・・

総会は刈谷市産業振興センター604号室において午前10時~11時まで、その後の懇親会について401号室において午前11時半~午後1時半まで行なわれます。高女・商業・刈北、どの世代の方も卒業生であれば参加可能ですからぜひご出席ください。会費は2000円で当日、受付にて頂きます。
2013年7月30日(火)
午前11時より、8月臨時議会において行なわれ役員改選に向けての会派代表者会議を行ないました。8月8日までの間にこうした会議を6回ほど開催して、議長・副議長・監査・委員長・・・などのポストを内定して行くのですが、今日は既に5回目です。

休憩を挟んで、その間に取りまとめ役の会長・副会長が会派の代表者に意向を聞いて調整、そして再び会議といった段取りで、少しずつですが前に進んでいます。非公開の会議ですから、詳しい内容を書くことは出来ませんが、個人的には重大な決意を持って臨んでいます!

(ちょっと古い話しですが・・・)先週の土曜日の朝刊に[EV充電設備 県内1600基へ]という記事が載っていました。

現在、愛知県内に661基ある充電設備を2020年度までに1600基にするという計画で、この計画に位置づけられた箇所に充電器を設置する場合は国から3分の2の補助を受けられるというものです。

この計画に位置づけられた刈谷市の公共施設としては次の12箇所です。

・刈谷市役所
・相生駐車場(産業振興センター)
・神田駐車場
・富士松市民センター
・北部市民センター
・小垣江市民センター
・東刈谷市民センター
・総合文化センター
・北部生涯学習センター
・南部生涯学習センター
・一ツ木福祉センター
・岩ケ池公園
2013年7月29日(月)
金曜日に引き続き行なわれた『平成25年度 刈谷市行政評価委員会』を終日傍聴していました。

今日のテーマは[高齢者福祉][防災][防犯・交通安全][道路・交通]の4つです。それぞれの項目について、①担当課による施策説明→②企画政策課による内部評価説明→③委員からの質疑応答→④委員による意見提示という流れで進んで行きます。

委員長は名城大学都市情報学部教授の昇秀樹氏です。前回もそうでしたが、昇委員長は発言の中で随所に「input(投入) output(産出) outcome(成果)」という言葉が出てきます。どういう意味の言葉か、たとえ話で表現しますと・・・

警察がスピード違反の取締りをするとします・・・

どれだけの予算と人を投入して取締りをするか=これがinput
その結果どれだけのスピード違反摘発が出来たか=これがoutput
どれだけ交通事故が減ったか=これがoutcome

ややもすると行政の目標とする指標をoutputの数字においてしまう。しかし大切なのは「どれだけ摘発したか」ではなくて「どれだけ交通事故が減ったか」のはず。

と言うことだそうで、確かにその通りです。我々議員もinput(投入)とoutput(産出)だけの指標で議論しがちですが、議会における決算審査においてもこの「input(投入) output(産出) outcome(成果)」をきちんと整理しながら議論しなければならないと感じました。
2013年7月28日(日)
今日は万燈まつりの[本楽]です。昨日の[新楽]には、私たち桜とデンソー合同チームのように企業+地域合同チームも3チームが参加していますが、今日の[本楽]は氏子七町(銀座・新栄町・寺横町・東陽町・広小路・広小路五組)だけで行なう神事です。

私などは一日参加しただけでもバテバテなのに、氏子七町の皆さんは本当に元気です。しかも、私たちは桜区という大きな地区の単位に加えてデンソーという大きな企業の参加協力により行なうことが出来るのですが、氏子七町というのは地区組織の中の更に小さな単位である[町]ごとの参加、更には「広小路五組」などはもっと小さな単位の[組]での参加ということですから、一人ひとりに掛かる役割の重さは我々の比ではありません。本当にお疲れ様ですm(__)m

[防犯ラジオの販売申し込みについて]の報告が市長よりありました。これは、平成25年度当初予算で予算化され、コロンブスレポートでお知らせしたところ大勢の方から「申し込みはどうすればいいの?」という問い合わせを頂いていた事業です。

販売に関する周知の方法
(1)8月1日号市民だよりにチラシを折り込み
(2)7月29日よりHPに申し込み案内掲載

申し込み方法
郵送・ファックス・メール若しくは危機管理課窓口で申し込み

申し込み期限
8月30日(金)まで

販売価格
1台2000円

販売台数
500台 申し込みが増えた場合は抽選です

販売対象者
市内にお住まいの個人
1世帯につき1台

受け渡し
納品予定の9月末頃より、市役所・各市民センターのうち、ご希望の受領場所において、当選通知に同封した振込用紙の領収書と引き換えに行なう

この防災ラジオはスイッチをOFFにしていても、緊急情報が流れると自然にスイッチが入るという優れものですよ。
2013年7月27日(土)

午前10時より刈谷市美術館において[刈谷城築城480年記念展]の開会式が行なわれました。来賓として来られた水野家の第20代当主水野勝之氏は開口一番「『ただいま』と言うのが良いかと思います・・」と挨拶されましたが、刈谷城や天誅組にまつわる貴重な資料の展示だけでなく、当主をお迎えして480年前にタイムスリップする記念展です。

今日から8月25日(日)まで、午前9時から午後5時の開館時間で開催しています(月曜日は休館です)。ぜひお出かけください。

午後からはデンソー・桜区チームで万燈まつり新楽に参加しました。私の役割は今年も[高張り提灯持ち]です。上田議員・黒川議員・鈴木議員のほかデンソースタッフ2名と共にその役割を務めました。

デンソー・桜区合同チームで参加するようになって今年で12年目となりますが、最初の頃に子ども会のメンバーとして参加していた子どもたちも逞しく成長して、今では太鼓・笛のお囃子・担ぎにおいて大人顔負けのパフォーマンスを上げています。また今年は、デンソー学園生の盛り上がりと団結力の高さが素晴らしかったと思います。

今年は新たに、デンソー・桜区としての万燈まつり保存会も結成されました。この祭により、地域と地元企業との人の交流がますます活発になることを願っています。
2013年7月26日(金)
平成25年度 刈谷市行政評価委員会が行われました。これまでは個々の事業について外部評価をしていたのですが、今日は「情報共有」「公園緑地・緑化」「学校教育」「商工業」といった基本施策単位の大きな括りでの外部評価でした。そのために、指摘のポイントが漠然とした感じになってしまったように思います( ̄ω ̄;)

民主党政権で行なわれた[事業仕分け]に倣って各地の自治体で行なわれるようになった[事業仕分け]ですが、刈谷市の場合は[事業仕分け]と違って、行政評価委員の意見の取りまとめは行っていません。つまり評価した事業を今後どうして行くのか(廃止or予算削減or継続など)といったことを決定するのではなく、いただいた意見を参考にして改善・改革につなげることを目的としています。

「自分ならどんな質問・発言をするだろう?」といった、評価委員になったような気持ちで、それぞれの事業について評価しながら見ていました。そうしていると「これって本当は我々議員が決算審査委員会でやらなければいけないことではないのか」・・・そんな気がして来ました!

そして、事前の質問通告がなくても担当者はきちんと答弁し、十分掘り下げた中身の濃い議論が出来ることが、課長さんの答弁を聞いていて判りました。委員会でもぜひガチンコでやりましょう、ね(笑)
2013年7月25日(木)
午後3時から、かりがね発展会主催の夏祭りが開催されました。毎年会場として使わせてもらっているグリンピアさんがスギ薬局さんに店舗が変わりましたので、今年は開催するのかどうか心配していたのですが、スギ薬局さんのご協力により今年も開催することが出来ました。

そして、今年は舞台に変わって会場中央にプロレスのリングが設営されていました。平成小学校・かりがね小学校・雁が音中学校、そして地域の皆さんの協力により実施することが出来る、地域で愛されたイベントです。暑さを吹き飛ばして、子ども達にとっては夏休みの楽しい思い出が出来たことだと思います

かりがね夏祭りを途中で抜けて、刈谷駅北口広場に向かいました。明日からこの場所にオープンする[刈谷駅前観光案内所]の開所式に出席するためです。

この案内所は、本年開催予定の全国産業教育フェアや来年開催予定の技能五輪全国大会などで、全国から訪れるお客様をターゲットとして設置するもので、約20坪のプレハブで年末年始を除き年中無休、パート2名が常駐して朝9時から夕方5時まで開設します。業務内容としては次のようなものがあります・・・

①刈谷市及び衣浦定住自立圏域市町の観光案内
②レンタサイクルの貸し出し(電動アシスト付自転車5台を無料で)
③刈谷の銘菓等の販売
④飲み物の自動販売機やイス、テーブルを設置
⑤インターネットのアクセス可能に

刈谷市を訪れる大勢のお客様にご利用いただけることを期待しています。
2013年7月24日(水)
朝から久しぶりの本格的な雨降り。連日の猛暑で庭の植物も元気をなくしていただけに、植物にとっては恵みの雨です\(^o^)/

私の友人で、同姓同名の安城市議会議員神谷昌宏さんが自身のフェイスブックで次のように言っておられます。

参院選でSNSを駆使し当選された方々には、選挙後も日々の活動や人となりを引き続き発信してもらいたいと願っている有権者は少なくないでしょう。

選挙の為だけで終わってしまっては、これからのネット選挙の飛躍的拡がりは厳しくなるでしょう。政治への期待と落胆は極端な作用を及ぼし兼ねないですよね。

全く同感です。選挙運動だけのネット利用ではなく、今回のネット選挙運動解禁をきっかけに、常日頃からネットを駆使しての政治活動を行なうことが当たり前になって欲しいと期待しています。有権者との対話・情報発信のツールとして、国政だけでなく地方自治体の議員にとっても「ホームページやフェイスブック、ツイッターなどは政治活動の標準装備です!」そう言えるように、私もガンバロー・・・・!
2013年7月23日(火)
今週の土曜日(27日)に行なわれる万燈まつりの[デンソー・桜区参加者最終説明会]に出席しました。役員の挨拶→当日の予定・注意事項の説明→各担当者の紹介・挨拶→ガンバロー三唱と続く説明会は、温かい雰囲気や笑顔が溢れていて気分が良くなります \(^o^)/

今年の参加者は321名、昨年が353名ですから、ちょうど1割昨年より少ない参加者ということになります。1割少ないのであれば、一人ひとりが昨年より10%元気に参加すれば、全体パワーは昨年と一緒だ・・この精神で今年も頑張りましょう!

デンソー桜区万燈まつり保存会も結成され、今年は2連覇を狙いに行きますよ(`・ω・´)
2013年7月22日(月)
朝5時台、市場で聞いたラジオから「参議院議員選挙比例区で新たな当確者が出ました~」との放送をやっていました。全国区で非拘束名簿だから、確定までこれだけ時間が掛かるのですね。最後までハラハラドキドキ、関係者は大変ですね(汗)

選挙から一夜明けて、確定した情報が判ってきました。酒井さんは100万票を超えて愛知選挙区での最多記録を更新したこと、県内全ての市町村で得票がトップだったこと、そして刈谷市での得票は民主党候補の約1.7倍だったことなど、驚くような数字ばかりです。

特に刈谷市で民主党候補にそれだけの差を付けるとは想像していませんでした。これまでの選挙では勝つことすら難しかったのですから・・・。それだけに今後、酒井議員本人はもちろんのこと支援をお願いしてきた我々の責任も重いと自覚しています!

午後から刈谷市議会では、8月臨時議会において行なわれ役員改選に向けての会派代表者会議を行ないました。8月8日までの間にこうした会議を6回ほど開催して、議長・副議長・監査・委員長・・・などのポストを内定して行くのです。
2013年7月21日(日)
参議院議員選挙の投開票日です。「刈谷市議団は選挙事務所に午後7時半集合」の指示がありました。

到着して30分、テレビで「投票終了」→「自公過半数獲得 ねじれ解消!」のテロップが流れて数秒後、「当確 愛知選挙区 酒井やすゆき」のテロップが流れました。僅か数秒、全国でも5本の指に入る早さです。あっけない結果に拍子抜けしました(笑)

名古屋本部での万歳三唱、インタビューを終えて候補者が刈谷の事務所に到着したのは午後9時半、こちらでの当選報告会が始まりました。

「私の選挙のために何万人もの人が動いてくれた。どう恩返ししていいのか分からないが、汗をかき、信頼される政治を目指していきたい」汗をビッショリかきながら語ってくれた酒井さんの弁です。酒井さんならきっとやってくれると信じています!!

そして酒井さんの当選=鈴木政二参議院議員の勇退を意味しています。政二先生本当にお疲れさまでしたm(__)m
2013年7月20日(土)
17日間に及ぶ暑くて長い選挙戦も今日が最終日となりました。最終最後の個人演説会(総決起大会)は、やはりここ、地元刈谷の総合文化センターです。

土曜日の夜8時からという出辛い時間帯であったにも拘らず、大勢の方にご参加頂き、酒井やすゆき候補最後の訴えを行いました。以前ある方から「選挙は多くの方に世話になり、多くの方に迷惑を掛けるということを忘れるな!」ということを言われたことがありますが、この17日間お手伝い頂いた方やご支援頂いた方の人数を想像すると、本当に気が遠くなるような人数の方に助けられて選挙戦は行なわれるのだ、と言うことを実感します。

そして、候補者は17日間、愛知県中を走り続け、訴え続けました。私などは僅か1週間の市議会選挙戦でも、数キロ痩せてバテバテになっているのに、酒井さんはそうした疲れを全く見せずに今日も最後まで元気でした。そのパワーたるや凄いものがあります。「国会議員ともなると、この位のバイタリティーがなければ務まらないんだろうなぁ~」ということも感じた選挙戦でした。

とにかく今は「酒井候補、そしてスタッフの皆さん、本当に本当にお疲れ様でした」
2013年7月19日(金)
昨日までの[参議院選挙 尾張地区訪問]も終了し、今日は会派の打ち合わせや事務作業を行なっていました。

自民党から[地域活性化ガイドマップ(資料集)(施策集)][地域活性化に資する分散型エネルギー施策集]が届けられました。ざっと目を通しただけですが、刈谷市での各種施策のヒントになりそうな項目がいくつかあります。参議院選挙後にしっかり読み込んで、有意義に活用して行きたいと思います。
2013年7月18日(木)
昨日の[あま市]に続いて、今日はお隣の[津島市]を訪問しました。相手先の反応も良く、順調な訪問活動が続いています。

刈谷駅北口広場に設置される[刈谷駅前観光案内所]が7月26日(金)の午前9時よりオープンし、前日の25日(木)午後6時より開所式を開催するとの案内が市長よりありました。

「秋にオープン」と思っていましたので、「思っていたより早いなぁ~」という印象です。この案内所は、本年開催予定の全国産業教育フェアや来年開催予定の技能五輪全国大会などで、全国から訪れるお客様をターゲットとして設置するもので、約20坪のプレハブで年末年始を除き年中無休、パート2名が常駐して朝9時から夕方5時まで開設します。業務内容としては次のようなものがあります・・・


①刈谷市及び衣浦定住自立圏域市町の観光案内
②レンタサイクルの貸し出し(電動アシスト付自転車5台を無料で)
③刈谷の銘菓等の販売
④飲み物の自動販売機やイス、テーブルを設置
⑤インターネットのアクセス可能に
2013年7月17日(水)
参議院選挙戦も終盤、県連から最後の引き締めメッセージが届きました。それを受けて、自民党刈谷支部市議団は再度、愛知県内各市の議員を訪問することになりました。

今日の私の担当は、名古屋の西側にある[あま市]です。5月7日に一度同じように訪問した市です。その時に「もしかしたら一生のうちに二度と訪問することはない場所かもしれないなぁ~」などと考えながら車で移動していたのですが、まさか僅か2ヶ月半後に再び訪れることになるとは予想外でした(笑)

前回同様、途中で甚目寺観音に立ち寄って必勝の参拝もして来ました。訪問した先はどこも好意的な感じで、中には奥様が「私も先日電話作戦でお願いしておいたのよ」と仰って下さるお宅もありました。改めて[組織]というものの凄さを実感した一日でした。
2013年7月16日(火)
朝8時から夜8時まで、参議院議員選挙候補酒井やすゆきさんの事務所当番で詰めていました。今日は気温が若干低めで、野外でも木陰なら少しはしのぎ易くなっていますが、候補者は連日の日焼けで、鼻の頭の皮がむけています(笑)

桜市民館で行なわれている俳句会[花]に出席できなかったため、事前に2句だけ紙に書いて渡しておきました。1ヶ月に1度開催され、既に180回を数える俳句会です(@_@)

にこやかな 候補者顔に 玉の汗
梅肉の 紅も鮮やか 鱧料理

今日から議会基本条例素案に対する市民からの意見募集を行ないます。
詳しくはこちらから[ココをクリック]
2013年7月15日(月)
午前中、酒井事務所にて市議団選対会議。明日から3日間、市議団には尾張地区対策を中心にした新たなミッションが割り当てられました(汗)

午後3時、名古屋駅前では安倍総裁を迎えての街頭演説が行なわれました。大勢の人に通行中立ち止って、あるいはわざわざお出かけ頂いて、聞いてもらいました(汗×2)

連日、個人演説会や街頭活動で候補者は頑張っていますが、選挙戦の最後の最後は、やはり刈谷で総決起大会を開きます。7月20日(土)午後8時から、総合文化センター大ホールにて開催します。当日は午後から、商工会議所女性会+青年部の合同イベントとして、金美齢さんの講演会が行なわれることになっています。そちらにお出かけ予定の皆様も、終了後には、ぜひこちらにもお越しください。お待ちしております!
2013年7月14日(日)
朝5時、重原市民館で行なわれた(社)実践倫理宏正会の朝起き会に出席しましましたいつもは来賓としての挨拶ですが、今日は会友としての演談をさせて頂きました。会長先生著書による今日のテーマは「子どもの自立は親のしつけから」といったテーマで、私は教育長がいつも言っている「当たり前のことが当たり前に出来る」といった内容をお話しました。

午前中は、桜市民館で行なわれた『地域ボランティアチェリーによる七夕会』に出席しました。今日のアトラクションは[チェリーコーラス]と[ひまわりハーモニカクラブ]、どちらにも私のお袋が参加しています。

私と同じように来賓として出席していた上田議員がとても良い話をされました。「ごみ拾い・墓参り(先祖に感謝)・トイレ掃除をすると幸せポイントがアップする」そうです。確かにその通りだと思います。そしてこれらのことも、日本人にとっては昔から[当り前のこと]なのでしょうね。
2013年7月13日(土)
議員の有志で『クリーンサポート刈谷 跨線橋チョボラ会』を結成して、年に数回、桜町跨線橋の草取りをしています。今日は朝5時半から、元議員の森田先輩や安部先輩も参加して約1時間半、県道の草取りを行ないました。(写真には森田元議員が写っていませんが、カメラマンをしていました)

が、私は市場に行っていたため、参加合流出来たのは6時半過ぎでしたので、ほとんどの作業は終了していました。せめてもの罪滅ぼしに、終了後事務所でお茶を提供して涼んでいってもらいましたが、参加出来なかったことが残念です。皆さんのおかげで、綺麗になりました\(^o^)/ お疲れ様でしたm(__)m

昨晩は頭痛でなかなか寝られなかったのですが、今日活動して時間が経過すると共に体調が戻って来ました。やはり、冷房病だったのですね。
2013年7月12日(金)
昨日から早くも、生サンマが入荷するようになりました。お盆前に、秋の味覚です(笑)  2Kgの箱に約13本入って競り値4500円ほど。これでもこの時期としては安い方です。

今日も終日、酒井さんの選挙事務所の当番です。外は猛暑、事務所の中はエアコンが効いていて、その温度差のせいか、何となく体の調子が悪くなってしまいました(′・_・`)   (冷房病=冷房病の原因は、エアコンによる体の冷えすぎと、冷房の効いた室内と暑い戸外との温度差に体がついていけなくなること。主にこの2つによって起こる自律神経失調症の一種であると考えられています。) どうやらこれかもしれません・・・気をつけなければ。

サンマは秋の味覚ですが、それよりも前に夏と言えばやはり「ウナギ」です。ウナギを食べて冷房病を吹き飛ばそう!
2013年7月11日(木)
名古屋市公会堂で行なわれた『自民党 政談演説会』に出席しました。昭和5年に建設され、その歴史と伝統を感じさせる講堂では、これまで多くの政治家が力強く政策や志を語って来ました。

今日、その場に立っているのは参議院議員候補の酒井やすゆきさん。そして、応援弁士として駆けつけて下さったのは、麻生太郎副総理と林芳正農水相。特に、林農水相は自らも山口選挙区での候補者にも拘らず、「自分の選挙区を廻ったのは3日間だけ、あとは同士の応援のために全国を廻っている」とのこと。

内閣の中枢におられる二人だけあって、経済政策を中心にユーモアたっぷりに、判り易く応援演説をしてくださいました。正に「政談演説」の名に相応しい内容でした。
2013年7月10日(水)
今日は刈谷駅北口街頭活動からスタートです。朝7時半にも拘らず酷暑で汗びっしょりです(´_`;)

終了後、街宣車は刈谷市内を街宣活動した後、午前10時から一ツ木の酒井事務所において[決起集会]を開催しました。公示から7日間経過していますが、出陣式が名古屋・岡崎・豊橋での開催だったこともあり、刈谷で「ガンバロー!」を唱和するのは初めての機会です。立っているだけでも汗が噴出してくるような暑さの中、参加くださった皆様、本当にありがとうございましたm(__)m

夜、桜市民館で行なわれた『社会を明るくする運動 中部地区のつどい』に出席しました。保護司会刈谷支部と刈谷市更生保護女性会の主催により行なわれたもので、犯罪や非行の防止と、罪を犯した人達の立ち直りについて理解を求めるために行なわれている運動です。

約30分間のビデオを観た後、それぞれの立場の方が感想や日頃の取り組みを話して行くのですが、どなたの説明も非常に奥が深く、ためになるお話ばかりでした。特に、罪を犯した方を雇用することで立ち直りに協力しておられる[協力雇用主会]の代表の話には感動をしました。

我々地域の人間に何が出来るか・・・こうした運動に対して「先ずは関心を持つこと」だと思います。そういった意味では非常に有意義な2時間でありました。
2013年7月9日(火)
名古屋中央卸売市場から帰った後、朝8時から夜8時まで酒井事務所の当番で、後援会スタッフの皆さんと共に事務所に詰めていました。

これまで何度も県議選や衆議院選挙のお手伝いをして来ましたが、今回の選挙が大きく違う点は、刈谷のこの事務所が本丸の事務所ではないということです。愛知県全体を選挙区とする本丸の事務所は、名古屋の大須観音の所にあって、刈谷の事務所は出城といった感じなのです。

それでも、夕方になると各地の個人演説会場の設営に向かうスタッフが設営備品を車に積んで様々な場所に向けて出発して行きますので、戦闘の最前線といったところかもしれません。今日は新城・蒲郡など遠方に向けて出発して行きました。

こうした大勢の人の助けがあって初めて、選挙は戦えるのです。自分自身の選挙戦を思い出しながら、改めてボランティア・スタッフの皆さんへの感謝を感じていました。

候補者もそうですが、こうしたお手伝いの皆さんも、猛暑の中、体には十分気を付けて勝利に向けて頑張って行きましょう!!
2013年7月8日(月)
午前10時より議会基本条例検討特別委員会を開催しました。先日、市当局から頂いた意見について、「可能であればこの委員会で検討・修正してしまおう」と意気込み、休憩時間を使って議論を試みたのですが、残念ながら意見の一致を見ませんでした。仕方がありません・・・( ̄ω ̄;) 当初の予定通り、運営方法については議運にお任せです。

NPOくるくるの新しい機関誌をご覧になった方から「表紙にでっかく神谷さんが載っていたね」との連絡を頂きました。続けて「7年の間に売り上げが5倍にも伸びているって凄いですね」とも言われました。

事業は人にある。人間としての成長のない人たちの集まりでは、事業は成功しない。物を作る前に、まず人を育てたい」松下幸之助。

NPOくるくるの事業には商品仕入れも原材料費もありません。人の力だけが全てです。「あなたの仕事は何ですか?」と聞かれて、「私の仕事は人のお役に立つことです」と、胸を張って言えるような意気込みと仕事内容を期待しています。
2013年7月7日(日)
午後から、浜名湖ロイヤルホテルで行なわれた、あるお得意様の納入業者会(共栄会)に出席しました。この会は、毎年7月の第1日曜日に必ずこの会場で開催しています。今年は偶然7月7日の七夕に開催ということになり、1年に1度全ての会員が集うという点ではピッタリの日程でした\(^o^)/

円安による原材料高、予定されている消費税増税、お得意先の業者選定コンペがこれまでの3年毎に実施だったものが2年毎に短縮されたこと・・・など、厳しい見通しばかりですが、悲観ばかりしていても物事は前に進みません。「希望は物を生み出す原動力である」(松下幸之助) 新たな希望を持って前に進んでいこう!

夜、自宅に帰ったらテレビで『学べるニュースSP 参院選直前!池上彰が選挙について徹底解説』をやっていました。昨日の日記で書いたことや、私の説明では理解してもらえなかった比例代表の当選方法について、判りやすく解説してくれていました。私に尋ねた方が、この番組を観てくれると嬉しいんだけどなぁ~(笑)
2013年7月6日(土)
6月22日の日記で書いた、交通事故で車がぶつかって来た[神谷まさひろの看板]、新しいものを設置しました。今回は顔写真も入れましたので、以前より目立つらしく、ご覧になった方より「神谷さん、何か選挙にでも出られるのですか?」と聞かれてしまいます。 冗談で「参議院選挙に・・・」と答えています(笑)

その選挙ですが、今正に参議院選挙戦真っ最中、フェイスブックにはFb友達に議員や政治関係者が多いせいもありますが、送られてくる情報の半分以上は参議院選挙関係です。

しかし一方でこんな声も・・・「神谷さん、藤川さんは参議院議員なのにどうして今回選挙をしないのですか?」ふぅむ。関心が高いとか低いといったこと以前に、制度そのものもあまり理解されていないみたいです。
2013年7月5日(金)
8月の臨時議会での役員改選に向けた第2回代表者会議が開催されました。刈谷市議会では毎年、8月に行なわれる臨時議会で全ての役職がリセットして新たな1年が始まります。

そういった意味で今の時期は、市役所職員における3月から4月の新年度の変わり目みたいなものですが、人事異動の発表で初めて知らされる職員と大きく違う点は、それぞれの役職を会派代表者が集まって事前に要望・調整・内定をしておく点です。

但し私の場合は、「素案の作成までこぎつけることが出来た議会基本条例案が本会議において可決されるまで、議会基本条例検討特別委員長の職務を責任を持って全うしたい」と考えていますから、(クビにならない限り)8月以降も役職の変更はない予定です(文教委員長の方は交代になると思いますが・・・)

議会基本条例検討特別委員長の役割、「百里を行くものは九十を半ばとする」の言葉通り、最後まで気を引き締めて臨ばなければと思っています。
2013年7月4日(木)
午前10時から名古屋の大須観音で行なわれた、参議院議員候補酒井やすゆき出発式に参加しました。今にも雨が降り出しそうな雲行きですが、「雨男!」の評判を覆すかのように、最後まで降られずに終えることが出来ました。やれやれです\(^o^)/

私の隣で、どうみても一般の支援者と思われる男性がずっとiPadを操作していました。そしてその様子をテレビカメラがずっと撮影しています。「有名な方なのかなぁ~。何だろう?」と思って見ていました。

酒井候補「今、日本には解決しなければいけない問題が沢山あります。景気浮揚(経済再生)・TPP・憲法改正・外交・社会保障・教育・防災・エネルギー・・・しかし、今一番やらなければならないのは、景気を良くすること・経済再生だと思っています」

確かに新聞社が実施した世論調査では、投票先を決める時に重視する政策は「景気・雇用」が圧倒的に多くなっいますし、私もそう思っています。これから17日間の選挙戦、その点をしっかり訴えて、体に気を付けて頑張って欲しいと願っています。

夕方、複数の方から「ニュースに神谷さんが映っていたよ」との連絡を頂きました。私も早速テレビを観てみると、偶然、先ほどのiPadの男性が特集されていました。ネット選挙戦の解禁により、選挙戦の様子をリアルタイムにネット上にUPしているスタッフだとのこと。ネット選挙戦解禁による新しい情報発信のかたちですね。
2013年7月3日(水)
行政経営会議に出席される市幹部の皆さんに対して、議会基本条例の素案を説明しました。

いつもは会派説明で利用している部屋なのですが、座る位置がいつもと正反対な上に、市長さん自らが何点かの質問をされましたので、何だか入社試験の面接を受けているようで緊張しました(笑+汗) このまま入社させてくれぇ~! てか(笑)

条例そのものの説明に続いて、実際に議会運営する場合に変更点が生じる3つの項目を中心にした説明です。

①議員からの質問に対して、執行部が逆質問を行なう「反問権の付与」
②委員会での議案審議において委員同士が議論を行なう「議員間討議」
③委員会における「請願提出者の意見陳述の機会の付与」

これらは、当局にも関係がある事柄ですから、思っていた以上に沢山の質問が出ました。その中には「あ~っ、確かにその通りだなぁ」とか「その点は確かに詰めてなかったなぁ」と思えるものもありました。

が、今回取り決めた議会運営のルールは、議会基本条例を制定するにあたり委員全員が最低限の共通認識として決めておかなければならない運営方法であり、詳細な運営方法や運営上の問題点については条例制定後に議会運営委員会での議論に委ねたいと思っています。
2013年7月2日(火)
自民党愛知県連大会に出席しました。記念講演の講師はテレビでお馴染みの金美齢氏。「自分が所属している所(家庭・地域・政党・国家)へのロイヤリティーが大切」「人を見る目、本質を見る目、ぶれないこと」

そして大会へは自民党幹事長の石破茂氏にも出席頂き、明後日公示を迎える参議院議員選挙の決起大会の様相です。採択された大会宣言の中から・・・

愛する故郷に絆と繁栄の花を咲かせることこそが、私たちが守り続けてきた保守の精神であり、私たち自民党に課せられた最大の使命である。

100の言葉ではなく、ひとつひとつの実行を積み上げること、スピード感を持ちながら着実に政策を実現していくことによって、国民からの支持を確かなものとして、信頼を得ていくことが必要である。 

そして、石破幹事長の挨拶の中から・・・

「汗は自分でかきましょう、手柄は他人にあげましょう、そしてその場で忘れましょう」 というのは竹下登先生の遺訓であり、「あらゆる栄誉と賞賛は現場に与えられ、あらゆる 責任は政治がとる」というのは自民党に古くから伝わる教えです。

なかなか出来ないことですが、せめて、そうしようとする気持ちだけは持ち続けて行きたいと思います。
2013年7月1日(月)
日付を思わず「6」と打ちそうになってしまいました。早いもので今日から7月です。

名古屋中央卸売市場から帰った後、慌てて着替えて刈谷駅南口で自民党刈谷支部の街頭活動です。同じ場所で[社会を明るくする運動]の啓発活動が、そして北口では民主党(刈谷市議会市民クラブの皆さん)の街頭活動が行われており、週明けの刈谷駅は賑やかです!!

今日は愛知自民の政策集を配布しました。その中には、実態のある経済・生活の向上を目指す政策として6つの政策が掲げられていますが、最も目を見張るのは「2027年リニア新幹線開通による経済・生活の変化(リニアインパクト)を活かした県づくり」の項目です。

今から14年後には東京←→名古屋間が40分で結ばれます。私が議員に初当選してこの7月でちょうど14年が経過しますから、14年という年月は決して遠い未来のことではありません。刈谷市としても、今からその準備をしておく必要があるはずです。否、「刈谷市として」ではなく少なくとも「西三河として」の地域ビジョンを明確に描いておかねばなりません!

▲TOP