愛知県議会議員 神谷まさひろ

東陽町ホンネの日記

2010年10月30日(土)
 台風の接近により朝から雨降り。こんな日は[晴耕雨読]ならぬ、執筆と映画鑑賞には最適です。文教委員会で行なった行政視察の所感を書き上げました。この日記を書いていても感じるのですが、こうして所感などを書いていると、自分自身の文章力がないことを強く感じます。とにかく知っている語彙が少なすぎます・・・(涙)

 「お父さん! 僕、学校で『三浦春馬に似てる』って言われているんだよ」と日頃口にしている長男(高1)と共に、三浦春馬主演の映画[君に届け]を観て来ました。ふぅむ。確かに似ています。親バカですが・・・がはは。
2010年10月29日(金)

 






 現在午後6時半。先ほど行政視察から帰って、キーボードを叩いています。(写真:校庭の芝生化について=鳥取市)

 初日・二日目と雨に降られましたが、無事視察を終えてきました。帰りの新幹線は、満席で通路にも乗客が立っていました。刈谷駅から事務所へ向う歩道は、退社時間に当たったため、駅へ向う人の列で逆方向にはなかなか進めません。山陰ののんびりした雰囲気に比べて、こちらは騒然としています(汗)
2010年10月27日(水)
 今日から29日(金)まで、文教委員会の行政視察に出かけます。視察項目は・・・

鳥取市 校庭の芝生化について
倉吉市 教科担任制について
米子市 学校事務共同実施及び特別支援教育について


の3箇所です。今年JCが日高小学校の校庭芝生化に取り組みました。そのJCが参考にしたのが今回訪問する鳥取県での取り組みです。「県を挙げて校庭芝生化事業を推進している先進事例をぜひ見てみたい」の希望がやっと叶います。張り切って行って来ます・・・。 
2010年10月26日(火)
 産業振興センターで行なわれた『刈谷市戦没者追悼式』に出席しました。戦後65年目となる追悼式、以前は市民会館のアイリスホールで行なわれていたものが、数年前よりこちらの小ホールで行なわれるようになったのですが、遺族の高齢化により、300席のこの会場でも空席が目立つようになって来ました。戦争の悲惨さを体験された方々が少なくなっても、我々の世代が歴史を風化させることなく後世に語り継いで行かねばならないと思っています。

 先日行なった行政視察と参加したフォーラムの所感を書き上げ、先ほど事務局に提出して来ました。たぶん一番乗りだったと思います・・・(笑) このHPにもUPしておきますので、よろしければご覧ください。[ココをクリック]
2010年10月25日(月)










 昨日はあれから、『刈谷地区心身障害児者を守る会 緑綬褒状受賞感謝・祝賀会』に出席しました。

 [緑綬褒章(りょくじゅほうしょう)]というのは、自ら進んで社会に奉仕する活動に従事し徳行顕著なる[個人]に授与されるもので、法人・団体に対してはこれが[褒状]ということになります。『刈谷地区心身障害児者を守る会』さんは、障害児の外出支援などを44年間に亘り行なったとして、今年春の褒章にて受章されたのです。

 ひかりの家の生みの親伊藤寿美ゑ氏が、今から40数年前、周囲の人たちに「守る会設立の資金を(コーヒー一杯分の)200円ずつだそまい」と言って始まった善意の輪が、これだけ大きなものになっていったことは本当に素晴らしいことだと思います。人々の思いやり・感謝の心・絆・・・そして人情の機微に触れた感動的な祝賀会でした。

 「障害があってもなくても、自分らしく生き生きと暮らすことの出来る社会」「弱い立場の人たちを第一に考える社会」を目指して、微力ながら一議員として今後も努力してゆこう・・・改めてそのように思っています(キッパリ)
2010年10月24日(日)
 現在正午です。たった今、サンモリーユ下條のバスで刈谷に帰ってきました。

昨日は、桜区健康ウォーキング愛好会の皆様と、長野県しらびそ高原でウォーキング。こちらより若干冷たい気温の中、風もなく、爽やかな気候でウォーキングを楽しむことが出来ました。但し、例年に比べて紅葉が遅れていたのが残念です。

 夜は、刈谷市民休暇村サンモリーユ下條で宿泊です。平成10年3月にオープンしたこの施設、日頃の手入れが行き届いているせいか、既に築12年を経過しているとは思えないほど、いつまでも綺麗に保たれています。また、料理も美味しくてお値打ちで、刈谷市民としては本当にありがたい休暇村です。昨年度の稼働率86.5%と高いのも納得できることです。

 一緒に出かけた仲間は今頃、長野の観光地を巡っていますが、私は一足お先に帰ってきました。これから、ひかりの家の叙勲を祝う式典・パーティーがあるのです。では、服を着替え、心を切り替えて、出席してきます。
2010年10月23日(土)
 現在朝6時半。たった今、名古屋中央卸売市場から帰ってきました。

 今日はこれから『桜区健康ウォーキング愛好会』主催による[長野県しらびそ高原ウォーキング]に参加します。天気予報はズバリ「晴れ。降水確率10%。秋晴れの爽やかな天候」とのこと。夜は刈谷市民休暇村[サンモリーユ下條]に宿泊です。ウォーキングして消費したカロリー以上に、食べ過ぎ・飲みすぎないように注意ですね(笑)では、行ってきます!
2010年10月22日(金)
 自民クラブの『平成23年度予算・施策に関する要望書』を竹中市長に提出しました。今回は新たな項目を含め全部で117項目です。その内容については、このHPでも今日早速UPをしましたからご覧になってください(トップページ左 あるいはここをクリック

 手渡す時の写真を見て反省です。私だけノーネクタイです。新庁舎になって初めて伺った市長室、予算要望書の提出・・・ノーネクタイでは礼を失したと思っています。

 午後から、昨日まで行なった行政視察と参加したフォーラムの所感でキーボードを叩いていました。3分の2ほど書き上げました。あっ~、目がショボショボします(涙)
2010年10月21日(木)
 現在午後6時半。先ほど『第5回 全国市議会議長会研究フォーラム』から帰ってきました。全国各地から集った市議会議員約2400名で、会場は写真のように超満員です。この写真はメイン会場、しかしそれだけでは入りきれずにプロジェクターで議論を眺めるサブ会場が数室設けられていました。

 一昨日に刈谷を出発して、今日帰ってきたわけですから、刈谷市に全くいなかったのは昨日の1日だけということなのですが、何だか久しぶりにふるさとに帰ってきたような感覚でキーボードを叩いています。不思議な気持ちです( ̄○ ̄;)
2010年10月19日(火)
 現在朝7時半。いつものように3時半に起き、名古屋中央卸売市場から帰ってきたところです。

 今日はこれから、自民クラブメンバー7名と公明クラブ1名の計8名で、『第5回全国市議会議長会研究フォーラム』出席のため出かけます。

 前衆議院議長の河野洋平氏による「衆議院議長を辞めて昨今思うこと」というテーマでの基調講演に続いて、パネルディスカッションは「地方議会のあり方-定数・報酬はどうあるべきか-」ということで、名古屋市議会の関係で非常にタイムリーな内容です。そして、課題討議としては「政治倫理条例について」「議会の調査権について」という内容です。では、張り切って行って来ます・・・。
2010年10月18日(月)
 市民の皆さんからの質問・要望を届けに市役所の各課廻り。新庁舎では「今自分が何階にいるのか?」時々迷子になってしまいます。質問・要望の中には、街頭演説をしている時に頂いたものも含まれています。街頭演説は[自らの考えや情報を発信する場]と思いがちですが、[市民の声を受信する場]でもあるのです。

 夕方、ある課長さんから「先ほどの件、現場を見て来ました。来週の水曜日までには対策を講じる予定です」との連絡が入りました。素早い対応に感謝です!!

 ある代議士と30分ほど腹を割って会談しました。物事を「やる」のか「やらない」のか? 「やらない」と明確に断言しない場合、気持ちは「やる」方向で固まっているんだろうなぁ~ そのような印象を受けました。
2010年10月17日(日)
 朝7時、久しぶりに桜区健康ウォーキングに参加しました。半袖ポロシャツで出かけたら、他の参加者より「半袖とは(@_@) 流石に神谷さん、若いねぇー!」と冷やかされたのですが、4Km歩き終わる頃にはすっかり暖かくなっていました。

 産業振興センターで行なわれている『第51回 石田科学賞児童生徒創意工夫展』を見て来ました。夏休みの宿題として児童生徒が作った作品出展だけでなく、[技術・家庭科作品展]、刈谷工業高校、アイシンさんなどもブースを出している総合的なイベントです。来場者は昨日と今日の2日間で約1400人。

私が小学生の頃、この催しは城町にある図書館で毎年行なわれており、開催期間中は一日中他の児童が作った作品を見て楽しんでいました。発明(オーバーかな?)することが好きだった私も、夏休みに作った作品が出展はされるのですが、だいたい佳作止まりで、いつも「くそっ! 来年こそ石田科学賞を取ってやる」と決意をしながら他の人の作品を見ていたものです。今日は、そんな少年時代を懐かしく思い出しながら、眺めていました。

 夕方は、エルシティ前とアピタ前で街頭演説です。アピタ前では、自転車に乗った女子中学3名が「うるさくて、近所迷惑です」と叫んで通り過ぎてゆきました。確かに、近所迷惑なのですから、心の中で「ごめんなさいね」とお詫びするしかありません。皆さんに迷惑を掛けながら通算874回目の街頭演説です。
2010年10月16日(土)
 安城市議の神谷昌宏さん(私と同姓同名です)のブログに「高棚小学校西側の休耕田に、今年もコスモスが一面に広がりました」との紹介が載っていましたので、近くを通ったついでに寄ってみました。数年前にも一度覗いたことがありますが、ここの休耕田の花は実に見事で、心を癒し優しい気持ちにさせてくれます。学校の前にこれだけ綺麗な花畑があるなんて、高棚小学校の子ども達は本当に幸せだなぁーと思います。近くの神社ではお祭りが行われているらしく太鼓や笛のお囃子が響いています。

 夕方からエルシティ前とアピタ前で街頭演説を行ないました。時間配分を間違えてエルシティで時間を取りすぎたために、アピタではあっと言う間に日が暮れてしまいました。「秋の日は釣瓶落とし」ですね。

 コスモス・お祭り・早い日暮れ・・・と、今日は秋を感じさせる一日でした。
2010年10月15日(金)
 今朝の中日新聞を見られた方から「本当なの?」「知ってた?」「大村さん、どうするんだろうね?」といった問い合わせを頂いています。正直言って、全く知りませんでしたので驚いています。以前から、「大村代議士は、もしかしたら知事選に出馬するかもしれない」という噂は聞いていたのですが、当然自民党の推薦候補としてだろうと思っていました。うーん。政治は生き物ですから、今後どうなって行くか全く判りません・・・

 9月30日に『今が旬』のコーナーで[ハマチ]を取り上げたら、「神谷君、この時期にハマチが旬ってことはないだろう・・」との指摘を頂きました。確かに、この時期のハマチは未だ脂も乗っていませんので、[旬=美味しい時]と言う定義からすると間違いではありますが、旬の意味を[旬=大漁でお値打ちな時]と広義に捉えて、「今、大変お値打ちになっていますからお勧めですよ」との意味合いで今日再び掲載しました。[ココをクリック]
2010年10月14日(木)
先週の土曜日、大雨のため順延となっていた[かりがね幼稚園の運動会]が今日開催されました。若干雲も出ていたため昨日・一昨日のような暑さではなく、運動会をするには絶好の天候です。私も来賓として出席し、園児の一つ一つのしぐさに口元を緩ませながら、ほのぼのとした楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 新庁舎のオープン以来初めて、ゆっくりと市役所内を廻ってみました。どの課がどの階にあるか、エレベーターや階段の位置はどこにあるのか、未だにしっかりと把握していないため、戸惑いながら歩いています。改めて「建物の内部が全体に暗いなー」「廊下は天井が低くて圧迫感があるなぁー」といったことを感じています。

 そして、今日は初めて市役所内の食堂で昼食を取りました。1日30食限定の[刈谷市役所特製ラーメン]です。どの部分が[刈谷市役所特製]なのか良く判りませんが(笑)、とても美味しかったです。(写真:稲荷寿司はオプションです) これまでと同様、この食堂は職員以外の一般の方でも利用することが出来るのですが、これまでと違い8階にありますので、エレベーターを使ってまで、外からは食べに来る人は少ないのかもしれません。
2010年10月13日(水)
 「神谷さーん。HPの次の議会日程が更新されていませんよ」とのご指摘を頂きました。すっかり忘れていましたので、今日早速更新しました。次の議会は新庁舎で行なわれる初の議会です。傍聴席は10F、ぜひ傍聴にお越しください。

 久しぶりに理髪店に行きました。前回散髪したのが確かお盆直後でしたから、散髪と散髪の間はざっと2ヶ月といったペースになっています。以前(30代までかなぁー)は1ヶ月に一度のペースでしたから、髪の伸びるのが遅くなってきたことを実感します。散髪代が浮いて嬉しいのか、それとも年を取った証で悲しいのか・・・何やら複雑な心境です(′・_・`)

 理容店を出ると直ぐに携帯電話が入りました。「神谷さん、何やら神谷さんの家の近くで火事が起きているらしくて、上空を何台ものヘリコプターが飛んだいるよ」との報告でした。慌てて戻ってみると、新幹線のり面で草が燃えていたようです。どうやら新幹線には数本遅れが出たようですが、大事にならなくて一安心です。
2010年10月12日(火)
午前8時より新庁舎の開庁式が行なわれました。昭和29年に完成した旧市役所に代わって今日オープンした新しい市役所は、市長さんの挨拶によると[ユニバーサルデザイン][環境に配慮][防災の拠点][市民に愛される]といった特徴を持っています。

 テープカットの際、その様子を集団の片隅でそっと見守っているある課長さんを眺めながら、相田みつをさんの言葉を思い出していました。「炎天や吹雪の中でつるはしを持ち、全身で汗を流した人々は、蔭にかくれてしまって、ほとんど表に出ないのが常です。だれにも見えないところで、一生陽の目を見ずに、黙々と自分の役割を果たしている、無名の人々の尊さのわかる眼を持ちたいものです」長年にわたり新庁舎建設に関わって来た課長さんにとって、今日の開庁式の感慨は一入のことと思います。完成までに尽力された大勢の皆様に心から敬意を表します。

 その後、10時からは、原崎町に新しく開設した『ショートステイ すこやかのさと』の落成式典・パーテイーに出席しました。友人である市川社長が挨拶の中で、私がよく口にする「力があるから重荷が背負えるのではなく 重荷を背負うから力が出るのだ」という言葉を引用してくれました。介護の分野は大変なことばかりでしょうが、利用者の視点に立った運営をすれば、市川さんならきっと楽々と背負うことが出来ると思いますよ。

 市役所も[すこやかのさと]も今日からスタート、どちらも「市民に愛される施設」として発展することを期待しています。
2010年10月11日(月)
 今日はトヨタ系企業が休みのようで市内の道路は閑散としています。開店直後からエルシティ前とアピタ前で街頭演説を行ないました。エルシティ前では終了後、一人のお年寄りが近づいて来られ「とても判りやすかったよ」と誉めてくださいました\(^o^)/ その一言で益々やる気になりました。言葉の魔力です・・・

 昨日・一昨日とNHKで再放送された古代史ドラマスペシャル『大仏開眼』を録画しておきましたので、今日じっくりと観賞しました。大仏建立が国家の大事業となっていく8世紀、どのようにして「日本」という国家のかたちが出来上がっていったのか、吉備真備を中心に貴族間の政争、税と飢餓に苦しむ民の姿を交えながら描いているドラマです。

 吉備真備(吉岡秀隆)が藤原仲麻呂(高橋克典)に語った言葉が印象的で、何度も繰り返し見ながら口ずさんでいました。

兵学の根本は、戦わずして勝つこと。そして、そのためには戦うべき敵を作らないこと。

 過去3回の経験によると、自らの選挙が近づくとどうしても心が狭くなってしまいます。戦うべき敵を作らないような、大きく豊かな心で生きてゆきたい・・・難しいことですが、努力したいと思います。
2010年10月10日(日)








 「10月10日は晴れの特異日」と言われている通り、昨日の雨も上がって秋晴れの爽やかな天気となりました。

 午前中は『小山地区の体育大会』に出席しました。老若男女総勢1000名ほどで開催されている大きな大会です。一番盛り上がる[町区対抗リレー]では、私が住んでいる[青山・新田チーム]が予選を1位で通過しました。午後からの決勝、どういった結果になったのか楽しみです!

 午後からは、桜区にある御霊神社の秋の大祭に出席しました。神事→直来の後に行なわれる餅投げは(毎年のことですが)楽しそうな笑顔で多いに盛り上がります。特に厄年の皆さんによる餅投げでは、今年は早川君の音頭により「いーち、にー、さん、だぁー」の掛け声を会場全体で行い、一段と楽しい餅投げになりました。

 私も最後尾にいて流れてきた餅を10個ほどゲットしましたので、雑煮にして食べることにします\(^o^)/
2010年10月9日(土)
 かりがね幼稚園の運動会に来賓として出席する予定でしたが、雨のため運動会が中止となってしまいました。今日は刈谷市内、10の幼稚園と2つの保育園で運動会が行なわれる予定だったのですが、たぶん全て順延となってしまったと思います。なまじ途中から晴れてくるより今日のように一日中激しい雨降りのほうが諦めと気持ちの切り替えが出来ます。かりがね幼稚園の場合、順延日は14日天気予報は晴れ、楽しみに待ちたいと思います。









 午後から、産業振興センターで文化協会主催により行なわれている『華展・山草展・茶会』に出かけました。知り合いの先生が主宰している茶会には、来客数200人を予定していたところ600人近い方が訪問されるという盛況ぶりでした。

 無作法なため恥ずかしい限りですが、「神谷さん、気にすることないですよ」の言葉に甘えて、雰囲気を楽しんできました。隣に座られた茶道部会長さん(不確かですが・・)の話しによると、私が頂いた[稲穂が描かれた茶器]は100万円以上する名器だそうです。飲んでいる途中で手が震えました(笑)
2010年10月8日(金)
 前回の市長選挙において竹中市長が掲げたマニフェストの進捗状況を調べてみました。

全部で71項目の内、既にマニフェストが達成された事業は34項目(比率約48%)、達成に向けて進捗状況が高い(75%以上)事業は18項目(比率約25%)、達成に向けて進捗状況がほぼ半分程度の事業は14項目(比率約20%)と、順調な結果になっています。市税の落ち込みにより財源的には厳しい中、立派な達成率だと思います。

 市役所では、明日からの3連休を使って、新庁舎への引越しが行なわれます。次に市役所を訪れる時には、既に新庁舎に移っていますから、お世話になった旧庁舎とも今日でお別れです。長い間ありがとうございました。
2010年10月7日(木)








 午前中、かりがね保育園の運動会に来賓として出席しました。風は秋らしく爽やかなのですが、日差しがきつく夏が逆戻りしたような天候の下、子ども達は元気一杯に園庭を走り回っていました。

 小学校・中学校・幼稚園の運動会と違って、保育園の運動会の場合、事前の小道具作製から当日の競技設営・運営、そして園児の世話まで全て保育士がやらなければならないため、先生方は本当に大変だなぁ~と思います。また、もう1つ特徴として感じたのは、親子で参加する競技が非常に多いということです。両親共働きの家庭ばかりですから、「こういう機会に、ぜひ親子のふれあいを・・」という意図で、意識的に親子共同での競技を増やしているのかもしれませんね。私も蜂須賀議員と共に、玉入れに参加しました。走ることはちょっと無理ですが、玉入れ位ならなんとかなります。がはは。

 午後からは、コロンブスレポート配りを行ない、全て終了することが出来ました。私にとっての9月議会がやっと終了したような気持ちです\(^o^)/
2010年10月6日(水)
 爽やかな秋晴れの下、自転車でレポート配りを行ないました。このHPにもWeb版をUPしましたので、ご覧ください。[ココをクリック]

 配っていると、まちの変化の早さに驚かされます。前回配った時には空地だったところに立派な家が建っていたり、反対に取り壊されて更地になっていたり。店舗が閉店したり新たにオープンしたりと、刈谷市内の中でも私が手配りしている桜町(刈谷駅周辺)・神明町・若松町は特に変化が顕著なんだろうと思います。

 そのレポートに対する反応もぼちぼち寄せられています。「神谷さん、今回のレポートは、色んな議員の名前が出ていて、誰のレポートだか判んないね(笑)」・・・確かに今回のレポートには「蜂須賀議員・加藤誠議員・前田議員・壁谷議員・安部議員・白土議員・野村議員」と7名もの議員が登場します。

 「でも、どの人に対しても、批判や悪口を書いている訳ではないから、読んでいて気持ちが良いわ」と仰ってくださいました。[人の悪を言わず 己の善を語りません]・・・この言葉を、出来るだけ心がけて行きたいと思っています。但し、議員という仕事の性質上、自己主張やPRをしてしまい、言葉の後半部分はなかなか実現できませんが、せめて前半だけでも・・・と心がけています。
2010年10月5日(火)
 名古屋市議会のリコール署名は計46万5千人を超え、無効分を除いても手続きに必要な法定数36万5795人分を上回る可能性が高まったようです。この点については9月30日の日記でも書いたとおり、民意を的確に捉えることが出来なかった私自身の不明は恥じるばかりです。但し、市長のやろうとしている今回の手法が本当に市民にとって、また二元代表制での地方自治体にとって良いことなのか・・・その点については今でも疑問を持っています。

 そうした中、岩波書店の月刊誌[世界]10月号に「名古屋市のねじれをどう解決するか」と題し、片山善博総務大臣の寄稿が掲載されていました。寄稿は総務大臣として書かれたものではなく片山善博個人としてかかれたもののようですが、何度も頷きながら読み終えました。今回の河村市長のやり方に対して私が感じていたことを、判りやすく問題提起してくださっていますので、よろしければぜひご覧になってください。[ココをクリック]

 終日コロンブスレポートを配っていました。暑くも寒くもなく、この時期のレポート配りは、他の時期に比べたら天国のようです。途中、11時半から1時間、グリンピア昼市で街頭演説を行ないました。日程を見ると、これから1ヶ月ほど火曜日の昼間は予定が入っているため、この場所での街頭も暫くお休みとなります。残念ですが・・(涙)
2010年10月4日(月)
 お手伝いの皆さんのおかげで、昨日までにコロンブスレポートの発送準備が完了しました。今日はこれから郵送と自転車での手配りです。数年前までは、郵送料を安くするため(1通80円を50円に割引)あて先を郵便番号ごと(町内ごと)に分けていたのですが、あて先にバーコードを印字するようになってから作業時間が大幅に短縮されました。ありがたいことです。

昨日の福祉健康フェスティバルにおいて、NPOパンドラの岡部代表から「神谷さん、高倉町に料理屋さんを出店したから一度食べに来て」と誘いを受けましたので、今日早速ランチを食べにお邪魔しました。『おいしい野菜の料理店 たか倉』は土日市場の隣、以前は讃岐うどん屋さんだった場所です。

 障害者を8名、離職者を6名雇用しているというその店は、室内もおしゃれで雰囲気も良く、料理の味も最高でした。国が行なっている障害者雇用のための補助制度を活用して行なっているこの店は、向こう2年間のランニングコストについては一部国からの補助があるのですが、3年目以降の経費や、イニシャルコストについては全額負担をしなければいけないため、「岡部さん、よくぞ思い切って挑戦したものだ」と心から敬意を表したいと思っています。その商品やサービスの良さで、競争に勝ち残っていけるお店だと確信していますよ。
2010年10月3日(日)








 昨日に続いて事務所ではコロンブスレポート発送の準備を行ないました。そして今日はその間を縫って、『福祉・健康フェスティバル2010』と産業振興センター小ホールで行なわれた『秋桜会 カラオケ発表会』に出かけました。

 昨年までは旧市民会館周辺で行なわれていたフェスティバルは、今年から総合文化センターとみなくる広場に会場を移しての開催です。参加50団体、ボランティア320人、大勢の人びとの善意に包まれた素晴らしいイベントです。皆さんの善意に天も味方をしてくれて、心配された雨に降られることもなく終えることが出来ました。

 カラオケ発表会では、会場に観客として来ていた白土議員と共に来賓挨拶をさせてもらいました。「幸せだから歌うのではなく、歌うから幸せになる」このフレーズを引用しながら「カラオケに励んでおられる皆さんは、本当に幸せそうな顔をしてみえます。カラオケを通じて、益々幸せな人生を送ってください」といった内容の挨拶をしました。

 そして、「2年後には、白土議員と共に、カラオケの出演者として再びこの舞台に立ちます」と断言しておきました(汗)さて、どうなりますことやら・・・
2010年10月2日(土)








 朝一番、コロンブスレポートVol.43が刷り上ってきました。今日からボランティアさんの力も借りて、[折り曲げ→封筒詰め→手配り(一部郵送)]作業のスタートです。

 私は途中で2度抜けて、エルシティ前とアピタ前で街頭演説を行ないました。エルシティ前へは、10時5分前に到着。「今日はドラゴンズ優勝セールが行なわれるので、開店前から賑わっているだろう」の読み通りの混雑ぶりです。アピタ前では、折り曲げ作業がほぼ完了した午後4時50分頃から行ないました。こちらは、買い物を終えて帰られる方の車で賑わっていました。

 ドラゴンズの優勝は、経済効果以外に街頭演説にもプラスに働いてくれています\(^o^)/
2010年10月1日(金)
 不思議な話しです!

 わが家の庭には一箇所だけ彼岸花が咲いている所があります。今から20年ほど前、新築間もないわが家の庭に、大きなドブネズミが死んでいました。処理に困ったので近所の住職に相談したところ「庭に埋めてやりなさい。家を守ってくれるから」とアドバイスされましたので早速庭の片隅に丁寧に埋めてやりました。それから月日が過ぎ、今から4年前より、ちょうどその場所に彼岸花が咲くようになったのです。偶然なのでしょうが、毎年神秘的な気持ちで眺めています。

 阪神が負けたため、中日ドラゴンズがペナントレースを制しました\(^o^)/ 最大8ゲーム差がついていたものを見事に逆転しての優勝です。三冠王を獲った現役時代もそうでしたが、落合監督の素晴らしさは、偉業を事もなげに淡々とやってしまうことです。「基本の徹底と平常心」落合監督の姿に学んだことです。さあっ、次は完全優勝だ!
2010年9月30日(木)
 今が旬を更新しました

 明日から、庭松保育園の運営がこれまでの宗教法人「大悟寺」から社会福祉法人「親愛の里」に引き継がれます。名称も『親愛の里保育園』に変更されますから『庭松保育園』という長い間親しんできた名前も今日が最後です。偶然話をしていた同級生が「私、庭松保育園に行っていたのよ。○○君も、□□さんもそうだったわ」ということで、暫く懐かしい昔話に花が咲きました(笑)

 夜、名古屋市議会のリコール署名が43万人を超える見通しとのニュースが流れました。正直言って「ショックです」 署名の数が多かったそのことに対して「ショック」ということではなく、自分自身の予想が外れたことが「ショック」なのです。私は9月16日の日記でも書いたように、二元代表制を否定するような河村市長の独裁的な市政運営や、議会と首長との対立だけの構図は「決して、市民のためにならないし、市民も望んでいない!」と思っていましたから、必要数の36万6千人分は集まらないのではないかと思っていました。

 議員にとっては、「市民の声がどのようなものであるのか」を敏感に感じる感性は活動を行なっていく上で大切なものであると思っています。そういった意味で、市民の声を的確に判断できなかった点については謙虚に反省しなければなりません。改めて、1期目の選挙リーフレットに書いてある言葉「市民主導のまちづくり-生活者の視点で考えます-」 原点とも言うべきこの言葉を、もう一度胸に刻まなければと思います。

▲TOP