愛知県議会議員 神谷まさひろ

東陽町ホンネの日記

2019年5月30日(木)
午前中、豊橋市で開催された[名豊道路建設推進協議会の総会]に出席しました。会場は愛知大学豊橋キャンパスの近くにあるアイプラザ豊橋という施設です。当初「車で行こう」と思っていたのですが、車で行くとなると渋滞等の可能性もあり時間が読めません。結局、名鉄と豊橋鉄道を乗り継いで行くことにしました。

この国道23号名豊道路は、名古屋と豊橋を結ぶ8市1町を通過する延長73Kmの大規模なバイパスです。[知立バイパス=16.4Km][岡崎バイパス=14.6Km][蒲郡バイパス=15.0Km][豊橋バイパス=17.6Km][豊橋東バイパス=9.2Km]から構成されており、全体の約9割にあたる延長約64Kmが開通しています。また、開通区間のうち約5割(延長約31Km)が4車線で完成しています。

そして唯一、蒲郡バイパスの一部9.1Kmが未開通といったことになっていますが、この蒲郡バイパスについては2019年度は2018年度に比べて約1.6倍の予算が付いていますから、今年度の整備が大きく前進することを期待したいと思います。

この会議に出席するために、時間的な安全を期して鉄道を使った・・・結果的にはこの道路の必要性を物語っていましたね。

夕方、無党派市民派議員と歩む刈谷市民の会主催による『第2回 まちづくりフォーラム』が開催され、私もパネラーの一人として発言をしました。

県議会議員としての任期が始まってちょうど1ヶ月ですから、まだまだ県議会の実情を知りませんから、話す内容はもっぱら刈谷市議会のこと、しかも「自らの反省を含めて申し上げる」といった感じになってしまいます。

「党議拘束」ならぬ「会派拘束」を止めること。議会基本条例に謳われている議員間討議を行う際のルールをもっと簡単にして実行しやすくすること。全ての議員が個人や会派主催でのタウンミーティング(市政報告会)を開催すること・・・直ぐにでも出来る議会改革だと思います。
2019年5月29日(水)
刈谷青年会議所時代に大変お世話になった先輩の葬儀に参列しました。現在は中部地区の地区長さんもなさっておられ、先日お会いした時にもお元気だっただけに、突然の訃報に驚いています。

昨日のお通夜、今日の葬儀共に喪主の挨拶から故人の人柄が偲ばれ、聞いていて涙が溢れて来ました。「毎年、万燈まつりが行われる時には、ぜひ父のことを思い出してください。父も天国で参加していると思います・・・」万燈まつりを愛した先輩らしく、数名の仲間により、ちりりのお囃子が流れる中での出棺でした。心からご冥福をお祈り申し上げます。

夕方、刈谷駅周辺で行われた[花と蝶のパトロール]に参加しました。刈谷駅周辺のごみ拾いと、健全なまちとして発展していくことを目的にパトロールを毎月1回行っています。参加者は、地元の自治会の皆さんのほか、刈谷警察・刈谷市役所・市議会議員、そして風俗店や飲食店といった地元商店街の方も参加しています。

私は暫くお休みをしていて、久しぶりに参加したところ、ありがたいことに挨拶の機会を頂き、このような主旨の挨拶をしました。「県議としての仕事は、この活動に参加することだけではなく、同じ活動が県内の他地域で行われるようにPRすることです。」

残念なことですが、タバコの吸殻がとても目に付きました。拾う活動も大切ですが、捨てないようにする啓蒙活動も大切ですね。

2019年5月28日(火)
今朝、神奈川県川崎市において、通学バスを待つ児童らが刺されるという痛ましい事件が起きました。犠牲になられた皆様に心からのお見舞いを申し上げると共に、お亡くなりになった方のご冥福をお祈り申し上げます。

刈谷防犯協会連合会の総会に来賓として出席しました。

刈谷警察署管内の刑法犯の認知件数は、昨年は約1000件でした。これは一昨年に比べると約200件減少していますし、平成15年には約4600件でしたから、着実に減少して来ています。

これは昨年度末で1181台設置した防犯カメラの効果もありますが、地域の皆様方による防犯パトロール隊の活動も大きく寄与していると思います。そこで、昨年より[パトロール隊として15年間継続して活動された方]を表彰することになり、今日も92名の方が表彰されました。皆様方の献身的な活動に心から敬意を表します。

朝のような事件が起きますと、通学路の安全といったことに対して、何をすべきか改めて考えさせられますが、一方で社会全体でまちの安全・安心への取り組みを強化する必要性を感じます。
2019年5月27日(月)
愛知県議会臨時議会が開催されました。以前、傍聴に来たことはありますが、本会議場に入るのは生まれて初めてのことです。「クールビズでも良い」となっていたのですが、「初めてのことであり姿を整えて臨もう」との思いから、今年の誕生日に娘がプレゼントしてくれたネクタイを着けて臨みました。実はこのネクタイ、出陣式でも着けていました言わば「勝負ネクタイ」です。

知事の提案説明の中では、刈谷北高校に関連した内容が2箇所出ました。「(株)豊田自動織機とのグラウンドの交換は、教育環境の向上等のメリットもありますので、2022年度中を目途に土地交換を行えるよう、協議を進めてまいります」「刈谷北高校では普通科の国際理解コースを国際教養科に改編を行った」どちらも既に知っていることですが、本会議の場で母校の名前が出ると嬉しいですよね。

正副議長・正副委員長・監査委員のほか、委員会の配属も決まりました。私は常任委員会は希望通り[福祉医療委員会]ということになりました。主な所管事項は社会福祉・社会保障制度の充実、少子化対策・超高齢社会への対応、保健衛生の推進、保健所・県立病院の運営、福祉局・保健医療局及び病院事業庁の行政運営についてです。

そして特別委員会は[安全・安心対策特別委員会]です。こちらは、県民の暮らしを守る強靭な県土、安全なまちづくりに係る諸問題が主な項目です。

そしてその両委員会共に偶然にも、同じ刈谷市選出の永井議員と同じ所属となりました。とても心強い存在です。判らないところはしっかり指導を受けながら、愛知県・刈谷市の発展のために尽力して行きたいと思います。

2019年5月24日(金)
愛知県庁で行われた[名古屋三河道路整備推進協議会]の要望を大村知事に届ける要望会に参加しました。

この道路は岡崎市から安城市・刈谷市を通り、平成大橋と衣浦大橋との間に新たに橋を架け、知多市を通って将来的には飛島まで結ぶことにより物流の効率化を図る道路です。

今日は関係する市町の首長さん、企業などの特別会員、関係する地域の県議会議員が出席して大村知事に道路整備推進に向けての要望書を手渡しました。この協議会では刈谷市は副会長市になっています。今日は近藤副市長が出席をされ、西三河側の立場での趣旨説明を述べられました。

僅か15分ほどの会ですが、こうしたことも私にとっては初めての経験です。

昼からは刈谷に帰って[刈谷安全運転管理協議会]の総会に来賓として出席して、ご挨拶をさせて頂きました。先日行われた[愛知県交通安全協会刈谷支部定期総会]の時にも思ったのですが、「最近、あまりの忙しさから、運転が雑になっていないか」こういった機会に自らを振り返ってみたいと思います。

「慌しい時こそ、心にゆとりの安全運転!」自らへの戒めです。
2019年5月23日(木)
愛知県議会事務局より[新人議員(元職含む)に対する議会の概要説明会]が開かれました。対象者は17名です。

刈谷市議会との相違点で驚いたことは、一般質問が1人50分以内(質問30分・答弁20分)と短く、1回に限り自席での再質問が認められているということです。つまり、刈谷市議会の一問一答方式のように相互のやり取りがないのです。

また、委員会の中でも一般質問があります。これはたぶん刈谷市議会における所管事務調査のようなイメージかと捉えました。1日に4つの常任委員会が開催され、議員がほかの委員会を傍聴することはあまりないとのことでした。(刈谷市議会の場合、毎回10名程度の議員が委員会を傍聴しています)

いずれにしても6月定例会では、先ず議会のルールをしっかり把握することから始める必要がありそうです。

一方、刈谷市では6月に行われる市長市議会議員選挙の立候補者説明会が開かれ、市議には34陣営が出席したとの情報が入りました。過去、説明会には参加したけれど結局出馬はしなかったという例もあるだけに、このうち何名が立候補されるのかは不明ですが、多くの立候補者で活発な政策論争を期待しています。

2019年5月22日(水)
ミササガパークでのラジオ体操から一日のスタートです。県会議員選挙の時にこの公園で毎日ラジオ体操が行われていることを知り、それ以降は可能な限り参加するようにしています。爽やかな晴天の下、身体をほぐして気持ち良く一日のスタートを切ることが出来ます。

その後、事務所前で城内さんと共に、手振り+挨拶活動をしました。この6月に新たな挑戦をする彼女は「政党に所属せず、市民目線での活動」を基本姿勢として掲げておられます。

彼女との出会いは2011年、東日本大震災や福島原発事故をきっかけに彼女が、原発・エネルギー問題などに取り組み、仲間と共に勉強会や映画の上映会をされている時に遡ります。当時、彼女が主催した勉強会で学んだことを生かして、その年の9月定例会一般質問で取り上げて、早速刈谷市でも実行して下さり、大きな成果があったことを今でも鮮明に覚えています。

また、介護福祉士として高齢者福祉の最前線で認知症や要介護者の方々、そのご家族抱える問題に取り組んでこられました。そうした城内しづさん私も応援しています。
2019年5月21日(火)
刈谷市総合式典に来賓として出席しました。

この総合式典では各方面で活躍した方々や、刈谷市発展に貢献した方々が表彰されるのですが、今日の特別表彰で一番に呼ばれたのは、何と私の同級生のお孫さんでした。アーティスティックスイミング(以前はシンクロと呼ばれていました)の世界大会で準優勝という功績での表彰です。

その同級生から式典終了後メールが届きました。

「孫はこの夏も日本代表として世界ユースに出場する予定などで、毎日ほんとに辛い練習に励んでいます。娘から神谷さんが式典にみえてたと聞き、私も行きたかったぁとつくづく思いました。孫は式典から直行で中間テストを受けに学校へ行ったそうで、別室で受け、帰宅後すぐ名古屋まで練習に向かいましたよ。今日の表彰はとても励みになったと思います。」お孫さんの成長と活躍を、私も楽しみにしています。

その式典で、大きな舞台での来賓挨拶デビューをしました。直前に挨拶をされた永井県議が(私も話題にしようと思っていた)愛知県の事業についての話をされましたので、急きょ話す内容を全て変えて挨拶をしました。少し焦りましたが自分としては及第点です。

その後は、刈谷市桜町通り商店街振興組合と刈谷駅前商店街振興組合の通常総会に出席しました。様々なイベントを通じまちの活性化に大きく寄与して下さっている両商店街です。

2019年5月20日(月)
刈谷市観光協会の総会に来賓として出席しました。

昨年創立20周年を迎えた観光協会は、[桜まつり][西三河フォークジャンボリー][大名行列山車祭り][わたしの刈谷展][万燈まつり][刈谷わんさか祭り][野田雨乞笠おどり][刈谷アニメcollection][刈谷駅へのイルミネーション]などの開催のほか、観光案内所を運営するなどして、刈谷市を「観光」の切り口から市外に向けてPR、来客の誘致などを図っておられます。

各種事業において「伝統として受け継いで行くもの」「その時々の流行を取り入れていくもの」といったことのバランスを取りながら、まちと人とが益々元気になって行くことを期待しています。

私の大親友で、後援会活動や選挙の際にも事務局長としてずっと支えて下さっている神野公秀さんが、春の褒章において「藍綬褒章」を受章されました。58歳という若さでの受賞は凄いことだと思います。[生活衛生功績]というその分野の評価だけではなく、常日頃、人のために汗を流す姿勢が評価されたのだと思っています。本当におめでとうございます。
2019年5月19日(日)
昨日の上田議員に続き今日は、星野雅春議員の後援会総会・市政報告会でした。今回7回目の市議選に挑む星野議員の「安定した強さ」を感じる総会・市政報告会でした。質疑応答での皆さんの質問レベルが本当に高いのです。まちづくりに対する意識や政治への関心の高い皆様に支えられた星野議員。

特定の政党や既得権を持った団体からのしがらみが一切なく、「正しいことは正しい。間違っていることは間違っている」ときちんと言える議員として、きっと皆様方の期待に応えてくれるものと確信をしています。

そうした会に出席している間も、事務所ではお手伝いの皆さんによりコロンブスレポートの発送準備が進められており、夕方には全てセット完了となりました。一日も早く皆様のお手元に届けたいと思っています。

夜、加藤賢次議員のお宅で、姉妹都市であるミササガ市民団の皆様とのBBQパーティーに参加しました。写真に一緒に写っているロン・スターさんはミササガ市の市議会議員でもあります。

刈谷市の歴史博物館にも訪問をされ、建設費用を尋ねられた後「現在ミササガ市でも歴史博物館建設の計画があるが、建設費の関係でなかなか前に進まない」ということを言っておられました。ほとんど忘れてしまった英語ですが、その気になれば何とか伝わるものです(笑)

いつの日にか、ロンさんの庭で行われるBBQに参加してみたいと思います。


2019年5月18日(土)
NPO[ラルあゆみ]さんの通常総会に出席しました(写真=理事長の畑さん)

昨年創立15周年を迎えた[ラルあゆみ]さんは、障害者(児)・高齢者・母子等の生活支援事業を行っておられます。

「私は先の県議会議員選挙の際に[障がい者・高齢者・子ども 社会的に弱い立場の方々に優しい政治]をスローガンに戦って参りました。その意味するところは、そうした方々に対する施策やサービスを充実させるということですが、同時に、そうしたサービスを提供する事業者の経営安定、そうした事業者で働く方々の待遇改善があって初めて利用者への施策が充実するのだと思います。その達成のために皆様の声を聞きながらしっかり仕事をさせて頂きます」来賓としてそのような主旨の挨拶をさせて頂きました。

夜、産業振興センターで行われた上田まさや議員の市政報告会に出席し、応援の挨拶をさせて頂きました。出席者には若い方や女性の参加者が多く、会場はほぼ満席で大盛況でした。

会場では、上田議員本人の後援会加入リーフレットはもちろんですが、友人である古沢ひろきさんのリーフレットも配られ、挨拶の機会もありました。こうした会において、他の候補予定者のリーフレットを配るということは普通はあり得ないことです。自分を多少犠牲にしてでも、刈谷市議会の中に無党派の議員を増やそうとしている上田議員の器の大きさに心を打たれました。

上田さん・古沢さん 共に素晴らしい結果となることを祈っています。

2019年5月17日(金)
事務所ではボランティアの皆さんにより、コロンブスレポートの折り曲げ作業が行われています。そうした中、私は愛知県交通安全協会刈谷支部の定期総会に出席しました。

昨年愛知県は残念なことに交通事故死者数ワースト1でした。今年は現在のところワースト3、刈谷市内の人身事故数も昨年に比べて100件ほど減少していますが、山口署長の挨拶によりますと「昨年は6月から交通事故死者数が増加してしまった」とのことですから、尚一層の安全運転を心掛けていく必要があります。

そして夜は、ミササガ市民団歓迎パーティーに出席しました。ミササガ市との姉妹都市は1981年7月7日に締結されましたから既に38年になります。毎年市民間での交流が行われており、5月16日から23日までの8日間、ミササガ市友好協会会員による市民団9名が刈谷を訪問されており、今日はその歓迎パーティーなのです。

続きを読む »
2019年5月16日(木)
コロンブスレポートVol.68が刷り上って来ました。今日からお手伝いの方も来てくださって、封筒への宛名ラベル貼り→折り曲げ→封筒入れ→郵送の作業がスタートです。

夕方、[刈谷北高校の創立100周年事業準備委員会]に出席しました。母校刈谷北高校は令和3年に創立100周年を迎えます。記念式典・記念事業・記念誌や名簿の発行などを考えていて、そのための募金活動も必要です。

今後、同窓会・PTA・先生方の3者がそれぞれの部会に別れて準備を進めて行くのです。今日はそのための初顔合わせと、各部会長が決定しました。

10年前の90周年の際には、生徒会が中心となってエヴァンゲリオンの作者である貞本義行氏を講演会にお呼びをして、主題歌「残酷な天使のテーゼ」の歌手である高橋洋子氏によるミニコンサートを開催するなど、自由な校風の刈谷北高校らしい周年事業を行っただけに、今回もぜひワクワクするような100周年事業になることを期待しています。
2019年5月15日(水)
今朝もミササガパークでのラジオ体操から一日のスタートです。選挙の前から通い始めたこのラジオ体操もすっかり日課となりました。

毎日、参加者は約30名~60名、ミササガパーク一面に広がってNHKラジオに合わせてやっておられます。出席を取る訳でもなく、誰かの指示でやる訳でもなく、皆さん自由に自分のペースでやっておられます。それが良いんですよね・・・

午後から、愛知県食品衛生協会衣浦東部支部の総会と優良施設・優良従業員表彰式に出席しました。県議会議員になったことにより来賓としての出席ですが、私自身も協会の会員であり食品衛生指導員でもありますので、昨年までもずっと出席していた総会です。

今回のように舞台上に来賓として座る時に気をつけていることがあります。「座席に深く腰掛けずに、背筋を伸ばして着席する」ということです。選挙の際に新海議員から「神谷さんは、少し猫背だから、座る時に気をつけた方が綺麗に見えるよ」と忠告を頂いた座り方を実践しているのです。

続きを読む »
2019年5月14日(火)
3年前に父が他界して今日は命日でしたので、朝、お墓参りに行きました。最近、「父が守ってくれている」というか「父が私の運命を良いほうに導いてくれている」と思えるような偶然の出来事がいくつもあります。

生前父とは、じっくり話すことはなかったのですが、生きていた頃より今の方が近くにいるような気がします。「父が守っているから大丈夫だ」そのような思いで様々なことに当たると勇気が沸いて来ます。

続きを読む »
2019年5月13日(月)
午前中は岡崎市で行われた[名古屋三河道路推進協議会の総会]に出席、そして午後からは碧南市で行われた[衣浦港整備促進期成同盟会の総会]に出席しました。

短い時間の間に岡崎と碧南とを移動。市議会議員の頃にはなかったことで、県会議員ならではのパターンです。

ここでは[名古屋三河道路]について説明をします。

この道路は岡崎市から安城市・刈谷市を通り、平成大橋と衣浦大橋との間に新たに橋を架け、知多市を通って将来的には飛島まで結ぶことにより物流の効率化を図る道路です。

この地域は・・・

日本一の製造品出荷額(愛知県=約46兆円=全国1位)を支える地域であり、名古屋港は日本一の自動車の輸出港です。しかし、物流の要である道路整備における問題点としては、国道23号線の渋滞が挙げられます。この渋滞が地域の物流活動を阻害しており、国道23号線は更に蒲郡バイパスの工事を推進中であり、開通後は更なる交通量の増加が懸念されています。

この道路完成後の期待される効果としては、刈谷市~飛島間における時間の短縮といったメリットだけでなく、国道23号線そのものの渋滞が緩和され、物流効率化による生産性の向上が図られるのです。

このように、ものづくりの拠点であるこの地域にとっては非常に重要な道路なのです。

夕方からは、刈谷北高校の同窓会役員会に出席しました。今年は2年に一度の同窓会総会が開催される年です。その打合せと、2年後に控えた創立100周年の関係について話し合いをしました。

毎日本当に忙しいですが、充実しています!
2019年5月12日(日)
ミササガパークでのラジオ体操→堀眼科さま前でのカリアンアサイチ→刈谷音楽協会の定期総会・15周年記念パーティーと続きました。

15周年の記念パーティーでは来賓として次のような挨拶をさせて頂きました。

「よく言われる言葉ですが、音楽は辛い時や苦しい時には、その苦しさを半減させてくれます。逆に嬉しい時や楽しい時にはその嬉しさを倍増させてくれます。

また音楽は人の心を豊かにしてくれます。音楽協会の活動が益々活発になることは、刈谷市民の心が益々豊かになって行くことを意味しています。音楽協会様の益々のご活躍と発展を心からご祈念申し上げます。」

その後のアトラクションでは刈谷ロータリーバンドさんが出演しました。いつ見てもカッコよくて、憧れです。いつかこうした場で演奏が出来るよう私も頑張ります!

夕方からは、エルシティ前とピアゴ東刈谷店前で街頭演説を行いました。

エルシテイ前であるご婦人が近づいて来られ「神谷さん、おめでとうございます。私たち夫婦は間違いなく神谷さんに投票しましたよ。但し、神谷さんには申し訳ないけれど、(自民党とトヨタ系の現職との戦いという構図の中で)まさか神谷さんが当選するとは思っていなかったの。ずっとこうして誠実に議員活動をしてきたことを、皆さんがちゃんと見ていたんですね。」と仰って下さいました。

その後は、涙が溢れて演説になりませんでした・・・こうした方の信頼を裏切らないためにも、これからも県会議員としてしっかり活動して行こうと決意しています!
2019年5月11日(土)
今朝も朝一番、ミササガパークでのラジオ体操に参加した後、ある障害者就労支援の事業者との打ち合わせ、その後、刈谷市総合運動公園で開催されている『刈谷グルメナンバーワン決定戦』に出かけました。

そして、午後からは[はちすか信明後援会の役員・班長会議]に出席して、激励の挨拶を申し上げました。6回目の挑戦をする蜂須賀議員は、固い後援会組織があり、既に投票日までのスケジュールがきちんと決まっておられます。皆さんの力を結集して上位での当選を期待しています。

その後、D-スクエアで行われた[平成31年度刈谷市教育懇談会]に出席しました。今年度から新たに刈谷市の教員となられた方を始め、中堅教員・校長・OB・来賓など約180名ほどの集まりで、多くの方と会話をする機会がありました。

その中の一人の方に「選挙前に、ある恩師にお会いした時に、その先生が『神谷さん、県議選のことは聞いた。兎に角、誠実謙虚にやりなさい』と仰って下さり、その言葉をずっと自分に言い聞かせて選挙戦を戦ってきました。恩師はいつまでもその生徒の先生であり、それぞれの人生の節目の時に大きな影響力を与える崇高な仕事なのですよ」という話をさせて頂きました。

教師という崇高な仕事をしておられる素敵な方々と、素晴らしい時間を過ごす事が出来ました。
2019年5月10日(金)
愛知県議会無所属議員6名に対して、議会事務局から臨時議会・委員会配属などの説明をする連絡会が行われました。愛知県議会には8つの常任委員会があり、それぞれの議員がどこか1ヶ所の委員会に所属をします。「社会的に弱い立場の方にやさしい政治」を掲げている私としては[福祉医療委員会]を第1希望として提出をしました。さて、どうなりますか・・・

終了後、慌てて刈谷に戻って[土木事業促進打合せ会]に出席しました。刈谷市から愛知県に対して、土木事業関係の要望事項の概要説明をする会です。愛知県と刈谷市との間でこうした会が行われていることも初めて知りました。

事業の内容は、刈谷市議会の一般質問でよく取り上げられていた項目ばかりです。つまりそれだけ実現に向けた市民の要望が強い事業とも言えるのです。ぜひとも県と市が協力し合って、推進に向けて進めて行って欲しいと願っています。
2019年5月9日(木)
政党に所属している無所属?

少し古い記事ですが、4月25日(木)の中日新聞三河版に「党派色」というタイトルで興味深い記事が掲載されていました。

蒲郡市において、これまでの選挙では自民党籍を持つ候補者も「無所属」で立候補していたものが、今回の市議選では自民系現職のほとんどが党の公認を受けて立候補したということです。

私が[無党派・市民派]にこだわるのは、「選挙で皆さんに約束したことに忠実に議員活動をやろう」という思いがあるからです。自民党籍なのに「無所属」と名乗って立候補する理由として新聞では次のように述べています。「党派色は抑え、地域の多様な民意の受け皿になろうとするからだ」つまり無所属と名乗った方が、広く大勢の方の支援を得られるからなのです。

私自身もかつて5度の市議選においては、実際は自民党籍であったにも拘らず「無所属」として出馬をしました(ルール上は許されているのです)。しかし実際の議員活動において、市民の皆様方の声よりも所属している政党の事情を優先させてきたことが何度かあったことは事実であり、その度に「選挙で約束をして来た事に正直でないよなぁ~」と思っていました。そこで、安保法制に対する政策的なズレも生じたこともあり、今から3年ほど前に3名の仲間と共に自民党を離党したのです。

続きを読む »
2019年5月8日(水)
今朝もミササガパークでのラジオ体操から一日のスタートです。

そしてその後は、市議会議員選挙の準備で走り廻っていました。もちろん私の選挙ではありません。新人候補者のたて看板設置のお願い廻りのほか、昨日の日記で紹介した[まちづくりフォーラム]のチラシと写真のような[上田まさや議員の市政報告会案内チラシ]とをセットして、私の後援会の皆様のお宅にポスティングです。

「何人集まったか」よりも「来て下さった方々がどれだけ満足して下さったか」の方が重要だとは判っているのですが、やはり「少しでも大勢の方に来て戴きたい」という本音が出てしまいます(苦笑)
2019年5月7日(火)
県議会議員選挙前の2月24日[無党派市民派議員と歩む刈谷市民の会]主催により、まちづくりフォーラムを開催しました。元犬山市長の石田芳弘氏などのほか、私もパネラーの一人として参加をし地方議会のあり方について意見を述べさせて頂きました。

この度、好評につき第2弾を開催することになりました。5月30日(木)午後6時30分より、総合文化センターの401会議室で行います。市議会議員選挙前のこの時期、「これからの議員と議会のあり方」や「市民参加のあり方」を皆さんで一緒に考えたいと思います。多くの皆様のご参加をお待ち申し上げています。
2019年5月6日(月)
県議会議員の選挙から早くも1ヶ月が経ちました。その後初めてお会いする方からは今でも、お祝いの言葉を仰って頂いています。そしてその後には必ずと言っていいほど「○○さんから、神谷さんを宜しくと言われていましたよ」と言われます。

その「○○さん」とは、蜂須賀さん・加藤さん・鈴木さん・新海さん・星野さん・上田さんと今回の県議選で応援して下さっていた6名の議員さんです。しかも、一人の方から複数の議員さんの名前が出ることもあるのです。それほど今回の県議選では、6名の市議会議員の皆さんが、ご自身の選挙以上に必死に応援して下さっていたのです。

その市議会議員の皆さんの選挙がいよいよ6月23日告示と間近に迫って来ました。志に賛同して新たに挑戦を決意してくれたメンバーも含めて、お世話になった分しっかりお返しをしたいと思います。ということで今日は終日、市議会議員選挙に向けた裏方としての事前準備をしていました。

政治の世界で大切なことは[政策]と共に[義理・人情・浪花節]だと思っています。

2019年5月5日(日)
朝6時半、ミササガパークでのラジオ体操に参加した後、小山地区の『歩け歩け大会』に参加しました。

自宅を出発して→新田八幡社→総合運動公園口からサイクリングロードに入り→中手町西交差点→日高公園→小山市民館の行程で約5Kmのウォーキングです。

途中お会いする数名の方に「神谷さん、おめでとうございます」と声を掛けて頂きました。今回の選挙戦、青山町に住んでいる私にとって小山地区は地元ということもあって、多くの方々に応援をして頂きました。改めて、感謝です!

刈谷市総合文化センター小ホールで行われた『日本舞踊 藤間流 藤貴会 の勉強会』で来賓として挨拶をさせて頂きました。県議会議員として初の舞台挨拶です(笑)

「先の県会議員選挙では皆様の応援のおかげで当選することが出来ました。今回は私にとって大きな挑戦でした。しかし、挑戦する気概を持って一生懸命やっていると、皆が応援してくれて、助けてくれるようになりました。 藤間貴美和先生のモットーは「一生懸命」と「継続は力なり」であると伺っています。皆様の一生懸命の稽古により、会が益々発展されることを確信しています!」

2019年5月4日(土)
今朝もミササガパークで行われたラジオ体操から気持ち良く一日のスタートです。

昨年のGW中、余りにも利用の仕方が悪く、利用者間でのトラブルも発生していたため、今年から午前7時からの予約順番制にしたバーベキュー場ですが、指定管理者のスタッフやシルバーさんの見回りのおかげで、今年はマナーを守っての利用が図られているようです。

今朝は先着16組の利用許可に対して、一番早い方は午前0時30分から並んでいたとのことです。晴天で絶好のバーベキュー日和ですが、それにしても気合の入り方には驚かされます (@_@)

大府市のJAあぐりタウン元気の里で行われている、ふれあいライブに出演しているKariyarsさんの応援に、そしてその後は、アピタ阿久比店の特設ステージで行われている和太鼓集団NEO Japanesqueの演奏を聴きに出かけました。

どちらも刈谷のグループ、市外でも大活躍です!
2019年5月3日(金)
昨日は、町内の皆さんが県議当選祝賀会を開催して下さいました。そのため就寝時間が遅く、目覚まし時計もセットせずに寝たのですが、今日は4時半に自然に目が覚めました。

そこで朝5時から重原市民館で開催されている朝起き会に出席、その後、ミササガパークで行われているラジオ体操に参加と、気持ちの良い一日のスタートを切ることが出来ました。

西尾の斎藤吾朗画伯の版画展に伺いました。着くと直ぐに斎藤先生から、県議当選のお祝いの言葉を頂きました。また偶然、近隣自治体の首長さん数人にお会いして、同じように喜んで下さいました。ありがとうございます。

斉藤吾朗先生は、自らが赤絵と呼ぶ鮮やかな赤色を基調とした絵で、三河の風景や身近な題材を描いておられ、日本人で初めてルーヴル美術館より『モナ・リザ』の公認模写を許された画家です。いつもは油絵を見せて頂いているのですが、今回は「版画」ということで初期の作品から新作まで多数展示されていました。

特に昨日がレオナルド・ダ・ヴィンチ没後500年ということで、それを記念した新作もありました。その制作行程をお聞きしたのですが、油絵を描くより遥かに骨の折れる作業のように感じました。

この版画展は斎藤吾朗先生のアトリエ(西尾市伊藤4-8-31)にて、5月6日(月)まで開催されています。毎日午前10時~午後5時までです。

2019年5月2日(木)
刈谷市歴史博物館に行きました。前回訪問したのは県会議員選挙前の3月14日、内覧会の時でしたから、企画展である[初代刈谷藩主 水野勝成展]を見るのは今日が始めてです。

この刈谷市歴史博物館についての評価を私がすると、どうしても身びいきになってしまいますので、読書量の多さと文章力の高さに私が常に一目置いている、となり町に住むTさんがブログにおいて客観的に評価して下さっていますので紹介します・・・

 令和元年の初日、東海は雨だった。慈雨と考えればこれもまた善し。使い古されているけれど「雨降って時(代)かたまる」というところか。

 そんな雨の中、ワシャは隣町の刈谷市歴史博物館を覗いてきた。この3月にオープンしたばかりのほやほやの施設だ。どんな施設を刈谷市が造ったか、こっそりと調査に行ってきた。

 刈谷市は城下町である。刈谷城(亀城)から東へと発展した町で、その核となった城の本丸跡がいい感じで残っている。ワシャは「城跡好き」を自認していて、上物にはあまり興味がない。それでも一般の人よりも「城好き」なんだけどね。それでも、刈谷城本丸は城を再建したほうがいいと思う。まず街のシンボルになるし、水野勝成を始めとして、市民が歴史に興味を持っている。「城のある街」というだけでロマンが漂うではありませんか。必ずやシティープロモーションに使える強いネタとなること間違いない。その先鞭ということで、「刈谷市歴史博物館」が造られたのだと思う。まずはご覧あれ。

 建物の外観である。遠目には丈三建ての古民家を思わせる風格を持っている。高くそびえていないところにセンスを感じた。おそらくは本丸とのバランスを考えた結果ではなかろうか。博物館の南に駐車場があって、駐車場と館を隔てる樹木が植わっている。これはまだ植えて間もないので大きくない。だがこれが何年かたって大樹になると、とても雰囲気のある場所になることだろう。建物を造るということは、10年20年、あるいは百年先のこともイメージしながら造らなければならない。その点で、この建物は先々が楽しみになる要素を多く持っている。

続きを読む »
2019年5月1日(水)
令和元年5月1日 新しい時代の幕開けで、日本中祝賀ムードに包まれています。新しい時代が平和で、全ての人が幸せを実感出来る世の中になることを期待していますし、政治に携わるものとしてそうした社会の実現に向けて微力ながら努力して参る所存です。

今日も終日雨降りでしたので、私の事務所で刈谷市議会議員選挙の打ち合わせと、コロンブスレポートの原稿書きを行い、何とか書き上げることが出来ました。

「刈谷市議会議員選挙の打ち合わせ」・・?  もちろん私の選挙ではありません。この度新しく挑戦する候補予定者への経験者からのアドバイスです。出遅れている上に、連日の雨降りで活動が鈍ってしまい私の方が焦っています(;>ω<)

いくら私が焦ってみても、どれだけアドバイスが出来たとしても、最後は本人の頑張りしかありません!
2019年4月30日(火)
平成最後の日。そして今日から県議会議員としての任期のスタートです。つまり県議会議員としては1日だけの平成時代なのです。

終日雨降りでしたので、事務所に篭ってコロンブスレポートの原稿書きを行いました。平成11年7月に市議会議員に初当選させて頂いて以来「市政と皆様を結ぶ情報誌」としてほぼ毎議会ごとに発行して参りましたコロンブスレポート。毎回約5000部作成をして、約3000部は郵送、約2000部は手配り・ポスティングをして皆様のお手元にお届けして参りましたが、ありがたいことに今回の県議選により更に郵送する部数が増え、郵送費等のコストが膨大になる見通しです。

そこでコロンブスレポートの発行は年1回として、その代わりに、新たに「神谷まさひろ県政だより」を年4回程度発行をして、コストの低い新聞折込やポスティングにより極力刈谷市内全世帯にお届けして参りたいと考えています。

夕方からは、後援会の役員会と議員団会議を行ないました。6月に行われる市議会議員選挙に向けて、[無党派・市民派]を掲げて挑む候補者が連携することにより如何に相乗効果を生み出すことが出来るか・・・しっかり作戦会議を行ないました。

その会議の中であるメンバーが良いことを言いました。「選挙が先ではなく 志が先」今後も志高く活動して行こうと誓い合っています。

▲TOP