愛知県議会議員 神谷まさひろ

東陽町ホンネの日記

2012年12月31日(月)
平成24年大晦日。神棚を綺麗にして、[お鏡餅]ならぬ[お鏡砂糖]を飾って、新年を迎える準備完了です。以前はきちんと[餅]だったのですが、数年前から[砂糖]に変わり、一昨年は[餅]に戻ったのですが、昨年から再び[砂糖]ということになってしまいました。

「餅であることに神事としての意味があるんじゃないのか?」とも思うのですが、スーパーで普通に売られているところをみると、お餅を余り食べないご家庭では、後々の使い勝手の良さから[砂糖]にしているところも結構あるのではないかと思います。

大晦日から元旦にかけては毎年忙しくて、午前0時に桜区の御霊神社で行われる元旦祭に出かけ、朝5時からは(社)実践倫理宏正会の元朝式に出席、その後は小山天子神社の歳旦祭に出席します。

今年も皆様には大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。そして皆様、良いお年をお迎えください。
2012年12年30日(日)
昨日に続いて今日も大阪に出かけました。昨日と同じイベントに参加するためです。同じように行きは近鉄特急を利用です。

同じイベントに2日続けて参加して、しかも1人で・・・、「本当に好きだねぇ~」って言われていますが、本当に好きなんです。正確には、数ヶ月前に東京で行なわれた時にも行っていますから、同じものを3回目です(@_@)

イベントの内容はヒミツですが、タップリ青春しています\(^o^)/
2012年12月29日(土)
魚市場は明日も開いていますが、私としては年内最後の市場行きです。日比野の名古屋中央卸売市場はそれほどでもないのですが、柳橋市場では年末は一般客で賑わっています。通りをすれ違うのも一苦労で、我々常連のプロにとっては一番やりづらい時期です(~ω~;)

午後から、あるイベントに参加するために大阪に向かいました。時間に余裕があったため、今回も新幹線ではなく近鉄特急を利用しての旅です。利点は、料金が3分の2ほどで済む事と、車内で駅弁を食べながらのんびり旅行気分が楽しめることです。

帰りは遅くなったため新幹線で帰って来ましたが、車窓を流れる風景の速さが全く違うことに改めて驚きです。行きに2時間5分掛かったところから、僅か51分で帰って来ました。どちらにもそれぞれの魅力とメリットがあります。人生もまた同様ですね!!
2012年12月28日(金)
昨日に続いて、後援会事務所の大掃除。そして、刈谷市内数箇所に置かれている[神谷まさひろ後援会事務所]のたて看板も、汚れて白くなっていましたので拭いて廻りました。雨の日も風の日も、文句1つ言わずにPRしてくれている[看板]に感謝を込めて・・・です。

日頃滅多にやらないことを珍しくやったため、午後からは雨が降り出して来ました(笑)

夜は今年最後の飲み会。桜区健康ウォーキングのメンバーでの忘年会です。開始前に、先日お亡くなりになったメンバー早川さんのご冥福を祈って黙祷を捧げました。12年間を振り返りながらの懐かしい話題の中にも、所々で早川さんとの思い出話が出てきます。「早川さんの分まで長生きしよう! 早川さんの分までウォーキングを楽しもう!」最後はこの言葉でお開きとなりました。
2012年12月27日(木)
コロンブスレポートVol.51を昨日までに配り終えて、このHPにもUPしておきました。[ココをクリック]

午前中は後援会事務所の大掃除。今日はガラスと壁を拭きましたので、明日は床のモップ掛けです。コロンブス配り完了と大掃除、これで気持ちよく新しい年が迎えられそうです。

午後から、副委員長と議会事務局職員と一緒に、来年1月11日に行われる議会基本条例検討特別委員会の打ち合わせを行ないました。どういったシナリオで進行するか、一応流れだけは決めておくのですが、当日思ったような方向に行くかどうか判らないのがこの委員会です。その点が難しいところですが、だからこそ遣り甲斐のある委員会でもあります。こちらも準備完了! 新しい年が迎えられます。
2012年12月26日(水)









選挙後初の特別国会が開かれ第2次安倍内閣が発足しました。政権に復帰した自民党。おごることなく、期待を裏切ることなく、国民を幸せにする確かな政治を行なって欲しいと願っています。

組閣に対する評価はマスコミ各社に任せるとして、私は別の角度から(本質的な話しではありませんが)今回の閣僚の顔ぶれに言及したいと思います。

それは・・・・今回の閣僚と自民党役員の顔ぶれを見て、今年の4月から通っている自民党愛知県連主催の政治塾[愛知政治大学院]に講師として来られた方のほとんどが入っていることに驚きました(@_@)

5月講座   山本一太氏  沖縄北方 領土問題担当大臣
6月講座   林芳正氏   農林水産大臣
8月講座   谷垣禎一氏  法務大臣
10月講座  古屋圭司氏  国家公安委員長 国土強靭化担当大臣
11月講座  石破茂氏   自民党幹事長

そして7月講座で来られた伊吹文明氏は衆議院議長です。その他の講師としては4月の開校式での講師は小泉進次郎氏、9月は元総理で今回勇退された森喜朗氏です。これだけの顔ぶれの講義を僅か90名弱の受講生で聴く事が出来たのですから、本当にお得な塾だと思います\(^o^)/

一方、夕方になって「未来の党 分裂」のニュースが飛び込んで来ました。「選挙のためだけに一緒になった」との印象だっただけに、分裂そのものに驚きはありませんが、強いて言えば「流石にちょっと早いんではないの・・(笑)」といった感想です。
2012年12月25日(火)
終日、自転車でコロンブスレポートを配って廻りました。以前も同じことを感じ、この日記にも書いたのですが、こうして3ヶ月に一度レポートを持って廻ると僅かな期間でのまちの変化に驚かされます。

神明町・若松町では一戸建ての住宅が次々に建てられています。また桜町・相生町では飲食店が入居する賃貸ビルがこちらも次々に建設されています。季節やまちの変化に触れること・・・レポート配りの副産物です!

そのレポートに、来年の1月30日(水)に実施する『後援会 初詣』のパンフレットも折り込んであります。来年も行き先は京都ですが、パワースポットを巡る旅として[八坂神社][清水寺][晴明神社]を予定しています。大勢の参加をお待ちしています。

自転車つながりの話題で・・・

平成22年4月から実施していた[自転車用幼児ヘルメット購入費補助制度]が廃止されることになりました。児童に対するヘルメットの着用努力義務が課せられたことを受けて、子育て家庭の負担軽減と着用を推進する目的で、ヘルメット1個につき2000円を補助していたものです。
2012年12月24日(月)
午前中はコロンブスレポート配り。桜区のマンションはほぼ配り終えることが出来ました。

午後からは市民交流センターで行なわれた『キャンサー・ピアサポートの活動紹介と報告会』に出席しました。

主催したNPOぴあサポートわかば会は、がん患者さんの心のケアをしている団体です。代表の寺田さんによる活動報告のほか、藤田保健衛生大学医学部の堤教授による「顔のみえる病理医によるキャンサーサポート活動」「医師の社会活動」をテーマとした講演、そして堤教授のオーボエと寺田代表のピアノによる演奏会、ダウン症のピアニスト越智さんによるピアノ演奏、更に、急きょ飛び入りで中山町に住む重度身体障害者の橋本真弓さんのピアノ演奏と本当に盛りだくさんの内容でした。

残念ながら参加者は少なかったのですが、最後は参加者全てが一言ずつ発言をして、とても暖かいものを感じた報告会でした。

それにしても、代表の寺田さん。こうした活動を続ける一方で、市民派遣団の一員としてミササガ市を訪問するなど、驚くほどパワフルな方です。私も一市議会議員としてどういった支援・協力が出来るのか、現在模索中です!
2012年12月23日(日)
午前7時より桜区健康ウォーキングに参加しました。このウォーキングの仲間として一緒にやっていた早川千恵子さんが先日お亡くなりになりました。自分の中では今日のウォーキングは早川さんを偲ぶ、[追悼ウォーキング]です(涙)

そして、午前9時半からはその早川さんの葬儀・告別式に参列し、心を込めて弔辞を読ませて頂きました。

今朝は爽やかな晴天でした。古来、亡くなった方は星になると言われていますが、今朝の太陽を眺めながら、母は太陽になったのではないかと思いました。太陽となって皆を明るく照らしていると思います・・・・喪主の挨拶に再度目頭が熱くなりました。

早川千恵子さん、あなたに頂いた教え・励ましの言葉・人への優しさ・子ども達に見せたうしろ姿・・・決して忘れることはありません。悠久の空にある御霊の安らかなご冥福をお祈りいたします。

その後は、昨日に続いてコロンブスレポートの作業を行い、郵送分・手配り分、全てセットすることが出来ました。明日から自転車で配って廻ります。寒波襲来とか・・・ふぅむ(;>ω<)
2012年12月22日(土)
12月定例会の内容を掲載したコロンブスレポートVol.51の印刷が出来上がってきました。

終日、お手伝いさんと共に、折り曲げ・封筒詰め作業を行なっていました。年内には皆様のお手元に届けたいと思っています。
2012年12月21日(金)









12月定例会最終日、付託された委員会ごとに委員長報告があり、採決した結果、全ての議案が賛成多数で可決しました。

私も文教委員会の委員長報告を登壇して行ないました。同じ本会議場なのですが、一般質問での質問席と委員長報告をする演台とは違っていますから、久しぶりに演台の前での発言となりました。

昼の休憩時間には市役所7階においてすっかり恒例となった『刈谷市役所フロアコンサート』が行なわれました。出演は電子ピアノの中村あさ美さんと、ソプラノの中村真由さんです(同じ中村ですが、姉妹ではありませんよ)

会場にはさくら保育園の年長さんたちも来ていて、ディズニー「シンデレラ」、[お正月][ペチカ]といった冬の曲、そしてクリスマスソングメドレーの他、会場の皆さんの協力による即興演奏などで昼のひと時をホンワカ暖かい雰囲気で楽しむことが出来ました。

そして、市役所ではもう1つ別の催しも開催されていました。[NPO障害者福祉ショップわっ]による出張販売です。こちらでは私も「五色せんべい」を購入しました。これがとっても美味いんですよ!!
2012年12月20日(木)
予算審査特別委員会が開催されました。

この委員会は、企画総務・福祉経済・建設水道・文教の4つの分科会で議論したことを委員長が報告して、それに対して審議をしてゆくのです。全ての自治体がこうした分科会方式を採っている訳ではなく、むしろこうした形でやっているのは珍しいのかもしれません。私は非常に良いやり方だと思っています。

企画総務分科会での報告に、財政調整基金の積み立て額についての議論がありました。過日この日記で書いた通り、今回の補正予算で10億円財政調整基金に積み増しをし、これで合計約107億円になります。では、近隣の市ではいったいどの程度の財政調整基金があるのかと言うと、平成23年度末時点で・・・

碧南市 約35億円
安城市 約41億円
知立市 約19億円
高浜市 約11億円

ということで、万が一に備えた蓄えは刈谷市が一番しっかりしていると言えます。最も、リーマンショック後、法人市民税が大きく落ち込んだ際には、年間30億円ほどを取り崩して予算を組んでいましたから、経済の落ち込みが3年程度継続しても対応できるための貯金といったところです。

明日から刈谷市と刈谷市議会のホームページがリニューアルします。[ココをクリック]  また、明日は市役所内でのフロアコンサートが昼休みの12時10分から、7階フロアで開催されます。ぜひお出かけください。
2012年12月19日(水)
以前、私の後援会の女性部長を務めて下さっていた早川さんがお亡くなりになりました。

11月4日に「救急車で運ばれた」との知らせを受け、数日後に病室にお邪魔すると、話すことは出来なかったのですが、伝えたいことをスムーズにホワイトボードに書かれていましたので、「これなら直ぐに退院出来るよ」と話していたのですが・・・。

弔辞を依頼されましたので、午後からの予定を急きょ変更してその原稿を書いていました。商売でのお付き合いのこと、選挙でお世話になったこと、毎週一緒に歩いたウォーキングのこと、自宅の2階でお世話になった忘年会でのこと、大好きだったカラオケのこと、そして3人の立派な子どもさんのこと・・・、故人を偲び筆を進めていると涙が自然にこぼれてきました。 正直、当日きちんと読めるか心配です(´・ω・`)  心からご冥福をお祈り致します。

夜は、千早苑さんで行なわれたおやま会に出席しました。小山地区に住む市役所職員+小山地区の公職者による年1回の懇親会で、今年で65回を数える歴史のある会です。
2012年12月18日(火)
年末からお正月にかけて行なわれる全国高校サッカー選手権大会に愛知県代表として出場する東邦高校の高橋キャプテンが教育長を表敬訪問しました。

高橋君は私のHPを製作・管理してくださっている方の息子さんで、刈谷南中学から東邦高校に進み、現在は若松町に住んでいます。開会式は国立競技場において12月30日(日)、第1試合は31日(月)から48校によるトーナメント方式で行なわれます。正月のテレビを観る楽しみが1つ増えました\(^o^)/

愛知県の代表ではありますが、刈谷市の代表としても頑張って欲しいと願っています!

中京テレビのアナウンサーのHPに、全国大会抽選会の動画がアップされていて高橋君が出ています。[ココをクリック]
2012年12月17日(月)
昨日(?)選挙事務所から帰宅したのが午前1時半。今朝もいつもと同じように3時半に起床して市場に出かけたのですが、一日を通して「眠たい」といった感じがありませんでした。

午前中は私が委員長を務める議会基本条例検討委員会、午後からはコロンブスレポートの発送準備、夕方は長男の高校での3者懇談会出席と、忙しい一日だったため眠たさを感じる暇がなかったのかもしれませんね(笑)

議会基本条例検討特別委員会は会派毎の多様な意見をまとめて、合意形成をしなければなりませんので、時には各会派に対して「歩み寄ること」をお願いすることがあります。

進行する上で心がけていることは、[目的]と[手段]を取り違えないということです。何の目的のために条例を制定しようとしているのか、その目的を達成する手段として、今議論している事柄が最善の方法なのか・・・・そうした原点(つまり目的)に常に立ち返りながら議論を進めて行けば、間違った方向には行かないと確信しています。

出席した委員と事務局の協力により、着実に前進出来ていると感じます。皆さんに感謝です!
2012年12月16日(日)
衆議院議員選挙の投開票日。

夜10時、刈谷市での選挙事務所となっている酒井県議の事務所に出かけました。開票状況の情報源は、民放より「当確」を打つことに慎重なNHKと、開票所で様子を見守っている仲間の市議、そして酒井県議がいる安城の本部からのものだけです。

写真の様に、開票95%の段階で「相手候補に約1100票負けている」との情報です。これだけ自民が圧勝して、惜敗率も高ければ、小選挙区で負けたとしても比例区での復活は間違いないところだとは思うのですが、たとえ1票でもやはり小選挙区で勝ちたいものです。

「最後は安城の票が残っているだけだから逆転できるかも・・・」と期待してテレビを見ていると、0時過ぎにNHKが「比例当選」を打ちました。それから数分後には「比例」の文字がなくなって「当確」になっていました。会場の仲間から自然に沸く拍手と歓声。最終的には、1500票の差を付けて逆転していました。

候補者が到着して万歳をしたのは午前1時を過ぎていました。大村さんの時もそうですが、ここ愛知13区は最後までハラハラして、睡眠不足にさせられる選挙区です(笑)全体の結果は、自公で320議席を超える圧勝です。この結果におごることなく国を良い方向に進めていって欲しいと期待しています。
2012年12月15日(土)
私は毎日、名古屋の熱田区日比野にある名古屋中央卸売市場に出かけた後、名古屋駅前にある柳橋中央卸売市場にも10分間ほど立ち寄っています。

その柳橋の中にある店『剥き物 亀』さんでは、店頭に飾ってある商品が正月バージョンに変わっていました。全て野菜で作られた剥き物です。

選挙戦も最終日。電話作戦→桃太郎街宣など、終日選挙のお手伝いをしていました。新聞の調査では「自民党優勢」となっていますが、愛知13区は民主党が相手ではなく、労働組合が相手だと思っていますから、他の選挙区とは若干事情が違っています。正直言って、結果は全く想像がつきません。
2012年12月14日(金)
私が委員長を務める文教委員会・予算審査文教分科会が開催されました。

文教委員会には[私学助成の拡充を求める陳情]が全部で3件提出されました。内容的には同趣旨で、それぞれ国・愛知県・刈谷市に対して拡充を求めるものです。国・県に対する陳情は簡易採決により全会一致で採択されたのですが、市に対する陳情は賛成・反対のほかに、「主旨採択」を求める意見があり、最初に「主旨採択」について採決したところ、何と(@_@) 賛否同数になってしまいました。賛否同数の時は刈谷市議会委員会条例第16条の規定により、委員長の判断で決することになっています。

刈谷市でも独自の授業料助成を行なっており、平成20年にはそれまでの年間12000円から18000円に拡充をしました。所得制限なしに助成している自治体の中では最も高額の助成であります。そういったことから、「公私間格差の是正を訴える趣旨には賛同出来るが、刈谷市とし更なる増額の必要はない」という立場から、私は昨年同様「趣旨採択」とさせて頂きました。

その他、議案としては[刈谷市子ども相談センター条例の制定について][(北部生涯学習センターの)指定管理者の指定について]の2議案が審議されました。

また所管事項としては[小学校への太陽光パネル設置][刈谷市の図書館の司書][狩野テニスコート][出前講座の現状][歴史博物館の進捗む][養護学校][体育施設の空調費][公共施設の使用料の徴収中止]などについて議論がありました。


2012年12月13日(木)
建設水道委員会・予算審査建設水道分科会が開催されました。

議案としては[刈谷市公共駐車場条例の一部改正について]と[刈谷市手数料条例の一部改正について]の2議案です。公共駐車場条例は、御幸駐車場と寺横駐車場が来年の4月から自動清算機に変わるために条例の一部を変更するものです。

所管事項では[道路清掃ボランティア団体][バス停シェルター設置における建築確認申請手続き漏れ][総合運動公園の管理体系][亀城公園再整備][下水道使用料の賦課漏れ][下水道事業の財政状況][防犯カメラの設置状況]などの質問がありました。

その中から[防犯カメラの設置状況]について、答弁の一部紹介しますと・・・

防犯カメラが刈谷駅南口駅前広場には3台、南口平面駐輪場には5台、南口立体駐輪場には9台設置されている。12月3日の未明に発生した暴行事件の翌日(4日)に、刈谷警察署より情報提供の申し出があり、データを提供した。今後は、刈谷駅北口駅前広場についても設置を検討している。

と言うことでしたので、先日の暴行事件の犯人逮捕に、防犯カメラが役に立ったという可能性がありますね。駅北口にも早期の設置を願っています!
2012年12月12日(水)
今日は福祉経済委員会を傍聴しました。請願が5件・陳情が3件、議員による所管事項への質問はあったのですが、当局から提案された議案・所管事務調査は一件もなしということで、この委員会にしては非常に珍しい状況でした。

午後からは、今日も衆議院選挙のお手伝いです。自民党号という街宣車に乗って、安城~刈谷を街宣活動です。途中、新幹線の三河安城駅のピアゴ前で参議院議員の橋本聖子氏を弁士に迎えて街頭演説を行ないました。

スケートや自転車でオリンピックに出場したあの橋本選手とは思えないほど、雰囲気が変わっていて驚きました。まるで別人のようです(特に、足はすっかり細くなっていてビックリです)  民主党政権の3年半を振り返っての話しや、教育問題、子育ての話(ご自身は3人の子どもを産み、現在は6人の子どもの母親だとのことです。数字が合いませんが、たぶんああいったことだろう~と推測しながら聞いていました(笑))は非常に説得力がありました。

3年半前、民主党のスローガンは「コンクリートから人へ」でした。しかし命を守る大切なコンクリートもあるのです。中央道のトンネル崩落事故を見て改めて感じました・・・同感です。
2012年12月11日(火)
朝一番、体の芯まで凍るような寒さの中、刈谷駅北口での街頭演説からスタートです。今日は群馬県から参議院議員の山本一太氏も応援弁士として駆けつけてくださいました。小気味良い語り口は、街頭演説にはピッタリです。

その後、企画総務委員会を傍聴しました。[議案第43号 刈谷市交通安全条例の一部改正について]の議案に対して、最大会派の政翔クラブより修正案が提出されました。審議の結果、修正案は否決され、当局が出した原案が可決されました。

当局の出した議案に対して、与党会派を自認する最大会派が反対する(採決の時に、賛成する立場では起立しない)光景は、私の13年間の議員生活の中では確か初めてのことだと思います。歴史的なその光景に少し驚くと共に感動もしました。二元代表制である議会のあり方としては極めて健全な出来事だったと評価しています。

午後3時半からは、刈谷駅南口みなくる広場で街頭演説。昨日の日記でお知らせした通り、元総理大臣の麻生太郎氏が弁士としてお越しくださいました。その会場で、先日の桜地区個人演説会に来て頂いた方より「この前の候補者の話は本当に良かったわ」と、改めて褒めて頂きました。これだけ演説の上手い候補者の演説は武器になります!!
2012年12月10日(月)
朝4時、名古屋中央卸売市場に向かう時には未だ雪は降っていなかったのですが、名古屋に近づくにつれて降り始め、帰りは薄っすら降り積もった状態となりました。

昨日の個人演説会の感想を数名の方から頂きました。「候補者の挨拶が上手い!」「政策をきちんと語っている点が素晴らしい。」「長く話していても話しが判り易いので退屈しない。」など、候補者に対しては皆さん非常に良い印象を持たれたようです。

明日は午後3時半より、刈谷駅南口のみなくる広場に[元総理大臣の麻生太郎氏]が来られます。ぜひお出かけ下さい!(写真は、以前名古屋駅前で街頭演説を行った時のものです)
2012年12月9日(日)
午前6時に事務所に来て、コロンブスレポートvol.51の原稿書きを始めました。一般質問が終了しただけで、未だ委員会の審議があるのですが、会派説明で大筋判っている部分について書き始めています。何とか、年内には配ってしまいたいですからね。

午前10時から、桜市民館で地域ボランテイァ[チェリー]のクリスマス会と県知事表彰祝賀会に出席しました。大腿骨を折って入院されていた中村会長、杖を使ってはいますが元気に復帰していました。この精神力は凄いです(@_@)  今年のサンタさんは、面高公民館長と上田議員です。どちらも良く似合っていましたよ(笑)

私は途中で抜けて選挙の応援に。刈谷駅南口から交通児童公園→市役所→刈谷駅南口までの桃太郎行進。91歳のおじいちゃんも元気に参加して下さいました。

そして、夕方からは、桜市民館で個人演説会。日曜日の夕食時、そして大変な寒さの中、出席くださった皆様、本当にありがとうございました。途中からイスを追加して出さなければならないほど、予想を上回る方にご出席頂き、候補者の経歴や信条、理念や政策をきちんと聞いて頂けたのではないかと思います。寒さの中、駐車場係りをして下さった方を始めスタッフの皆さんもありがとうございました。
2012年12月8日(土)
今日は終日魚屋の仕事をしていました。名古屋中央卸売市場から帰った後、加工場で魚の切身加工の作業です。

すっかり恒例となった市役所内でのフロアコンサートが、今年も本会議最終日(12月21日)の昼休み12時10分から、7階フロアで開催されます。ぜひお出かけください。
2012年12月7日(金)
12月定例会一般質問3日目。今日は3名の議員が登壇した後、上程された議案について担当部長から説明がありました。

星野議員の質問の中で、放置自転車に関する数字が出てきましたので紹介しますと・・・

「平成23年度に刈谷市が回収した放置自転車の台数は1644台。そのうち、自転車のリサイクルを目的としてNPO法人に引き渡されたものが420台、東日本大震災の被災地へ寄贈されたものが95台、所有者本人に返還されたものが181台、残りの948台が廃棄処分になっている。」

また、「この放置自転車を利用してレンタサイクル事業が行なえないか?」との質問に対しては・・・

「長時間放置してあるため、点検や安全整備の費用が必要となり、整備後も早い段階での故障が懸念される。また、レンタルのための人件費、自転車を置いておく場所の手配などの課題がある。平成20年3月に名鉄が刈谷駅および刈谷市駅で社会実験を行なったが、事業化には至らなかった。こうしたことから、刈谷市としても放置自転車のレンタルは難しいと考えている。」

との答弁でした。実はこのレンタサイクル、昨年の市議会選挙で私のマニフェストとして約束していた事柄の1つなんです。確かに、答弁を聞くと難しそうですね・・・(涙)
2012年12月6日(木)
昨日の日記をUPした以後に、議会事務局より写真がメールされて来ました。折角ですから今日UPしておきます(それにしても、重力には勝てず、顔が垂れて来ました・・ね(涙))

一般質問2日目。今日も6名の議員が登壇しました。中嶋議員の質問に『ゾーン30』に関する質問がありましたので紹介しますと・・・

『ゾーン30』と言うのは、地域の生活道路を走る車の最高速度を時速30キロに制限する取り組みで、県内では昨年9月から始まり、現在は名古屋・豊田・東海・知多市で実施されています。

刈谷市でも12月25日から、東刈谷小学校周辺の東刈谷地区と、重原本町を中心とした重原地区の2箇所で実施されます。

進入口に制限速度30Kmを示す規制標識を設置し、道路上には緑色の下地に[ゾーン30]と白色で記載する路面表示が施されます。

今後は、警察署が日常生活圏や小学校周辺地域で危険箇所と把握している場所の内、住民の同意が得られた地域が選定され、平成25年度には高津波町から中手町にかけての地域が予定されています。
2012年12月5日(水)
朝、名古屋中央卸売市場から急いで帰って、スーツに着替え、刈谷駅南口で衆議院選挙のお手伝いから1日がスタートしました。7時半から8時半まで、政権公約集を配る手が凍えるような寒さです。

そして、朝10時からは、刈谷市議会12月定例会が開会しました。市長による議案の大綱説明の後、一般質問に移りました。トップバッターは私です。①障害者の就労支援について ②資産の有効活用についての2テーマで約50分間の質問を行ないました。

今日は私を含めて6名の議員が一般質問に登壇したのですが、最後に登壇した公明党の松永議員が、先日文教委員会で行なった視察で勉強した[学校における電子黒板の導入]について質問してくれました。

当局の答弁は「電子黒板を購入するのか、また現在学校で所有している各種ICT機器を組み合わせて[電子黒板化]できないかの調査・研究を重ねてまいります」といったものでした。これって、導入の可能性は少ない・・ってニュアンスですよね(涙)

視察先では非常に有効に活用され、効果が出ていたので、私も「ぜひ刈谷市でも」と思っていただけに少し残念なやり取りでした。視察所感は[ココをクリック]
2012年12月4日(火)
今日はいよいよ衆議院選挙の公示です。朝、市場に行く時には雨が降っており、出発式(出陣式)やポスター貼りの最中に降られないか心配していたのですが、朝10時みごとな青空の下での出発となりました。

出発式での候補者挨拶は、政策面にも言及したとても良い挨拶で、会場に来られた方の多くが頷きながら聞いていました。流石に「政策通」と言われるだけのことはあります。更に、刈谷北高校演劇部らしく滑舌が良く、おまけに声も良いので、選挙ではこの点はアドバンテージですね。

神事→出発式→議員団会議の後、議員が一斉にポスター貼りに出かけたのですが、割り当て枚数を全て貼り終えた時には既に正午を過ぎていました。作業をしていると、途中で友人からメールが入りました。

「未だにポスターが貼られてないけど作戦ですか?」(友人)
「今、議員が手分けして貼っています」(私)
「お疲れ様です。自民党候補が一番遅いなんて時代が変わりましたネ」(友人)

確かに、この件に限らず、「以前は重要・大切だと思っていたことが、実はそれほど重要なことではなかった」なんてことが最近は凄く沢山あるように感じます。時代は物凄い勢いで変化しています!
2012年12月3日(月)
午前3時半、市場に行く前に立ち寄った事務所でPCのキーボードを叩きました。昨日行なわれた知立市長選挙の結果を見るためです。

開いてビックリ(@_@)  現職の林候補がダブルスコアで勝利していました。選挙期間中に伝わってくる情報では、激戦となっていて、どちらが勝つにしても僅差での勝利だろうと思っていただけに意外な結果でした。

改めて・・・マスコミが行なう投票所での出口調査や電話を使っての支持率調査なら精度は高いのかもしれませんが、陣営が行なう所謂「票読み」が如何にあてにならないものかを痛感させられました。選挙は本当に判らないものです!

終日、その[選挙]に関する事前の準備活動を行なっていました。判らないものですが、それだけに、とにかく与えられたやるべきことを誠実に実行していくことが大切だと思います。明日、いよいよ公示です。
2012年12月2日(日)
刈谷文化協会主催による[表彰式]と[文化を語る会]に出席しました。

この会には毎年、市議会からは議長と文教委員長が招待されています。文教委員会4年連続所属の私にとって、今年は委員長として念願の出席となりました(笑)

創立36年目を迎えた刈谷文化協会は文学・美術・茶華道・園芸・芸能の分野に約2500名の会員が所属をして、趣味を楽しみ、道を極め、文化にいそしんでおられます。

会場をざっと見渡したところ、出席者の男女比は男性3に対して女性は7、そして女性のうち6割ほどは着物での出席ということで、会場全体が華やいだ雰囲気に包まれていました。

小学校時代の恩師を始め、懐かしい方にも会うことが出来て、とても良い時間を過ごすことが出来ました。その結果、会の閉会までずっと参加していたのですが、「来賓としてこういう場合は途中で退席するのがマナーだったかもしれないなぁ~」と少し反省です。(閉会時、他の来賓は皆さんいなくなっていましたからね(笑))
2012年12月1日(土)
早いもので今日からカレンダーは最後のページ[師走]です。

東陽町商店街振興組合の関係者から『クリスマス ドラゴンズ祭』の案内を頂きました。クリスマスイブの12月24日(月)、愛知銀行刈谷支店駐車場で開催されるイベントです。午後1時からはドラゴンズの平田選手も来て、トークショウ・ふれあいサイン会・餅つき大会に参加される予定になっています。

「野球少年なら喜ぶぞ!」ということで、早速、私が顧問を務めるさくら少年野球団監督のところに案内チラシを届けておきました。皆さん、ぜひお出かけください。

今日も、午前中は魚屋の仕事で、加工場に入って切身加工のお手伝いをしていました。約5時間で、鮭の切身を2500切れ切って、マグロ60Kgほど捌きました。結構やるでしょ~ぅ?(笑)

午後からは、衆議院選挙準備のお手伝い。今日は選挙ハガキの準備をしていました。選挙期間中に[文字]で有権者に政策や理念、人となりをお伝えできる貴重なツールの一つです。
2012年11月30日(金)
街宣カー[自民党号]の運転手をした後、自民党の機関紙[自由民主]のポスティングと衆議院選挙に向けた活動をしていました。

フェイスブックで「今からこの車の運転手です」と、自民党号の運転手をやることをUPすると、「今、刈谷駅で見ましたよ」「うちの店の前を通りましたね」などのコメントが寄せられました。これまでは、街宣カーに向かって手を振ってくださることはありましたが、こうしてネット上でリアルタイムに反応を頂くのはたぶん今回の選挙が初めてだと思います。昨日の日記に書いた通り、こうしたことも選挙戦の新しいスタイルです。

機関紙[自由民主]に書かれていた一文です。

「流行は廃る」・・・流行を追うことも時にはいいですが、ただ追っているだけでは、やがて行き詰まることになります。なぜなら自分の発想や理念がないからです。次々に流行を追うことも、ひとつの考えですが、政治の場では、住民が右往左往することになってしまいます。大きな大きな流れをつくること、それが政治の仕事です。

政権交代後の政治の状況や、選挙を前にした政党の離合集散を見ていると、「その通りだ!」と頷ける言葉です。

あれっ! 今日の日記は、何だか昨日と同じような論調になってしまいました(笑)

▲TOP