愛知県議会議員 神谷まさひろ

東陽町ホンネの日記

2019年3月30日(土)
朝6時半、ミササガパークにてラジオ体操に参加しました。この会を紹介して下さったのは、かつて名古屋中央卸売市場においてマグロ屋を営んでいたYさん、30年来の付き合いで、今日は参加者の皆様に私を紹介して歩いて下さいました。感謝です。

その後、2箇所のカラオケの会で挨拶した後、亀城公園でお花見を楽しんでいる方々に挨拶をして廻りました。応援のボランティアに来て下さっているプロレスラーさんが一緒に付いて廻ってくれましたので、注目度抜群です。しかし・・・私よりレスラーさんの方に注目が集まってしまったような・・・(笑)

地域で行われている子ども食堂に行ったり、ある地区の組会議にお招き頂いたり、雨の中で街頭演説を行ったりと、充実した一日でした。兎に角全力で走り続けます!
2019年3月29日(金)
愛知県議会議員選挙告示。今日から9日間の選挙戦のスタートです。1番くじを引き当て、午前10時30分より桜市民館横の御霊神社にて出発式を行いました。大勢の方が「(応援弁士の話も含めて)凄く良かった良かった」と言って下さいました。

その後、街宣車に乗車して「立候補の挨拶と決意」を街頭街宣。1日が終わってキーボードを叩いているのですが、昨日までに比べてより気力が充実している気がします。「新しい時代に 新たな県議」「無党派・市民派の挑戦」全力で向かいます!
2019年3月28日(木)
今朝も事務所前での手振りからスタートです。車の中からの会釈が嬉しいです。

選挙事務所と街宣車に看板が取り付けられました。告示までは、名前を出してはいけないルールになっていますので、今は紙で隠されていますが、この様子を見ると「いよいよ、明日からだ」と身が引き締まります。

夜は選挙前最後の会議。とても熱の篭った会議に益々身が引き締まります!
2019年3月27日(水)
今日も朝一番は事務所前での手振り。グループLINEにUPしたところ直ぐに上田議員が助っ人に駆けつけてくださいました。感謝・感謝!

その後は、他の議員さん支援者のところに訪問活動。ある訪問先で、これからの私の運勢を占ってもらいました。「これから上昇基調」とのこと、素直に信じたいと思います。

告示を明日に控えて、またまだやらなければいけないことが山ほどあります。兎に角今は、焦ってうっかりしたミスをしないように気をつけなければと思います。
2019年3月26日(火)
今朝の中日新聞県内版[県議選展望]のコーナーに刈谷市の情勢も掲載されていました。

この文章の中のキーワードとしては「渡辺=各種団体・企業の支持」「永井=自動車関連企業の組織票」「神谷=政党や業界団体の支援は受けない。無党派層への浸透図る」

正に今回の構図は「組織・団体による大きな力VS個人の力の結集」だと思います。

そうした中にあって、今朝は同級生が社長を務める会社の朝礼で挨拶をする機会を頂きました。刈谷市で営んでいる会社ですから当然、お得意先もトヨタ関連なのですが「神谷君とは同級生・友達だから」といった理由で快く、むしろ積極的に場所をセッティングしてくれました。しかも、わざわざ数箇所の営業所から人を集めて下さって、しっかりと立候補することに至った経緯や、決意・志を語ることが出来ました。

「HPやFbに当社の名前を載せてUPしてもいいよ」とも言ってくれたのですが、これだけ世話になった「友達」にこれ以上の迷惑を掛ける訳には行きません。敢えて社名は伏せてUPします。[雨天の友]のありがたさが身に沁みます。

2019年3月25日(月)
今朝は事務所前での手振りからスタートです。事務所前は交通量が多いので、最高の場所です!

市役所職員の皆様に「3月29日を持って市議会議員を辞する」挨拶をして廻りました。5期20年間大変お世話になりました。今後は愛知県の側から刈谷市の発展に貢献したいと思います。そのためには絶対に負けられません!
2019年3月24日(日)
朝5時、重原市民館で行われた(一社)実践倫理宏正会の朝起き会から一日のスタートです。そのまま事務所に戻ってからは空いた少しの時間を使って、事務所周辺へのチラシのポスティング作業。少しの時間も無駄に出来ません!

安城学園高校の元校長坂田先生の自宅の庭で開催されている『お花見会(おいしいものを食べる会)』に参加しました。

この会には様々な分野で活躍されている方々が、坂田先生の人柄を慕って参加されており、今日は大村愛知県知事や小学5年生の天才ギターリストみことちゃんの姿もありました。花と食事を楽しみながら、様々な分野の方としっかり情報交換することが出来ました。

その後、北部生涯学習センターメインホールで開催されている『虹の会40周年記念発表会&コンサート』で挨拶をさせて頂きました。「虹の会」と言うのは、私の後援会女性部長の加藤美代子先生が講師をされている教室で、「発表会」では現在教室に通っている幼稚園児から大学3年生までの生徒さんが、「コンサート」では虹の会出身で現在音楽家として活躍されている方が出演されていました。

「心を癒してくれる演奏」「継続は力」「40年の重み」「音楽の奥深さ」「一生の楽しみとしてのピアノ演奏」など、様々なことを感じた素晴らしい演奏会でした。

そして、事務所に帰る途中で、ピアゴ井ケ谷店前とエルシティ前で街頭演説を行いました。金曜日に閉会した刈谷市議会3月定例会の内容と、4月の県議戦に挑む決意を中心に話をしました。

2019年3月23日(土)
築地にあります[空のうさぎ保育園]の卒園式に来賓として出席しました。

昨年に続いて2回目の卒園式です。開園した時には年長・年中合わせて5名しかいなかった児童も次第に増えて、今日は12名の子ども達が巣立って行きます。園長先生より保育証書を受け取った後、「○○小学校に行きます」と一人ひとり挨拶をしていました。多くはかりがね小学校ですが、日高・小高原・富士松南小学校にも進んで行きます。

先日の幼稚園に続いて、こちらでも最後に先生方による合唱がありました。この合唱は感動で目頭が熱くなりました。皆さんの未来が幸多いことを祈っています。おめでとう!

午後から、『第44回 杉浦真由美&香里音楽教室 発表会』において来賓としてご挨拶をさせて頂きました。

私自身も2年前からギターを習い始めたことに触れながら、①私は発表会で緊張して指が震えていたが、皆さんは堂々として立派なこと ②もっと幼い頃から楽器を習っておけば良かったと後悔したこと ③楽器を奏でるなど、音楽は人生を豊かにしてくれること について話をしました。

「幸せだから音楽に触れるのではなく 音楽に触れているから幸せになる」のだと思います。発表会の盛会、誠におめでとうございます。
2019年3月22日(金)
刈谷市議会3月定例会最終日、全ての議案の採決が行われました。

今回[市道路線の認定、廃止及び変更について]の議案の中で、デンソー正門前・神明町交差点付近の道路変更についての議論がありました。先日スペースアクアにおいて行われた、都心交流エリアワークショップにおいて若干の説明がありましたが、それを更に詳しくした議論ですので、このHPでも紹介します・・・

Q1 株式会社デンソー正門前の認定路線7-114号線は、市道の一部を歩行者専用道路に変更するとあるが、デンソーに関連した計画があるのか? 

A1 株式会社デンソーは、本社正面の緑化事業を計画しており、現在、その計画に関して市と協議している事項が3点ある。1点目は、神明町交差点の東側で県道に鋭角に取りついている市道の一部を歩行者専用道路に機能変更し、危険な交差点の解消を図るとともに、遊歩道として整備するもの。2点目は、デンソー正門南側にある来客用駐車場を企業送迎バスの停留スペースとしてロータリー形式に変更するもの。3点目は、現在の正門からの車両の乗入れをなくし、その西側に新しい来客用駐車場の乗入口を設置するものである。

Q2 デンソー体育館の北側の建物で取り壊し工事が行われているが、西側の県道について、何か計画があるのか?

A2 デンソー西側の県道については、県がデンソー用地の一部の寄附を受けて歩道を拡幅し、自転車道を歩道内に整備するとともに、デンソーがその歩道に隣接する敷地内に緑を配置した遊歩道の整備を行うと聞いている。

昼の休憩時には恒例の市役所フロアコンサートが開催されました。

[フルート&ミニハーブ&電子ピアノで贈るやさしい春のしらべ]のタイトル通り、最近の忙しさで疲れていた心をやさしく癒してくれました。

2019年3月21日(木)
午前中は雨降りだったため屋外での活動は諦めて、溜まっていた事務作業を行いました。

そして夕方からは、ピアゴ東刈谷店前と刈谷駅南口での街頭演説。刈谷駅は祝日のため乗降客も少なくも、ここでの活動は読みを誤った感がありました。

夜は、選対会議。遅くまで熱心に話し合いをして下さっている支援者の皆様に心から感謝です。ありがとうございます。
2019年3月20日(水)
雲ひとつない晴天の下、母校小高原小学校の卒業式に来賓として出席しました。弦楽四重奏による生演奏の中、98名の卒業生一人の欠席もなく全員立派に入場です。

緞帳が開いて直ぐに気が付いたのは、演台の上に[本気][元気][正直]と書かれた[伝統のバトン]が置かれていたことです。数日前にはこの[伝統のバトン]を卒業生から在校生に受け継ぐ会も行われたとのこと。

その校訓の中から校長先生は[本気]についてこのように触れられました。「本気の姿は見る人を感動させます。本気の取り組みには涙が流れます。そして本気の思いは、相手に伝わっていくものです。」・・・私に向けられた言葉でもあるといった思いで聞かせて頂きました。

「♪♪本気に元気 正直と  決まりを守る 子供らは
   明日の日本を きづくのだ  ああ小高原 小学校♪♪」

ぜひ皆さんの力で明日の刈谷市を そして日本を築いて行って下さい。


2019年3月19日(火)
小高原幼稚園の修了証書授与式に出席しました。

園長先生から一人ひとり修了証書を手渡された後、皆に向かって「○○○で嬉しかったです」と幼稚園での思い出を発表、その後、お母さんの元に歩み寄り修了証書を渡す園児。それを受け取りながら、にっこり笑って頭をなでるお母さんの姿。いつみても微笑ましい光景です。

園長先生は3つの行事を例えにして「頑張る力を持てるようになった」「協力・助け合う力がついた」「優しい気持ちが育った」という話をされましたが、この園長先生の挨拶は「よろしく頼みますよ」とか「みんなで頑張って、がんばって、ね」といった飾らないいつも通りの言葉で園児に語りかけ、とても親しみと温かみを感じる挨拶でした。

皆さんの未来が輝かしいものになることを心から祈っています!

   ♪さらなら僕たちの幼稚園  僕たちの遊んだ庭
       桜の花びら降る頃は  ランドセルの一年生♪ 

2019年3月18日(月)
刈谷市議会3月定例会予算審査特別委員会が開催されました。

刈谷市議会の場合、予算の審議は4つの分科会に付託して詳しい議論をした後、こうして全議員が出席しての特別委員会において、分科会委員長から分科会での審査の報告があります。今日の日記では企画総務分科会の中から2つの項目について紹介します・・・

■防犯カメラについて

防犯カメラの映像提供について、平成30年1月から12月の間に警察からの照会は119件。平成30年の犯罪発生件数については、全体で1030件。そのうち件数が多い3地区は、桜189件、東刈谷92件、小山83件です。子供の犯罪被害を防止するために、学校周辺や公園、地下道へ防犯カメラを積極的に設置している。

■ポータルアプリ情報配信事業について

ポータルアプリ構築業務委託として、あいかりに実装すべき機能やサービスなどの仕様の検討及び開発を行い、2月12日より配信を開始した。運用開始以降は、ポータルアプリ保守管理委託としてアプリの保守管理を行っている。

ダウンロード数については、配信開始から2月26日までの2週間で、4064件となっている。平成30年度末までの目標値としては3500件としていたので、現時点で目標を達成することができている。また、平成31年度末までの目標値は1万件としており、今後ダウンロード数の伸びは鈍化していくものと思われるため、目標を達成できるよう積極的なPRに取り組んでいく。

あいかりの写真投稿機能の活用状況は、リリース後約2週間の間に道路等補修4件、違反屋外広告物1件、公園施設の破損3件の合計8件の投稿をいただき、全ての投稿に対する対応が完了している。

2019年3月17日(日)
午前中は選挙事務所の開所式・神事を行いました。と言っても私の場合、普段から後援会事務所として利用しているところを使いますから、大きな模様替えはないのですが、神事はしっかり行いました。

そして午後4時からは、桜市民館において『県政・市政報告会』を行いました。午後から降っていた雨も上がり、大勢の方にご出席を頂き開催することが出来ました。

1部では私の市政報告、3月定例会質問質疑のことと4年前の市議会議員選挙での公約がどれだけ達成したかについてお話をしました。

その後、星野議員・加藤議員から「なぜ今回、神谷まさひろ君を会派として応援することになったのか」といったことの説明をして頂きました。

そして第2部では「なぜ無党派・市民派議員でなければいけないのか」「なぜ無党派・市民派議員で良いのか」について話をした後、「県政の場で何がしたいのか」について話をしました。

面高後援会長を始め、青年部長の上田議員・青年部の曽篠さんらによる応援・推薦の言葉があり、最後は蜂須賀議員によるガンバロー三唱により会場全員で必勝を誓い合いました。皆様の期待に応えるべく、全力で走り続けます!
2019年3月16日(土)
告示後選挙事務所となる後援会事務所に、大村知事より[激ビラ]が届きました。大村知事も無所属、私も無所属ですから、今回私の事務所に届くのはもしかしたらこの1枚だけかもしれませんね。本当にありがたく嬉しい1枚です。

後援会チラシ配付活動の途中で通りかかったみなくる広場。今日は[ストコラ]の日でしたので、久しぶり(3~4ヶ月)にみんなに会えました。若い子が作ったというアップルパイとクッキーを貰いました。何と男の子が作ったのだそうです。
2019年3月15日(金)
小山地区にある老人クラブ『小山寿楽会』の会員物故者追弔会に出席しました。平成30年度、会員でお亡くなりになられた方は7名とのこと。

来賓挨拶の中で、「昨日が月命日であった親父の話」をしようか「昨年、この会の後に見た大府の河津桜の話」をしようか迷っていたのですが、先に挨拶をした自治会長が「犯罪の話」、加藤峯昭議員が「3月議会の話」をされましたので、急きょ「3月議会質問質疑で話題の出た、防犯カメラの設置件数と刑法犯罪数の話」に切り替えました。

その後、あるお母さんたちのグループの中で、4月の挑戦に向けた決意や政策を話をさせて頂きました。Yさん「神谷さんの出身校の経歴[小高原小→刈谷東中→刈谷北高→立命館大学]うちの息子と全く同じですね」と仰って頂きました。

今日のこの機会をセットして下さったのも、高校・大学の先輩です。同窓生は本当にありがたい存在です。

2019年3月14日(木)
3月24日にオープンする刈谷市歴史博物館の内覧会が行われました。

開館を記念する企画展である「初代刈谷藩藩主 水野勝成展」が行われる企画展示室は展示準備の為に入ることが出来なかったのですが、「刈谷の縄文時代」「刈谷藩と城下町」「刈谷発の近代化」そして「お祭りひろば」など、その他のスペースについて一足お先に楽しむことが出来ました。

開館日当日の3月24日(日)と5月4日(土)には初代藩主水野家の20代当主水野勝之氏の記念講演会も行われます。

夕方からは、妻と共にピアゴ東刈谷店前で街頭演説を行った後、商工会議所青年部の納会に出席しました。メンバー一人ひとりに個性がありとても魅力的で、今の青年部の勢いの凄さを感じる納会でした。

今年度の会長はNPOくるくる理事長の篠田さん、そして来年度の会長は酒のたまきの近藤さん。篠田さんから近藤さんにバトンが引き継がれました。

私自身は「とにかく多くの方と交流すること」を目指して、精力的に会場内を廻っていました。温かい励ましの言葉に感謝です!
2019年3月13日(水)
先日開催した[第1回まちづくりフォーラム]のレポートです。

市民派とは・・・

◎しがらみなく、フリーハンドで発言できる人
◎議員になることが目的ではなく、議員になって何をするか(具体的施策)がある人
◎判断するときのスタンス、姿勢や立場がはっきりしている人
◎市民一人ひとりに寄り添い、弱い立場の人の声を聞く人

パネリストのひとり、山盛さちえ豊明市議会議員の言葉です。地方議会にこうした議員が多く誕生することを目標に挑戦を続けます!
2019年3月12日(火)
午後からスペースアクアにおいて行われた、都心交流エリアワークショップに出席しました。 その中で、新年度における[スペースAquaプロジェクト]の予定が紹介されました。

「ウェルカムボードづくり」「映画よもやま話」「刈谷歴史サロン」「夏休みポスター教室」など面白そうな企画ばかりです。また、デンソー様から神明町交差点付近の自社敷地改修についての説明がありました。正に「地域に貢献するデンソー」といったイメージです。

そしてその会議の前後に3か所での街頭演説を行いました。 火曜特売でお客様が多いことに期待して『ピアゴ東刈谷店→ピアゴ井ヶ谷店→アビタ刈谷店』の順です。途中から妻も合流してくれました。
2019年3月11日(月)
美容あいち刈谷支部総会に来賓として出席させて頂きました。永年勤続で表彰された方は何と60年勤続、私が産まれる前からです。

「今年は元号も変わり[新しい時代]となります。[新しい]がキーワードです。皆様の仕事はお店に入る前と出て行く時とで、[新しい自分にチェンジする]夢のある仕事です。」このような主旨で挨拶をさせて頂きました。

総会終了後は美容室における「Pay Pay」導入の説明会が行われました。

夕方、昨日に続き今日もみなくる広場では、「3.11を忘れない」イベントが行われました。

キャンドルの点灯のほか、Kariyarsさんのミニライブや名古屋音大のカルテット演奏、東北の芋煮汁の振る舞い、米粉で作ったピザの販売、Pitch FMの公開放送など、盛りだくさんの内容です。

昨日は雨、今日は寒い日になりました。「震災当日の被災地の寒さに思いを馳せなさい」と自然は言っているように感じます。
2019年3月10日(日)
朝8時、刈谷駅前の堀眼科さん前で行われているカリアンアサイチへ伺いました。

温かいコーヒーの振る舞いと、ミニコンサートを楽しみながら、新鮮野菜・パン・お菓子・干物などの直売があります。地元の皆さんとの井戸端会議も魅力の一つです。元刈谷の皆さんが作られたニンジンとブロッコリーを購入しました。1袋200円、安い!

その後、刈谷市消防団観閲式に出席しました。

小雨が降り続き、途中激しく降ることもあり、ここ数日の中では寒い日となり、団員の皆様にはお疲れ様でした。明日で東日本大震災から8年となります。あの震災の際にも消防団の皆さんが、自らの危険を省みず尽くされました。

刈谷市の安心・安全に向けてのご尽力に心から敬意を表します。

双葉小学校体育館で行われているユニホッケーの皆さんの前で挨拶をさせて頂きました。適度の運動で、面白そうなスポーツですね。いつの日にかぜひ仲間に加えて下さいね!

夕方からは、刈谷駅南口のみなくる広場へ出かけました。

「3.11を忘れない」キャンドルナイト。熊地区の皆さんが中心になって作製された竹燈の今年の字は「和」です。昨年は強風により、そして今年は雨のため、どうしてもロウソクの灯が消えてしまいますが、「被災地に心を馳せる」という気持ちの灯火だけは消さないようにしたいと思います。
2019年3月9日(土)
高津波市民館で行われた[さくら少年野球団の卒団式]に出席しました。

監督を始めスタッフの皆さんから卒団生に向けられた言葉には味と深みがあり、聞いている私が目頭を熱くしてしまいました。特に上田議員が言われた言葉「グランドに挨拶をすること」「道具を大切にすること」「キャッチボールは丁寧に行うこと」は、さくら少年野球団のOBならではアドバイスで、単に野球だけでなく、この姿勢は全ての事柄に通じることだと思いながら聞いていました。

私からは、3つの言葉を卒団にあたり餞の言葉として贈りました。「挑戦」「一生懸命」「苦しくなってからが練習」・・・今まさに私自身が体験している言葉です。

その後、高津波市民館直ぐ近くのエルシティ前で街頭演説を行った後、小山の天子神社で行われた[祈念祭]に出席しました。

[祈念祭]と言うのは、小嶋宮司さんの説明によると「秋の大祭・新嘗祭と並んで神社の大きな祭りの一つで、春にまいた農作物の種が無事に育ってたくさん収穫ができますようにとの気持ちを込めて行うもの」とのことです。

私にとっても、今蒔いた種が大きな実をつけることを期待したいと思います。
2019年3月8日(金)
今朝、後援会入会案内チラシ第3弾の新聞への折り込みとポスティングを行ったところ、早速、市民の皆様から様々な声を頂きました。

「まさひろさんのチラシは、他の政治家の方たちと違って温かい雰囲気がありますね」
「ブルーの爽やかなイメージで美しいです」
「裏面の特急列車と鈍行列車の話は、感動しました」
「裏面の話は妻がとても誉めていました」

と嬉しい声がある一方で・・

「新聞に折り込まれている広告は見ずに捨ててしまうから効率が悪いよ」
「裏面の文字が小さすぎます」
「折角だからホームページに誘導するQRコードを載せれば良いのに」

といった声も頂きました。県議選へのチャレンジに向けて、初めての試みが沢山あります。全てのことが「反省と改善」の繰り返しです。
2019年3月7日(木)
私の所属している福祉産業委員会が開かれました。

所管事項の中で、社会福祉法人ひかりの家さんが、神明町のあおば保育園跡地に建設しようとしている[第2風鈴]について質問しました・・・

Q1 先の12月定例会一般質問において「国における平成30年度当初予算での補助が不採択となり、本年度補正予算あるいは来年度当初予算での採択を目指して、市と法人とが一緒になって国に働き掛けている」と答弁していたが、補正予算の結果はどうだったのか?

A1 平成31年3月4日付けで愛知県から、国における平成30年度の二次補正予算において「社会福祉施設等施設整備費補助金」が採択されたとの連絡がありました。法人からは、この採択を受け、平成32年4月の開所に向け、準備を進めているとお聞きしております。

Q2 今回の施設はどのようなサービスを提供する事業所で、何人に対してサービス提供を行う予定か?

A2 重症心身障害者を対象とした生活介護と短期入所の事業所でございます。生活介護は、日中活動の場として、創作的活動や作業活動の支援のほか、食事や入浴の介護等が行われ定員は20名、また、短期入所は、家で介護を行う人が病気等の場合に、食事や入浴の介護等により短期間入所できるもので、定員は1名の予定でございます。

Q3 当初の予定より遅れたことにより「今春刈谷特別支援学校を卒業する方については身体障害者デイサービスセンターたんぽぽで受入れ体制を整える」と12月定例会一般質問では答弁したが、どのような体制により行うこととなったのか?

A3 刈谷市立刈谷特別支援学校を今年度卒業予定の方、4名の日中活動の確保のため、身体障害者デイサービスセンターたんぽぽにつきまして、支援員3名及び看護師1名の職員の増員のほか、送迎車を1台増車するなど、適切なサービス提供体制を整えさせていただく予定をしております。

2019年3月6日(水)
改めてといった感じですが、大村愛知県知事のところに県議選への挑戦を報告に伺いました。大変温かい激励の言葉を頂きました。知事選でのバイタリティー溢れる姿をお手本に、私も全力で取り組みます。同年の1人として負けてはおれません!

企業の朝礼でご挨拶をさせて頂くことはよくあるのですが、今日は「昼礼」において挨拶をさせて頂きました。出来立てのチラシを配って、挑戦することを決意した動機、県政の場で何がしたいのかといったことを力強く語りました。

機会を与えて下さった社長様、ありがとうございました。
2019年3月5日(火)
素晴らしい晴天の下、母校刈谷東中学校の第72回卒業証書授与式が行われ来賓として出席しました。卒業生220名、昨年は「だれ一人の欠席もなく全員出席しての卒業式」だったのですが、今年は残念ながらインフルエンザなとで数名の欠席者がいました。

中学校卒業式の「校長式辞は原稿を見ない」といったことが恒例になったような感があり、今日も原稿には全く目を通さずに自らの言葉で卒業生にエールを送られました。

「相手のことを思いやり そのために行動する」校長先生の言われたこの言葉こそが校訓「プリキュー精神」の真髄だったような気がします。

卒業証書は確かな成長の証です。そして、人は人との出会いによって生き方を学びます。新たな出会いによって更に成長されることをお祈りしています。

神谷まさひろ応援団の皆様から「午後から数人でチラシのポスティングをするよ」との連絡を頂きました。感謝です! そして皆さんがポスティングをして下さっている一方、私は井ヶ谷のピアゴで街頭演説を行いました。

見ず知らずの方に声を掛けられて「友達の○○から、神谷まさひろさんを頼むと言われていますよ」と言われました。自分の知らないところで、ポスティングや声掛けてして下さっていて、本当に感謝です!
2019年3月4日(月)
4月の挑戦に向けて、色々とやっておかなければいけないことが沢山あります。今日はこの日記に書けるような何か大きな出来事があった訳ではありませんが、兎に角忙しい一日でした。

体調管理を万全にすること、うっかりしたミスをしないように気をつけること・・・忙しい日々だからこそ、心掛けています!
2019年3月3日(日)
朝5時、重原市民館で行われた(一社)実践倫理宏正会の朝起き会から一日のスタートです。この場は、昨日の出来事を反省して、今日をより良く生きるために前向きな決意をする場です。

「日々の忙しさの中で、ついつい高齢のお袋に対して冷たくしてしまう。選挙公約の中で『障がい者・高齢者・子ども 弱い立場の方に優しい政治』と唱っていながら、自分の母親にすら優しくできない自分自身に反省です」このような内容の演談をさせて頂きました。

続きを読む »
2019年3月2日(土)
第8回 桜市民館の『芸能発表会』に出席しました。今日は[来賓挨拶]ではなく出演者のひとりです。会場全体で「上を向いて歩こう」を歌った際、ギター演奏をさせて頂きました。

続きを読む »
2019年3月1日(金)
刈谷市議会3月定例会質問質疑3日目。今日も6名の議員が登壇しました。中嶋議員の質問の中で、防犯カメラの設置とその効果(犯罪の減少)についての議論がありましたので当局の答弁を要約して紹介します。

防犯カメラは本年度末で1165台が設置されることになる。
   
効果として市内の犯罪発生件数が平成26年は1817件、平成30年は1030件であり、約43%減少。

続きを読む »

▲TOP