愛知県議会議員 神谷まさひろ

東陽町ホンネの日記

2013年9月30日(月)
早いもので9月も今日で終わりです。

コロンブスレポートvol.53が刷り上って来ましたので、今日からお手伝いの方々が折り曲げ→封筒詰め作業をして下さっています。

そして、私は執務の空いた時間を利用して、手配りを始めています。途中、ある方から「これ、読みやすいからいつも楽しみにしてるの」と言われ、その言葉に疲れが吹っ飛びました\(^o^)/
2013年9月29日(日)
朝5時より、市原稲荷神社で行われた(社)実践倫理宏正会の[朝起き会]に出席した後、朝7時から桜区健康ウォーキングで1時間歩いてきました。道端の草花、吹く風、太陽の日差しに季節の変化を感じ、心のゆとりを持って歩きたいと思っています。

午前10時からは、産業振興センターと刈谷駅南口のみなくる広場周辺で開催された『刈谷アニメcollection2013』に出かけました。アニメファン+コスプレファンが全国各地(?)から大勢集まっています。正直、我々の世代にはよく理解できないイベントですが、参加者も観衆もとても楽しそうに盛り上がっています。「刈谷市はコスプレの聖地」とファンの間では言われているらしいのですが、その噂通りの印象です。

今年は刈谷城築城480年+天誅組義挙150年という、刈谷の歴史や文化を尋ねるイベントを行なっていますが、一方で今日は、新しい刈谷の文化を作り上げるイベントのように感じました。

「旧い文化の振り返りと新しい文化の発信・・・両方やっている、今年の刈谷市は本当に凄いぞ!」多彩なキャラクターの服装に身を包んだ大勢の若者の姿を見て、改めてそのように感じました。
2013年9月28日(土)
「今日が運動会」という学校もいくつかありましたが、私が招待をされている、小高原小学校は来週の土曜日実施ということで、今日は終日事務所に篭って、コロンブスレポート郵送のための宛名ラベル貼り作業をしていました。

来週の月曜日にはコロンブスレポートvol.53が出来上がって来ますので、宛名貼り作業は今週中に終わらせてしまわなければなりません。いつもは副議長室に詰めているため、その作業がやれる日はワンチャンス今日しかないのです。

秋晴れの素晴らしい青空を恨めしく(笑)眺めながら、事務所でひとり、全て作業を終えることが出来ました!
2013年9月27日(金)
昨日行われた教育委員会において、委員長がこれまでの日下ゆかり氏から畠留美氏に交代しました。

そして偶然にも、昨日の中日新聞にはその畠さんの御主人さんが大きく取り上げられていました。自家培養軟骨を実用化したことが評価され、優れたものづくりに貢献する技術者を顕彰する[ものづくり日本大賞]で、最高賞の内閣総理大臣賞を受賞したとのことです。日本で人の細胞や組織を使った再生医療製品が実用化しているのは現在、畠氏の会社が製造している大やけどの治療に使う培養皮膚と、今回の培養軟骨だけだそうで、とにかく凄いことです (@_@)

夕方、ある会派の総会に議長と共に出席しました。昨日・一昨日と飲み会が続きこれで3日連続です。「飲む時はほとんど飲まない」という方もいますが、私は飲み会の場でも出される料理はほとんど食べてしまいますので、今週は明らかに体重増加です。判っちゃいるけど、止められません・・・ 
2013年9月26日(木)
5年前に副議長をした時、昼食は議会事務局で議長と共に弁当を取っていたのですが、今回はほぼ毎日、市役所8階にある食堂で食べるようにしています。この食堂は市の職員だけでなく、外からも大勢食べに来られていますから、毎日何人かの知り合いに会うことが出来ます。

今日はひかりの家関係者にお会いしました。「神谷さ~ん。今年もコンサートやるんで、ぜひ来てください」青野浩美さんのコンサートチラシを渡されました。気管切開をし、夜間は人工呼吸器を使用していても、声楽家として歌うことを諦めない、青野さんの生き方と歌声・・・ぜひ聞いてみたいと思います。

2013年11月30日(土)午後1時半開演
産業振興センター7階小ホール
入場料は1500円


「『ゆるキャラグランプリ2013』に刈谷のかつなりくんがエントリーした」との報告が市長よりありました。

2010年から始まったこのグランプリ、過去には「ひこにゃん」「くまモン」「バリィさん」などを全国区の人気者にしてきましたが、今年は遂に[かつなりくん]がエントリーです。エントリーは9月30日まで受け付けをしていますし、投票期間も11月8日まであり順位は刻一刻と変わって行きますが、1200件を超えるエントリーの中で[かつなりくん]は現在、まん中位の位置に付けています。

『ゆるキャラグランプリ2013』のHPから、IDを登録後、1メールアドレスにつき1日1回投票できます。期間中は何度でも投票できますので、沢山の投票をお願いします。  http://www.yurugp.jp/

「めざせ1位!」とまでは言わないですが、築城480年にちなんで「めざせ48位!」で如何でしょう?
2013年9月25日(水)
9月定例会最終日、本会議場において全ての議案の採決が行われました。その中に、議員提出議案として提案した[議会基本条例案]もあり、無事可決成立することが出来ました。

平成23年12月からスタートしたこの委員会も全部で26回開催をして、委員会設置前に行われていた研究会を含めると約2年半の歳月を費やして成立した条例であります。委員長報告の中に次のような一節があります・・・

意見が一致しない場合においても賛否をとることなく、各会派が歩み寄りながら合意形成を図り、ようやく完成に至った条文案であり、議会改革を今以上に進展させたいという、各会派の想いが結集されたものであります。今回の条例案の決定までになされた個々の議論こそ、議会基本条例を制定することに勝るとも劣らない意味を持ち、議論そのものが議会改革であったのではないかと考えております。

もちろん、条例制定はゴールではありません。「議会の活性化」「開かれた議会」「信頼される議会」に向けたスタートです。今後はその具体化に尽力して行く覚悟です!

昼休み時、市役所7階では、恒例のフロアコンサートが開かれました。「小さい秋みつけた」「アヴェマリア」「私の(大好きな)お父さん」「もみじ」「赤とんぼ」「ふるさと」など、秋を感じるコンサートの名に相応しい歌声が市役所に流れ、心が安らぐひと時を過ごすことが出来ました。

夕方から、みなくる広場と刈谷駅南口周辺で行なわれた[交通安全総決起大会]に参加し交通安全啓発の立哨活動を行ないました。愛知県は現在交通死亡事故死ワースト1ですが、刈谷市では今のところ死亡事故ゼロを続けています。「小さなことに気を付けることが、大きな事故を防ぎます」
2013年9月24日(火)
朝8時45分、市役所副議長室に着くと、机の上に置かれている書類を決裁することから1日が始まります。

その後、午前10時から決算審査特別委員会→予算審査特別委員会→議会運営特別委員会と続き、議会運営委員会が終了したのは午後4時でした。その後、議長+議会事務局長とで、明日の本会議の打ち合わせを行い市役所での1日は終了です。

その後、事務所に帰り、コロンブスレポートVol.53の校正前原稿が出来上がってきましたので、そのチェックをしていました。これで、今月末には完成出来る見通しがついたのですが、問題はそれ以降です。自転車での手配りがあるのですが、今回は時間を作ることが難しいかもしれません・・・仕事に振り回されることなく、焦らず、着実に、コツコツとやって行こうと思っています。
2013年9月23日(月)
今年もわが家の庭に1ヶ所だけ彼岸花が咲きました。

今から23年ほど前、新築間もないわが家の庭に、大きなドブネズミが死んでいました。処理に困ったので近所の住職に相談したところ「庭に埋めてやりなさい。家を守ってくれるから」とアドバイスされましたので早速庭の片隅に丁寧に埋めてやりました。それから月日が過ぎ、今から8年前より、ちょうどその場所に彼岸花が咲くようになったのです。わが家の庭の中ではその場所だけに咲いているのです。偶然なのでしょうが、毎年神秘的な気持ちで眺めています。

今日は、副議長としての予定も入っていなかったため、大学の休みを使って帰郷している息子と、初めて二人だけでドライブに出かけました。息子現在19歳。あと1年もするとこの[ドライブに出かけました]が[酒を一緒に飲みました]に代わるかと思うと、今から楽しみです \(^o^)/
2013年9月22日(日)
爽やかな秋晴れの下、朝7時から桜区健康ウォーキングで約4.2Km歩いた後、桜市民館での資源回収のお手伝いをしました。今日はダンボール・新聞・雑誌全て回収量は少なめでした。

その後、総合文化センターで行なわれている刈谷文化協会主催による『芸能発表会』に出かけました。知り合いが大勢出演していますので、その応援に行ったつもりだったのですが、急きょ舞台上で挨拶をすることになりました。

「趣味を楽しんで・・・と言った挨拶をするのはとても失礼なほど、皆さんの芸能は素晴らしいものばかりです。[趣味を楽しむ]のではなく、[道を極める]そのように表現した方がピッタリだと思います。そして、元気で健康だから道を極めることが出来るのではなく、道を極めようと前向きに取り組んでいるからこそ、元気で健康になるのだと思います・・・」こうした内容で、急きょ挨拶をさせて貰いました。写真は、舞台を終えた西川流日本舞踊の皆さんとの写真です。

夕方からは、安城で行なわれた劇団わらび座によるミュージカル『ブッタ』の観劇に出かけました。選挙の際いつも応援弁士としてお世話になっている、安城学園高校の坂田校長先生からの紹介で毎年楽しみに観劇している劇団です。

ウォーキング+芸能発表会+ミュージカルと、秋らしい一日でした\(^o^)/
2013年9月21日(土)
豊明市にある藤田保健衛生大学病院関係者が参加するゴルフコンペ[藤田会]が素晴らしい天候の下、開催されました。今回が119回大会、2ヶ月に1回開いていますから20年にも及ぶ歴史と伝統あるコンペです。

「絶好のコンディションだったから、さぞ良いスコアだっただろう」と言われそうですが、残念ながら今回私はプレーしなかったのです(>_<) 午前中議員としての仕事が入っていたため、 幹事としてパーティーの設営に昼から駆けつけたのです。

そして今日の賞品はわが社の取扱商品で準備しました。優勝と飛び賞は福岡の辛子明太子、ドラコンは北海道のイカの沖漬け、ニアピンは青森の大トロしめサバ。「冷凍品ですから、帰りに寄り道しないで下さい」との注意を呼びかけました(笑) 自画自賛ですか魅力的な賞品だと思いますよ(笑×2)

高速では、往路は四日市東~鈴鹿で、復路は芸濃~亀山間で酷い渋滞にはまってしまいました。連休ですからね(-_-)

こうした渋滞でいつも疑問に思うことは、ある場所に来ると渋滞が解消されるのはなぜだろう? と言うことです。出口があった訳ではないのに本当に不思議です(~ω~;)
2013年9月20日(金)
9月28日(土)から10月8日(火)まで、東京・埼玉・千葉で開催される第68回国民体育大会[スポーツ祭東京2013]に刈谷市から出場する選手の壮行会に出席しました。今回は愛知県選手団621人の内、刈谷市からの出場選手は36人です。

清水議長が挨拶の中で「皆さんは、郷土の代表だとか、お世話になった人への恩返しだといったことでプレッシャーを感じるかもしれませんが、皆さんの出場資格は、誰かに与えられたものではなく、皆さん自身が勝ち取ったものですから、プレッシャーを感じることなく堂々と競技をして来てください」と言われましたが、全くその通りだと思います。

レセプションでは、高校一年生でサッカーに出場する刈谷南中学出身の光崎選手や、同じく一年生でレスリングに出場する朝日中学出身の松雪選手と話す機会がありました。光崎選手は将来Jリーガーを、そして松雪選手は7年後の東京オリンピックを目指しているとのことでした。「その時にはおじさんも応援に行くからね」と伝えておきました(笑)将来が楽しみです\(^o^)/

最後は、太田教育長の音頭による、水野勝成にちなんだ、拳を突き上げての「勝つなり~」の三唱でお開きとなりました。選手の皆さん、頑張ってください!
2013年9月19日(木)
昨日夕刊に載っていた天気予報はずばり[晴れ]、その天気予報通り雲一つない秋晴れの下、母校の刈谷東中学と子ども達の母校の雁が音中学校の体育大会に出席しました。

同じ刈谷市立の中学校体育大会でもそれぞれの学校により若干の違いがあります。

先ず開会式では、東中は校歌を斉唱しますが、雁が音では歌いません。雁が音が昔からのラジオ体操第2であるのに対して、東中はストレッチで体をほぐします。雁が音は総合運動公園のウェーブスタジアムを使っての開催ですが、東中はもちろん学校のグランドです。東中は一部の種目で[予選→決勝]と進みますが、雁が音は初めから全て決勝です・・・

一方で共通していることもあります。それは「競技と応援にひたむきに取り組む生徒の姿」です。お天気同様、気持ちも晴れ晴れ、爽やかな体育大会でした。

午後からは、市役所の副議長室で、様々な来客からの要望に対する意見交換を行っていました。寄せられる要望に対して、どのように対処したら最も効果的か、ポイントが判るようになったことは議員活動14年の成果だと思います\(^o^)/
2013年9月18日(水)
終日、市役所に詰めていました。議長室に様々な課が打ち合わせに来たり、逆に私の方から出向いたりしていますので、この1年間はいつもの年より勉強になるような気がします。

今日の日記では、いつもとは一風違った話題を1つ・・・

皆さんは「シラサギの姉御」って知っていますか?

私は知らなかったのですが、大相撲名古屋場所ファンなら知る人ぞ知る有名人で、あのTBSアナウンサーの安住さんも、このご婦人の追っかけをしていたみたいなのです。

実はその「シラサギの姉御」の正体は、何と私が毎朝柳橋市場でお会いしている方だったのです。 そんな有名人とは知らずに、いつも気楽におしゃべりをしていました・・・いやぁ、ビックリしました

どんな方なのか?・・・皆さんも一度ヤフーで「シラサギの姉御」を検索してみてください。ネット上で話題になっていますよ(笑)
2013年9月17日(火)
朝3時半、いつものように半袖で玄関を出ると、ヒンヤリするではありませんか。急きょ自宅に戻って、長袖の作業着を羽織って出かけました。朝は本格的な秋の気配を感じます。

今日は台風一過の晴天です。市役所に到着して直ぐに、災害対策本部で刈谷市内の被害状況を確認したところ、高須地区などで停電が発生したものの、家屋への浸水や道路冠水など大きな被害はなかったとのことで一安心です! しかし、全国的には大きな被害が・・・被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。

午後からは、魚屋の仕事の関係で浜松に向かいました。お得意様の受発注システムが新しくなるということで、その講習会に参加するためです。新しいことをやろうとすると、定着するまでが苦労します(汗)
2013年9月16日(月)
台風18号の影響で昨夜から今日の午前中まで、強い風と雨が降りました。

刈谷市でも昨日午後6時50分に災害対策本部が設置され、職員による第一次配備体制が敷かれていました。

(先の9月議会建設水道委員会でちょうど私も質問をしたところですが)刈谷市では今年の4月から、市内にある刈谷市管理の29排水機場全てが市役所において集中管理出来るようになりました。(写真はイメージです)

河川の水位情報や排水機場のポンプなどの運転・故障などの情報がリアルタイムに確認できます。また、そのうちの14排水機場についてはTVカメラにより映像でも確認することが出来ています。

これにより、どの排水機場に何人の職員を向かわせるかを的確に判断し、故障などに対する対応が効率よく行なうことが出来るようになっています。

但し・・・システムがどれだけ整備されても、最後はやはり人の力に頼らなければなりません。こうした台風や豪雨の際には、常に臨戦態勢で市民の安全を守って下さっている職員の皆様に改めて感謝ですm(__)m
2013年9月15日(日)
先週の小山地区に続き、今日は桜区の敬老会に出席をし、来賓挨拶の中で、来春から実施が予定されている[介護予防ポイント事業]について説明をしました。

これは社会福祉協議会が行なう事業で、サポーターとして介護保険施設などで行なった活動に対してポイントを交付するもので、貯めたポイントは年間5000円を上限として換金することもできます。

サポーターとして登録できるのは刈谷市に住む65歳以上で、要介護の認定を受けていない方です。

介護職員の簡単なお手伝いや散歩・外出の補助、お茶出しや食事の配膳などの仕事する以外にも、施設が行なう演芸大会などに出演して余興を行なう場合でもポイントが付与されます。この「余興に出演するだけでもポイントが付く」ことが正にポイントだと思っています(笑)

敬老会は式典に続き、やぐら太鼓→リトミック→舞踊→カラオケなどの演芸が行なわれ、最後は3B体操で参加者全員で体を動かし、チェリーコーラスと共に、「ふるさと」「上を向いて歩こう」を合唱して幕を閉じました。心配された雨にも悩まされることなく、充実の敬老会だったと思います。地区長・公民館長を始めスタッフの皆様お疲れ様でしたm(__)m
2013年9月14日(土)
何気なく見た今日のホームニュースに私の親父とお袋が載っていました。社会福祉協議会が開催した、市内に住む結婚生活50年以上の夫婦を対象とした[金婚を祝う会]に参加して、結婚年数最年長として記事になったものです。

そのような会に出席したことすら知らずにいましたからビックリしています 父「妻にはいろいろと世話になった。これからも健康に気を付けながら上手にやっていきたい」 母「互いに思いやってきたことが夫婦円満の秘訣」

日頃の二人を見ていると、そんなことを話したとはとても信じられませんが(笑×3)、敬老会を前に、家族にとっては微笑ましく、嬉しい記事でした。

夕方、今度は中日新聞夕刊を見てビックリしました(@_@) [みんなのアルバム]というページに、お盆で親戚が集まった時の写真(8月14日のHP)が載っているではありませんか・・・ 小さくですが、こちらには私も写っていますよ(笑)
2013年9月13日(金)
9月定例会文教委員会・決算審査文教分科会・予算審査文教分科会が開催されました。

4つある常任委員会もこれで全て終了して、24日の決算審査・予算審査特別委員会と議会運営委員会、そして25日最終日、本会議での採決等を残すのみとなりました。そして最終日にはいつものようにフロアコンサートが昼食時間帯に市役所7階で行われます。今回は「秋」をテーマとしたコンサートです。
 
2013年9月12日(木)
常任委員会の3日目。今日は建設水道委員会・決算審査建設水道分科会・予算審査建設水道分科会が開催されました。

いつもは副議長として、委員会へはオブザーバーでの出席ですが、今日は私が所属する委員会ですから、発言もし採決にも加わりました。質問した項目は次の3つです・・・

1.公園の砂場・水遊び場(噴水)の衛生管理について
2.排水機場集中監視システム整備事業について
3.サイクリングロード整備事業について

また、補正予算の中で次のような事業が計画されています。

1.下重原交差点と一色町交差点の間にある横断歩道橋を新しくします。1997年に設置された現在の歩道橋は老朽化に加えて、スロープがないため自転車での通行が出来ず、「使い辛い」との声が寄せられていました。今ある場所に、スロープを付け幅を広くして付け替えをします。

2.富士松駅(108台)と一ツ木駅(166台)に駐輪場を追加整備します。

3.今川町交差点とその周辺道路を改良整備します。

4.刈谷駅北口の緑化ウォールを改修します(6月議会一般質問で私か提案していたのですが、果たしてどのように出来るか・・・  イメージとしては花を主体にした、こんな感じかなと推測しています=公園緑地課さん→「違っていたらご指摘下さいね」)

5.ミササガパークの芝桜を蘇らせます。平成13年公園開設時に植栽した芝桜もスギナに侵食され、平成20年に全面植え替えを行ないました。この度再びスギナに侵食されて樹勢が衰えていましたので、再度全面植え替えをします。(芝桜で有名な茶臼山高原でも芝桜の管理には苦労していて、3~4年で植え替えをしているとのことです。)今後も管理面で多額な予算が必要となりますが、「ミササガパーク=芝桜・バラ」として、他市からも観賞に訪れるほどの人気スポットになっていますから、ぜひ継続して欲しいと願っています。
2013年9月11日(水)
今日は福祉経済委員会・決算審査福祉経済分科会・予算審査福祉経済分科会が開催されました。

環境問題を質問していたと思ったら、いつの間にか農業問題・子育て支援・生活保護・中小企業支援・わんさか祭り・・・と、とにかく所管する分野の多い委員会です。

その中で、中央児童館(はばたき)に更新するプラネタリウムの工事請負契約の議案が上程されました。(仮称)夢と学びの科学体験館として整備をするもので、新型プラネタリウムの説明を聞いているだけで、夢が膨らんできました。

主恒星、6.5等星までの約9500個とは別に、約1000万個の恒星で表現される天の川を表現し、限りなく自然に近い星空を表現するとともに、宇宙空間から見る太陽系の惑星運行や日食・月食などの各種天文現象をはじめ、ロケットに乗って宇宙空間を移動するような体験ができるハイブリットプラネタリウムです。

以前、ハワイ島に旅行した時、これまで見たこともないような満天の星空に感動し、体が震えた記憶がありますが、今回はプラネタリウムでもその感動を味わうことが出来るかもしれません。平成27年完成! 今から楽しみです\(^o^)/
2013年9月10日(火) その2
9月定例会は今日から常任委員会が始まります。初日は企画総務委員会です。

所管事項質問の中で[PPS導入による電気代削減実績]が示されました。既存の電力会社以外が電力を販売することは、[電力の自由化]の方針から平成11年度の改正電気事業法により認められたもので、国の認可を得た特定規模電気事業者(PPS)などが販売できるようになっているのです。

私も平成23年9月議会一般質問で、PPSからの電力購入を提案しており、刈谷市も平成24年度から実施するようになりました。

平成24年度は中学校6校・ウィングアリーナなど25施設について(株)丸紅から購入し、約620万円の電気料削減となりました。そして平成25年度は新たに小学校15校・総合文化センターなど25施設について日本ロジック協同組合から購入しており、削減額は約290万円と見込まれています。

つまり、現在刈谷市の公共施設の内、50施設については中部電力以外から電気を購入しており、電気代約920万円を削減しているのです。

また、決算審査分科会では[ホームページリニューアル事業]におけるアクセス数等の報告がありました。

昨年の12月21日に刈谷市のHPをリニューアルしましたが、それにより旧HPでの1ヶ月間の平均アクセス数58824件だったものが、実に80660件に伸びたとのことです。またHP上のバナー広告収入は約340万円ほどあります。この伸びは驚くべき数字ですね(@_@)

2013年9月10日(火)
今朝、PCメールに、先日の相撲大会の写真が送られて来ていました。ちょうど私が来賓の一人として紹介されている写真です。送ってくださった方は「ホームページへの掲載には、手遅れになってしまいましたが・・・」と書いておられましたが、折角上手く写っている写真ですから、遅ればせながら今日の日記のトップで掲載しておきます(笑)
2013年9月9日(月)
午前中、議員懇談会と議会運営委員会が開催されました。正直「胃が痛くなりました~v(≧∇≦)v」

議員懇談会は進行役である議長の隣に座っている立場、議会運営委員会はオブザーバーの立場としては、本当は余り発言してはいけないのでしょうが、どうしても言っておかなければならない衝動が抑え切れず、議事の途中で休憩を取ってもらい発言をしました。

「今日の議員懇談会は、基本条例検討委員会で作り上げた条例素案を、議員全員にきちんと理解して頂くために報告する場です。中身の議論をする場ではありません。」

「運営方法について議会運営委員会で詳細を検討するように申し送りがされた[反問権]、質問の意味の確認に止めるのではなく、中身の議論まですることを含めた[反問権]であり、その点は議会基本条例委員会できちんと確認がされており、議運での検討の余地はないところです。」

どちらも私の考えです。少し出しゃばり過ぎだったかな? と自分でも発言したことの良し悪しの判断はつきませんが、どうしても押さえておきたい点ですから、気持ちを抑えきれませんでした。(押さえと抑え→掛けているんですよ(笑))
2013年9月8日(日)
起床して直ぐ、テレビで2020年のオリンピック開催地に東京が選ばれたことを知りました。経済効果3兆円とも言われていますが、それよりも日本全体が何となく明るくなることのメリットの方が大きいと思います。

7年後には絶対に現地で観戦したいと楽しみにしています!

刈谷市体育館特設相撲場で行なわれた『全国選抜大学・実業団相撲刈谷大会』の開会式に出席しました。実に61回を数える歴史ある大会です。今年は刈谷城築城480年に合わせて、開会式前には刈谷城築城盛り上げ隊による演舞も行なわれ、[かつなり君]も参加しました。

相撲選手が横に立つと、あの大きな[かつなり君]が普通の大きさに見えます(笑)

その後、小山市民館で行なわれる敬老会に出席しました。今年、刈谷市内の敬老会対象者(75歳以上)は11419名、その内100歳以上は69名、最高齢者は何と110歳だそうです(@_@)

100歳以上の方から判る長寿のポイントは「前向き・誠実・社交的」だそうです。今日も式典の後、余興としてオカリナ演奏や舞踊が行なわれていましたが、こうしたことを観て楽しむだけではなく、自分もやってみることが大切なのだと思いますね。

午後からは、総合文化センターで行なわれている『芸能発表会』に出かけました。議長が来賓挨拶の中で「プログラムを見ると、この発表会の出演者は1217名にも及ぶ、これが刈谷の(文化の)底力だ」と言われました、全くその通りだと思います。それにしても・・・プログラムで出演者の数を一人ひとり数えた議長も大したものです(笑)
2013年9月7日(土)
井ケ谷にある小堤西池カキツバタ群落の除草作業が今年も9月5日(木)より始まっています。

作業をして下さっているボランティアの皆さんに、初日は市長が激励に行く予定のところ、雨と本会議のために行くことが出来なかったのですが、昨日は教育長がそして今日は議長と私が激励に伺いました。

毎年、この除草作業は、現職+OBの地区長や公民館長、愛知教育大学や富士松中学、刈谷ライオンズクラブ、企業のボランティアなど大勢の方の協力で実施がされています。

もう20年以上も続けてこのボランティアに毎日参加しているという地区長OBが、「1日終わると疲労困ぱいで、明日は休もうと思うんだけど、翌朝目が覚めるとまた来ちゃうんだよね。ワシ等が守っていかにゃぁという気持ちになるんだ」・・・そう言われました。

昭和13年8月から国の天然記念物に指定されたこのカキツバタ群落、その自然が守られていることももちろん刈谷の誇りですが、こうした心意気で守ろうとして下さっている方々の存在も刈谷の誇りです。

こうした方の心意気に守られて、5月中旬から下旬に掛けて綺麗な花で私たちを楽しませてくれることでしょう!
2013年9月6日(金)
9月定例会3日目。今日は4名の議員が一般質問に登壇した後、担当部長より今回上程されている議案についての説明が行なわれました。そして本会議終了後は決算審査特別委員会→予算審査特別委員会が行なわれました。

一般質問の中で少しだけ『刈谷アニメCOLLECTION2013』に触れられていました。「何だそれは?」と思われる方がいると思いますので、紹介しますと・・・

ここ数年実施をしていた『総おどり』を今年は実施しないことになりました。その代わりに開催されるのがこの『刈谷アニメCOLLECTION』です。従来も行なっていた[コスプレ]に加えて[アニメ+マンガ+ライブ]のイベントで9月29日(日)午前10時~午後7時まで、産業振興センターと刈谷駅周辺で行なわれます。

(私にはよく判りませんが)マニアの間では大人気の、増原光幸監督や大橋歩夕、代永翼のトークライブもあるようです。

パンフレットの中に[交通手段]として[東京・横浜からお越しの方]となっていますので、全国からファンやマニアが集まる凄いイベントになるのかなぁ~などと想像しています。
2013年9月5日(木)
9月議会の2日目。今日も5名の議員が一般質問に登壇しました。

その中で、刈谷市立の特別支援学校建設に向けた市長と教育長の力強い答弁がありました。

教育長 「障害を持ったすべての子どもたちの学習環境を整えることを大切にしながら、まずは通学時間の負担等の軽減のために、肢体不自由に特化した特別支援学校の建設をし、そして、この特別支援学校が地域の特別支援教育のセンターとしての役割を果たすことができれば、市、地域全体の特別支援教育の充実を図ることができるものと考えております。」

市長 「刈谷市立として肢体不自由に特化した特別支援学校を整備してまいりたいと思っております。」

初当選以来「刈谷市に特別支援学校(養護学校)の建設を」と訴えて15年、やっと前に進みました。時間を要しましたが着実な一歩です!
2013年9月4日(水)

今日から25日まで、22日間の会期で刈谷市議会9月定例会が始まりました。冒頭、市長より上程した議案の大綱説明が行われた後、5名の議員が一般質問で登壇しましたが、どの議員も着眼点や発想が素晴らしく、大変勉強になった質問ばかりでした \(^o^)/

その中で、1番手で質問した新海議員より、刈谷駅南口で計画されている民間による大型開発(刈谷駅の西側、これまで駐車場や喫茶コメダであった場所)についての質問がありました。計画の概要が詳しく答弁されていましたので紹介します・・・・

優良建築物等整備事業により、1・2階は商業店舗、3・4階は事務所、5階~23階は129戸の分譲住宅で高さは約80m(=刈谷市内では一番高い建物)を建設します。

全体の事業費は約35億円で完成は平成28年夏頃を予定。その建物南側には幅5.5mの歩道を新設し電線類の地中化を行いますが、その整備については今年度完了予定になっていますので、本体事業に先立って安心して利用できる歩行空間が確保されます。

また、南口駅前広場に隣接する位置に約300㎡の広場をオープンスペースとして、待ち合わせ場所や各種イベントなどに利用できる空間も作られます。
2013年9月3日(火)
今朝CBCラジオ「多田しげおの気分爽快!!」を聞いていてビックリ(@_@) 刈谷市が実施している[防災ラジオの販売]についてパーソナリティーが突然話し始めました。私の9月1日のHPを見たのかなぁ~(笑) なんてね。

10000円の防災ラジオを市民に2000円で販売するもので、当初の予定数500台に対して最終的には1942通もの申し込みがありました。9月議会では追加の補正予算2000台分が計上されています。

午前10時より刈谷知立環境組合議会が開かれました。[刈谷知立環境組合]というのは半城土にあるごみ焼却場(クリーンセンター)を管理運営する一部事務組合で、刈谷市・知立市が共同で運営しています。

この議会の議員には、刈谷市議会の福祉経済委員会のメンバーと正副議長が就任することになっており、暫く福祉経済委員から遠ざかっていた私にとっては久しぶりの環境組合議員ということになります。知立市議会も刈谷市議会同様、この8月に議会内役員改選がありましたので、環境組合議員も新た顔ぶれでスタートです。

午後1時からは議会基本条例検討特別委員会が開かれました。平成23年12月から26回に及んだこの委員会も今日で最後です。明日から始まる9月定例会に基本条例を議案として提出するにあたり必要な事柄について、今日は話し合いがされました。最後に加藤委員長が「バランスの良い基本条例になったと思う」と言われましたが、私もそのように思います。

[反問権の付与]や[議員間討議]については、今後、議会運営委員会にて詳細を決定した後に開始する予定になっていますが、運用のルールは出来る限りシンプルなものにすることが肝心だと私は思っています。
2013年9月2日(月)
今朝の中日新聞にも掲載されていましたが、市役所の玄関前に[折り紙の刈谷城]が飾られています。これは、刈谷東高校の折り紙部の学生やOBが制作したもので、刈谷城の屋根に乗った[かつなりくん]と、城の周りには築城480年にちなんで480本のカキツバタが飾られています。見事な出来栄えです!

成年後見センターの設置について市役所担当者とプチ勉強会を行いました。この件については現在、障害者自立支援協議会の部会の中で議論がされているのですが、その議論の中身と、市としての今後の考え方について聞かせてもらったのです。

成年後見というのは、基本は親族による後見、そうでない場合は第3者として弁護士・司法書士・社会福祉士などによるいわば[民間←→民間]で行うものなのですが、「後見人が高齢化した場合にどうするのか」「更なる需要の増大で専門職が不足してくるのではないか」「知らない第3者では不安(センター方式ですと、後見受任者が個人になるのではなく、公的な機関である後見センターが受任者となるため、安心でもあります)」などの懸念から、[個人による後見]だけでなく[法人による後見]の必要性が高まって来るのではないかと思っています。

そこで成年後見センターの設置ということになるのですが、「その業務をどこが担うのか」「市単独が広域で行うのか」「どのような組織・実務体制でやるのか」など、しっかり+スピーディーに議論し決定してもらいたいと思っています。個人的に考えている組織のイメージについては市担当者に話をしておきました。
2013年9月1日(日)
今日9月1日は『防災の日』。今からちょうど90年前の1923年9月1日に関東大震災が起きたことにちなんで制定されました。

[防災]と言えば、刈谷市が市民の皆様に2000円で販売する[防災ラジオ]の申し込みが先週の金曜日で終了しました。最終の申し込み人数を聞いていませんが、500台の販売に対して数倍の申し込みがあったようで、抽選で当選者を決定することになります。但し、補正予算で第2弾の販売も予定されていますので、抽選に漏れた方は次の機会に挑戦してください。

毎年恒例となりました光の家バザーが、昨日と今日の2日間、小高原小学校の体育館で行なわれました。2日間の開催は今年初めての試みです。大勢の方の善意で行なわれているこのバザー、商品の提供・値段付け・搬入・販売・片付けなど、それぞれの立場でやれることを皆さんがお手伝いしている素晴らしい行事です。

私は毎年「商品を購入する」という形で、ささやかな協力をさせて頂いています。皆様、本当にお疲れ様でした。

▲TOP