愛知県議会議員 神谷まさひろ

東陽町ホンネの日記

2017年5月30日(火)
『平成29年度 刈谷市総合式典』に出席しました。

毎年この式典では、様々な分野で活躍された方への表彰が行われ、最後にその方々を代表して数名の方にインタビューが行われます。今日はリオのオリンピックに男子7人制ラクビー選手として出場した坂井選手と、女子バレーボール選手として出場した荒木選手が登壇しました。

また、ちょうど今、ミササガの市民派遣団が刈谷市を訪問されていることから、その中から3名の方がゲストとして登壇しました。羽織袴の体の大きな男性は、加藤賢次議員の家にホームスティされているとのことで、「体が大きいのでベットは特注」と言っておられました。

午後からは、刈谷市桜町通り商店街振興組合の通常総会に出席しました。これまで25年間開催してきた[サマーフェスティバル]など例年同様の事業を本年度も開催しますが、今年は新たな事業として[ハロウィン事業]を桜地区・子ども会と共に計画をしています。

人脈の豊富な若いリーダー(理事長)の下、楽しみな商店街です!
2017年5月29日(月)
今日5月29日は「5(こう)29(ふく)」と言うことで「幸福の日」だそうです。

「何か良いことないかなぁ~」「幸せになりたいなぁ~」と思って、幸福を掴みに行ったり探したりしてしまいがちですが、「(病気や災害といった)何もない日々の中に幸福はある」=「幸福は探すものではなく、気づくもの」

齢を重ねる毎にそのように思えるようになってきました。今が一番幸福です!
2017年5月28日(日)
先日行われた[坂田先生の勇退を祝う会]で和太鼓演奏を披露した神谷さんからお礼のメールが送られて来ました。

神谷さんとは会場での座席が隣同士であったため話をしたところ「新潟県佐渡市の有名な和太鼓芸能集団[鼓童]の一員として活躍してきた」とのことで、私も4月に佐渡市を訪れたばかりでしたので大いに話が盛り上がりました。そのようなことからわざわざお礼のメールをくださったのだと思います。

会場である方から「神谷さんのことが数日前の中日新聞で紹介されていましたよ」と言われたので今日早速探してみたところ、5月25(木)の西三河版に大きく掲載されていました。

安城市高棚出身の神谷さん、現在は[鼓童]を退団し地元を拠点に活動を続けていくとのこと。これからも注目し応援して行きたいと思います。
2017年5月27日(土)
NPO愛知ネットさんの通常総会・講演会・懇親会に出席しました。

1999年に設立された愛知ネットさんは、刈谷市民ボランティア活動センターを指定管理者として管理運営して下さっている法人で、私の地元桜区では[安心・快適なまち・さくら創造事業]なども行って戴きました。

これまで私は全くご縁がなかったのですが、今日はある方のご紹介で出席をさせて戴き、理事長様を始め多くの関係者と名刺交換をすることが出来ました。

この会場が、新安城の駅前でしたので、懇親会の途中で抜けてそのまま次の会場であるデンパークに向いました。

安城学園の前校長である坂田先生の勇退を祝う会が大見正代議士らの呼びかけで行われたのです。坂田先生の人柄と人脈の広さで、150名近い方がお祝いに駆けつけました。

寺部理事長が「教育は学校の中だけで行われるものではない。まちと学校を繋ぐことも教育の大切な部分だ。そのためには(教育者の)顔が広いこと、そして誰とでも仲良くなることが大切だ」といった内容の挨拶をされましたが、正に坂田先生はピッタリの教育者であると思います。

退官後は早速、アメリカ、イギリス、フランスと世界を回っておられ、そのフットワークの良さも見習うべき点です。

高校の校長先生という職は退任されましたが、これからは坂田塾の塾長として我々門下生をご指導戴けたらと思っています。更なるご活躍を確信しています。
2017年5月26日(金)
9月定例会の議案について市当局から我々議員に対して事前に説明をする[会派説明]が行なわれました。今回の議案は報告案件4件、承認案件2件、単行議案8件、条例議案6件、予算議案1件の合計21件です。

単行議案の中には、工事請負契約の締結に関する議案が6件含まれています。3月議会において予算として承認された事業が、入札などにより業者が決定して、この6月議会において工事請負契約の議案として上程されてくる・・・ちょうどそんなスケジュールでしよぅか。内容としては・・

下重原住宅1期増築等(建築)工事
東刈谷幼稚園大規模改造(建築)工事
日高保育園大規模改造(建築)工事
小高原小学校北舎大規模改造(建築)工事
富士松中学校・雁が音中学校空調設備設置工事
刈谷南中学校・朝日中学校空調設備設置工事

です。「あれっ、空調整備(エアコン設置)の中に東中学と依佐美中学がないぞ?」と疑問に思い、質問をしたのですが、この2校については大規模改造工事の中で既にエアコンが設置されており、既存校舎の中への設置数が少なく、「議会の議決」を必要とする金額までに至らないということで、議案としては上がってこないとのことでした。

もちろん、ちゃんと設置はされますのでご安心ください。

終了後、一般質問時などにおいて6月議会から使うことが出来るプロジェクター・パネルの説明会が行われました。「グラフや写真・絵などを質問中に使う時には判りやすくて便利だな」と思います。
2017年5月25日(木)
5月21日の日記で、恩田川におけるオオキンケイギクの駆除について書きましたが、この花の存在を知ると、これまで咲いていても気に止めていなかったものが見えてくるもので、一般道の沿道に咲いているのが目に付くようになりました。「物はあるから見えるのではなく、見る気になって見るから見える」の言葉通りですね・・・

自宅と会社の途中でも、丸田町の交差点(以前ガソリンスタンドのあった跡地)にも沢山咲いていました。(上の写真)

このオオキンケイギク、調べてみますと・・・

日本には1880年代に鑑賞目的で導入され、繁殖力が強く、荒地でも生育できるため、緑化などに利用されてきた。河川敷や道端の一面を美しい黄色の花々で彩る本種は、緑化植物としても観賞植物としても非常に好まれた。しかし、カワラナデシコなどの在来種に悪影響を与える恐れが指摘され、2006年に外来生物法に基づき特定外来生物として栽培・譲渡・販売・輸出入などが原則禁止された。また、日本生態学会により日本の侵略的外来種ワースト100に選定された。

とのこと。右の写真は環境支援員の皆さんが駆除をして下さる前の恩田川の状態です。下手をすると「最近、恩田川沿いに花が咲いて綺麗になったね」などと思ってしまっていたかもしれません。知らないということは、恥ずかしいことであり、罪なことなのですね。今回の件については勉強不足を恥じています。
2017年5月24日(水)
あるお得意様の業者会主催による研修旅行に参加しました。

行き先はハウス食品静岡工場とうなぎパイで有名な春華堂さんのうなぎパイファクトリーです。

ハウス食品静岡工場は敷地面積約122000㎡(=サッカーコート17面)という広大な敷地ですが、そこで働く社員の数は約240名、それを3交代で受け持っていますから、社員駐車場に止めてある車は80台ほどしかなく、ほとんどがロボットによる機械化された工場でした。

ここでは、「バーモントカレー」や「北海道シチュー」スナック菓子の「とんがりコーン」などのほかレトルトのカレーも作られていました。工場内に子供向けの各種ボードがあり、その中にレトルトカレーの[1日あたりの生産量]のクイズがありました。

いまから4年前にこのボードを設置した時に、正解は「約42万食」であったものが、日本のどこかで震災が起きる度にこの生産量が増えて行き、現在は「50万食を超えている」とのことでした。つまり、非常食として備蓄する数が増えたのだと思いますが、「震災が発生する度の増産」は心からは喜べないと仰っておられました。

また、説明の中で「日本で一番売れているレトルトカレーの紹介」として何度も「かりやカレー」の言葉が出てきました。写真のような文字を書いて「カリーヤ」と読むらしいのですが、私には「刈谷」にしか聞こえません。

そこで私は、刈谷市とカリーヤカレーがコラボしたCMをつくることが出来れば刈谷市のPRにもなるのではないかと考え、このカレーのCMを刈谷で撮影してはどうかと提案しておきました。さて、どうなりますか・・・(笑)
2017年5月23日(火)
刈谷市教育委員会からのお知らせです。

2020年東京オリンピックバスケットボール出場国事前キャンプ地の誘致に向けて、日本バスケットボール協会が主催する[バスケットボール女子日本代表国際強化試合2017]を刈谷市で開催することになりました。

期 日 平成29年7月8日(土)・9日(日) 試合時間は未定です
場 所 ウィングアリーナ刈谷
対戦国 女子オランダ代表

この開催により、市民の関心を高め、気運の醸成を図ると共に、国内外の競技関係者に対して、刈谷市の運営能力の高さ・取り組み等をアピールすることが目的です。各日50組100名の市民招待も予定されています。

小(ミニバスケット)・中・高校時代バスケット部であった私としては、ワクワクするとても楽しみな企画です!
2017年5月22日(月)
今日の中日新聞夕刊に目を引く見出しが2件。

「給食おかず2165人分中止」

豊田市のこども園など14園に給食のおかずを提供している豊田食品が破産し、そこに通う園児など2165人分の給食が当面提供出来なくなったとのこと。全く知らない業者ではなかったので、正直驚いています 代わりの業者を選定して一日も早い給食再開を願っています。

「名古屋市 イヌ殺処分ゼロ ふるさと納税 命つなぐ」

名古屋市では昨年度、ふるさと納税の使い道に「犬殺処分ゼロサポート寄付金」を追加したところ、市内外の延べ400人から約1100万円の寄付が寄せられ、それによりイヌ殺処分ゼロを実現出来たとのことでした。また、本年度はネコの殺処分ゼロを目指して、ネコの保護活動にも寄付金を充てるとのことです。

ふるさと納税制度は返礼品が豪華すぎるなどの問題点により、改革が図られようとしていますが、「納税する税金の使い道を自ら選ぶことができる」ということでは、制度をうまく運用さえすれば非常に良い制度であると思います。
2017年5月21日(日)
朝5時、目覚ましを掛けてはいなかったのですが自然に目が覚めました。やや遅刻となりましたが、重原市民館で行われた(一社)実践倫理宏正会の朝起き会から一日のスタートです。

今日の私の誓い「人の悪を言わず 己の善を語らない」「心の無駄を排除する」です。なかなか難しいですが、心掛けねばと思います。

昨日、自宅前の恩田川におい「刈谷環境支援員活動」の幟を立てて大勢の皆さんが作業をしておられました。「何だろう?」と思っていたのですが、今朝の新聞を見て判りました。新聞はお隣のみよし市での記事ですが、たぶんこれと同じ[オオキンケイギク]の駆除活動だったのでしょう。

綺麗な花なのですが、繁殖力が強く、在来種への影響が懸念され駆除の対象となる特定外来生物なのです。日本古来の花の生存を脅かす悪いやつ・・・「綺麗な花にはトゲがある」ということです。
2017年5月20日(土)
昨日と今日の2日間、刈谷駅南口みなくる広場では『刈南ファミリーフェスタ』が開催されました。地元若手の飲食店経営者と若手ミュージシャンがコラボしたイベントで、その名の通り、小さな子供さんを連れた家族の姿が多くありました。

若手ミュージシャンによるアコースティックの音色が心地良くて、知っている曲はそれほどなかったのですが、長時間ずっと演奏を聴いていました。また、改めて「みなくる広場に舞台と屋根ができたこと」は大正解だったと思います。

ギター演奏の刺激を受けたこんな日は、自宅に戻って早速ギターを爪弾いてみました(笑)3日坊主で終わらせないようにせねば・・・
2017年5月19日(金)
市役所玄関前には写真のような[本日開催予定の行事・催事]をお知らせする電光掲示板があり、○○協議会・審議会・委員会など議会関係だけでなく市役所の各種会議の開催を知らせているのですが、何と今日はそれが「本日開催予定の行事・催事はありません」との表示・・・珍しいことです(@_@)

そうした中、我々の会派では[平成29年度の予算措置状況]に関する勉強会を行いました。次の15項目について、今後の見通しや可能性などを探る勉強会となりました。

○公職者(地区委員・公民館役員・婦人会役員・子供会役員)の報酬を新設・見直し増額すること
○地域自主防災資器材の配備を拡充すること
○市民館(一時避難所)へ太陽光パネルを設置すること
○同報系防災行政無線を一ツ木落合地区へ設置すること
○市街化区域を拡大する際は、環境にやさしいスマートタウンを推進すること
○事業系可燃ごみの収集ルールの見直しを図ること
○特別養護老人ホームや小規模な特定有料老人ホームを誘致すること
○刈谷市駅周辺を整備すること
○ 公共施設連絡バスの増便・夜間運行・バス停改善増設・バスの小型化による新規路線開設(一ツ木鵜島・落合地区)、近隣市町との相互乗り入れ等更なる充実を図ること
○河川の整備促進・改修・拡幅・浚渫を図ること
○優良住宅地確保(増設)のため、用途地域を見直すこと
○ハイウェイオアシス、県道名古屋岡崎線沿線地区の土地有効活用を推進すること
○市民館の駐車場・駐輪場を整備・拡張すること
○地区集会所の建設・維持・保全に対する助成を拡充すること
○保育園の保育時間延長・休日保育を拡充すること
2017年5月18日(木)
今年も刈谷病院において『第12回あったか ハートまつり』が開催されます。このお祭りは「まつりを通じて一人でも多くの方に病院に足を運んでもらい、精神科病院を身近に感じてもらいたい」「地域の中の普通の病院として認知されたい」といった願いを込めて今から13年前に始まりました。途中、改築工事のため1度お休みをしましたので今回が12回目の開催と言うことになります。

ボランティアとしてお手伝いをされている団体の顔ぶれや来場者の多さを考えると、十分にその目的は達成されていると思います。

6月4日(日)午前10時~午後3時30分までの開催で、雨天決行です。
2017年5月17日(水)
今日は魚屋の方の話題を・・・

名古屋中央卸売市場はほぼ隔週の水曜日が休市となっていますが、「ほぼ」と書いたのはそうではない水曜日もあるからで、今日は正にその「休市ではない水曜日」でした。

しかしこうした水曜日の市場は「休みにしてもよかったのではないか」と思うくらい閑散としています。市場関係者の嘆き節が聞こえてきます・・・

大型連休、母の日とビックイベントが終わり、大量出費のツケがまわってきたのか市場では急に売れ行きが悪くなった。

特に「サバ」は、ひどいもんだ!寄生虫「アニサキス」での食中毒事例が10年で20倍になったというマスコミ報道を受けて消費者が異常に反応し、消費が凍りついた為だ。

おかげで「売れない」「安い」「残っちまう」と三拍子そろった商いが続いている。
魚は鮮度が「命」 売れないからと言ってのんびりしてちゃあ、鮮度が落ちる!!
担当者はイライラ!顔つきも強張ってきたぞ!

と言う訳で、こんな時こそ「お値打ちに買える魚」狙い目ですね。
2017年5月16日(火)
刈谷市都心交流エリア活性化協議会ワークショップに出席しました。

いつものように出席者による情報交流の後、[まちづくり構想2020の実施事業]として興味深い議案がありました。「まちの魅力を高める刈谷の歴史資産の顕在化」というサブタイトルです。

刈谷駅周辺の重要な歴史資産としては、第一に、戦国時代に徳川家康の生母於大が、大きな歴史の転換期の渦の中、家康の父である松平広忠に離縁され刈谷城へ帰る道が、後の刈谷道として名前を残していること。第二に、明治初期、農業用水・工業用水として矢作川から取水した用水が明治用水として今もせせらぎとして流れていること。第三に、昭和に入って、トヨタ自動車の自動車生産に始まる関連企業が立地したことが挙げられ、これらが現在のアクアモールに収斂されていることは、刈谷駅周辺のまちとしての魅力を高める要素と位置付けられている。

まちづくり構想2020では、この歴史的資産を顕在化させることを方針としています。

夜、桜区・デンソー万橙祭り参加者説明会に出席しました。

今年は市駅北の交差点で行われる[コンテスト]に向けて、みなくる広場での休憩時間を使って練習・リハーサルを行うことになりました。今年は一段と力が入っていますぞ!
2017年5月15日(月)
ある地区の自治会長さんと刈谷地域ねこの会の方との会談に立ち会いました。

今年度から[地域猫活動助成事業]として、野良猫の不妊手術は1匹につき1万円、去勢手術は1匹につき5千円を刈谷市が補助する制度が出来たのですが、こうした地域猫活動を行う上で最も大切なことは「地域住民の理解」です。

地域の小さな単位で活動団体を立ち上げる際に、地区長さんはもちろん組長さんの承認も必要になってきます。今日はそのための第一歩、今後の進め方についての打ち合わせをしました。きめ細やかな活動が大切です。

同時に大勢の方にこうした活動を理解して頂く必要もあります。そこで、野良猫の現実と問題点をテーマに『地域猫セミナー2017』を開催することになっています。8月27日(日)刈谷産業振興センター小ホールにおいて、12時45分開場・13時開演です。

入場無料・予約不要で先着300名です。ぜひご参加下さい。
2017年5月14日(日)
今朝は刈谷駅北口広場で毎月第2日日曜日に開かれているカリアンアサイチからのスタートです。楽しみなミニコンサートでは、お馴染みの[Kariyars]さんと[Pinky Ring]さんの他にブラジル出身のゴスペルバンド[アグアヴィヴァ]さんが初出演されました。カリアンアサイチも国際的になってきました(笑)

その後、刈谷音楽協会定期総会に出席しました。

刈谷音楽祭・刈谷音楽協会の日・総合文化センターでのアトリウムコンサート・市役所でのフロアコンサート・学校訪問コンサート・演奏会など、「音楽の薫る街」を目指して活発な活動をされておられます。

午後からは、総合文化センターの大ホールで行われた刈谷市民吹奏楽団の『第43回定期総会』に出かけました。

皆さん仕事を持ちながら活動されているアマチュアの楽団とは思えないほどの高いレベルです。

以前この楽団の関係者から相談を受けたことがあります。「総合文化センターの人気が高く、この大ホールや練習の場としてのリハーサル室の予約をなかなか取ることが出来ない。」とのことでとても苦労されているようでした。「市外からの利用者も多い」とのことで、刈谷市の団体に対しては予約を取る際に何らかのアドバンテージがないものかと思っています。

このように、今日は「音楽」に関係した行事の多い一日でした。
2017年5月13日(土)











この4月から社会人として働き始めた長男が「初月給を貰ったから」ということで、少し遅くなってしまいましたが、私と妻、私の母親と娘(彼から言うと姉ですね)に夕食をご馳走してくれました。

息子の初月給で戴いた夕食の味は格別です!

その息子が「お父さんが選挙ポスターに使った写真(このHPにも使っている写真です)を、AIを使って女性と若い頃の写真に加工してみたよ」といってこの2枚をくれました。本人は結構気に入っているのですが、如何でしょうか?(笑)
2017年5月12日(金)
桜区保健推進員主催による[春のウォーキング]に参加しました。

桜市民館を出発して総合運動公園までの往復約8Kmを、いろんな方と話をしながら歩きました。出発する時は「寒いといけない」と思い、冬の長袖ボタンダウンを着ていったのですが、総合運動公園に付いた時には下着を含めて汗びっしょりとなってしまいました。

総合運動公園での休憩中に、急きょ妻に着替えを持って来てもらい復路は夏の服装での出発となりました。休憩を含めて約3時間、爽やかな汗をかくことが出来ました。

桜市民館に戻ると隣の神明公園には、あおば保育園の3歳児が遠足に来ていました。ビニールシートの上で、ちょうどお弁当を食べているところでしたので話しかけたところ、ある女の子が私に向って突然「ベビーステップはセブンイレブンの隣にあるんだよ」と言うではありませんか。

「えっ! この子、もしかしてあおば保育園に入園する前は、ベビーステップ保育園にいたの? そして、私が運動会や生活発表会で挨拶したことを覚えているの?」と驚かされました。3歳児ですから、まさか覚えているようなことはないと思いますが、偶然出た言葉としては本当に不思議です (@_@)

パンダ組さんとコアラ組さんの2クラス。わいわいガヤガヤ、先生方は本当に大変そうですが、みんな可愛いですね。心が癒されました。

今日は心も体も健康的な一日となりました。
2017年5月11日(木)
昨日、同級生のご母堂様の葬儀に参列しました。斎場に向う途中、別の同級生から「父親の具合が悪くなって、今救急車を呼んだ」との電話が入りました。

そして今日、「先程、親父が亡くなった」との連絡が入りました。このところ同級生の親が亡くなることが増えており、気持ちが滅入っています。

故人は生前桜区の公民館長を務められ、私の後援会の役員としても、初詣旅行や市政報告会に出席してくださったほか、選挙の際にも熱心に応援してくださいました。議員として刈谷市のために一生懸命に働くことが、故人への最大の恩返しだと思っています。

享年88歳。心からご冥福をお祈り致します。
2017年5月10日(水)
夜、友達の誘いを受けて、ナゴヤドームにプロ野球観戦に出かけました。

昨年は確か一度も行っていない気がしますから、およそ2年ぶりのナゴヤドームです。驚いたことに、バックスタンド奥にあるオーロラビジョンが新しくなっていました。そしてそれ以上に驚いたのは、知らない選手の名前が沢山ありました。ここ数年、ドラゴンズが低迷していましたので、何となくプロ野球への関心が薄れていましたので仕方のないことかなぁ~と思います。

そして、更にそれ以上に驚いたことは、観客の入りがとても少ないのです。シーズン券などは既に売れているためお客さんが来ていなくても、来場したことにカウントされるのでしょうか? 発表される観客数より明らかに観客数は少なく感じました。

球場のハード面を整備充実させることも大切ですが、やはり集客の特効薬は「強いこと」に尽きると思います。残念ながら今日も、全く良いとこなしで1対3でDeNaに完敗です(涙)
2017年5月9日(火)
刈谷北高校の同窓会役員会に出席しました。

刈谷北高校はこの4月から校長先生が替わりました。これまでの校長先生も新しい校長先生も私と同じ歳、そして数年前からおられる事務長は私と同級生の幼馴染ということで、私たちの世代が社会の一線で活躍していることを本当に嬉しく思います。

主な議案は、今年の夏に行われる同窓会総会についてです。規約では「隔年の8月第3日曜日に総会を行うこと」になっているのですが、会場としている産業振興センターの人気が高く、昼の時間帯を押さえることが叶いませんでした。

そこで、一週前の8月13日の昼に変更をするか、夜の時間帯になってしまうけれど予定通り8月20日に行うか・・・どちらが出席し易いのか非常に悩みましたが、結局8月13日(日)の午前10時から総会、11時30分から懇親会を行うということになりました。

「お盆のど真ん中ですが、帰省している同窓生にとっては出席し易いのでは」とプラスに考えています。
2017年5月8日(月)
GWも終わり今日から市役所・トヨタ系企業も再開です。刈谷のまちにも活気が戻ってきました。そして今日、わが家の菖蒲も満開となりました。例年、図ったように5月5日端午の節句に満開となるのですが、今年は桜の花もそうでしたが、例年より開花が少し遅いようです。

会派のメンバーと共に、公職選挙法や政治資金規正法の勉強会を行いました。「今更なぜ?」といった感じですが、お隣の安城市で起きた出来事をきっかけとして「改めて法律を確認しておこう」と言うことになったものです。

これまで思い違いをしていた事柄や、知識として持ち合わせていなかった事柄などもあり、思いのほか勉強になりました。
2017年5月7日(日)
産業振興センターにおいて竹中市長さんの市政報告会が開催されました。


・刈谷駅北口再開発
・銀座AB地区再開発
・スマートインターチェンジ
・西三河知多アクセス道路
・JR刈谷駅ホーム拡幅
・特別支援学校
・第1学校給食センター
・小中学校への空調設置
・歴史博物館
・亀城公園再整備

など、既に市民だよりやHPなどでお知らせしていることですが、こうして改めて市長さんの口から画像を使って説明して頂くと、とても判りやすく、参加者の多くが刈谷市の魅力を改めて感じられたのではないかと思います。

一議員としても、これらの事業の推進をしっかり後押しして行きたいと思います。

2017年5月6日(土)
刈谷駅前線のデザイン案が決まりました。

昨年12月17日に地域住民が参加して行われた、第13回刈谷駅北口周辺交通まちづくりワークショップで出された意見を基に作成されたものです。その時出された意見としては・・・

車道一般部   通常の黒いアスファルト舗装
車道交差点部  茶色系のカラー舗装
歩道部     茶色系30cm角の透水性ブロック
街路灯     曲線的なデザインの2灯式タイプ
車止め     視認性を重視した、脱着式タイプ
街路樹     シマトネリコ(常緑樹)
植樹桝     滑らない材質のもの

この道路は既にポストコーン設置により1車線(一方通行)になっていますが、今後歩道の工事を行い完了は平成32年度を予定しています。
2017年5月5日(金)
3・4・5日と市役所は閉庁。名古屋中央卸売市場もお休みでしたので、友人とのゴルフや自宅で過ごすなど、行楽で遠出をすることなくGWをゆっくり過ごしました。

今日は午後から散髪に出かけ、GW明けからの仕事再開に向けて準備を始めています!
2017年5月2日(火)
[平成29年度 予算のあらまし]第4弾は、「刈谷市の平成29年度一般会計当初予算を、年収500万円(月収41万6000円)の家庭に例えると、1ヶ月の家計簿はどのようになるか」についてです。


           (家計簿をクリックすると拡大します)

毎月の光熱費や家財道具の買い替え・家の修繕、医療費に多くのお金が掛かっています。家族の医療費(高齢者・児童福祉などの扶助費)、ローンの返済(公債費)、食費(人件費)の3つは「義務的経費」と呼ばれています。

この「義務的経費」が多いことは、一般家庭のエンゲル係数(家計における食費の占める割合)が高いことと同じで、家計にあまり余裕がないことを意味しています。

刈谷市の歳出総額に占める義務的経費の割合は約4割であり、県内市町村の平均割合約5割と比較すると低く、健全な財政であることを示しています。

昨年度はローンを12000円返済する一方、新たな借り入れは7000円に抑え、借金残高を減らす方向にありましたが、平成29年度はローンを10000円返済する一方で、新たな借り入れは19000円になってしまいました。これは家の修繕などの費用が掛かるせいです。

2017年5月1日(月)
早いもので今日から5月です。

GW中ということで、トヨタ系企業はお休み。刈谷市内は車の通りも少なく、後援会事務所の前も静かです。回りが静かですと、気持ちまでのんびりしてきます。

夕方、刈谷市駅前にある日劇に出かけました。1975年に静岡県掛川市のつま恋多目的広場にて約5万人の観客を集めて行われた、吉田拓郎&かぐや姫オールナイトコンサートが上映されているのです。

4月22日に続いて2度目の映画鑑賞ですが、何度観ても飽きませんね。
2017年4月30日(日)
親戚が集って親父の一周忌法要を執り行いました。

その会場には、親父が写真の各種コンクールにおいて受賞したトロフィーや盾を飾っておきました。実は、これらのトロフィーや盾、親父の部屋を片付ける際に、押入れの中から見つかったものです。

生前、写真撮影が趣味で、一人で日本中に止まらず時には海外にも撮影の旅に出ていた親父は、写して来た写真を各種のコンクールに応募していることは知っていましたが、その成績については本人もあまり語ることはなく、こんなに沢山の賞を受賞していたことは亡くなってから初めて知ったのです。全部で169個。

そして、親父を主人公にしたアルバムも作成しました。家族に囲まれた笑顔の親父の姿です。親父が生きた証の一つです。

今日はそんな親父を偲びながら、家族・親戚の皆さんと共に語り合いました。

▲TOP