愛知県議会議員 神谷まさひろ

東陽町ホンネの日記

2010年5月30日(日)
 午前7時から桜区健康ウォーキングに参加。この桜区健康ウォーキングも6月になると10年目に突入します。この9年間で歩いた距離をざっと計算してみますと・・・

 1年間は約52週、毎回約4Km歩いていますから、1年間に約208Km歩いたことになります。これが9年間ですから1872Km。また第1日曜日は「ミステリーウォーキング」と称して行き先をその都度変えて普段の2倍から3倍歩いていますから、その分を1回約5Kmと仮定して追加しますと、5Km×108回(年間12回×9年間)=540Km。合計約2400Kmという計算になります(@_@)これって、「もうすぐ北海道から沖縄までの距離」ってことですよね。継続は力、チリも積もれば山となる・・そんなことを改めて感じます。

 今年の春から社会人となり、一人暮らしを始めた娘が「正社員としての初月給が出たから、お父さんにプレゼント」と言ってカッターシャツを買ってくれました。これまでもアルバイト時代や父の日、誕生日などてプレゼントをくれることはあったのですが、[社会人としての初月給]でのプレゼントは、また格別の嬉しさがあります。反抗期で親子の会話が少ない時期もあったのですが、社会人として導いてくださる先輩・同僚・友達など大勢のひとのおかげ様で、娘も少し成長したかな・・・と感じています。子育ては「信じて・祈って・待つことだ」と教わったことがありますが、これからも子ども達の成長を「信じて・祈って・待ち続けたい」と思います。
2010年5月29日(土)
 桜町通り商店街の総会に来賓として出席しました。刈谷駅周辺には2つの商店街組合があるのですが、「2つの組合が合併してはどうか」と挨拶の中で敢えて言わせてもらいました。この地域は[通勤客を始め人通りが多いこと][市営駐車場が整備されていること][駅に近く飲酒運転の心配がないこと]など、他の商店街に比べ恵まれていますので、やり方によってはまだまだ発展する可能性・エネルギーを持った地域だと思っています。

 夜、オイスカ刈谷支部と議員連盟合同の総会に出席しました。オイスカというのは昭和36年に設立された民間の国際交流団体で、毎年大勢の研修生を日本に受け入れています。刈谷支部の会長は、JCなどでも個人的にお世話になった岡本巧氏、久しぶりに岡本先輩と飲んだのですが、昔と変わらず元気でバイタリティーの塊でした。あの人間味溢れる人柄は、私の持ち得ない魅力として目標としている一人です。今日は先輩と交わした杯のおかげで幸せな気分になりました(*^.^*)。
2010年5月28日(金)
 午前中、総合文化センター大ホールで行なわれた『刈谷市制施行60周年記念式典』に出席しました。毎年この時期に[総合式典]なるものは行なわれているのですが、今年は何と言っても[60周年の記念]です。オープニングコンサートが行なわれたり、近隣自治体の市長さんや議長さんが来賓としておみえになったりと、例年の[総合式典]をバージョンアップしての開催です。

 この式典において元阪神タイガースの赤星選手に[市民栄誉賞]が贈られました。受賞のインタビューにおいて「まだ現役復帰を諦めたわけではありません。チャンスがあればもう一度挑戦してみたいと思います」「盗塁をするには足が速いことが必要だと思われていますが、それ以上に必要なのは一歩を踏み出す勇気、チャレンジする気持ちです」と言われた言葉を聞いて、流石に一流選手は取り組む姿勢・考え方も一流だと感激しました。

 午後からは、都心交流エリアワークショップに参加しました。まちづくりコーディネーターである今村先生の指導を受けるようになってから、どんどん事業・取り組みが広がっているJR刈谷駅前商店街ですが、今日は日本旅行さんがみえて[観光まちづくり支援事業]について話をされました。新たな事業模索のための種まきです。ここに出席していると「この商店街の持つ可能性って無限大だなぁー」と思えてきます。

 夜は、商工会議所青年部OB総会に出席しました。商工会議所青年部は50歳で卒業ですから、私は青年部OB会の新入会員です。決算報告によると、OB会の事業は年2回の飲み会だけのようで(笑) 一番いい会ですね(笑×3)
2010年5月27日(木)
 昨日の国会で、これまで母子家庭にだけ支給されていた児童扶養手当を父子家庭にも広げる法案が可決成立しました。思い起こせば、市会議員として1期目の平成14年、「児童扶養手当を父子家庭に支給出来ないか?」「国の制度で難しいのであれば、刈谷市が独自で支給出来ないか?」と一般質問で追求してから実に8年、やっと実現しました\(^o^)/

一昨日の日記で紹介した[桜区・デンソー合同チームでの万燈祭参加]、大万燈と中万燈製作の様子が写真で送られて来ました。写真上=中万燈製作中のデンソー弥栄寿会の皆さん 写真左=2008年新栄町が作成した『武松 景陽岡に虎を打つ』これを修繕して利用します。写真右=デンソー弥栄寿会の皆さんが作成中の『恵比寿大黒舞い込んだ』電飾は今年初めてLEDを使用。今後これに色づけをして行きます。
2010年5月26日(水)
 午前中、町内の方の葬儀に参列しました。刈谷南中学校で国語の教師をしているというお孫さんが追悼の言葉を述べられました。幼い頃故人に教えられた「感謝」という言葉をキーワードに、優しかった故人の人柄が偲ばれる素晴らしい弔辞でした。遺影の前、原稿なしで「おじいちゃん」と呼びかけるように語るお孫さんの姿を見ながら、「こんな素晴らしい先生に教えられる南中の生徒たちも幸せだなぁー」と目頭を熱くしながら聞いていました。享年85歳、心からご冥福をお祈りいたします。

 夕方6時10分から放送のNHK『ほっと イブニング』は、刈谷の総合文化センターからの公開生放送でした。万燈の場面には新海議員を始め知り合いが大勢出演しています。ちょっと緊張気味の商工会議所の専務理事、逆に落ち着いた受け応えの料理研究家の羽谷さん、都築さんや中村さんも刈谷がルーツの[いもかわうどん]を上手にPRしています。客席にも鈴木議員を始め知った顔ぶれが・・・

 NHKの放送スタッフは既に昼前から来て、[中継車の公開]や[地上デジタル放送受信相談]などのイベントを行なっていました。私も[テレビカメラの操作体験]に参加しました。上の写真は、その時の様子をプロのテレビカメラマンに写してもらったものです。バックに中継車が入ったアングルは、流石にプロ! 構図が上手いですね。
2010年5月25日(火)
 火曜日恒例、グリンピア昼市会場で街頭演説を行ないました。[火曜日恒例]とは言っても、平日の昼間ですから議会など様々な予定が入ってしまい、この会場での街頭演説はエルシティ・アピタに比べるとずっと少なくなってしまいます。そういった意味では[火曜日恒例]の表現は正しくないですね(汗+笑)

 演説の途中で、旦那様が交通事故により高次脳機能障害になられた方から相談を受けました。[高次脳機能障害]について、若干の知識はあるつもりでしたが、では「刈谷市の福祉施策の中でどういったサービスが受けられるか」と問われると、明確に答えることが出来ませんでした。勉強不足を反省です。

 夜、刈谷万燈祭2010の第1回説明会に出席しました。2002年から桜区・デンソー合同で参加している万燈祭も今年で9年目となります。今年も参加者は約220名ほどで、大万燈は2008年に新栄町が作成したものを手直しをして利用し、中万燈はデンソー弥栄寿会さんが新たに製作してくださっています。七福神の恵比寿様、大黒様を題材にした万燈ですから縁起が良いですよ。お祭り好きな人が参加しているのですから当たり前かもしれませんが、デンソーの方は本当に明るく面白い方が多いですね。毎年そのように思います。ハイ!
2010年5月24日(月)

昨日に続き今日も終日雨降りです。昨日は雨の中、刈谷駅北口広場ではボランティアの皆さんが、花壇・プランターへの花植えをしてくださいました。今日早速その様子がメールで送られていますので紹介しますと・・・


 「昨日は、朝早く七時半過ぎから雨具を着て20数名のボランティアの方が集まってくださいました。花苗1000株を植えましたよ。刈谷駅前が美しい花で一杯になり満開になるのが楽しみです!!夏のミズヤリをしっかりやらねば~」

 いきいき刈谷友の会の皆さんを中心に、年2回の花の植え替えのほか、毎日の水やりもやってくださっています。昨日は市の職員さんも2名参加してくださったようです。行政や業者だけにまかせない、市民の手による活動という意味では正に[市民協働]という言葉がピッタリ当てはまります。しかし、ボランティアの皆さんに負担が掛かり過ぎているといった点も否めません。仮設駐輪場が撤去された後、あの広場をどのように活用し、だれが管理して行くのか、ぼちぼち絵を描いてゆく必要があります。
2010年5月23日(日)
 現在午後3時半、Dースクエアで行なわれる(社)刈谷青年会議所創立50周年謝恩会に出席する前にキーボードを叩いています。

午前中は、自民党刈谷市支部総会と記念講演会が行なわれました。講師は前衆議院議員の片山さつき氏。西暦710年=大宝律令の時代以降、日本で初の女性主計官だった方です。講演テーマは[日本経済を衰退から救う真実の議論]と何やら難しそうですが、この[真実の・・・]という部分がミソで、官僚・国会議員の経験により政治の裏舞台を知り尽くしている彼女の話は、マスコミを通して見聞きしている内容を裏付けるとても説得力のある話でした。残念ながら会場には沢山の空席がありましたが、大勢の人に聞いてもらいたかった非常に勉強になる話でした。

 その後、総合文化センターに移動して、『(社)刈谷青年会議所創立50周年記念式典』に出席しました。懐かしいJCソングを歌うと、青春時代に情熱を傾けたあの時の光景が次々に思い出されます。大学を中退した私にとって、JCとは正に社会勉強の場、[JC大学社会学部]のようなものです。青春の思い出がいっぱいつまったJCに乾杯! では、謝恩会に行って来ます・・・
2010年5月22日(土)








 『愛知県障害者スポーツ大会』観戦のため総合運動公園に出かけました。ところが、ウィングアリーナなどには他の行事が入っていて、駐車場は満車、公園内の路上にも全て車が停められている状態で、パトカーも数台出動していました。改めて、駐車場増設の必要性を感じます。

 爽やかな天候で、皆さんそれぞれの競技でいい汗をかいておられました。大会は明日も予定されているとのことですが、天気予報によると明日の天気はずばり[雨]、ふぅむ、開催できるかどうか心配です。

 ところで、今も「爽やかな天候で・・・」と使ったのですが、先日ある方から「神谷さん、[爽やか]という言葉は秋の季語だから、本当はこの時季に使うのは正しくないんだよ」との指摘を受けました。ネットで調べると確かにその通りです。でも、5月のこの季節にもついつい使ってしまいますよね(苦笑)。

 夜は、刈谷東中学時代の有志による同窓会に参加しました。先週の高校時代の集まりに続いて2週連続での同窓会です。中学時代の仲間は地元にいるため、常日頃からちょくちょく会っていて、「凄く懐かしい」ということは高校時代の仲間ほどはないのですが、中にはアメリカからちょうど帰国しているといったメンバーもいて、近況や昔話で大いに盛り上がりました。「マニャベ(私の中学時代のあだ名です)、髪の毛が弱くなってきたなぁー」と、日頃気にしている点を指摘されてしまいました。確かに、男性参加者の中で一番髪が細くなっているように思います(涙)。続いて「政治家は見た目も大切だよ」との指摘! 増毛剤を強力なものに代えます。ハイ(笑)
2010年5月21日(金)
 夜、総合文化センター大ホールでは『大村ひであき国政報告会』が開かれました。皆様への案内が遅かったこと、有名な応援弁士が来ないことなどから「1540名の会場で、どの程度埋まるだろうか? 半分埋まれば上出来だな」と心配していたのですが、蓋を開けてビックリ、2階席まで埋まる大盛況でした。

 途中、参議院候補の藤川政人氏の挨拶もありました。藤川氏とは県連の青年局長会議でご一緒したり、賀詞交換会などで話しをしたことはあるのですが、今日のような大きな舞台で挨拶をする姿を見たのは初めてです。堂々とした語り口で志の高さも感じられ、すっかり彼のファンになってしましました。

 大村代議士による国政報告も、とても判りやすく、興味を引く内容で非常に良かったと思います。有名な弁士がいなくてもそれ以上に充実した時間を過ごすことが出来ました。スクリーンに映し出された言葉から内容をざっと紹介しますと・・・

○漂流する日本 経済無策ーデフレ・円高・空洞化ー
  経済効果の少ないバラマキで財政を悪化させ、成長回復に向けた処方箋もない。
  鳩山政権の経済無策は看過出来ない。政策を一新し、停滞を打開せよ。(5月
  7日 読売新聞社説より)

○迷走する外交
  日米同盟の危機。国家を滅ぼす鳩山政権の軽さ

○社会保障の安定・機能強化で
  安心社会と経済成長を

○世界は立ち止まらない
  今求められるのは日本の成長戦略

○今こそ大きな政治で大きなビジョンを
  富国有徳 日本の再生
2010年5月20日(木)
 市役所と後援会事務所を何度も往復する忙しい一日でした。

 刈谷北高校の創立90周年記念事業第1回実行委員会に出席しました。今年度90周年を迎えた我が母校刈谷北高校は来年様々な記念事業を計画しています。今日は学校職員・PTA役員・同窓会役員が集まっての初めての会合です。[式典][事業][記念誌][募金][同窓会名簿]の各部会に分かれ、私は式典部会への配属が決定しました。

 今のところ、平成23年11月のいずれかの土曜日に、刈谷駅南口にある総合文化センター大ホールで式典・記念事業を予定しています。人気の高い会場ですから、「予約できるかどうか」それが第一の関門です(苦笑)
2010年5月19日(水)
 今日のような雨降りは何だか寂しい気持ちになります。

 午前中、友人のお父様の葬儀に参列しました。「職人はお客様に育てられるんだよ」「○○君、調子はどうだ? ぼちぼちやらっせ」「医者に『今晩がやまです』と言われてから一週間頑張ってくれました。その姿は私に『不景気だからといって挫けずに、おまえももっと頑張れよ!』と教えているようでした」・・・弔辞や喪主の挨拶の中には、在りし日の故人の人柄がにじみ出ていました。享年78歳。心からご冥福をお祈りいたします。

 午後からは、市民要望・質問を届けに市役所の各課廻りです。市役所2Fの廊下を歩くと、建設中の新庁舎のシートが外されて外壁が見られるようになっていました。
2010年5月18日(火)
 些細な話しですが・・・刈谷駅南口にやっと郵便ポストが設置されました。地元住民からの要望を受け、刈谷市に対応をお願いしたのが昨年の春、1年間途中経過の報告すらない状態が続いていたのですが、新年度に入り担当者が代わった途端、僅か1ヶ月で設置となりました。ふぅむ。誠意を持って仕事にあたる職員とそうでない職員、その差は大きいですよ!

 グリンピア昼市会場において街頭演説を行ないました。風は結構強いのですが、店舗と店舗に挟まれているため風の影響をあまり受けずになんとかやることが出来ました。ある方から「市会議員・・・? なに? もうじき選挙があるの?」と尋ねられたので「いいえ! 議員活動の一環としてやってるんです。」と答えておきました。[政治の原点は辻説法にあり!]ですからね。通算832回目です。
2010年5月17日(月)
 PRを1つ。5月23日(日)午前11時より、産業振興センター7F小ホールにおいて前衆議院議員片山さつき氏の講演会が行なわれます。自民党刈谷支部の総会に引き続いて行なわれるものですが、講演会には党員以外の方も参加OKですのでよろしければぜひお越しください。

 外は暖かい(と言うより、暑い)1日でしたが、私は事務所にこもって先週行なった視察研修の所感を書き上げました。事務局へは明日提出の予定ですが、このHPにも掲載しておきますね。[ここをクリック]
2010年5月16日(日)
 刈谷音楽協会の定期総会に出席しました。2004年に設立されたこの音楽協会も早いもので既に6年目を迎えています。この間、毎年恒例で開催している刈谷ハイウェイオアシスでの[刈谷音楽協会の日]、アイリスホールで行ってきた[刈谷音楽祭]、毎年3校の小学校を訪れる[学校訪問コンサート]などのほか、今年は市民音楽劇『万燈の輝く夜に』を企画するなど、積極的な活動をしています。

 こうしたイベント、我々聴衆の目に触れるのは開催日当日の、いわば表の世界だけですが、そこに至る過程の中には多くの方の苦労があるはずです。そのことを思うと、毎年こうして各種イベントを続けて行かれることに頭が下がる思いです。協会設立時に掲げた「刈谷の街を音楽の薫る町へ!」の目標、実現に向けて確実に前進している気がします。
2010年5月15日(土)
 昨日の日記で書いた通り、幸田町民会館で行なわれた『まりぃず3周年コンサート ハートtoハート』に行って来ました。「翼をください」「世界に1つだけの花」「手紙ー拝啓15歳の君にー」などのほかオリジナルの曲も含めて全部で16曲、約2時間に及ぶコンサートは満席の聴衆が詰めかけ大成功でした。弓立さんの優しい語りと澄んだ歌声に、場内約200名は心癒されるひと時だったのではないかと思います。

 夜は、刈谷北高校2年生当時の有志が集まってのクラス会です。[有志]といっても参加者は実に26名、思いがけず大盛況な集まりとなりました。昔と少しも変わっていないメンバーがいる一方で、「あの頃の面影が全くないなぁー、まるで別人だね」と感じさせるようなメンバーもいて、改めて33年という月日を感じさせる再会となりました。2次会のカラオケでは、当時流行っていた歌や、クラスが多いに盛り上がった文化祭の時に歌った曲をみんなで熱唱し、本当に楽しい時を過ごすことができました。

 みんな、参加してくれてありがとう。何年か後に再びやりましょうね!
2010年5月14日(金)
今朝の中日新聞西三河版に「障害の子との歩み歌に」という見出しで、岡崎の弓立さんのことが載っていました。この弓立さん、前回の私の選挙、総決起大会において[未来に]や[世界に1つだけの花]などの曲を弾き語りで歌ってくださった方です(左上の写真)。昨年お会いした時、『まりぃず』という女性3名のバンドを組んでいましたので「パーカッション担当で俺も混ぜてよ」とお願いしていたのですが、未だに実現していません(涙+笑)明日、幸田町民会館で結成3周年コンサートを開くとのこと、時間が許せばぜひ覗いてみたいと思っています。

 午前10時から午後3時まで、会派で様々な打ち合わせをしました。メインの議題は第7次総合計画についてだったのですが、それ以外の請願・陳情・国への意見書提出などの話し合いで結構時間を取ってしまいました。私としては、かなり密度の濃い議論が出来たと思っています。

 私のPCからは見られたのですが、一部のPCからは「今が旬のコーナーが真っ白で何も見えない」という状態が2週間ほど続いていたようです。指摘を受け、早速改善しましたので改めて・・・

 今が旬を更新しました
2010年5月13日(木)
 夕方6時、3日間の視察研修を終えて市役所に帰ってきました。3日間は生憎の雨模様で気温も低く、駅のホームに立つと刈谷の2月頃を思わせるような寒風が吹いていました。視察所感(報告書)は近日中に書き上げ、このHPにもUPする予定です。内容についてはそちらでお知らせするとして、それ以外で気づいたことを1つ。飛行機の中、ソフトドリンクのサービスが4月より有料に、そして新聞・雑誌のサービスはなくなっていました。なんだか味気ない感じです(´・ω・`)
2010年5月11日(火)
 現在朝4時、これからいつものように名古屋中央卸売市場に出かけ、帰ってきた後、大至急着替えセントレアに向います。今日から3日間、自民クラブのメンバー8名で視察研修に行くのです。視察項目は次の通りです・・・

千歳市 C経路街づくり事業について
砂川市 生ゴミのバイオマス化への取り組みについて
函館市 博物館事業について 


 交通費など視察のための費用は、政務調査費(年間225000円)の一部から支出されています。刈谷市での施策に反映できるようしっかり勉強してきます。あっ!時間がない、では行ってきます・・・
2010年5月10日(月)
いつも参加している[都心交流エリアワークショップ]。今日はその中で議論され、かたちになった事業から最近行なわれるイベントを2つPRします。

5月14日から23日まで[スペースAQUA(南桜のスーパーニワさん隣)]にて『陶の怪獣・ロボット展』・・・刈谷市制60周年記念市民公募事業で、地元商店街と愛知教育大学とのコラボ事業の1つです。

6月1日午後2時から深夜0時まで、刈谷駅周辺店舗にて『カリアンナイト』・・・早くも4回目の開催となったこのイベントも過去順調にお客さんの数も増え、全国の商店街から注目されるようになってきました。過去最多の58店舗が参加します。

今が旬を更新しました
2010年5月9日(日)
 朝7時、桜区健康ウォーキングに参加しました。爽やかな天候の下、約4.2Kmを1時間掛けて歩きました。半そでの服がちょうど良い気候です。

 午後からは、エルシティ前とアピタ前で街頭演説を行ないました。この時期は特に紫外線が強いのか、僅か数十分やっただけなのに、顔は日焼けで赤くなっています。「神谷さんは色白だから、少し位日焼けしたほうが良いかもしれませんね」以前もらったメールにこういった内容がありましたが、私も全く同感です。ハイ!

 今日もそうでしたが、最近街頭演説をやっていて「どの政党?」と聞かれることが多くなってきました。そしてそれに続く会話の中で、渡辺氏が率いる[みんなの党]に対する期待が高まってきたのを感じます。政権交代して8ヶ月、民主党への支持率低下と相まって、参議院選挙後はもしかしたら大掛かりな政界再編が起きるかもしれませんね。
2010年5月8日(土)
 知人の葬儀に参列しました。桜区地区長を9年間務められた故人は、私の議員としての活動に対しても色々と応援してくださっていました。参列者全員で唱えるお題目を聞きながら、「これからは神谷さんのような若い者が頑張ってくださいよ」と優しく励ましてくださった笑顔を思い出していました。享年83歳、ご冥福をお祈りいたします。

 第7次総合計画案に対する追加・訂正などの意見を、関係する団体などの声を参考にして個人的に取り纏めてみました。内容的には次の3項目です・・・

1.地元資本の商業店舗の支援策として、商業店舗用地を確保する等、経営規模の拡
  大支援に努めます。
2.刈谷市発注の委託・請負・物品購入・指定管理などにおいて市内業者を育成・支
  援します。
3.障害者の権利擁護を図るため成年後見センターを整備します。(成年後見制度利
  用支援事業を行ないます)

 今後、[会派での合意]→[当局によって検討]と、採用されるかどうか(内容的に)ハードルは高いのですが、関係者の声をきちんと伝えて行きたいと思っています。
2010年5月7日(金)
 ずっと晴天が続いたGWに対して、帳尻を合わせるかのように今日は激しい雨が降り続いていました。

 そのした中、市民の方より「道路の側溝がつまり水が周辺に溢れて、子どもの通学に危険な状態だ」との情報が。私は残念ながら市外にいましたので、電話で市役所土木課にその旨を伝えると、早速現場に出向き応急措置をしてくださいました。本格的な改善は雨が止んで管の様子を見てから行なうとのこと。雨に濡れながら迅速な対応をしてくださった職員の皆様に感謝です。

 最近立て続けに「職員の態度が悪い」「対応が遅い」などのクレームを耳にしていましたので、今日の対応の早さに気持ちがスカッと晴れた(外は雨降りですが・・・)思いです。ほとんどの職員はこうした姿勢だと思いますが、逆に一部職員の怠慢な姿で、刈谷市の職員全体の評価が下がってしまうことはとても残念なことだと改めて感じました。
2010年5月6日(木)







 
 GWも終わり、市役所・トヨタ系企業共に今日から仕事再開です。私は、GW中にメール等で持ち込まれた質問・意見を届けに市役所の各課廻りです。

 今日、わが家の庭で、ビックリするような物を見つけました。昨年6月16・17日の日記で「わが家の庭に亀が産卵に来ています(写真:左)」と書いたのですが、何と、その穴の中から小さな亀が這い出して来ているではありませんか。「誰かがイタズラで小亀を置いたんじゃないだろうか?」と疑うほど、何だか嘘みたいな話です。

 しかも・・・昨年の6月17日に産卵したとなると、十月十日の予定日よりも少し遅れてふ化 えーっ? 亀って人間と同じなの? などと疑問に思いながら調べてみると、本には「60日から120日で孵化」となっています。。と言うことは、今回生まれた小亀は、日記に書いたものとは別のものということになります。そうなると、わが家の庭からこれまでに数多くの亀が巣立って行ったのかもしれませんね。がはは。
2010年5月5日(水)








 GW最終日、こどもの日です。今年もこの日に合わせたかのように、わが家の庭にある菖蒲が咲きましたので、夜はこの葉を切り取って菖蒲湯を楽しみました。今日も晴天。これで今年のGWはずっと晴れの天気でした。何でも50年振りとのことですが、行楽地での経済効果はかなり高かったのではないかと思います。

 普天間問題で総理が沖縄を訪問したことに関して今朝の中日新聞ではかなり厳しい論調になっています。「目算もないままに理想を唱える[鳩山政治]の限界を浮き彫りにした。高い政治目標を掲げて迷走した挙げ句、結局は断念に追い込まれるお決まりのパターンが極まった。」この普天間問題だけでなく、暫定税率廃止・高速道路無料化・子ども手当て(来年度以降の満額支給)・公務員人件費の削減など・・・国民に期待を抱かせ、結局失望させた、この罪は重いと思いますよ。
2010年5月4日(火)
今日は娘の用事で四日市に出かけました。そして「せっかくここまで来たのだから、このまま足を伸ばしてお伊勢さんまで行こう!」と言う事になり近鉄で伊勢神宮まで行ってきました。毎年後援会の初詣で伊勢神宮には来ているのですが、今年は行き先を諏訪大社に変更したため新しくなった宇治橋を渡るのは初めてです。

GW期間中、天気も良いこともあって伊勢神宮は物凄い人出です。参拝前の最後の階段は写真のような状況で、階段を登るだけで約1時間掛かりました。それでも皆さん、押し合うこともなく整然と並んで順番を待っていました。やはり、神様の前だと特別な心境なのでしょうか。


帰りに、伊勢青少年研修センターの中山靖雄先生を訪ねました。JC時代から大変お世話になり、後援会活動においても2度ほど講師として来て下さりとてもためになる話をしてくださった先生です。「病気をされている」と風の便りに聞いていましたので、お見舞いに伺うことも今日伊勢に来た目的の1つなのです。

先生は、既に目が見えなくなっておられ、口から食べることが出来ずに喉から流動食を取っている状態でした。が、何度も何度も握手をしてくださり、講師として刈谷に来られた時のことを懐かしく語られていました。私は・・・先生が講演で言われた言葉を改めて思い出しながら、心洗われる伊勢路の旅となりました。

・苦しいから逃げるのではなく、逃げるから苦しくなる
・一人では何もできない、けれど一人が始めなければ何もできない
・この世は嫌なことばかり、それでもやらねばならないことばかり。どうせやるなら喜ん
 でやろう
・力があるから重荷が背負えるのではなく、重荷を背負うから力が出る
・百知って何もしないより、一知って一実行するほうが尊い
・今一生懸命努力して立派な人になるのではなく、今一生懸命努力している人が立派
 な人である。
2010年5月3日(月)
 午前中、娘の用事で桑名に出かけました。桑名といえばいつもは車で行くのですが、今日は「高速が渋滞するだろう」との予測から電車で、しかも近鉄ではなくJRで出かけました。JRの関西線に乗るなんて、生まれてから数えるほどしかありません。単線だったのですね、驚きました(@_@)

 刈谷市内中心部では大名行列が行なわれました。例年のようにJR[さわやかウォーキング]のコースに入っているらしく、リュックを背負ったウォーキングスタイルのお客さんが沢山詰め掛けています。こちらでも驚きが(@_@) 何と、友人の神野君が、大目付役として馬に跨っているではありませんか。家老役は与党の大西議員、奉行役は野党の大村議員、その真ん中で写っているのが大目付役の神野君。気の利いた配役ですね(笑)
2010年5月2日(日)
 朝一番、岡崎の岩津天満宮に出かけました。少し遅くなりましたが、長男が高校へ入学したことに対するお礼参りです。1月に合格祈願に来た時には大変な混みようだったのですが、今日は人影がまばらです。GWに学問の神様に参拝することは余りありませんからね(笑)

 午後からは、エルシティ前で街頭演説です。エルシティに行く前にアピタでやろうとして立ち寄ったのですが、お客さんが少なく閑散としていたため街頭演説は中止に。GW、天気も良くて皆さん行楽に行ってしまったらしく、毎年のことですが市内のスーパーはどこも閑散としているようです。唯一エルシティだけは、エイデンが新しくテナントとして入ったおかげで賑わっているのですが、それでも今日はお客さんが少なめ、駐車場には余裕がありました。昨日までの演説に加えて、刈谷豊田総合病院への[土地の無償貸与][手術棟建設補助金]などについて話しをしています。通算829回目。
2010年5月1日(土)
 後援会の事務長をしてくださっている都築さんが美味しそうに(?)[カリきし]を食べている写真が今朝の刈谷ホームニュース1面に大きく載っていました。今年度、刈谷商工会議所青年部(都築浩介会長)が町おこしの一環として取り組んでいる創作グルメです。

 また、その下には刈谷JCが取り組んでいる[日高小学校の校庭芝生化プロジェクト]の記事が。その他、逢妻川を綺麗にする[逢妻会]、タイの障害児を支援している[WAFCA]、何と、かりがね発展会でいつもお会いする内藤さんは「ベースを弾いて初ライブ」とのこと・・・みんな頑張っているなぁー、と刺激を受けています。

 今日は絶好の行楽日和。そして私にとっては「行楽日和」=「街頭演説日和」なのです。午前中に1時間半、そして夕方4時から1時間、エルシティ前で街頭演説を行ないました。今日も大勢の方が声を掛けてくださり、先日『刈谷有志会』の旅行で一緒に四国に行った方の内、偶然にも5人の方とお会いすることも出来ました。逆にとても悲しい話も聞きました。中学校時代の同級生が先月病気のために亡くなったとのことです。まだ50歳、これからまだまだやりたいことも沢山あり、さぞかし心残りだったろうと思います。心からご冥福をお祈りします。そして、志半ばで旅立った同級生の分も、『今』を精一杯生きてゆこうと思います。
2010年4月30日(金)
 ゴールデンウィークに入って、刈谷市内の道路は普段より車が少なめかなといった感じです。逆に、明日からの連休を前にして市役所市民課の窓口は超満員です。銀行のATMも混雑しており、高倉町にある三菱東京UFJでは建物の外にまで利用者の列が出来ていました。

 毎年、行楽に出かける方が多いせいかゴールデンウィーク中は比較的空いているエルシティですが、今年は様子が違います。2Fにエイデンがオープンしたことにより、駐車場誘導の警備員を増員しなければならないほどの混雑ぶりです。その賑わいに乗じて、今日も午後4時から1時間程度街頭演説を行ないました。

 子ども連れのお客様が多いので、話しの中心は[子育て支援策]です。

▲TOP