愛知県議会議員 神谷まさひろ

東陽町ホンネの日記

2010年2月26日(金)
 退院後の最終検査のために総合病院を受診しました。

 血液検査の結果、全ての数値は一年前とほぼ同じ水準にまで低下して、担当医からは「もう大丈夫です」の太鼓判を押されました。但し、以前からの脂肪肝については今後も食べ物と運動とで気を付けて行かねばなりません。77キロあった体重も現在は70キロ、腹の周りもだいぶスリムになっていますのでこれを維持するように努力です!

 LIVEで見る事は出来なかったのですが、夜のニュースでバンクーバーオリンピック、フィギュア女子の様子を観ました。結果が出た直後の映像では悔し涙を流していた浅田選手ですが、その後のインタビューでは、笑顔で次に向けての前向きな受け答えをしていました。銀メダルを取ったことや、演技の素晴らしさ以上に「この気持ちの切り替えが出来ることが立派だよなぁー」と感心しました。
2010年2月25日(木)
 国会では自民党が審議に復帰したことにより、高校授業料無償化法案も審議入りしました。

 来年度から実施予定ということで、その内容が今行なわれている高校受験にも少なからず影響を与えているようです。息子が高校受験を控えている親として、得られる情報を分析すると、「不況とも相まって、学費の高い私立高校を敬遠して公立高校に」という流れが顕著のようです。たとえば、先日息子が受験した私立A高校の過去3年間の実質倍率(私立の場合、歩留まりを考えて定員より多く合格者を出しますので、見かけの倍率ではなく、[合格者÷受験者]での倍率)は

20年 2.22倍
21年 2.35倍
22年 1.73倍

 と、今年の倍率が非常に少なくなっています。(受験者も昨年までは約1000人だったのですが今年は700人台となっています)「親の経済力により希望する高校を選ぶことが出来ない!」ということのないように、我々は[高校の公私間格差の是正]も求めています。
2010年2月24日(水)
 午前中、10時からと11時から、別々の斎場で行なわれた2つの葬儀に参列しました。11時からの故人は、私が刈谷豊田総合病院に入院していた時、3つ隣の病室に入院していた方です。以前より私の後援会に入会してくださり、市政報告会にも出席してくださったこともある方だったのですが、入院中は自分の病気のことで精一杯で、その方の病室に一度もお見舞いに行かなかった事が今となっては心残りで悔やまれます。心からご冥福をお祈りいたします。

 バンクーバーオリンピック、フィギュア女子ショートプログラム浅田真央選手とキム・ヨナ選手の様子をLIVEで観ていました。4年間努力して積み重ねてきたものが僅か数分間の演技で決着する緊張感の中、両選手共に最高のパフォーマンスだったと思います。

 「楽しいことだらけ。もちろん緊張はするし集中もいる。でも今までしたことがない経験ができているので出られて良かった」厳しい練習を乗り越えた者だけが語れる自信と前向きさ・・・何事もこのような境地で臨みたいものです。我々の選挙も4年ごとです。
2010年2月23日(火)
 中三の長男が学校から帰るなり「お父さん、刈谷市の読書感想文集に僕の作品が載ったよ」と言って、刈教研学校図書館委員会発行の『平成21年度 読書感想文集 読書のあとで』を持ってきました。

 「国語の苦手な長男にしては、これは珍しい!」と思いながらペラペラと捲ってもどこにも載っていません。「どこに載ってるの? ないじゃん」と尋ねると、なんと差込のイラストだということです。美術の時間に、「スプーンに映った自分の顔を描きましょう」ということで描いた絵が採用されたとのこと。確かに息子の顔そっくりに描けていますし、のびのびと描いているところが素晴らしいと思います。また、感想文(国語)ではなく、絵(美術)の掲載であることも息子らしいよなぁーと嬉しく思います。

 そしてその息子いわく「大親友のK君が推薦で希望の高校に合格したよ。僕もすっごく嬉しいよ」。なんだか自分のこと以上に喜んでいました。人の喜びを我が喜びとする。親友の合格を自分のことのように喜ぶことの出来る優しい息子のことを父親として嬉しく思いました。

 がはは。今日の日記は、何やら親バカですみません(笑)
2010年2月22日(月)
 春を感じさせる暖かな一日でした。3月下旬の気温とのことです。ウィングアリーナでは刈谷市や刈谷商工会議所など西三河の自治体が主催しての『合同企業説明会』が開催されました。もちろん今春の就職ではなく、来年就職するための説明会です。参加企業は69社、昨年・一昨年開催した時には約120社の出展企業がありましたので、不景気の影響で就職活動が本当に厳しくなっていることをこの数字は物語っています。就活の学生にとっては、まだまだ厳しい寒さが続いています(´・ω・`)

 3月定例会質問質疑(一般質問)の通告が12時で締め切られました。今回、私は準備不足のため見送ることとしましたが、我々自民クラブの4名を始め、全部で13名の議員が登壇します。3月2日(火)午前10時から行なわれます。
2010年2月21日(日)








 毎週日曜日、朝7時からに行なわれている『桜区健康ウォーキング』に、久しぶりに参加しました。

 病院を退院してから多くの人に「神谷さん、少し痩せたね」と言われています。以前に比べ約7キロほど減量し、メタボも解消できていますので、体のためにはこの体重を維持するように努力してゆこうと思っています。但し、脂肪と共に筋肉も減ってしまいましたので、もう少し筋肉をつける必要はありますが・・・

 もう1つ言われることに「顔色が悪いね」「色が白くなったね」というものがあります。確かに自分自身も感じていますので、こちらの方はなんとか解消しなければなりません。そこで、「出来るだけ太陽を浴びよう」と考え、『桜区健康ウォーキング』の後、総合運動公園でもウォーキングを行ないました。

 1994年の国体の際に天皇皇后両陛下が植えられた紅白の梅が満開となっていました。何か目的を持って総合運動公園に出かけることはよくありますが、今日のように総合運動公園でのんびり過ごすということは珍しいことです。四季の変化を感じながらゆっくり歩いてみる・・・心と体の健康のためには良いものですね。
2010年2月20日(土)
2010年2月19日(金)
 昨年務めた[刈谷市議会副議長]の職に対して、愛知県市議会議長会より感謝状をいただきました。県内の自治体において正副議長を務めれば必ずもらえるものとはいえ、嬉しいものです(笑)。ご指導頂いた大長議長と応援した下さった皆様方に改めて感謝です!
2010年2月18日(木)
 刈谷市議会3月定例会が開会しました。本会議場において午前10時より、市長による[平成22年度 施政方針及び議案の大綱]演説→教育長による[教育行政方針]演説→担当部長による[議案の説明]と続きます。議案の中から項目だけ数点紹介しますと・・・

・市民活動支援基金を新設
・刈谷駅南口再開発の目的で設定した都市開発基金は廃止
・亀城公園等整備基金を新設(補正予算でとりあえず14億円積み立て)
・市営深見住宅跡地を含む刈谷豊田総合病院敷地を、医療法人豊田会に今
 後10年間無償で貸与
・刈谷市安全なまちづくり条例を制定


 終了後、議員定数検討委員会が開催されました。昨年度から数えて13回目の開催。今日の会議で議員定数の削減に関して、委員会としての統一見解がほぼまとまったという感じです。今後、[議会運営委員会→本会議]と進んでいかねばなりませんので、具体的にどのように決定したかの発表をこのHPで行なうことは、もう少し後にしたいと思いますが、いずれにして塚本委員長と犬飼副委員長には長い間お疲れ様でした(*^.^*)
2010年2月17日(水)
 先日実施した『神谷まさひろ後援会主催 諏訪大社 初詣』に参加してくださった若松町の杉浦節子さんから感想文が寄せられました。HP[後援会事業]のところに掲載しておきますのでご覧になってください(案内チラシの下)。

 政権交代後初めて行なわれた党首討論の模様をテレビで見ていました。自民党の谷垣総裁。前半の約30分間は[政治と金]の話し、残る10分間でやっと経済財政関係の議論となりました。新年度予算の問題点として5つの項目を挙げられました。

1.財政の中期展望が見当たらない
2.恒久施策に対する恒久財源が用意されていない
3.デフレに対する具体策がない
4.成長戦略が反映されていない
5.暫定税率廃止などのマニフェスト違反がある

 来年度予算の問題点としては私も全く同感です。本当はこの点についてもっと議論を掘り下げて欲しかったのですが、[政治と金]の問題に時間を割かなければいけない今の状態は、我々国民にとってとても不幸であると思います(涙)。
2010年2月16日(火)
 毎回、定例会の前には、当局が提案する議案について会派ごとに説明する[会派説明]というものが開かれます。今回私は入院の関係で欠席してしまいましたので、頂いた資料を見ながら議案の勉強・チェックをしています。

 厳しい財政事情にも拘らず、来年度から新たに始める事業も幾つかあります。その新規事業についてタイトルだけを紹介しますと・・・

防災情報システム整備事業
障害者支援施設整備事業
不妊治療費助成事業
自転車用幼児ヘルメット購入費補助事業
みんなで子育て応援事業
子ども手当て支給事業
橋りょう長寿命化修繕計画策定事業
サイクリングロード整備事業
プレスクール事業
食育推進計画策定事業
アレルギー対応給食事業
中学生の居場所づくり事業
都市公園施設更新事業
小道公園整備事業
事業系一般廃棄物減量事業
歴史博物館建設事業
開館記念式典及び開館記念事業開催事業
開館記念市民協働公演開催事業
国際化・多文化共生推進計画策定事業
社会教育施設等整備事業

 ふぅー。こうして書き出してみると新規事業の多さに改めて驚きます。「新規事業が多い=新たなサービス提供に向けて、担当課が前向きに張り切っている」といったイメージがします。新年度の途中(10月頃)から新たな庁舎に移ります。新庁舎で新サービスを・・・新規事業にワクワクします。
2010年2月15日(月)
 昨日の日記で「入院していた2週間の間に、職場の机と後援会事務所の机の上は、様々な書類が山積みになっていました」と書きましたが、メールにも沢山の質問・要望などが届いていました。

 今日は、それらのメールに答えるため、市役所の各課廻りを行ないました。その中から2項目紹介しますと・・・

[太陽光発電システム設置費補助制度]来年度は減額です。今年度は1Kwあたり9万円(上限4Kw)の補助であったものが来年度は6万円になってしまいます。尚、国からの補助金7万円/1Kwについては、とりあえず事業仕分けでは「継続」が決まったのですが、減額になるかどうかは未定とのことです。

[私立高等学校授業料補助金]は来年度も年間18000円が継続です。

 来年度の一般会計は今年度対比11%の減額です。税収が落ち込む中、歳出を最大限切り詰めた苦心の予算組みとなっています。来年度予算などを審議する3月定例会は、今週の木曜日18日から開会です!
2010年2月14日(日)
 入院していた2週間の間に、職場の机と後援会事務所の机の上は、様々な書類が山積みになっていました。今日はその書類の整理に時間を費やしました。内容によっては、相手があったり、平日でないと対応できない案件もあったりしますから、今日一日で「全て処理完了!」というわけには行きませんが、今後すべきことの整理が出来、7割ほどは処理できたのではないかと思います。

 そして今日は、その事務作業の間を縫って、名古屋にある愛知県武道館に、弓道の段位認定検査の関係で朝・昼・晩それぞれ一回ずつ出かけました。つまり1日に[名古屋←→刈谷]を3往復したのです。約2週間ぶりの長距離(?)運転です。これで、車の運転についても「リハビリ完了!」といったところです(笑)ね。
2010年2月13日(土)
 暫く日記を更新をお休みしていたら「いつも楽しみに拝見しているブログがお休みになっているので心配しています・・・」といったお手紙を頂くようになりました。

 今だから言えますが・・・、実はこの間、刈谷豊田総合病院に入院していたのです(涙)。胃腸風邪を拗らせてしまい、1月29日(金)に胆のう炎の疑いで緊急入院となりました。当初、点滴により抗生剤投与という内科的治療を受けていたのですが、回復せずに結局、外科的治療(胆のう摘出手術)を行ないました。そのために、入院期間が少し長くなってしまい、昨日退院して来ました。

 腹腔鏡での手術ですから術後の回復は早いのですが、入院中10日間絶食をしていましたから、体調が万全に戻るまでにはあと数日掛かるかなぁーと思っています。絶食のおかげで体重も8キロほど減量し、腹回りのメタボ状態が解消し、結果的にダイエットに成功しました(?)。今後は体力をアップしながらも、リバウンドすることなく、この体重を維持して行きたいと思っています。

 入院中の2月11日、50歳の誕生日を迎えました。この退院を機に、体の悪いところを取り去り、新たに生まれ変わった気持ちで頑張る覚悟です。これからも皆様の温かいご支援・ご指導をよろしくお願いいたします。
2010年2月1日(月)
 都合により、日記の更新をしばらくお休みします。
 一週間程度で再開する予定です。(^_^)

▲TOP