2019年10月30日(水)
愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)で開催された『第67回 愛知県社会福祉大会』に来賓として出席しました。
民生委員・児童委員、社会福祉施設・団体役職員等、その他社会福祉関係者など合計約8000名が集まっての大きな大会です。大会の最後には[大会宣言]と[大会決議]が協議されました。[大会決議]は行政や我々議員に対して今後力を入れて取り組んで行くべき内容が謳われていますので、今後の福祉政策の指針としてこのHPにもUPします。
①地域福祉の中心的担い手である県・市区町村社会福祉協議会の基盤整備を一層強化されたい。
②ボランティア・市民活動、福祉教育への支援を充実強化されたい。
③民生委員・児童委員活動に対する支援を一層強化されたい。
④地域における生活困窮者に対する有効な支援のため、生活福祉資金貸付事業等のセーフティネット施策が機能するよう体制を拡充されたい。
⑤社会福祉法人の非営利性と公益性を踏まえ、現行税制を堅持されたい。
⑥大規模災害に備えた総合的な福祉支援活動の提供体制の整備を図るとともに、防災・減災対策を充実強化されたい。
⑦介護保険サービスの質の向上と安定的な運営及び介護予防と高齢者の生きがい対策を充実強化されたい。
⑧地域共生社会の実現のため、障害者総合支援法による施策を充実強化されたい。
⑨子ども・子育て支援新制度による保育事業等の量的・質的な充実や児童虐待予防の取組をはじめとする社会的養護施策を総合的に推進されたい。
⑩母子・父子・寡婦等に対する福祉サービスと就業支援等の自立支援策を充実強化されたい。
⑪社会福祉施設の整備と運営体制の支援を強化されたい。
⑫福祉・介護・保育人材の確保、育成、定着のための総合的な対策を一層充実強化されたい。
夕方からは、刈谷駅周辺で行われた[花と蝶のパトロール]に参加しました。刈谷駅周辺のごみ拾いと、健全なまちとして発展していくことを目的にパトロールを毎月1回行っています。参加者は、地元の自治会の皆さんのほか、刈谷警察・刈谷市役所・市議会議員、そして風俗店や飲食店といった地元商店街の方も参加しています。
この[花と蝶のパトロール]は今回が148回目。つまり12月には150回目の節目を迎えることとなります。そこで12月25日(水)午後6時から、いつもより多い約200名の参加者により、盛大に開催します。
この活動はどなたでも参加できますので、皆様のご参加をお待ちしています。
2019年10月29日(火)
刈谷駅周辺では[一夜限りの飲み歩き ほろ酔い カリアンナイト]が行われました。5枚綴りのチケットを前売り4000円で購入して、参加店を飲み歩くイベントです。
「函館において「バル街」という飲み歩きをイベントを行っている」と言う情報を仕入れ、実際に現地を体験した上で同じようなイベントを立ち上げ、今ではすっかり刈谷市にとっての名物となっているイベントです。
今回は私の後援会長でもある面高さん、市議会議員の城内さん、そして後半からは子ども達とお店の中や路上で行われているライブを楽しみながら6軒のお店を廻りました。
西尾信用金庫裏の本部テントでは、商店街の方やNPOまちづくりかりやのスタッフ、ボランティアの皆さんが様々なお手伝いをしておられました。私たちは数時間本当に楽しい時間を過ごすことが出来ましたが、その影には事前の準備も含めて大勢の方々の汗があることを決して忘れてはいけないと、その方々の姿を見て感じました。本当にありがとうございました。
2019年10月28日(月)
刈谷市議会事務局に用事があって伺うと、ちょうど雁が音中学校の生徒が議場において[地方自治制度学習事業]を行っていましたので、記者席から傍聴していました。
市内6中学校に36クラスありますから、日にちと時間を分けて1クラスづつ議場に入り、先ず市議会全体の仕組みを事務局から説明した後、模擬議案に対して生徒の皆さんが実際の議会さながらの審議をして行くのです。
他の自治体で、各学校の生徒代表が集まって[子ども議会]が行われることがありますが、一部の生徒だけが関わるのではなく、この事業のように「全ての3年生が議場に来て、模擬議会を体験する」という刈谷市の方式は、学校・議会事務局側の苦労はありますが、生徒にとっては非常に良い経験だと思います。
午後から、野田公園で行われているグラウンドゴルフの練習に伺いました。選挙の時に応援して下さった方々ですので、新しく発行した[神谷まさひろ県政報告]をお持ちして、少しだけ活動報告を口頭でさせて頂きました。
特に[刈谷市の治水対策]の項目の中に、逢妻川の調節池を刈谷市が運動公園として整備するとの記述がありますので、その中にはグラウンドゴルフ場も何とか整備したい旨の報告をしました。
その後「少し体験していかないか」ということになり、皆さんに交じって1ラウンドプレーをさせて頂きました。16ホールの内、2打で入れたのが7ホールあり、「この腕前ならぜひ会員に」ということで、トントン拍子で入会することになってしまいました(笑)
会員数は刈谷市内で最も多く約60名、80歳以上の会員が17名、最高齢者は92歳、その中で私59歳、最年少の新人です。宜しくお願い致します。
2019年10月27日(日)
刈谷ハイウェイオアシスのオアシスステージにおいて[刈谷音楽協会の日]イベントが行われました。
イベントのトップバッターは刈谷ロータリークラブバンドです。商工会議所会頭がギターを、JCや高校の先輩がベースを、後輩はボーカルとピアニカで、そしていつもお世話になっている掛かりつけ病院の傘寿を迎える院長先生がドラムを叩き・・・大人になってからの楽器演奏、そしてバンド活動・・・本当にカッコいいです!
そして私の後援会女性部副部長がMCをやって、自らも電子ピアノで出演し、フィナーレは会場から子ども達も舞台に上がってパプリカのダンス、そして歌は彼女のお孫さんです。秋のひととき素晴らしいイベントで癒されました。
2019年10月26日(土)
ミササガパークでのラジオ体操を終えた後、久しぶりに桜区健康ウォーキングに参加しました。健康的な一日のスタートです。
昨日の雨から一変、素晴らしい秋晴れの下、刈谷駅周辺では『刈谷アニメ collection2019』が開催され、私も初めてオープニングセレモニーに登壇しました。
刈谷駅の連絡通路は、コスプレ参加者とその姿を写真に収めるために参加した方とで混雑をしていました。こうしたイベントを見ていると、改めて「刈谷市は活気があるまちだ!」と実感します。
その後、安城市の安城学園高校に出かけました。『ふれ愛ときめき 西三河フェスティバル2019』の式典に出席するためです。高校の公私間格差是正・私立高校の授業料無償化実現の目的で毎年開催されているイベントです。
「その要望を県会議員に直接訴えられる」ということで、この近隣の県会議員が私を含めて7名出席しました。
市議会にも毎年「私学助成の拡充を国や県に求める」陳情が提出され、全会一致で採択されて来ました。つまりこれまでは「刈谷市議会から愛知県に拡充を求める」立場だったのですが、これからは県議会議員として拡充をストレートに愛知県に求めて行きたいと思います・・・来賓としてそのような主旨の挨拶をさせて頂きました。
2019年10月25日(金)
今朝、中日新聞に[神谷まさひろ県政報告vol.2]の折り込みをしました。中日新聞を取っておられないお宅には、ある情報誌と共にポスティングがされているはずです。是非ともご一読頂き、県政を少しでも身近に感じて頂けたら幸いです。
そしてその[神谷まさひろ県政報告]を使って、昨日は熊市民館において県政報告会を開催しました。熊地区の有志の方が企画・設営・声掛けをして開催して下さったもので、激しく雨が降る中、大勢の方が集まって下さいました。
これまでの県議会議員としての活動内容や、県議会と市議会の違いの中で驚いたこと、一般質問や委員会質問の内容、現在県が取り組んでいる事業など、私から1時間報告をした後、皆様から質疑・要望を頂きました。
治水対策・境川浄化センターの上部利用・グラウンドゴルフ場の整備など、頂いた要望をきちんと県に届けて行きたいと思います。
2019年10月24日(木)
午前11時から東海テレビで一般質問の様子が少しだけ放映されました。僅か数分ですが、自らの映像を見ての感想としては・・・
①もっと前を向いて話をした方が良い(原稿を見なければいけないので、難しいことではありますが)②老けた顔をしている(壮年の顔は自らの責任だぞ)③自席での態度が悪い(背筋を伸ばして着席すること)
今回の一般質問では ①愛知の地方創生について ②刈谷市の治水対策について の2項目を質問しました。
このHPでは、放映されなかった方のテーマ「刈谷市の治水対策」に関する答弁の一部を要約して紹介します。
◎境川と逢妻川→「5年に一度発生する降雨」に対応する整備が2018年度に完了。現在は更なる治水安全度の向上を目指し、河口部より「20年に一度発生する降雨」に対応する整備を進めている。
◎逢妻川→洪水を一時的に貯留する調節池の整備を進めており、今年度には調節池の上流側を供用開始。下流側は、平常時には刈谷市が運動公園として利用するため、市と連携し、引き続き完成に向け整備を進めて行く。
◎猿渡川→「5年に一度発生する降雨」に対応する整備が完了。現在は上流に向け、知立市内の県道知立安城線付近の河床掘削を行っている。
◎排水機場の自動起動化→操作員による排水機場での直接操作を基本としているが、昨今の増加するゲリラ豪雨による急激な水位上昇への対応や操作員の高齢化・人員不足など、ポンプの確実な操作を実施する上での課題が生じている。このため刈谷市内では、4箇所の排水機場の内、流れ川第2排水機場と水干川排水機場について、複数あるポンプの内1台を自動起動化している。残る2箇所については、操作状況の実態を踏まえ、自動起動化の必要性を検討する。
2019年10月23日(水)
今朝のラジオ体操も市原稲荷神社さんで行いました。雲一つない晴天、湿度も低く爽やかな朝、参加者全員元気いっぱいです☀
終了後は喫茶店でモーニング、出来上がったばかりの情報誌[神谷まさひろ県政報告]を見て貰いました。地域の声をお聞きし、地域の皆様と交流を深める場です。
参加者の前田さんが「今日は西部市民館で手打ちうどんを作っているから食べにおいで」と仰って下さいました。毎週水曜日に、うどんと蕎麦を交互に作っているとのこと。お言葉に甘えて食べに伺いました。市民館の前には幟も立てられ、味はお店のそれと変わらない美味しさです❗
皆さんで楽しく作って、美味しく食べて、家族にもお土産・・・とても素晴らしい行事です。
2019年10月22日(火)
今日は刈谷市郷土文化研究会の県内研修です。テーマは「鈴木正三と足助の街並みを訪ねて」、午前9時に刈谷市のバスで出発です。集合場所である中央図書館に行ったところ「あれっ、神谷さん申し込んでおられますか?」とのこと。うっかり申し込みをするのを忘れていたのです。結局、バスが満席で参加できないことに・・・
皆さん口々に「今日行く、鈴木正三の史跡は良いよ」と言われるではありませんか。聞けば聞くほど残念です(涙)それでも幹事さんの配慮で、お見送りの挨拶でバスのマイクを握らせて貰いました。
今回は「申し込みをしていないのに、集合場所に行った」ということですから、誰にも迷惑を掛けずに済んだのですが、この逆で「申し込みをしたのに。当日行くことを忘れていた」となっては大変です。スケジュール管理をしっかりせねばとの教訓を得た出来事でした。
天皇陛下が即位を正式に宣言される「即位礼正殿の儀」執り行われました。
天地を繋ぐ雨
御簾が開いて晴れ
お言葉で虹
時代は令和へ
そして天皇陛下のお言葉「国民の幸せと世界平和を願いながら、国民に寄り添って・・・」
改めて、令和の代の平安と、天皇皇后両陛下の弥栄をお祈り申し上げます。
2019年10月21日(月)
朝、事務所前の道路がやけに空いていると思ったら、今日はトヨタ系企業がお休みとのことです。平日にも拘らず、盆か正月のような静けさです。19日(土)~22日(火)を連休にしているようです。
反対に私の事務所は珍しく賑やかでした。後援会女性部の企画による[秋の収穫祭(柿狩り)とBBQ]の打合せを行っていました。
11月17日(日)午前11時より井ケ谷の加藤農園で開催します。
2019年10月20日(日)
刈谷市総合文化センターや健康センター、みなくる広場周辺では『福祉・健康フェスティバル2019』が開催されました。
福祉団体やボランティア団体による各種の出展や模擬店では大勢の知り合いに会うことが出来ました。年に一度、このイベントの時にお会いする方もみえます。
「健康」をテーマにしたイベントですが、このイベントに様々な立場で参加することが何より健康の秘訣かもしれませんね。多くの団体と大勢のボランティアに支えられて36年目となる、刈谷市を代表するイベントです。関係者の皆様、本当にお疲れ様でしたm(__)m
途中、福祉健康フェスティバルを後にして、桜区の御霊神社で行われた『令和 改元記念植樹祭』に参加しました。植えたのは神が宿ると言われる観葉植物ナギと神事に用いられるサカキです。
終了後、再びみなくる広場で行われている福祉健康フェスティバルに戻った後、刈谷市民文化祭の[華展・山草展・茶会]に出かけました。
昨日も出かけたのですが、花をじっくり観賞する時間がなかったため、今日再びお邪魔したのです。じっくり観賞すればするほど、奥深さを感じます。
2019年10月19日(土)
ある団体の『議員懇話会』に出席しました。今年のテーマは「いじめ・不登校・引きこもり・虐待への取組みについて」です。
先ず始めに安城市の永田議員・高浜市の杉浦議員・西尾市の本郷議員が代表してテーマに沿った報告・講話を行い、その後に各テーブルごとにグループディスカッションを行いました。
永田議員の話された『不登校に関して、登校や学校復帰という、結果のみを目標にするのではなく、「多様な学び、育ちの場を」社会として作っていき、最終的に社会の中で自立して「社会適応」できる環境や社会を作っていくことが大切』という考え方には、全く同感です。非常に有意義な時間を持つことが出来ました。
その後、刈谷市民文化祭の[華展・山草展・茶会]に出かけました。先に来られていた新海市議ご夫妻・文化協会会長の加藤様と共に、お抹茶とお煎茶を頂きました。どちらも正客の席に座ることになってしまい、無作法で恥ずかしい思いをしましたが、こうした経験全てが勉強です。
その後、蒲郡の市長選挙の応援に行きました。JCや商工会議所青年部のOBで57歳の鈴木候補。必勝をお祈り致しております。
2019年10月18日(金)
今朝はミササガパークでのラジオ体操から一日のスタートです。夜中に雨が降っていましたので参加者は少なめ。と言っても30名ほどの方はおられます。体操をしている間は雨に降られることはなかったのですが、終了と共に降り出して来ました。ぎりぎりセーフです!
顧問の税理士さん・社会保険労務士さんとの打合せのほか、神谷まさひろ後援会の事務局長とも打合せ・・・雨の一日だったため、もっぱら事務所内での打合せや作業の一日でした。
2019年10月17日(木)
今朝も市原稲荷神社さんでのラジオ体操に参加しました。終了後は参加した方々と共に近くの喫茶店でモーニング。市政・県政様々なご意見や要望をお聞きする機会でもあります。
続きを読む »
2019年10月16日(水)
今朝は市原稲荷神社さんでのラジオ体操から一日のスタートです。約20名の参加、皆さん大変お元気です。
終了後は皆さんとモーニング。喫茶店に掛かっていた言葉「笑う人には福が来る」心がけて今日も1日頑張りましょう!
続きを読む »
2019年10月15日(火)
9月定例議会の最終日。各常任委員会の委員長からそれぞれの委員会の審査報告が行われた後、27件の議案を一括で簡易採決の結果、全ての議案が可決承認されました。
その後、当局も議員も全員起立した状態で閉会式が行われ、知事が挨拶の中で、先日の台風19号による被災地に対して愛知県が現在までに行っている支援について触れられました。
続きを読む »
2019年10月14日(月)
知立文化会館かきつばたホールで行われた『アン・バレイ・アカデミー 第22回 定期発表会』を見に行きました。
私の後援会の元会長さんで、刈谷文化協会の元会長でもある神谷さんから、アン・バレイ・アカデミーの中野明美代表を紹介頂き、そのご縁で今日はお邪魔しました。
文化協会の芸能発表会などに出演しているところはこれまでにも見たことはあるのですが、こうした単独の発表会を見たのは生まれて初めてのことです。就学前と思われる児童から大人の方まで、素晴らしいパフォーマンスに時の過ぎるのを忘れて見入ってしまいました。
続きを読む »
2019年10月13日(日)
平成小学校で開催されている『一ツ木地区 町内運動会』に来賓として出席しました。
多文化共生=チームの中に外国人チームがあるのがこの地区の特徴です。今日も40名ほどの方が参加しておられました。
続きを読む »
2019年10月12日(土)
今日はすべての予定がキャンセルになったため、自宅で待機して報道番組を見ながら、災害対策本部からの情報を注視していました。
もっとも多い時には、北部市民センター・富士松市民センター・小垣江市民センター・子ども相談センターの4ヶ所の避難所に16世帯26名の方が避難をされていたようですが、刈谷市ではそれほど大きな被害もなく一安心です。
一方、テレビに映される全国各地の被害状況を見ると、本当に悲惨な状況で、改めて自然の脅威の前では如何に人間の力が無力かということを思い知らされます。被害に遭われた皆様に心からのお見舞いを申し上げます。
2019年10月11日(金)
胸に着けていたら「それは何ですか?」と尋ねられました。愛知県から頂いた「あいち認証材」の間伐材を使用したSDGs普及啓発用ピンバッチです。
このSDGs(持続可能な開発目標)とは、2015年9月の国連サミットで採択された2016年から2030年までの国際目標であり、愛知県はこの理念に沿った取り組みを推進しようとする都市や地域のうち、特に経済・社会・環境の3つの側面における新しい価値創出を通して、持続可能な開発を実現するポテンシャルが高い都市として、国から「SDGs未来都市」として本年7月に選定されたのです。
続きを読む »
2019年10月10日(木)
無所属議員6名に議会運営委員会の内容などを伝える[連絡会]が行われました。今回は次の6件の意見書案が提出される予定です。
続きを読む »
2019年10月9日(水)
今日は名古屋←→刈谷間を2往復しました。一度目は愛知県庁・議事堂へ。当局との打合せや油ケ淵水辺公園整備推進協議会に出席するためです。
[油ケ淵水辺公園]は安城市と碧南市にある県下唯一の天然湖沼です。その貴重な水辺環境資源を生かして、自然とのふれあいの場・憩の場となるような事業が進められています。
続きを読む »
2019年10月8日(火)
2019年10月7日(月)
愛知県9月定例会の内容を中心にお伝えする[神谷まさひろ 県政報告 Vol.2]の原稿が書き上がって、編集長である榊原さんの元にメールしておきました。
コロンブスレポートの頃はA3で2枚分、つまりA4×8ページだったのですが、県政報告はA4×4ページと半分の情報量になってしまっています。本当はもっと沢山お伝えしたいことがあるのですが、発行枚数がコロンブスレポートの頃の10倍になり、予算の点でどうしてもページ数を減らさなければならないのです。
続きを読む »
2019年10月6日(日)
今日は家族の祝い事がありました。子どもの成長を喜ぶと共に、父親としての務めをまたひとつ果たすことが出来たことに安堵しています。
そして、夕方からは母親の在所である高浜の[おまんと祭り]に、お袋と二人で出かけました。
続きを読む »
2019年10月5日(土)
市原稲荷神社さんで行われた(一社)実践倫理宏正会の朝起き会から一日のスタートです。先日、Aich Sky Expoで開催された東海地区秋季大会での会長先生ご挨拶を拝聴し、来賓としてご挨拶を申し上げました。
続きを読む »
2019年10月4日(金)
2019年10月3日(木)
私が所属する福祉医療委員会が開催されました。県議会では委員会にも[一般質問]があります。これは刈谷市議会に当てはめると[所管事項に対する質問]のようなもので、委員会の所管に関することであれば、質問回数・項目・時間全て無制限で行うことが出来るのです。
続きを読む »
2019年10月2日(水)
愛知県女性総合センター[ウィルあいち]において愛知県戦没者追悼式が行われました。
本来8月15日に開催する予定だったのですが、台風10号の影響で今日に順延となったのです。
続きを読む »
2019年10月1日(火)
愛知県9月定例議会一般質問の3日目。今日は7名の議員が登壇しました。そして私自身がその7番目、つまり3日間に亘る一般質問の最後の質問者として登壇しました。
続きを読む »