愛知県議会議員 神谷まさひろ

東陽町ホンネの日記

2020年1月31日(金)
正月から三月までは行事が多く、あっという間に過ぎてしまうことを表した「一月は行く、二月は逃げる、三月は去る。」という言葉がありますが、全くその通りでついこの間新しい年を迎えたと思ったら早くも1か月が過ぎてしまいました。

時の流れの速さに遅れないように先手先手の準備を・・・ということで、今日は早くも幼稚園・保育園・小中高校の卒業(卒園)式と入学式に送るお祝い文の作成準備をしていました。

新型コロナウイルス感染症について、愛知県では2例が確認されていて、1月27日(月)以降、電話相談窓口を平日の午前9時から午後5時まで設置していましたが、多くの相談が寄せられていたこともあり、明日2月1日(土)からは休日対応も行うことにしました。

電話相談窓口・・愛知県保健医療局健康医務部健康対策課 感染症グループ 
        052-954-6272
但し、名古屋市・豊橋市・岡崎市・豊田市にお住まいの方は、各市の保健所にお問い合わせくださいとのことです。


2020年1月30日(木)
KATCHの『情報カムカム』と言う番組に、毎日ミササガパークで行っているラジオ体操のリーダー神谷さんが出演していました。

映像として流れた集合写真には、ぽっこりお腹が目立つ私も写っています(笑) この写真に写っているメンバーは一部の方だけで、実際には毎日50名以上の方が集って、365日毎日朝6時30分よりNHKのラジオ体操に合わせて行っています。

昨年の選挙前に紹介されて参加するようになったのですが、これでほぼ1年間続けることが出来ました。毎日僅か15分ほどですが、継続することで間違いなく健康づくりになっていると実感しています。正に「継続は力なり」です。
2020年1月29日(水)
刈谷商工会議所主催による『刈谷モノづくり大学大学院MBAイノベーションセミナー』とその後に行われた『賀詞交歓会』に出席しました。

『賀詞交歓会』では来賓として挨拶をさせて頂きました。刈谷の経済界で活躍をしておられる皆さん方の前での挨拶は緊張しましたが、最低限言いたかったことは伝えることが出来たのではないかと思います。

「イノベーションとは、新しいアイデアから社会的意義のある新たな価値を創造することです。そしてそのアイデアのヒントは、人と出会うこと・交流すること・情報交換することで見つかるものです。そういった意味では今日のこの交歓会はヒントを得るチャンスです」そのような主旨で挨拶をしました。

そして乾杯後は、自分自身その挨拶を実践する姿勢で大勢の方と意見交換をすることが出来ました。

商工会議所の『賀詞交歓会』が終了した後は、階段を下って同じ施設で行われた(一社)刈谷青年会議所の『60周年賀詞交歓会』に出席しました。

現役のメンバーは全員としSDG’sパッチを付けており、理事長の所信の中にも何度が「持続可能な社会」というワードが出てきましたから、今年の刈谷JCがSDG’sの推進を事業の柱に掲げていることがよく判りました。

そして会の後半に駆けつけて下さった大村知事からは挨拶の中で、改めて「刈谷北高校のグランドと豊田自動織機のグランド交換について」話が順調に進んでいることに触れて頂き、知事のテーブルにお礼に来られた同窓会副会長の横山先輩・刈谷北OBの内藤先輩・そして刈谷市長さんと記念撮影をしました。

第60代理事長の岡本知樹君の素晴らしい挨拶やメンバーの態度に若者らしい爽やかさと頼もしさを感じつつ、JCの現役時代を振り返りながら、明日からの活動のエネルギーを貰った賀詞交歓会でした。
2020年1月28日(火)
愛知県からの補助金により刈谷駅前商店街振興組合が行った『商店街 魅力ある個店 創出支援事業』の報告会に出席しました。

商店街の4つの店舗に対して昨年の8月から今まで、外部のアドバイザーにより魅力ある店舗としての取り組みをして来られました。

店主が言われた「店や仕事を改めて見つめ直すことが出来た。」このことがこの事業の意義でもあります。今後この成果を如何に商店街加盟の他の店舗に広げて行くかが重要であります。

夕方からは、だる磨さんで行われた『地区長OB会 新年懇親会』に来賓として出席しました。参加者は46名、それぞれの地区で地区長として活躍された方ばかりですから話に重みがあります。

全ての方に酌をしながら、地区長としての苦労話やこれからのまちづくりに対するアドバイスを頂きました。流石に飲み過ぎました(>_<)(笑)
2020年1月27日(月)
「ごみステーションでの不法投棄」「地下道へのらくがき」「通学路への歩行者信号の設置」「商店街街路灯の破損」・・・など、ここ数日で寄せられた地域の課題解決のために、市役所・学校・警察などを廻っています。

愛知県全体のことと同時に、身近なことにもしっかり対応して行きます!

先週の金曜日(1月24日)に新聞折り込み+ポスティングをした[県政報告vol.4]をこのHPにもUPしました。新聞折り込みとポスティングだけでは刈谷市全戸の85%ほどしかカバー出来ていません。お手元に届いておられない方はぜひこちらからご覧下さい。
2020年1月26日(日)
刈谷市総合文化センター大ホールで行われた刈谷市民踊愛好会主催の『第56回 新春発表会』に出席し、来賓としてご紹介をして頂きました。

お稽古をしている市民館単位のグループや・ひまわりの2階にある養護老人ホームの皆さんによる踊り、市議会議員では白土議員さんなど、皆さん日頃のお稽古の成果を十二分に発揮されていました。

老人ホームの皆さんは、昨年の盆踊りで私も踊ったビューティフルサンデーと炭坑節、思わず一緒になって体を動かしていました。そして、日頃施設に教えに来て下さっている民踊愛好会の加藤会長にお礼の花束が手渡されました。 踊りを通して皆様が益々健康で、人生が豊かなものになることをご祈念申し上げます!

その後は小ホールで行われた『昭和の名曲コンサート&Jスコ歌声倶楽部vol.3』に出かけ、懐かしい歌を皆さんと一緒に腹から声を出してしっかり歌って来ました。

そして終了後は、4階の研修室で行われたかりや夢ファンドの公開審査会、その結果発表の会場に出かけました。知り合いの団体が大勢エントリーしており、結果が気になっていたのですが、何と「全て採択」ということで一安心です。これから本番までが大変ですが、プレゼンで示した魅力ある企画の実施を楽しみにしています。と言うことで、今日はずっと総合文化センターで過ごした一日でした。

2020年1月25日(土)
毎年恒例となった神谷まさひろ後援会主催の初詣バスツアーを行いました。今年は、静岡県の小国神社→焼津グランドホテルでの昼食→焼津さかなセンター→藤枝いちご狩りという行程です。

1週間ほど前の天気予報では「雨」のマークだったのですが、数日前から「晴れ」マークに変わり、実際に今日も冬とは思えないように暖かな気候で青空も覗き、最高のお天気での旅となりました。また、昼食場所と食事内容も素晴らしく、最後は甘い苺に大満足のツアーだったと思います。

私自身は、昼食会場やバスの中でしっかり志と決意を語ることができ、参加した皆様から力強い励ましの言葉を頂きました。皆様の言葉を胸に更に精進して参る所存です。今日は本当にありがとうございました。
2020年1月24日(金)
今朝の中日新聞朝刊チラシの中に[神谷まさひろ県政報告vol.4]の折り込みをしました。全てのチラシを巻き込むように一番上に入れて貰っています。目立つので良いのですが、このサービスにもきっちり追加料金が掛かっています(涙)ぜひとも多くの方々にご覧頂ければと思います。

夕方、刈谷市商店街連盟の新年祈年会に出席しました。私も以前、刈谷駅前商店街の役員をしており、市議会議員の頃は単組の総会などには出席していたのですが、刈谷市全体の組織であるこの刈谷市商店街連盟の集まりに出席したのはおそらく始めての経験です。

消費税引き上げによるコスト増・売り上げ減少、人手不足、後継者不足など商店街を取り巻く課題と要望をしっかりお聞きしました。県議会の場で声を届けて行きたいと思います。
2020年1月23日(木)
刈谷市美術館では『第20回 ちびっこかいがてん』が開かれています。主催はもちろん刈谷市ですが、愛知県や愛知県教育委員会が後援をしていることもあって、例年と同じように鑑賞してきました。

この絵画展には刈谷市内の公私立保育園17園、2400名を超える園児全ての絵が展示されています。そして展示されている絵は、子ども達が日常生活の中で自ら描こうとして自発的に描いたもの=「子どもが思いのまま描いた絵」が描かれているのです。

この絵画展を指導している同支社女子大学の竹井先生によると「一つの市町の単位で、全ての子ども達の日常的な絵画表現(生活画)が一堂に公開されている作品展はまれで、全国最大級の価値ある取組みである」とのことです。

「全国最大級の価値ある取組み」・・・1月26日(日)まで開催しています。ぜひお出かけ下さい。
2020年1月22日(水)
神谷まさひろ「日記で綴る県政報告vol.4」が刷り上って来ました。

今週の金曜日(24日)の中日新聞に折り込み、中日新聞を取っておられないお宅へはポスティング、更に一部の方へは郵送と様々な方法を使ってお届けします。それでも刈谷市内全世帯の85%ほどしか網羅出来ません。今日はその準備をしていました。

夕方からは碧海信用金庫様の刈谷地区新年懇親会に出席しました。昨年まで碧海信用金庫様とは会社でお取引をしていましたから[取引先]としての出席でしたが、昨年の7月に会社の魚屋部門を廃業したことにより、取引がなくなってしまいましたから、今年は県議会議員の立場での出席です。

様々な業種の方と情報交換をすることができました。この出会いを今後の県議としての活動に大いに役立てて行こうと思います。
2020年1月21日(火)
昨日・今日と県外調査を終えて帰って来ました。それぞれの事業についてポイントを一部紹介しますと・・・

①地域猫活動支援事業について
■目的→猫に起因する生活環境被害の軽減・猫の引取り数の削減
■地域猫活動サポーターの派遣
■不妊25000円、去勢15000円の補助
■福岡県内56市町の内、20市町で実施
■事業の効果→不明猫の引取数の減少(H27年1524頭→H30年830頭)

②ペット救済対策推進事業について
■福岡県内31の自治体で災害時マニュアルで「同行避難」を記載
■災害時ペット救護ボランティア(現在75名→目標120名)
■九州・山口9県で災害時愛護動物救護応援協定を締結

③認知症「神戸モデル」について
■認知症対策に特化した条例制定→政令市では初めて
■新たな診断助成制度の創設
■新たな事故救済制度の創設(賠償責任保険と見舞金との組み合わせ)
■財源→「市民の皆様に広く負担頂く」=超過課税の導入(年間1人400円)
■GPS導入支援
2020年1月20日(月)
現在朝7時。温かいコーヒーを飲みながらキーボードを叩いています。

今日と明日の2日間、委員派遣で福岡県と神戸市に出かけます。調査項目は・・・

福岡県 ①地域猫活動支援事業について
    ②ペット救済対策推進事業について
神戸市 ①認知症の人にやさしてまち「神戸モデル」について

新幹線での移動になりますのでこれから刈谷駅に向かいます。愛知県や刈谷市で実施出来ないか、しっかり調査して来ます。
2020年1月19日(日)
刈谷市心身障害者福祉会館で行われている『第3回 ボッチャ交流会』に選手として参加しました。選手の中には刈谷市議会の新海議員・上田議員もおられます。

ボッチャはヨーロッパで生まれた障がい者のために考案されたスポーツで、パラリンピックの正式種目なのです。

1チーム3名で16チームがトーナメントで対戦しました。チームメイトは、昨日の消防団分団長OBの集まり『まとい会』でご一緒した馬瀬さん、以前福祉関係の講演会で知り合いになった佐藤さんです。結果は・・・5対0で一回戦あっけなく敗退でした(涙)

一方、上田議員や居酒屋ひふみの大将が入っているチームは事前の予想に反してみごとに優勝。こうした番狂わせがあることもこのボッチャの魅力の一つ、誰もが等しく楽しめるボッチャ、魅力的なスポーツです!

住吉小学校の体育館で行われている、刈谷地区心身障害児者を守る会主催による『こまであそぼう~世界のあそび~』というイベントに伺いました。

毎年行われているこの会には、これまでにも4~5回お邪魔したことがあるのですが、毎年、おっちゃんとその仲間たちによるパフォーマンスのレベルが高くなっているように思います。

おっちゃん達のトークと、それに無邪気に笑いで応える子どもたち・・・何とも微笑ましい光景でした。こうした笑顔が溢れる社会を作らねばと思います。

2020年1月18日(土)
ミササガパークでのラジオ体操→桜区健康ウォーキング→ウォーキングの皆さんと喫茶店でモーニングと、健康的な一日のスタートを切った後、刈谷総合運動公園で行われた刈谷商工会議所青年部さんが主催している『カリフェス』に出かけました。

天気が良くて風もなく、絶好のイベント日和です。キッズダンス・ふれあいサッカー・フラダンス・親子空手教室・ヨガ体操・マルシェ・ライダースカップ・フードパークと盛り沢山のイベントです。

その他、昨年はなかったラグビー体験、今年は人気になりそうです。青年部の皆さんは[わんこそば]の競技会と一風変わった企画です。

その後、小高原小学校体育館でのユニホッケーに参加し、夜は、中部地区6つの消防団分団長OBによる集まり[中部まとい会]に出席しました。温かい激励と同時に厳しいご指摘も頂きました。ありがとうございました。



2020年1月17日(金)
いつもはミササガパークでのラジオ体操ですが、今日は市原稲荷神社さんのラジオ体操から一日のスタートです。

夜明け前から焚き火を囲んで、皆さん元気に体操をしておられます。 そして終わった後は、近くの喫茶店でモーニング。市民の皆さんから要望・相談を頂くチャンスです。

その後、お招きを頂いて森下公園でのグラウンドゴルフの会場に伺いました。練習開始前に県政報告、特にグラウンドゴルフ場の整備についてお話をさせて頂きました。身近なところで大勢の方々と触れ合う・・・県議として心掛けたいと思っています。
2020年1月16日(木)
私たち無所属議員を対象とした[重点要求事業説明会]が開催されました。県警本部・企業庁・病院事業庁・教育委員会を始め全ての部局について新年度予算に関する説明会です。

いくつか注目した事業がありましたが、教育委員会の中で特に気になる事業がありました。それは[部活動指導員の配置拡充]です。

教員の部活動に関する負担軽減を図るため、単独で部活動の指導・大会への引率等を行う部活動指導員の配置を希望する市町村を支援する事業で、14市の中学校に合計182名に対して補助する予算が計上されています。

実はこの[部活動指導員]については、平成30年6月の刈谷市議会一般質問において私が「刈谷市でも導入してはどうか?」と提案したのです。

ところが当局の答弁は「多岐にわたり役割を果たす部活動指導員を雇用することは、現状難しい状況にあります。仮に部活動指導員に練習の指導や大会への引率と監督だけを依頼した場合においても、他県で発生している事故発生時の責任問題を踏まえますと、部活動指導員を雇用するには課題が多いと考えております。」ということで刈谷市での導入は見送られてしまったのです。

せっかく県費の補助があるのに・・・その後どうなったのか。とても気になるところです。

2020年1月15日(水)
[依佐美送信所記念館ガイドボランティアの会]さんに声を掛けて頂いて、歴史的な遺産のPRといったことについて意見交換をさせて頂きました。

依佐美送信所は昭和4年に建設され、昨年開局90周年を迎えた世界最大級の無線送信施設で、長波によるヨーロッパへの送信を日本で初めて行った施設です。

この施設がその後担って来た役割を考えると、歴史的・技術的に非常に意義のある「刈谷市として誇れる歴史遺産(産業遺産)」の一つであります。今日頂いた意見を参考に、その価値を全国に発信するためのお役に立ちたいと思っています。

夕方から、愛知県食品衛生協会衣浦東部支部の指導員会・新年懇親会に参加しました。

衣浦東部保健所食品安全課長の前田課長による「ノロウイルス食中毒の予防について」の講演。その後、新年懇親会では、碧南の松井副市長さんによるウクレレと三線の演奏。仕事も趣味も一生懸命・・・私が理想とする姿です。


2020年1月14日(火)
刈谷市都心交流エリア活性化協議会のワークショップに出席しました。

その中で「今後の刈谷駅北口周辺事業」について、刈谷市のまちづくり推進課さんより説明がありました。

「JRのホーム拡幅・ホームドアの設置」「刈谷駅北地区再開発事業」「刈谷駅前線道路新設改良事業」「デンソー本社正面緑化事業」「知立東浦線への立体歩道の整備とそれに絡んだ再開発」など、既に事業化されていることや、以前から計画を聞いていたことの他に、今回始めて耳にしたことがありました。

現在コインパーキングとして刈谷市が運営(指定管理はNPOまちづくりかりや)をしている桜跨線橋下の駐車場を駐輪場に変更するというものです。ホームの拡幅などで現在の駐輪場がなくなってしまうことによる対応なのですが、あの場所での駐輪場整備については、駅から遠すぎて利用する人が少なく、駅周辺の歩道に置いて行ってしまうのではないかという不安のほか、NPOの収益事業がなくなってしまうことへの不安についても指摘をさせて頂きました。

駅前線の管理・運営を担う指定管理者としての選定など、別の形での収益源を確保しなければならないと思います。NPOまちづくりかりやは確かに民間の一事業者にすぎませんが、2つの商店街の様々な事業を人的に支えてくれている商店街にとってはなくなてならない存在なのですから・・・
2020年1月13日(月)
名古屋の国際展示場センチュリーホールで行なわれた『青春のグラフィティコンサート2020』行ってきました。

海援隊・南こうせつ・伊勢正三・イルカ・ばんばひろふみ、これだけ豪華メンバーの出演で延々3時間40分、それでもって入場料は5100円というお値打ちなコンサートです。

2005年に万博会場で同じコンサートが行なわれた時に、20倍の競争率だったにも拘らず運良く抽選に当り、初めて行って以来この『青春のグラフィティコンサート』の大ファンとなり、自分へのご褒美のつもりで毎年出かけています。

昨年までは笠寺の日本ガイシホールでの開催だったのですが、今年は改修工事のため使用することが出来なくてこちらの会場に変更して、昨日と今日の2回に亘って行われました。

団塊の世代から我々位の年齢層が中心ですが、毎年来ていて気付くことは、間違いなく全体の年齢が上がっていることです。中学・高校時代に流行った歌を何曲も口ずさみながら昔を懐かしく振り返っていました。

昨日の成人式、そして今日のコンサートと、青春に戻った2日間でした。但し、単に昔を懐かしみ感傷に浸っているだけではダメで、あの日に燃えた希望と夢を、もう一度心に灯さなければいけないと決意しています!
2020年1月12日(日)
新年最初のカリアンアサイチが開催されいつもに比べて大勢のお客さんで賑わっていました。

いつものホットコーヒーの他にお汁粉の振る舞いもあり、ミニコンサートでは7歳と5歳の姉弟「りあれの」ちゃんが、美空ひばりさんの曲や残酷な天使のテーゼを熱唱。高校1年生のむらせひなたちゃんはよっちさんのギターサポートにより素敵な歌声を披露してくれました。

午後からは2020かりや[新成人の集]が開催されました。今年の対象者は1874人、総合文化センター大ホールほぼ満席です。

この成人式は一生の中では大きな「節」です。竹は節があるから真っ直ぐ伸びて行かれるのだそうです。頑張れ、新成人!! そして私自身は「還暦」と言う節目の年です。成人の皆さんに負けてはおられません!

[カリアンアサイチ]と[新成人の集い]、どちらも若い皆さんの姿に刺激を受けた一日でした。

2020年1月11日(土)
市議会議員の頃より飲む機会が増えています。

今日も2つの新年会を梯子です。1つ目は刈谷市小中学校校長会主催による[刈谷市教育懇談会]。学校の先生・先生のOBの集まりです。今の教育現場の話や恩師の話、逆に県議会・県の施策の情報など、本当に多くの先生方と話をすることが出来ました。

その後、[刈谷市消防団新年会]に出席しました。刈谷市内にある21分団全ての分団長と団長・副団長さんの集まりです。本当は全ての分団長さんと話がしたかったのですが、数名の方とじっくり話し込んでしまいました。

「団員の募集」といった、消防団の抱える問題について本音の話を伺うことが出来ました。県議の立場として解決への協力が出来ればと思っています。

どちらの新年会も「もっと時間があれば」と感じるほど、とても充実した時間でした。
2020年1月10日(金)
愛知県陶器瓦工業組合の『令和2年 新年祝賀会』に出席しました。

私の母方の祖母の実家は(今は廃業してしまいましたが)高浜の瓦屋さんです。自民党の県会議員でもない私がこの組合の祝賀会に呼んで頂けたのは、そんな祖母の引き合わせかなぁ~と思います。

「歴史や伝統に裏付けられた本物の魅力とイノベーションの融合、皆様方がこれまで取り組んで来られたことであり、これからは更にそれを進化させて行かれるのだと思います。愛知県陶器瓦工業組合様の益々のご発展をお祈り申し上げます。」来賓としてそのような主旨で挨拶をさせて頂きました。
2020年1月9日(木)
『令和2年 刈谷警察署感謝状贈呈式』に出席しました。

防犯・非行防止・交通安全の推進など各分野や地域においてご尽力された個人や団体に対して愛知県警本部長・刈谷警察署所長から感謝状が送られました。

昨年愛知県はそれまで16年間続いていた交通事故死ワースト1という不名誉な記録をストップさせることができ、また本日の中日新聞に掲載されていたのですが、住宅対象侵入盗被害のワースト1も13年ぶりに返上する見通しとのことです。

こうしたことは単に警察の力だけで成しうるものではありません。今日感謝状を受けられ方々を始め多くの市民の皆様の協力・後押しがあったからこそ成し遂げられたのだと思います。

感謝状を受けられた皆様に私の立場からも感謝を申し上げると共に、心から敬意を表します。こうした流れを本年もぜひ継続させて行きましょう。
2020年1月8日(水)
令和2年になっての初登庁。

昨年行った「商店街魅力ある個店創出支援事業」の最終報告会に関する打合せの後、昨年の神谷まさひろ後援会の収支報告書を選挙管理委員会に提出して来ました。

私の場合、例年支出は[コロンブスレポート作成・発送のための経費][備品・消耗品費][事務所の家賃][初詣などの旅費]で、収入は[個人からの寄付]と[初詣参加費]となっていますが、昨年はそれらに加え、選挙年特有の支出がありました。[後援会入会リーフレットやチラシの作成費・新聞への折込代]です。

市議会議員の頃に比べて一桁上のオーダーでの作成・折込になっていますから、昨年は例年に比べると金額の膨らんだ収支となりました。

締め切りは3月31日までなのですが、締め切り間際は窓口が混雑しますし、「仕事に追われるのではなく、仕事を追って行く」という姿勢で例年早めに提出しているのです。今日も細かい部分の指摘は数箇所ありましたが、大きな間違えはなくすんなり10分ほどで終えることが出来ました。ヤレヤレです!

2020年1月7日(火)
今日から、刈谷市美術館1階では刈谷北高校の先輩である塚本美智子氏の個展、2階では第35回刈谷水彩画協会展と第36回女流展の3つの作品展が同時に開催されています。

塚本氏の個展ではご本人自ら、水彩画協会展では事務局長を務めておられ作品の審査員でもある藤井清司氏の説明を聞きながら鑑賞させて頂きました。語彙不足の私としては素晴らしさを表現する言葉が見つからないのですが、どの作品も「凄い」の一言です。

いずれも1月12日(日)まで開催されています。ぜひお出かけ下さい!
2020年1月6日(月)
トヨタ系企業や行政は今日から仕事始め。市会議員の頃には会派の議員と共に市役所内の各課への挨拶回りをしていましたので、県でも同じようにするのかと思っていましたが、逆に県の職員さんがわざわざ事務所に来て下さいました。今年も宜しくお願い致します。

午後から、野田公園で行われているグラウンドゴルフの練習(打ち始め)に伺いました。写真の様に、各ホールをお酒と塩で清めてから練習のスタートです。

新しく発行した[神谷まさひろ県政報告vol.3]には、この会の会長さんらと訪問した幸田町の大日陰グラウンド・ゴルフ場のことなどが掲載してありますので、開会前にお時間を頂いてその内容を少しだけ口頭で説明させて頂きました。

逢妻川の調節池を愛知県が整備をし、その部分に刈谷市が運動公園として整備する、そしてその中にはグラウンドゴルフ場も何とか整備したい旨の説明です。

グラウンドゴルフは手軽に楽しむことが出来て、健康作り・認知症予防・仲間との交流など非常に魅力のあるスポーツです。そして以前から「刈谷市にも専用の施設を」という声が多くありますから、幸田町ほど立派な施設は難しいかもしれませんが、市議会議員の皆さんと協力しながらぜひとも実現したいと思っています。
2020年1月5日(日)
今日は氏神様である小山の天子神社を参拝しました。

市議会議員の時代は1月1日の歳旦祭に呼んで頂いていたのですが、県議会議員になってからは声が掛からなくなってしまい、遅ればせながら今日参拝をしたのです。

「立場が変わったのだから自ずと役割も変わってくるのだ」と自分自身に言い聞かせてはいるのですが、若干寂しい思いがあります・・・
2020年1月4日(土)
ミササガパークでのラジオ体操の後、さくら少年野球団の練習始め式に出席しました。

昨年の私自身の経験を元に「挑戦すること」「一生懸命やること」「苦しくなってからが練習」そのような内容で挨拶をさせて頂きました。皆さんのご健勝とさくら少年野球団の益々の発展をお祈り致します。

そして、今日は家族で市原稲荷神社さんへ伺いました。今日は街頭挨拶ではなく参拝のためです。 昨日まで行われていた神楽殿での雅楽演奏・巫女舞は行われていませんでした。

おみくじは大吉。「冬去りてうららに照らふ 野に山に花咲き 鳥のさえずり高し」「誠実にして犠牲的な精神を持って尽力しましょう 至誠の心こそ世の至福をもたらします」

県議として精進すれば希望溢れる1年になりそうな予感がするおみくじの内容でした。但し、浮かれていてはダメですが・・・

市原稲荷神社さんを参拝した後は、母・妻と共に西尾市の画伯斎藤吾朗先生のアトリエ展を訪問させていただきました。

先生の赤絵はいつ見ても気持ちが明るくなります。

そして今日の予定最後は、東京にいる仲間が帰省したタイミングでの[同級生の集まり]に参加しました。

大村知事も最後まで付き合って下さり、昔話に花が咲きました。そしてそれぞれ社会の中でしっかり活躍をしておられる皆様の姿に、良い刺激を受けることが出来ました。明日への活力となります!
2020年1月3日(金)
昨日同様、今日の目標も「朝9時半から午後5時まで、市原稲荷神社の前で街頭挨拶を行なう」と決めていました。カイロを3つ貼って、朝9時半から予定通りスタートです。

昨年より多くの参拝者が来ておられ、私の前で参拝に並ぶ列が出来てしまいました。こんな時は単に「明けましておめでとうございます」の挨拶だけでなく、昨年の5月に神社の神楽殿が完成し、今年はその場所で雅楽が演奏され巫女舞も行われていることを紹介したり、昨年の選挙における自らの姿勢について話をさせて頂きました。

市議会議員の頃から応援して下さっている方々や、中学・高校時代の懐かしい仲間数名から激励の言葉を頂きました。

午後3時を過ぎると寒くなってきましたが何とか決めていた5時までやりきることができ、自分で定めた目標を2日間とも完遂しました。足腰に疲れはありますが充実した満足感で新年のスタートを切っています。

▲TOP