2023年8月31日(木)
碧南市役所で開催された『令和5年度 名鉄三河線複線化促進期成同盟会』に出席しました。
この期成同盟会が発足したのは昭和42年、名鉄三河線の複線化については実に半世紀にも及ぶ要望活動となっています。その結果、知立駅~碧南駅間総延長18.50kmのうち、複線化が完成したのは知立駅~重原駅の2.20kmと、刈谷駅~刈谷市駅間の1.60km。用地確保の状況としては、名鉄による確保済み用地は7.48km、自治体による確保済み用地は1.10km、そして未確保の用地は6.12kmとなっています。
こうした複線化そのものの促進のほかに重点要望事項としては・・・
■リニア中央新幹線開業を見据えた対応施策として
◎本線から三河線への直通特急の運行
■利用者の利便性の向上施策として
◎通勤・通学時間帯での増発
◎一定の時間帯における名古屋への直通便の再設定
■沿線各市の地域資源を活用した利用促進施策として
◎観光客の恒常的な誘致と三河線沿線各市の市民回遊性向上のため、
様々な階層をターゲットにした利用促進策の実施
などが提案されています。また、地区別要望事項としてそれぞれの駅における課題解消が提案されております。たとえば・・・
【刈谷駅】JR刈谷駅との乗り継ぎ時間短縮・混雑緩和策
【刈谷市駅】駅周辺の再整備への協力
【三河高浜駅】岡崎半田線における渋滞解消のため三河高浜駅南の遮断機
の下りるタイミングの改善
【知立駅】高架化に伴う高架下空間の利活用は関係諸団体の意見を汲んで
進めること
【駅南中央駅】空きテナントの有効活用策の検討・協力
【その他】駅構内にトイレのない駅についてトイレの設置
本丸の「複線化」は非常に難しいテーマでありますので時間を要することは仕方がありませんが、地区別要望としての駅の改善はスピード感を持って推進して欲しいと願っています。
2023年8月30日(水)
ミササガパークでのラジオ体操の後、刈谷東高校前での街頭活動。
この場所は朝、日陰となる建物がないので、晴天の時などは暑くて大変なのですが、今日は曇り空で助かりました。
続きを読む »
2023年8月29日(火)
ミササガパークでのラジオ体操の後は、桜町交差点での街頭活動。途中から、交差点の反対側で上田市議さんも始めました。風が乾いて、秋の風に近づいたように思います。
刈谷市議会9月定例会の資料が送られて来ました。9月定例会では前年度の決算審査が行われるため、送られてくる資料も分厚くなります。
補正予算の中で注目は「ラーケーションの日モデル事業委託金」として愛知県からの支出金が1400万円ほど計上されている点です。県議会の6月補正予算で計上されていた事業で、19市町が実施を考えていると聞いていましたから、刈谷市もその一つなのですね。市議会ではどのような意見が出されるか注目です。
また、今回は一般質問に19名が登壇する予定ですが、7月の市議選で初当選した7名の内、実に6名が名乗りを上げています。当選後直ぐの議会で積極的に一般質問をするその姿勢に敬意を表します。一市民として活発な市議会は嬉しい限りです。
2023年8月28日(月)
昨日投開票された長久手市長選挙において、愛知県初の女性市長が誕生しました。
女性2名、男性1名の立候補、それぞれの主張や経歴を見る限り「愛知県初の女性市長誕生」は十分にあり得ると思っていましたが、驚いたのはその投票率の低さです。投票率は何と38.48%とのこと。
新人による三つ巴・女性市長の誕生の可能性もあり、激戦でもう少し市民の関心が高くなるのかと思っていただけに驚きです。
続きを読む »
2023年8月27日(日)
ミササガパークでのラジオ体操の後は、泉田の八王子神社の『ふれあい朝市』に出かけました。
夏場で野菜の入荷が少なめ、購入した物も少なめでした。コーヒーを飲みながらの話題は「昨日の雷、凄かったねぇ~」皆さんとの会話が弾み、お袋は童心に還って楽しんでいました(笑) 正に『ふれあい』朝市です。
午後からは、『第9回 刈谷国際音楽コンクール』の授賞式・受賞者記念コンサートに伺いました。このコンクールは「子どもたちの音楽の可能性を引き出すこと」「若手演奏家の才能を見出すこと」を目的に、一流の演奏家の方々を審査員に迎えて開催されています。
続きを読む »
2023年8月26日(土)
高須地区のボランティア団体『高須のがっこう』主催のイベントに伺いました。
市民館の中では「ボッチ体験」「切り絵」、広場では「消防車体験」「かき氷の振る舞い」「スイカ割り」「高須散歩ラリー」が多世代交流による地域の活性化として行われています。
その後、桜市民館で毎月第4土曜日に行われている『子ども食堂 ほっとライス』に伺いました。ここ数か月他の予定と重なっていたため、本当に久しぶりの訪問です。
どちらのイベントも目的をキーワードにすると「ふれあい・助け合い・支え合い・街づくり」といったことかと思います。暑い中、運営スタッフの皆様にはお疲れ様です。献身的な姿勢に頭が下がります。
2023年8月25日(金)
夕方、市原稲荷神社の境内にある「刈谷神社」の例祭『戦没者慰霊祭』に参列しました。
平和で恵まれた今日があるのは、御英霊(戦没者)の礎のお陰です。昨日の鹿屋航空史料館において、特攻で散った多くの若者の遺書を読んでその思いは更に強くなりました。
続きを読む »
2023年8月23(水)・24日(木)
昨日と今日の2日間、議員活動はお休みを頂いて旅行をして来ました。行程は・・・
23日 セントレア⇒東京羽田⇒大阪伊丹⇒高知
24日 高知⇒大阪伊丹⇒鹿児島⇒セントレア
訪れた先は、「今春の県議選に向けて昨年、必勝祈願に訪れた鎌倉の鶴岡八幡宮へお礼参り」「夕食は恒例、高知のひろめ市場」「鹿児島で神話の世界に触れた霧島神宮」「特攻の基地としては知覧には数回行っていますが、今回初めて訪れたのは、戦時中海軍の特攻の基地があった鹿屋航空基地資料館」です。
「東へ西へと、無茶苦茶な行程ですね」と言われそうですが、私は基本的に飛行機に乗ることが大好きで、単に移動の手段ではなく、上空から地上を眺めていること自体が楽しい旅なので2日間で6便のフライト、最高です。加えて、どうしても長期の休みを取ることが出来ずに、このような目的地だけに絞った駆け足旅行になってしまうのです(笑)でも、本人は大満足です!
ただ、欲張り過ぎて時間がなかったのが残念です。特に鹿屋航空基地資料館、80年ほど前に、祖国のため、愛する人のために大空に飛び立った青年がいたこの事実だけは決して忘れてはならない、そして次の世代にも伝えて行きたいと改めて思いました。たっぷり時間を取って再び訪問したいと思います。
2023年8月22日(火)
朝6時、ミササガパーク。体操前にサッカーボール蹴り・コグニクラブ・ラジオ体操、そして体操終了後のクリーンサポートでの草取り、総勢100名ほど朝から賑わっています。終了後は、桜町交差点での街頭活動。さあっ、今日も暑さに負けずに頑張りましょう!
「物はあるから見えるのではなく、見る気になって見るから見える」の言葉通り、先の6月定例会県民環境委員会で議論となった「有機フッ素化合物=PFAS」、当時は報道されていても私の目の前を通過していたものが、新聞に掲載されていると関心を持って読むようになりました。
発がん性などが指摘されているPFASについて、環境省が有害性の調査研究に本格的に乗り出す方針を固め、2024年度の概算要求に関連予算を盛り込むとのことです。
尚、6月議会委員会でのやり取りは下記の通りでした・・・
【質問=高木ひろし議員】
最近マスコミ等で特に話題となっているPFAS有機ふっ素化合物だが、特に関東方面では水道水に含まれており、発がん性や有害であることが盛んに言われている。県の環境局では、このPFASという環境汚染物質は、検査や監視の対象となっているのか。また、県内の検出の実績はあるのか。
【答弁】
PFOS、PFOAについては、人の健康保護に関連する物質ではあるが、公共用水域等における検出状況から直ちに環境基準項目とはせず、引き続き知見の集積に努めるということで、2020年5月に要監視項目に位置づけられ、暫定指針値が設けられている。
要監視項目に位置づけられたことを受け、本県では、県内の地下水のPFOS、PFOAの状況を把握するため、2020年度から調査をしている。そのほか、公共用水域においても県内の河川、海域等で調査をしている。
ニつ目の質問について、県内でこれまでに超過した事例は、河川では3地点、地下水では2地点ある。現在は、県内の汚染状況を調査している段階であり、本年度も調査を行うこととしている。
2023年8月21日(月)
お盆が明け、地元企業の夏休みも終わり、事務所前の交通量と通勤者の数が増え、刈谷のまちに日常が戻って来ました。ミササガパークでのラジオ体操の後は桜町交差点での街頭活動。
お盆が過ぎたというだけで、日差しが少し和らいだ気がします。気の持ちようですね(笑)
午後から県庁に向かいました。刈谷市無形民俗文化財である「野田雨乞い笠おどり」と刈谷市指定有形文化財である「村上文庫」について、県の文化財室の職員・学芸員さんと意見交換をする目的です。
このどちらも、現在は刈谷市の文化財指定を受けていますが、愛知県の指定を受けるためには、年に2回(ほぼ1月と7月)行われる県の文化財審議会に諮問をして、次回の審議会で答申といった流れで進んで行くとのこと。この分野に対して全く知識のなかった私ですが、指定までの流れと現在どのような状況にあるかを知ることが出来て大収穫でした。
その「野田雨乞い笠おどり」は8月27日(日)野田八幡宮において午後4時から執り行われます。
2023年8月20日(日)
刈谷北高校の同窓会総会が商工会議所の大ホールにおいて行われました。
会則では「定期総会は、西暦の奇数年8月第3日曜日に行う」となっていますので、本来は「2年ぶりの開催」というところですが、こちらもコロナの影響で一昨年は書面での決議となり、実際にこうして一同が介して行うのは4年ぶりということになりました。
この間、一昨年には創立100周年を迎え、本年3月には豊田自動織機との間でグラウンドの交換が実現し、先に行われた合同学校説明会においては長蛇の列が出来るなど大変な人気校となっていて、卒業生としては喜ばしい限りです。
今回、新たに若い方々数人に同窓会役員に加わってもらい、最も若い方は25歳。今後も同窓会の立場から母校をしっかり応援して行きたいと思います。
2023年8月19日(土)
刈谷市総合運動公園では『刈谷わんさか祭2023』が行われました。開会セレモニーの後、大村知事・稲垣刈谷市長さんらと共に会場を見学。様々なブースや露店などで知り合いの方が活躍しておられます。
その後、野田の雨乞い笠おどりや小垣江ちゃらぼこなどを鑑賞。来週の月曜日に愛知県の文化財担当者と刈谷市の文化財について打ち合わせをする予定になっていますから、刈谷市無形民俗文化財の野田雨乞い笠おどりを改めてこの場で見られたのは非常に良いタイミングです。
そして、午後7時半からは4年ぶりの花火。約7000発が刈谷の夜空を飾りました。とにかく物凄い人出で、コロナ禍前よりもはるかに多くの人で賑わっていました。関係者・スタッフ・警備をして下さった皆さん、本当にお疲れ様でした。感謝です。
2023年8月18日(金)
総合運動公園で開催された『かりや盆フェス〜刈谷市民盆おどり大会〜』に参加しました。
刈谷市の広報大使MICROさん、PtchFMのパーソナリティーTESHIさんによるMC、総合型地域スポーツクラブの子供たちによるダンス、オープニングアクトとして「アイリス~希望の花言葉~盆踊りバージョン」の披露、マツケンサンバⅡによるダンスタイムと、単に「盆踊り」だけではなく「ぼんフェス」の名前通り、多彩なプログラムで楽しむことが出来ました。
子どもから大人まで、刈谷の夏が大いに盛り上がりました!
2023年8月17日(木)
毎年、建設委員会ではこの時期に愛知県内9か所の建設事務所等を訪れる県内調査を行っています。今日は知多建設事務所と知立建設事務所を訪問されており、私も知立建設事務所において地元議員の一人として同席しました。調査内容は知立建設事務所関係の事業のほか、衣浦港務所管内の事業についてです。
続きを読む »
2023年8月16日(水)
本来、今日は [衣浦豊田道路建設推進協議会][名古屋岡崎線建設推進協議会][境川・猿渡川水系改修促進同盟会]合同で、愛知県に対する要望会が開催される予定でしたが、台風7号の影響で延期となりました。
そこで、先日刈谷市から愛知県に対して行った『社会資本整備県庁要望会』における県の回答の中から、本日の同盟会・協議会に関係する部分を紹介することにします・・・
■名古屋岡崎線の整備促進
これまでに両側の橋台と2基ある橋脚のうち豊明側の1基が完了。今年度は刈谷側の橋脚工事や橋梁上部工などを進める。オアシス橋工区は、橋梁設計を進め公安委員会との協議をしていく。
■二級河川逢妻川改修事業
平成大橋上流までの約0.4kmの河床掘削が完了。今年度はその上流に向け約0.2kmの河床掘削を進める。JR東海道本線上流の川幅が狭い約0.6km区間の河道拡幅に着手、今年度は約0.2kmの河道拡幅を進める。
夕方、市原稲荷神社にて浪花劇団さんと和太鼓衆shinさんとのコラボ舞台が神楽殿で行われましたので、母と共に鑑賞しました。
地域住民の心の拠り所、鎮守の杜を身近に感じてもらう取り組みの一つです。
2023年8月15日(火)
今日は78回目の終戦の日。日本武道館では[全国戦没者追悼式]が行われましたが、愛知県の[戦没者追悼式]は台風7号の影響で延期に。時間が出来ましたので、ここ数日放送されていたNHKスペシャル「シリーズ・太平洋戦争」の録画をじっくり見ました。
終戦15年後に生まれた私たちのような世代は、戦時中の実体験はありませんが、こうした報道などを通して、先の大戦から学んだ戦争の悲惨さと平和の尊さを次の世代にしっかりと伝えて行くことが務めであると思っています。
写真は、防空壕や防空頭巾の経験がある母が折った『平和の願いを込めた千羽鶴』 右下にあるボールペンと比べてみて下さい。こんなに小さな鶴をよくぞ器用に折ったものだと思います。
2023年8月14日(月)
今日も初盆のお宅にお参りに伺いました。故人との思い出話をしていると、生きておられた時よりも近くにいる様な気がします。
夕方からは盆踊り。昨日、雨で中止となった野田地区、その後、井ケ谷地区へ。実は昨日、井ケ谷に着いた時には終わってしまっていて、踊ることが出来なかったため、今日再び訪れたのです。
終了予定時間の1時間前に着いたので、今日は大丈夫だと思っていたのですが、台風接近のため予定より早く終了・・・結局、今日も踊ることは出来ず(T△T)
役員さんや懐かしい方と話が出来ただけ、良しとしますか(笑)
2023年8月13日(日)
ラジオ体操の後、カリアンアサイチに出かけました。お盆休みの関係で、JA元刈谷さんなどの出店はなかったのですが、商店街の沢田理事長さんが花を売っておられたので購入しました。
お店が少ない分、いつもよりミニコンサートをしっかり聞くことが出来ました。全ての曲に久保居さんが手話をして下さっています。古希を迎えた星野市議さんと記念撮影。「若い者には負けない」の気概を持った「万年青年」の星さんです!
その後、午前中は初盆のお宅へのお参り、そして午後からは野田八幡宮で開催された『野田ハッピーフェスタ』の開会式で挨拶をさせて頂きました。このイベントのライブ演奏でも久保居さんが手話をしておられました。久保居さん曰く「歌を手話に変えるのは、大変気を使います。手話単語を並べれば良いというものではなく、情景や背景を絵に描くように表現する必要があります」
その後、野田地区の追弔会へ出席した後、半城土→重原→西境→井ヶ谷と盆踊りを廻りました。半城土では開始直前に大雨に見舞われましたが、その後は大きく降られることもなく、無事開催することが出来ました。
その地区ごとに様々な出会いがあり、盆踊りを楽しんでいます(笑)
2023年8月12日(土)
午前中、初盆を迎える方々のお宅にお参りに伺いました。故人を偲びながら・・・
夕方から夏祭り・盆踊り。一里山→今川→今岡→元刈谷と廻りました。2つの会場で大村知事と一緒になりましたが、刈谷小唄を始めとする刈谷の3曲はもちろん、今年の新曲もしっかり踊っておられました。流石です。
どの会場も大勢の参加者で賑わっています。企画・準備・運営をして下さっている地区役員の皆さん本当にお疲れ様です。「参加者がたっぷり踊って楽しんで、地域の絆が更に強くなることが、そうした方々の労に報いることです。楽しみましょう!」そのような主旨で挨拶をさせて頂きました。
2023年8月11日(金)
2日前にある方から「11日にアンフォーレで、ひろしまと言う映画を上映するんだけれど、見に行きませんか」と誘われました。タイトルを聞いただけで、何を描いた映画か推察出来ました。
終戦から僅か8年後の1953年に制作された作品でした。私が生まれる前です。当然CGなどはありませんから全てが実写です。多数の広島市の中学・高校と父母、教職員、一般市民等約8万8000人が手弁当の協力とエキストラとして参加したとのことです。
見終えた後、何とも言えない重い気分になりましたが、決して目を背けてはいけない、むしろ後世に戦争の残虐さとして伝えて行かなければならない現実です。
夕方からは泉田地区の盆踊りに伺いました。刈谷市内で今日開催されている盆踊りはここ1箇所だけです。
泉田地区独自の「泉田音頭」「泉田小唄」は流石に踊れませんが、その他の曲は大村知事・大西代議士・石井代議士・細井県議さんらとしっかり踊りました。泉田では恒例の仮装しての参加もあり、外山市議さんは仮装して踊っておられました。
子ども達の笑顔も溢れる、温かい雰囲気の盆踊りです!
2023年8月10日(木)
今朝は市原稲荷神社さんでのラジオ体操に参加。台風の影響で、風鈴の音が一段と大きく響いています。その後、喫茶「待夢」さんへ。お客様から警察行政に関する案件で質問を受けていたので、その説明に伺いました。納得して頂くことは難しいですが、理解はして頂けたのではないかと思っています。
『リニア中央新幹線建設促進愛知県期成同盟会』の総会に出席しました。会長は大村知事で、県内市町村の首長、商工会議所・商工会・青年会議所・農業協同組合・観光協会、国会議員などが参画している組織です。
続きを読む »
2023年8月9日(水)
8月7日の臨時議会において新たに正副議長に就任された、刈谷市議会の鈴木議長さんと松永副議長さんを表敬訪問しました。県議と市議と立場は違いますが、市民の幸せや刈谷市の発展を願うという点では思いは一緒です。微力ですが、県議の立場から応援して行きたいと思います。
その後、市役所7階で行われている『原爆パネル展』に立ち寄りました。折しも今日8月9日は長崎原爆の日、長崎に原爆が投下されて78年が経ち、当時のことを語れる人が少なくなっている中、私たちの使命は次の世代に平和への思いを引き継ぐことであると思います。
「長崎を最後の被爆地にするために」ぜひ多くの方に見て欲しいと思います。8月15日まで市役所7階で開催しています。
2023年8月8日(火)
ミササガパークでのラジオ体操の後、クリーンサポート活動として園内の草取り・ごみ拾いを行いました。有志で毎月第2・4火曜日に行っています。「ごみ拾いは幸せ拾い」・・今朝もたっぷり幸せを拾って清々しく1日のスタートです。
続きを読む »
2023年8月7日(月)
私が所属する子ども・子育て対策特別委員会での県内調査でした。
午前中は春日井市の教育委員会で『オンライン登校支援について』と言うことで、NPO法人カタリバとの連携によりオンライン教育支援プログラム「roomーK」を活用した不登校対策の支援について勉強しました。
一口に「不登校」といっても年間の出席日数が10日以下の引きこもり状態の児童生徒から、週1日~2日程度の欠席の児童生徒まで千差万別です。このプログラムは、引きこもり状態の児童生徒が社会とのつながりを持ち、自分らしい学びのかたちで第一歩を踏み出すプログラムであると感じました。
午後からは同じく春日井市の『産後ケア事業に関する取組について』です。「さんさんルーム」を開設している春日井市総合保健医療センターに伺いました。
この「さんさんルーム」と言うのは、妊娠中または1歳未満のお子さんがいる母親が対象で、育児疲れなどでゆっくり休みたい時や育児不安があり相談がしたい時などに利用出来る施設です。
「出産後に欲しいサービスは何ですか?」の問いに対して最も多い要望はデイケアで46.5%の方が望んでおられます。子育て支援策として経済的負担を和らげることも大切ですが、同時にこうした育児に掛かる負担や不安を軽減することも重要であると思います。そういった点からこの事業はとても良い事業であると思います。
2023年8月6日(日)
今日8月6日は広島原爆の日。朝5時、重原市民館で行われた(一社)実践倫理宏正会の平和祈念朝起き会に出席しました。すべての人が「原爆」や「戦争」を考え、同時に「反戦」や「非核」を誓い、鎮魂の祈りを捧げることは大切なことだと思います。私たち政治に携わる者は尚更必要なことです。
改めて原爆死没者への追悼とともに核兵器廃絶と世界恒久平和の実現を誓いながに、出席させて頂きました。
夕方からは盆踊り、今日は昨日廻れなかった東刈谷→桜→小山に伺いました。
単なる盆踊りだけではなく、夏祭りとして露店・キッチンカー・ゲームコーナー・ビンゴ大会などがある地区は子ども達で大変賑わっていました。
ここ数年コロナ禍でこうした行事が中止・縮小となっていただけに、子どもたちはこうしたイベントの開催を心待ちしていたようです。
2023年8月5日(土)
新城市で開催された『愛知県消防操法大会』の応援・激励に伺いました。
今年の刈谷市代表は第13分団(一ツ木)です。そしてその前には、今年10月に東京で開催される『第25回全国女性消防操法大会』に愛知県の代表として出場する刈谷市選抜チームの操法披露も行われました。仕事や学業を持ちながら早朝・夜間と練習に励んできた成果を十分発揮してくれたと思います。
消防団はボランティアとして人々の安全・安心を守るという崇高な任務を担っています。その気概と誇りを持ってこれからもご活躍頂くことを期待しています。お疲れ様でした。
続きを読む »
2023年8月4日(金)
刈谷市では毎年、愛知県に対する社会資本整備の要望会を実施しており、今年は7月24日に行われました。今日は刈谷市の担当者からその要望内容の説明を受けました。
続きを読む »
2023年8月3日(木)
財政課よりすべての局に関する「主要事業の進捗状況等について」の説明がありました。毎年この時期に行われているものです。内容は多岐に亘りますので全ては紹介しきれませんが、今年度新たに創設される「
県民の日学校ホリデー」についてお知らせします。
「県民の日学校ホリデー」と言うのは、愛知県の「休み方改革」プロジェクトの一環として行うもので11月21日から27日までの「あいちウィーク」の期間の1日を愛知県内の公立学校が「県民の日学校ホリデー」に指定して、新たな休業日を創設するものです。
愛知県内の市町村の内、11月24日を学校の休みとするのは刈谷市を含めて47市町村。11月27日を休みとするのは一宮市・豊川市・蒲郡市・江南市・田原市の5市、その他として岡崎市は「各校及び中学校区ごとに決定」、みよし市は「24日または27日分散して実施」となっています。
刈谷市などでは、11月23日~26日まで4連休になりますね。
2023年8月2日(水)
刈谷地域猫の代表と共に豊田市にある愛知県動物愛護センターに視察に伺いました。
先日行われた「地域猫活動」を行っているボランティア団体17市町18団体で構成されている愛知地域猫実行委員会の代表者による県への要望会に私も同席しました。
その時の皆さんの主な要望内容は県の動物愛護センターの改善だったので、その実情を自らの目で見るためです。
その時の要望事項の中で、「シェルターにおけるエアコンの完備等設備の改善」については近々改善されるようです。また、終了後には豊田市が運営している豊田市動物愛護センターにも伺いました。こちらでは要望項目にあった「センターでの譲渡猫への不妊去勢手術の実施」といったことが既に行われており、愛知県でもこれを行うことにより地域猫の活動がかなり前進するように思いました。
2023年8月1日(火)
少子化の大きな要因の一つと考えられる未婚化・晩婚化への対策として、愛知県では結婚を希望する方への出会いの場を創出するため、10月7日(土)に長久手市の愛・地球博記念公園で、定員400名の大規模婚活イベント「モリコロパークde大規模婚活」を開催することになり、その参加者を本日8月1日(火)から9月18日(月)まで募集します。
参加対象者は、イベント当日に県内在住、在勤又は在学中の20歳から39歳までの独身の方で、申込多数の場合は抽選により決定します。イベントの参加は無料です。
また、参加される方には事前にスキルアップのためのオンラインセミナーを受講して頂くことになっています。テーマは「婚活に役立つコミュニケーション講座」「印象が良くなるファッション講座」「婚活に臨むこころの準備」の3種類で、各テーマ初級編・上級編の2本ずつ、計6本のセミナーがあり、2本以上受講して頂くことになっています。
定員400名の大規模なイベントですが、できるだけ多くの方とじっくりとお話しして頂けるよう、スタッフが丁寧にサポートするとのことです。この事業を素敵な出会いの機会にしては如何でしょうか。詳細・申し込みのHPは
コチラです。
続きを読む »