愛知県議会議員 神谷まさひろ

東陽町ホンネの日記

2010年11月30日(火)
 11月も今日で最終日。明日から師走とは思えないほどの穏かな天候で、街頭演説には絶好の日和です。

 11時半よりグリンピア昼市で約1時間の街頭演説を行ないました。内容はもちろん、明日から始まる12月議会のこと。その中でも特に、自分自身の一般質問の内容を訴えました。「街頭演説は一般質問の練習の場」そう書くと叱られそうですが、質問の組み立てが頭の中で整理出来て、事前練習のような形になっていることは事実です。これで、明日は完璧です(キッパリ)

 途中、買い物に来ていた森田議員の奥様に声を掛けられました。森田「質問項目の中に、何やら神谷さんと重なるところがあるってお父ちゃんが言ってたわよ」 私「そうなんです。耐震改修補助金の問題は、森田さんと重複しているのですが、私が質問順2番、森田議員が8番目ということで、私の方が先に回答を引き出してしまいます。でも、森田さんは質問項目が山ほどあるから大丈夫ですよ、ね」 森田「そうだよね。時間が足りないって言ったくらいだから(笑)。」

 終了後は、いつものように「場所を使わせてもらってありがとう」の感謝の意味で、露店で売られている特売商品を数点購入しました。りんご・柿、そして季節感溢れるイチゴです。
2010年11月29日(月)
 桜区ウォーキングメンバーの中に「この前行われた[刈谷検定]、私受験して来たのよ」という方がみえたので、私も11月20日付けの刈谷ホームニュースを引っ張り出してきて、挑戦してみました。

 刈谷の歴史・文化・観光・産業など全部で50問、35問以上正解ならば[合格]ということらしいのですが、私の結果は正解29問ということで残念ながら[不合格]でした(涙) 初めてということで、過去問がなく、傾向と対策もつかめず、「へぇー、こんな問題も出るのか」といった予想外の出題に苦労しました。市役所で中学生コースの問題を貰ってこようと思います。いやっ、もしかしたら小学生コースかも、です(笑)
2010年11月28日(日)
 午前7時より桜区健康ウォーキング。途中で見た逢妻駅北口ロータリーにあるプランターの花も新しく植え替えられていました。花の種類や植え方から推察すると、プロの仕事ではなく、地域のボランテイァの皆さんによって植えられたものだと思います。皆様の温かい気持ちで、まちが綺麗になって行きます。本当にありがとうございます。

 その後、桜市民館で行われた資源回収のお手伝いをしました。時間の経過と共に、お手伝いの人数が増えてきました。不思議なもので、1人でやっていた仕事を2人で行なえば仕事は2倍捗るかというと、2倍どころではなくもっと捗ります。3人、4人と増えていくと、加速度がついて捗って行きます。そして、大勢でやった方が楽しくできます。

 NHKの龍馬伝が今日で最終回となりました。今年は、録画も含めて全ての放送を観ることが出来ました。また、4月には後援会の皆様と桂浜に行き、龍馬の銅像に手を合わせてきました。龍馬「わしはこの国に生まれて来た子供たちが、日本に生まれて良かったと心から思える国を作りたいのじゃ」同じ気持ちを持って行動して行きたいものです。
2010年11月27日(土)
 今日は、豊明市にある藤田保健衛生大学病院関係者とのゴルフコンペに参加しました。二ヶ月に一度行なわれているこの会は、幹事を持ち回りで務めることになっており、今回は私が幹事の当番となりました。従って、コンペの賞品はずばり水産物。エビ・数の子・明太子・イカの沖漬けと酒の肴のような賞品ばかりです・・・(笑)

 参加者の最高齢は名誉教授の梅田先生。慶応病院の名誉教授でもある先生のお住まいは東京ですから、毎回このコンペに参加するため、前日から新幹線で来られて⇒ゴルフ場に宿泊⇒プレー後再び帰京されるというハードなスケジュールなのですが、最後までしっかりした足取りでプレーをされていました。御歳88歳! 「凄い!」の一言です。

 私のスコアですか? いつもの通りです。ハイ(涙)
2010年11月26日(金)
 毎朝3時半に起きている私にとって、朝食は「食卓でゆっくり取る」という訳には行きません。いつもコンビニでおにぎりを買って、トラックの運転席で食べているという状況です。従って、コンビニのおにぎりについては結構うるさいと自負しているのですが、その私が今はまっているのがズバリこれです。ローソンで売っている[新コシ 塩にぎり]、海苔も具もなく、[新潟産こしひかり]に[瀬戸備前にがり塩]がまぶしてあるだけなのですが、これが[お米]本来の味が楽しめて美味いのです! 100円です。

 今日も、市民要望を届けたり、打ち合わせをしたりと、何度も事務所と市役所間を往復しました。5~6階位までは極力階段を使うようにしていますから、階段の上り下りで以前に比べると足が鍛えられているような気がします。がはは。
2010年11月25日(木)
 総合運動公園において『第1回 碧海5市グランドゴルフ愛好者大会』が開催されました。

 風のない穏かな絶好のグランドゴルフ日和。碧海5市の選抜チーム500名による盛大な大会です。堅苦しいことがなく和気あいあい本当に楽しそうな開会式でした。その中でも特に、絶妙な挨拶で場の雰囲気を和らげたのは西口議長です。話すテンポや長さ、そして内容が抜群に素晴らしく、終わった後には参加者より「座布団3枚!」の声と共に、大きな笑いと拍手が起きていました。TPOに合わせた挨拶は、流石に議長、素晴らしいです。ぜひ見習わなければならないと思います。(決してゴマをすっているわけではありませんよ)

 その後は、一般質問の準備や市役所での打ち合わせ、そして事務所での来客の対応と、あれこれと忙しい一日でした。
2010年11月24日(水)
 午前10時より新しい本会議場において、臨時議会が開催されました。

 議員・市長さんなどの特別職・一般職員の報酬や給与の引き下げについての議案が上程され、一般職員の給与引き下げについては共産党さんが反対されましたが、残りは全て全会一致で可決されました。これらの報酬・給与は、刈谷市の場合、特別職報酬等審議会の答申や人事院の勧告に沿って提案されています。議員の報酬が高いのかどうか?・・・正直言って自分自身では客観的によく判りません。そこで、市民各界の代表で作る特別職報酬等審議会で客観的に判断してもらっているのだと思います。

 来春神谷まさひろ後援会として行なう『初詣』の日程・行き先が決定しました。旅行日は1月26日(水)滋賀県の近江神宮、京都府の下鴨神社・北野天満宮、そして帰りになばなの里ウィンターイルミネーションに寄ってくるといった盛り沢山の内容です。今後、後援会役員さん、コロンブスレポートへの折り込みなどでご案内する予定です。大勢のご参加をお持ちしています。
2010年11月23日(火)
 午前中は一般質問のための情報収集と資料作製。11時半よりグリンピア昼市にて街頭演説を約1時間行ないました。強風のため、看板を支えながらの街頭は辛いのですが、やり終えた後の爽快感は格別です!!

 午後2時から自民党愛知県連西三河議員会議に出席しました。会場内にはテレビカメラ4台、マスコミ関係者約20人。議題はもちろん愛知県知事選挙の関係ですから、関心の高さを実感します。

 夜は、NPOくるくるの関係者と共にカリアンナイトを楽しみました。店に入る前はとても寒くて「しまった。コートを着てくれば良かった」と後悔していたのですが、全部で5件はしごをした後は、アルコールで体が火照って、寒さを全く感じなくなっていました(笑) 今回は2軒全く初めての店を訪れました。[新しい店の開拓]このイベントの魅力の1つです。
2010年11月22日(月)
 12月議会一般質問の通告が正午で締め切られ、質問の順番を決める抽選が行なわれました。新しくなった本会議場で行なう初めての一般質問、今回は15名の議員が登壇します。私は3番くじでしたので、たぶん初日(12月1日)の午後1時頃からのスタートではないかと思います。密かに「新しい議場でのトップバッターとして質問したい」と思っていただけに少し残念ですが、質問内容が一部重複する議員より先にやれることはラッキーでした\(^o^)/

 午後から、『富士松東小学校創立30周年記念式典』に出席しました(雨が降る中、駐車場係りをされていたPTAの皆さん本当にご苦労様です)。卒業式などの行事は、住んでいる学区での出席ですから、普段はかりがね小学校や雁が音中学校での行事に出ているのですが、今日は文教副委員長の立場で、初めて富士松東小学校へ出席しました。

「同じ刈谷市内の小学校でも学校によって様々な特色があるなぁ~」という印象を持ちました。この富士松東小の特色は[あいさつ運動][和太鼓]です。校歌の歌詞1番から3番まで全て先頭に「明るいあいさつ」とあるように、この学校では「あいさつ」に力を入れているようでした。そしてもう1つの特色は[和太鼓]です。式典後のアトラクションでは5年生の児童全員による和太鼓演奏が行なわれ、子ども達が心をひとつにして力強い演奏をしている姿に感動しました。毎年5年生がこの伝統を引き継いでいるとのことでした。素晴らしい30周年記念式典でした!!
2010年11月21日(日)








 午前7時より桜区健康ウォーキング。その後、刈谷駅北口広場で花の苗植え作業を行ないました。総勢25名ほどのボランティアの皆さんにより、約1000株の苗と200個のチューリップ球根をプランターに植えて行きます。私は広場中央にある大型プランターに、スイートアリッサムとパンジーの苗を植える担当です。終了後、皆さんの前で感想を求められ「とても爽やかな気分です。花を植えることで町が綺麗になりますが、同時に自分の心も綺麗になったような気がします」と挨拶をしました。ちょっとキザでしたね。がはは。

 その後、エルシティ前で街頭演説。[風もなく温かく穏かな気候+創業祭で大勢の人出]=街頭演説をするにはこれ以上ない絶好の1日です。

 午後からは総合文化センターで行なわれた『秋のトーク&コンサート つボイノリオ&大塚錥子 オペラでつづる人権のお話し』を観賞しました。昨日の小中学校音楽祭に続き2日連続で[音楽の秋]満喫です。昨日とは一味違った音楽に触れる機会ですが、最後は会場みんなで「ふるさと」を合唱してお開きとなりました。偶然にも昨日と全く同じフィナーレです・・・。

 その後、再びエルシティ前で街頭演説。辺りが暗くなるまで行なっていました(と言っても、日没が早いのですが・・)。
2010年11月20日(土)
 「今日は創業祭で賑わっている」の期待を持って朝からエルシティ前で街頭演説を行ないました。話し始めて30分ほどすると、エルシティ玄関前でピエロによる大道芸が始まりました。それを見つめる観客約30人、私の前では久しぶりに再開した友人が一人、ずっと話を聞いていてくれました。[ピエロVSまさひろ]完全に勝負ありです(涙+笑)

 午後からは、総合文化センター大ホールで行なわれた『刈谷市小中学校音楽会』に出かけました。「昨年までのアイリスホールに代わって今年からこの総合文化センターでの開催です。平原綾香・井上陽水・高橋真梨子といったそうそうたるアーティストが登った舞台、その舞台にこれまでで一番素晴らしい出演者の登場です・・・」太田教育長の素敵な挨拶から音楽会がスタートです。

 中学生にとっては学校での予選を通過しての出場です。高校球児が甲子園を目指すように、この舞台が彼らにとっての甲子園。クラスの仲間との絆を強める素晴らしい行事だと思います。最後に会場全体で「ふるさと」を歌った時には感動で体が震えました。隣の席で歌っていた新海議員、流石に元合唱部だけあって素晴らしい歌声です。驚きました(@_@)
2010年11月19日(金)
 午前中、12月議会一般質問の原稿を書いていました。今回の質問項目は・・・

1.公共施設・市営住宅・民間住宅の耐震化工事について
2.障害者グループホームについて

の2つを予定しています。「原稿書いた」と言っても、当局の答弁によって2回目以降の質問がどのように展開して行くか判りませんから、様々な回答を想定しての原稿書きということになっています。通告の締め切りは月曜日の正午、今回は質問順番1番くじを引き当てたいと思っています。

 午後からは、あるお得意様の取引業者会に出席しました。本部長様の講演の中で、会社の生い立ちに触れた部分がありました。このお得意様の社訓は「努力・謙虚・共栄」です。故松下幸之助氏のアドバイスを得て制定したものだそうです。私の高校時代、この会社の先代社長の姿に憧れ、この社訓が書かれた紙を額に入れて、私の勉強部屋に掲げておいたことが懐かしく思い出されました。

 講演の第2部はカゴメ(株)総合研究所課長で薬学博士の相澤様による『野菜の効用について』の講演です。その中で「世界で最も食べられている野菜のトップはトマトである」という報告がありました。2番目以下の順位は・・2.スイカ 3.キャベツ 4.タマネギ 5.キュウリとのことです。生で食べることの多い日本人には意外に感じますね。
2010年11月18日(木)
 『刈谷市議会議員と刈谷歯科医師会との懇親会』に出席しました。歯科医師会活動報告では何点か勉強になる話がありました。

・平成6年、40歳歯科健康診査が151名の受診者でスタートとしたものが、現在は
 40歳~75歳の5歳刻みでの健診となり、受診者も平成21年度には2187名に
 まで増加した。

・受診率は16.7%であり、他の自治体が1桁の受診率となっている中、刈谷市は非
 常に高い受診率となっている。これは刈谷市健康課のPRのおかげである。

・今年度から、50歳以上の女性について希望をすれば歯科健診の際に骨粗しょう症
 の判定も出来るようになった。(刈谷市歯科医師会会員は全てこの判定資格を取得)

・現在は制度化されていない20歳~39歳の健診も実施して欲しい。

 現在刈谷市内の歯科医院は約60軒だそうで、これはコンビニの数より多いとのことでした。競争が激しくなる中、刈谷市民の健康づくりの一翼を担う歯科医の皆様の前向きな取り組みに触れることが出来ました。
2010年11月17日(水)
 午前10時から議会運営委員会に出席しました。以前からこのHPでも「予定」ということでお知らせしていたのですが、正式には今日の議会運営委員会でもって11月臨時議会・12月定例会の日程等が正式に決まるのです。議会運営の検討項目については全部で23項目、会派を代表して私が全て意見を述べました。ハラハラするような発言の時もあったかと思いますが、信頼して全て任せてくれた蜂須賀会長には本当に感謝ですm(__)m

 委員会の途中で知人からメールが入りました。「こんにちは。お疲れさまです。今ヨーカドーに来ていますけど凄い人ですよ。創業祭ということで景品の無料配布を日曜日までやっているようです。街頭のやり日和ですよ・・・今日はまた3時から景品の無料配布やるようですからチャンスですよ。忙しいかな~」

 委員会が終了したのが2時45分。慌ててヨーカドーに走って街頭演説を行ないました(通算880回目)。「日高小学校の児童クラブは・・・」と話していると、ランドセルを背負った子ども達が「おじさん、何やってるの」と言って近づいてきて、あっという間に約30人に囲まれました。これからなのはな児童クラブに通っていく日高小学校の子ども達です。

 「来年から日高小学校の児童クラブは、なのはなじゃあなくて学校の中でやるようになるんだよ」と伝えると「やだー なのはながいい~」と言う子が数名いました。中には「学校じゃあ嫌だ」と言って泣き出す子もいました。よく話しを聞くと「こうやってみんなと歩いて通っていくのが楽しいんだ」「ずーと学校に居りたくない」とのことです。「利便性や安全性から学校の敷地内が良い」という大人の発想で進めた事業ですが、子ども達の意外な声に驚かされました(@_@)

 事務所へ帰る途中の原崎公園では紅葉がちょうど見ごろです。
2010年11月16日(火)
 午前中は委員会案件6者会議に出席、午後からは市民要望に対応するため、[市民館・老人施設・駅南口]←→[市役所]を何度も往復して忙しい一日でした。課題がいくつもありますから、その都度頭を切り替えなければなりません(汗)

 その慌しい中、11時半からきっかり1時間、グリンピアの昼市会場において街頭演説を行ないました。話題は「11月臨時議会」「12月定例会」「平成23年度予算要望」についてです。そして今日はそれらに加えて「議員年金」についても初めて触れました。もちろん議員年金廃止を「賛成!」の立場です。

 昼市会場に着くと、売り場が見えないほど大勢の買い物客で混雑していました。演説中、その中のお客様よりジュース・みかんの差し入れをいただきました。ありがとうございますm(__)m

 終了後は「場所を使わせてもらったお礼」の意味も込めて、いつも何かしらの買い物をして行くのですが、数日前まであった梨が消えて、イチゴや柿が販売されていました。街頭演説で季節の変化を実感するひと時です。
2010年11月15日(月)
 朝一番、議会事務局に[議会運営委員会視察所感]を提出してきました。私なりの今回の視察での注目ポイントはズバリ[議会基本条例]です。仮に今後刈谷市において制定に向けた議論をする際には、次の2点に注意しなければならないと感じました。

 1点目は[議会]としての役割と[個々の議員]としての役割、その2つをきちんと分けて議論する必要性があるということです。2点目は、議会基本条例を制定すること自体が目的になってしまわないようにするということです。そのためには、その条例で謳ったことを具体化するための要領等を同時に考え、条例を実効性のあるものにして行かねばなりません。

 尚、視察所感についてはこのHPにもUPしておきます。よろしければご覧になってください。[ココをクリック]
 
 午前10時から、11月臨時議会と12月議会に対する議案説明が行なわれ、その後は会派の中で様々な打ち合わせを行ないました。一般質問の準備も加わって、頭の中は大忙しです。ふぅむ(汗)
2010年11月14日(日)
安城市文化センターで行なわれた(社)実践倫理宏正会『壮年の集い』に出席しました。500名ほどの入場者で会場はほぼ満席です。壮年会友さんによる演談では、日頃の家庭や仕事での出来事を、会の教えに照らして振り返り、学びを得たことの体験談が発表されます。私の知人も2名登壇しましたが、1人20分ほどの演説は堂々としていて立派なものです。

 「運命は自ら拓き 境遇は自ら作る」・・・皆さんの演談に私も勢いをもらいました!!
2010年11月13日(土)








 午前9時から午後1時過ぎまで、昨日まで行っていた議会運営委員会行政視察の所感を書いていました(キーボードを叩いていました)。「所感を書くのに4時間も費やすの?」と自分自身でも驚きなのですが、今回の視察項目の中心は[議会基本条例]=議会や議員が活動して行くに当たって最も根幹となるルールを定めるものです。改めて「議会と個々の議員の関係」をあれこれ考えながら書いていたため、えらく時間が掛かってしまったのです(笑)

 書いていると、デンソー本社の方向から、万燈のお囃子が聞こえてきました。「何だろう?」と覗いてみると、正門のところにアーチが、そうです今日は[デンソー夢卵2010][Happy Festa]のイベントが行なわれているのです。お囃子に釣られて、少しだけ覗いてきました。
2010年11月10日(水)
 今日から12日まで、議会運営委員会の行政視察に出かけます。視察項目は・・・

宮城県岩沼市   議会だより構造改革及び議会基本条例の制定について
福島県二本松市  行財政改革調査特別委員会について
福島県会津若松市 議会基本条例の制定について


です。名古屋の気温予想は最高14度・最低7度、仙台は最高11度・最低7度。似たような気温で、コートを持っていくかどうか悩んでいます(笑) では、しっかり研修してきます。
2010年11月9日(火)
 今日も市役所内、様々な課を廻っていました。税金・市の借金・市営住宅・公共施設のことなど、議員として12年目、恥ずかしながら「初めて知った(@_@)」といったことが時々あったりしています。今更ながら勉強不足を痛感しています(´・ω・`)

 「初めて知った」という点では、市役所受付の後ろに[情報コーナー]というスペース(部屋)があることを今日初めて発見しました。新庁舎がオープンして間もなく1ヶ月、市役所内にはまだまだ未知のゾーンがありそうです。
2010年11月8日(月)
 一般質問の事前調査や市民要望を届けに、市役所や民間企業を廻っていました。慌しく一日が過ぎた感じです(汗)

 11月23日(火・祝日)に開催される『ほろ酔い カリアンナイト』のチケットを予約しました。このイベントに対して企画や設営、当日の運営でのお手伝いは出来ませんが、毎回お客さんとして力一杯の協力をさせてもらっています(笑) 今回も5冊購入する予定です。当日は駐車場特設会場において、プロレス団体DEPによるプロレスの試合も行なわれるようで、「まち全体がお祭りムード!」なんだかワクワクします\(^o^)/

 今回のカリアンナイト実行委員長はカフェ・ベリーの神谷まさひろさん。同姓同名で親近感が沸きます!!
2010年11月7日(日)








 昨日に続いて『桜区文化展』を訪問しました。昨日と展示品が変わっているわけではありませんが、来客者への呈茶を、昨日は抹茶、そして今日は煎茶と、別の団体が振舞っているからなのです。お茶を頂いた会議室には「一碗の 茶の香りけり 菊日和」の句と「一期一会」の文字が書かれていました。

 「絵を描いてみると自分の気持ちがそこに表れていてやっぱり恥ずかしい。でも、自分はこういうものですと示さないと他人と心から打ち解け結び合うことはできない。一緒に歌う、踊る、詠む、描く、走る、奏でるなどをしながら、コミュニケーションを図っていきたい」・・・目録に書かれていた公民館長さんの挨拶文の一節です。

 終了後の片付け搬出の際には、「○○さんの作品は凄いねぇ~」と出品した方がお互いに褒め合っていました。正に、他人と心から打ち解け結び合うコミュニケーションの瞬間です!

 終了後は、エルシティ前とアピタ前で街頭演説。つい先ほど市民館でお会いした方から「ついさっき市民館にいたと思ったら、もう街頭演説とは・・・凄い頑張ってますね」と数名の方から言われました。天候も穏かで絶好の街頭日和ですからね。
2010年11月6日(土)








 今日は朝から3つのイベントを回りました。

 朝9時50分頃、『産業まつり』の行なわれる産業振興センターに到着すると、開会を待っている皆さんの列が駅のロータリーまで続いていました。先着で1000個、坊ちゃんかぼちゃが配られるので、それを期待して並ばれた方の列かもしれませんが、天候にも恵まれ入場者は昨年より多かったような気がしました。

 商工会議所青年部のメンバーが昨年と同様、刈谷のB級グルメ=カリきし(カレー+きしめん)の販売をしていました。昨年は私もメンバーの一人として関わっていただけに、後輩の活躍が嬉しくなりました。昨年と同じようにPRを兼ねて[刈谷の水]を配れば良かったのに・・・新しい水(昨日の日記)が出来ただけにちょっぴり残念です(涙)

 その後、桜市民館で行われている『桜区文化展』に。今年も私は俳句を出展しました。季節に合わせた句を出展しようかとも思ったのですが、先生のアドバイスもあり、今年春のお花見で詠んだ「花吹雪 一列で行く 車椅子」の句を出すことにしました。

 その後、ひかりワークス風鈴の『風鈴まつり』に。会場で、施設長の川村さんとグループホームについて話を聞くことが出来ました。今日は、この3つのイベントの場で、多くの方と情報交換が出来たことが大きな収穫です。

 夕方からは、エルシティ前・アピタ前での街頭演説。日没の関係でいつもより短めでしたが、「来年度の予算要望の件」や「12月議会で予定している一般質問の内容」について話しをしました。
2010年11月5日(金)
 今が旬を更新しました

 全議員に1本ずつ、ボトルドウォーター『かりやの水』が配られました。これは、水道水を蛇口からそのまま飲んでも、安全でおいしいことを市民にPRするため、刈谷市が製造したもので、2年前に続いて2度目の製造ということになります。前回のデザインは[カキツバタ群落]だったのですが、今回は[万燈祭]となっています。

 この『かりやの水』は、刈谷市北部の井戸水を原水とした水道水から、塩素を除去しボトル詰めにしたもので、硬度は38mg/Lの軟水で、適度にミネラルを含み癖がなくとても飲みやすくなっています。36000本製造し、今後刈谷市が主催する各種行事・イベント等で、参加者に無料配布をしていく予定で、水道事故等で断水した場合の応急用飲料水としても活用するために、備蓄水としても保存するようです。
2010年11月4日(木)








 所用で豊田市役所に出かけたついでに、香嵐渓まで足を伸ばして来ました。

 写真のように、やっと色づき始めたといったところですが、なぜだか1本だけすっかり紅葉した木がありました(@_@) この程度の紅葉ですから、道中全く渋滞することなくスムーズに行くことが出来たのですが、紅葉が見ごろの11月中旬から下旬にかけては大渋滞なんでしょうね。「苦労しなければ感動は味わえない!」という事なのでしょう。ライトアップされた燃えるような紅葉もぜひ見たいものだと思います。
2010年11月3日(水)
中日新聞朝刊、読者からの投書を掲載している『発言』の今日のテーマはすばり[議員]についてです。定数削減・高額報酬・公約の達成度・ヤジの応酬・活動への監視・・・など、どの投書も大変厳しい論調になっています。「褒める人より叱る人」・・・厳しい指摘こそ成長への糧です。これらの指摘を謙虚に受け止め、少しでも自らを成長させていかねばと思います。

 12月議会一般質問の準備をスタートさせました。今回の質問テーマは[住宅の耐震補強補助拡充]と[高齢者・障害者のグループホームについて]の2項目を考えています。先ずは、現場の声を聞くことから始めています。
2010年11月2日(火)
 酒井やすゆき県会議員のゴルフコンペに参加しました。年に1回、この時期に開催されているこのコンペも今年で7回目、今回は参加者数188名、ゴルフ場を貸し切っての盛大な大会となりました。

 風もなく晴天の絶好のゴルフ日和で、ハンディにも恵まれ、40位という飛び賞をゲットすることが出来ました \(^o^)/ プレー中何度も「慌てない」「力まない」そして「好不調の波は必ず来る、好調の時を如何に持続するかが大切」と頭の中で繰り返していました。これって人生にもそのまま通じることですよね。
2010年11月1日(月)
 先日書き上げた[文教委員会の視察所感]を事務局に提出してきました。このHPにも掲載しておきますので、よろしければご覧になってください。[ここをクリック]

 「相談したいことがある」ということで、市外に住む以前からの知り合いであるAさんが尋ねてきました。

Aさん「神谷さん、○○って言う水、知ってる?」
私  「ええ、テレビでもCMしているやつですよね」
Aさん「その水を販売している会社、今は上場していないけれど来年上場する予定なん
    ですよ。今なら1株130万円なんだけど、上場すれば10倍にはなると思う よ。

    神谷さんも1株買いませんか?」
私  「Aさんは持っているの?」
Aさん「僕は1株だけ持っていて、2人の人に株を売るともう1株もらえるんだ」
私  「配当はあるの?」
Aさん「配当はないけど、1年間に2回、その水を10ケースずつ送ってくるんだ。こ
    の水はガンにも効くんだよ」
私  「Aさんに嫌われること覚悟で敢えて言うけど、Aさん絶対にだまされてるよ」
Aさん「そんなことないって。社長の講演聴いて『これは間違いない』って思ったんだ」
私  「・・・・」

これって、どう考えても怪しいですよね。「どうして気がつかないのかなぁ~」・・・何だか凄く気が重いです(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
2010年10月31日(日)
 早いもので、10月も今日で終わりです。午前7時より、恒例の桜区健康ウォーキングに参加。先週行なったしらびし高原ウォーキングの写真を数枚いただきました。皆さん本当にいい笑顔をしています\(^o^)/ ウォーキングのメンバーでサンモリーユ下條に行ってからもう1週間が過ぎたのですね・・・月日の早さを改めて感じます(@_@)

 今日は久しぶりに何の予定も入っていない日曜日。ここ数日、家を留守にすることが多かったため、この間に録画していたテレビをずっと観ていました。実は、西村京太郎のトラベルミステリー・山村美沙サスペンス・科捜研の女シリーズが大好きで、再放送されている番組をいつも撮り溜めしているのです(笑)

▲TOP