愛知県議会議員 神谷まさひろ

東陽町ホンネの日記

2017年12月31日(日)
2017年(平成29年)の締めくくりは、雨模様の生憎の天気となってしまいました。

後援会事務所にも、魚屋の作業場にも、お鏡餅ならぬ[お鏡砂糖]を飾って、新しい年を迎える準備は完了です!

今日は深夜より御霊神社の[元旦祭]、朝5時からの(社)実践倫理宏正会の[元朝式]、そして天子神社の歳旦祭と続きます。「正月から風邪をひいた」ということにならないように暖かい服装で新年のスタートです。
2017年12月30日(土)
コロンブスレポートVol.64に掲載した[刈谷市のナンバーワン施策]の中から・・

『公共下水道料金』→「(昨年度の数字を基に)刈谷市の下水道使用料は、西三河7市の中では2番目に安い料金です」と書いたのですが、「知立市が本年度から合計3564円に引き上げをしたため、今は刈谷市が一番安くなっていますよ」との情報を戴きました。

また『公共下水道普及率』については→刈谷市の普及率は91.1%で西三河7市の中では断然トップです。また、愛知県内では名古屋市・知多市に続いて3位です。
2017年12月29日(金)
一昨日に続き今日も餅つきです。弟の家では毎年「29(ふく)餅」と言うことで29日に家族で餅つきをやっています。

「お兄さん、上手いねぇ~」の声。一昨日の堀田土地さんでの経験が生きていますね。

お袋はひたすら焼き芋を食べながら火の当番です(笑)年の瀬、田舎ののどかな光景です。
2017年12月28日(木)
市役所は今日が仕事納め。市職員の皆さん今年もお世話になりました。

神谷まさひろ後援会事務所は[大掃除第2弾] 先日やり残したガラス拭きをおこないました。そして、事務所前に掲げている「志」と書かれた幕を張り替えてもらいました。

これまでは4年に一度、選挙の年に張り替えていたのですが、今回は何故か日焼けして紫色に変色して来たため、未だ2年半経過をしただけなのですが敢えて張り替えることにしたのです。これで、新しい年を気持ちよく新たな気持ちで迎えることが出来ます。
2017年12月27日(水)
年末恒例(株)堀田土地様のお餅つきに参加させて頂きました。

例年トヨタ系企業がお休みに入った日程で行われているのですが、今年は日程がうまく合わずに企業の皆さんは出勤です。そこで堀田会長さんがFbで「今年は餅のつき手がいません。助けて下さい」と呼びかけておられたのを見て、「枯れ木も花の賑わい。少しでもお役に立てれば」と思い、初めて参加をさせて頂きました。

同じようにFbを見たという方も大勢おられ、堀田会長自身もFbの威力に驚いておられました。

小雪が舞う生憎の天候ではありましたが、大村知事・大西代議士・大見代議士・知立の柴田県議・安城の永田市議・刈谷の上田市議らも参加され、餅米を蒸す湯気と共に人の交流による熱い熱気に包まれた充実した年の瀬となりました。堀田会長さん、ありがとうございました。

夜、今年最後の「花と蝶のパトロール」が行われました。毎月行われているこの活動、今年一年を締めくくって、 警察署長・稲垣副市長さんの挨拶に続き、皆勤店舗3軒への感謝状贈呈が行われた後、5つの経路に分かれてのパトロールです。

パトロールと一緒にごみ拾いも行うのですが、タバコの吸殻がやたらと目に付きました。来年度路上喫煙が禁止となり、この点がどれくらい改善されるのか注目しています。
2017年12月26日(火)
毎年1月に、刈谷市美術館において『ちびっこ絵画展』が開かれています。刈谷市内の公私立保育園全ての園児が、日常生活の中で自ら描こうとして描いた絵が展示されている、来年で18回を数えるイベントです。

そのPRポスターは、保育園の先生方が知り合いの飲食店・病院・企業などにお願いして貼らせてもらているのです。私も僅かですが、知り合いのお店に貼って頂くようにお願いをして来ました。

来年1月24日(水)~28日(日)まで、刈谷市美術館で開催しています。

今日は事務所の大掃除第一弾! ガラス拭きと床の雑巾がけ。「第一弾」としたのは、明日も明後日も少しずつ遣るつもりだからです。「小掃除」も3日続ければ「大掃除」となるはずです。はい。
2017年12月25日(月)
数日前の中日新聞に多治見市議会が「核兵器禁止条約への署名・批准を政府に求める意見書が全会一致で可決された」との記事が載っていました。

安倍政権が署名を拒む中、政権を地方で支える自民系議員も「署名拒否に対してNOの姿勢を示した」ことになります。

実はこれと同趣旨の意見書提出案は刈谷市議会でも先の議会運営委員会に提出されていました。『核兵器禁止条約に署名するように求める意見書』です。

しかしこれまでにこうした意見書が国に提出されることは稀なことでした。その理由は「議会運営委員会での決定は全会一致を原則とする」といったルールがあるからです。

議会運営委員会で議論する事柄には「議会運営等における検討課題」といったものがあります。こちらは議会のしくみやルールを話し合うものですから、「少数会派に不利益なルールやしくみを大きな会派が一方的に作ることがないように、全会一致を原則としていることは極めて良識のあるやり方だと思うのですが、今回紹介している「国への意見書提出」は政策的な事柄ですから、それを「全会一致でなければ国への意見書提出は行わない」とするのは民主的な決め方ではないと考えています。

多治見市の場合は、自民系議員も含めて「全会一致」とのことですから、意見書提出は当たり前のことなのですが、仮に「全会一致」とならない場合でも「意見書提出の可否を多数決により決める」=[決め方のルール]として「政策的なことは全会一致ではなく、多数決によって決定しよう」・・・現在私どもの会派では、そのように訴えているのです。
2017年12月24日(日)
昨日やり残した自転車でのコロンブスレポート配りを再開しました。夕方からは「雨」の天気予報のため、何とか早めに終えてしまいたいところです。

昨日はお会いした方から嬉しい言葉を戴いたのですが、今日は一つ残念な言葉がありました。お会いすると直ぐに「神谷さん、以前は若々しかったけれど、最近老けて来たね」と言われてしまったのです。

その方は、髪の毛が薄くなったり眉毛が白くなったりといった、見た目での変化を指摘されたのですが、外見だけでなく「気力・志」といった内面についても言われたのだと私は捉えています。

外見も内面もいつまでも生き生きと若々しく・・・迎える新しい年の目標にします!
2017年12月23日(土)
自転車でのコロンブスレポート配りをスタートしました。

午前中は風もなく、暖かな気候で「天気も味方してくれてありがたい。今日一日でかなり配ってしまおう」と勇んでいました。

途中尋ねたお宅では「まさひろさんのFbを見ているので、わが家にももう直ぐレポートが届くだろうと楽しみしていましたよ」といった声や「いつもこうして一人で配っておられることに感心しています。頑張って下さい」といった励ましを頂いて気持ちよく配っていました。

ところが・・・少しの上り坂を自転車で漕いだところ、左脚太ももに激痛が。その後、足を動かすことが出来なくなってしまいました。

ちょうどその場所の直ぐ前はお医者さんのお宅で、偶然先生が庭に出て来られ「大丈夫ですか?」と心配して下さいました。これまでの経緯と症状を説明すると「日頃、あまり運動をしていませんね」とアドバイスされてしまいました。

結局、レポート配りはそこでリタイア。明日以降に残すことになってしまいました。日頃の運動不足が祟ってしまい残念な結果になってしまいました。

そして夜は、桜区健康ウォーキング同好会の忘年会に参加しました。このウォーキングの開催が従来の日曜日から土曜日に変更したため、今年一年はあまりウォーキングに参加することが出来ずにいました。

運動不足を思い知らされたその日にウォーキングの仲間との忘年会とは・・・皮肉なものですね(笑)
2017年12月22日(金)
刈谷市議会12月定例会最終日。全ての議案について、付託していたそれぞれの委員長から委員会での審査の経緯と結果の報告があった後、採決が行われ、議案については全て可決、請願4件は全て不採択となりました。

昼休みには市役所7階において恒例のフロアコンサートが行われました。今回が24回目、いつも定例会最終日に行われていますから1年間に4回開催されるとして、始まってから6年経ったことになります。

「聖夜を彩るハーモニー」というタイトルで、「もろびとこぞりて」「主よ 人の望みの喜びよ」「ジングルベル」「きよしこの夜」など、クリスマスソングを中心に素敵な歌声が響きました。

クリスマスソングは何故か心を落ち着かせてくれますね。
2017年12月21日(木)
刈谷市議会12月定例会予算審査特別委員会と議会運営委員会が開催されました。

予算審査特別委員会では分科会での審査の内容と結果がそれぞれの委員長から報告がされ、一部で反対の意見もありましたが全ての補正予算が承認しました。

明日の本会議では、反対(場合によっては賛成も)の討論と採決が行われます。

12月25日(月)から[KARIYA FREE Wi-Fi]が供用開始されます。

先ず、「総合文化センター1階エントランス付近」と「ボランティア活動センター1階」で利用可能となり、その後、キャッチネットワークなどの持つ市内約200箇所のアクセスポイントからも順次利用可能となります。

更にその後、産業振興センターや刈谷ハイウェイオアシスなどの公共施設への整備も予定しています。
2017年12月20日(水)
終日、コロンブスレポートの折り曲げ作業を行いました。ボランテイァさんの助けを借りて、全て3つ折りが完了しました。

コロンブスレポートの中から[刈谷のナンバーワン施策]について紹介します。

「市民一人あたりの公園面積」

刈谷市の市民一人あたりの公園面積は8.49㎡、碧海5市の中では断トツに1番です。公園の数を見ても1番です。
2017年12月19日(火)
コロンブスレポートVol.64と次回開催するタウンミーティングの案内チラシが刷り上って来ました。

年内の配布を目指して明日から「折り曲げ→封筒詰め→郵送」「折り曲げ→自転車での手配り」作業の開始です。

冷たい北風に負けてたまるか!!
2017年12月18日(月)
インフルエンザによる学級閉鎖の連絡が入りました。富士松北小学校と平成小学校とでそれぞれ1クラスです。今シーズン初の学級閉鎖ではないかと思います。今年はインフルエンザのワクチンが不足しており、流行を心配しています

夜、『第70回 おやま会』に出席しました。小山地区に住まいを構える市職員さんによる有志の会で、毎年この時期に情報交換会・懇親会が行われており、我々市議会議員のほか、小山地区の公職者も特別会員として参加しています。

川口副市長さんが挨拶の中で「小山の月見櫓」について語られました。

戦前、小山町6丁目の竹やぶの中に[月見櫓]があったとのこと。広さは6畳ほどで板張り、建物は3階建てだが、外観は2階建てに見えたとのことです。

当時の材木事情からすると新築は難しいと思われますので、刈谷城の一部を移築したのではないかと思われます。ハシゴのような階段があり、近所の子ども達も登っていたそうです。

どうしてこの地に移築されたのか? 取り壊された経緯と時期は? など、刈谷版の「歴史秘話ヒストリア」ですね。
2017年12月17日(日)
私たち市議会議員の場合、写真のような政治活動のための事務所を表示する看板を全部で12枚立てることが出来ます。

但し、その看板には刈谷市選挙管理委員会から交付された[証票]を貼っておく必要があり、その証票は4年間の有効期限となっています。

12月31日でその有効期限が切れるため、新しい[証票]を貼って廻りました。看板によっては白く粉が吹いたように汚くなってましたので、綺麗にふき取って・・・この点でも新年を迎える準備は完了です!

そして、コロンブスレポート郵送のための宛名シール貼り作業を行いました。折り曲げ・封筒詰めはボランティアの方に手伝って頂くのですが、毎回この作業と自転車でのポスティング作業は一人で行うようにしています。

一人ひとりの名前を確認し、お顔を思い浮かべながら、感謝の気持ちを込めての作業です。
2017年12月16日(土)
3月2日(金)総合文化センターで行われる『さだまさし アコースティクコンサート 2018』 先週の刈谷市民先行受付を逃して、今日10時からの一般発売にチャレンジ!

ところが、電話はどこも繋がりません。市民だよりをよく見ると駅前の観光案内所でも発売しているではありませんか。既に10時から数分経過していますから、「今更無理だろう」と思いながらも、ダメ元で駅前の観光案内所へ。

何と最後の2枚、ゲットすることが出来ました! しかも私の後に誰かが並んでおられて、私で売り切れとなれば、何となく気持ちが晴れないのですが、私の後にはどなたもおられず、計ったように私で完売となりました。2階席で席も離れてしまっていますが、取れただけでもラッキーです。

夜、高校の同級生とプチ忘年会を行いました。還暦を数年後に控え、皆さんそれぞれの職場で責任ある立場におられる方ばかりです。「神谷君のステップアップを期待している!」全員に励まされました。頑張る決意を新たにしました!
2017年12月15日(金)
刈谷市議会12月定例会、市民文教委員会→予算審査市民文教分科会が開催されました。

工事請負契約の締結議案から『住吉幼稚園移転新築工事』について紹介します・・・

神田町の第1学校給食センター跡地に建設する住吉幼稚園の建設工事についてアイシン開発(株)と工事請負契約が締結されました。請負契約金額は約5億695万円、鉄筋コンクリート造り地下1階地上2階建て(幼稚園の園舎で「地下」は珍しいのですが、土地の段差の関係で地下構造となり、その部分は駐車場として整備します)、面積は2701㎡、主な施設としては、保育室12、遊戯室・職員室・会議室です。

平成30年3月末頃から工事に着手して完成は平成30年12月頃、平成31年4月からの開園予定です。

尚、この新しい住吉幼稚園は、現在ある住吉幼稚園と重原幼稚園を統合して整備をするものです。従いまして、この(新)住吉幼稚園が移転完成した後に、現在の住吉幼稚園は住吉小学校の敷地として活用する予定になっています。また、現在の重原幼稚園は解体して、跡地には民間事業者による保育園を平成32年4月に開園する予定になっています。

(写真=取り壊しが進む第1学校給食センター、現在の住吉幼稚園)
2017年12月14日(木)
常任委員会3日目。建設委員会→予算審査建設分科会が開催されました。

市民の方より提出された「刈谷市長は刈谷城一部復元30億円に関して刈谷市民とタウンミーティングを開催することを要望する陳情」については、「賛成者なし」により「不採択」となりました。

議員の中にはおそらく「陳情に賛成」する議員もいるのですが、委員会の所属の関係でこのように「全会一致」といった結論になったのです。

補正予算の中から[喫煙所の移転新設について]紹介します・・・

現在刈谷駅周辺には北口に2ヶ所、南口に1ヶ所の喫煙所が整備されていますが、いずれも「狭い」「周りに煙が拡散する」などの苦情が寄せられています。そこで今回の12月では約4100万円の補正予算が計上され、従来の場所に変えて新たに南北1ヶ所ずつ整備することになりました。

新たな喫煙所はどちらも約50㎡の広さがあり、一度に30名程度の方が利用することが出来ます。現在の喫煙所はいずれも5~6名が利用出来る広さしかありませんので、かなり広くなりますね。
2017年12月13日(水)
「今年一番か」と思うような寒い日となりました。常任委員会2日目の今日は、福祉産業委員会→予算審査福祉産業分科会が行われました。

所管事項の中で「ごみ袋の販売価格」について興味深い議論がありました。

現在刈谷市のごみ袋は大10枚で130円ほど(オープン価格)、安城市・知立市が税込みで130円と全て有料になっていますが、高浜市は1世帯に80枚から100枚を無料配布したうえで、それ以上必要な場合には400円、碧南市も1世帯100枚を無料配布したうえで、それ以上必要な場合は450円で購入することになっています。

このように高浜市と碧南市は、「一定枚数までは無料、それ以上は一気に高い価格になる」ことで、ごみ排出の抑止になるといった考え方です。

この制度、実は平成14年12月議会一般質問で私は提案したことがあるのですが、結局実現していません・・・

「このしくみについて、今はどう考えているか?」と問われれば、「1世帯の家族数も様々ですし、余った袋をどうするのかといった点、更には本当にこの方式でごみの減量に繋がっているか疑問である」といったことから、今は「刈谷方式で良いのでは」と思っています。
2017年12月12日(火)
今日から刈谷市議会は常任委員会。今日は私の所属する企画総務委員会が開かれました。補正予算の中から1件紹介します・・・

『災害派遣トイレネットワーク推進事業』

災害派遣トイレネットワークプロジェクトに参画するため、民間事業者が実施するクラウドファンディングを活用して寄付啓発を行い、トイレトレーラーの購入資金を確保するといった事業です。トレーラー本体は約1400万円、そのうち500万円を目標額として来年1~3月にクラウドファンディングで資金を募り、不足分は公費を支出する予定です。

この[災害派遣トイレネットワークプロジェクト]と言うのは、屋根の太陽光パネルで充電可能なバッテリーで電源を確保することができ、また外部電源とつなげることも可能な、1台あたり4部屋の洋式水洗トイレがついたトレーラーを全国約1700の市町村が1台ずつ保有して、大規模災害時には被災地に派遣し合うプロジェクトです。もちろん刈谷市が被災した際には刈谷市内で利用することも出来ますし、平常時には防災訓練やイベント等で活用することも可能です。

この取り組みは愛知県内では初めて、全国でも静岡県富士市に続いて2番目となります。

東日本大震災などでは、水道・電気などのライフラインが被害を受け水洗トイレが使えず、仮設トイレも排泄物でいっぱいとなり、トイレの対策が課題となっていただけに非常に良い取り組みだと思いますが、今後多くの市町村にこのプロジェクトが広がっていくことが最も重要です。

2017年12月11日(月)
昨晩あれから、FC刈谷のシーズン報告会に出席しました。

今年もあと一歩の残念な結果に終わってしまいましたが、来年は新しい監督を迎えて何か期待が持てそうな感じでした。「ビラ・ベイガ監督」ブラジルのサッカー関係者で知らない人はいないということで、どこかの国の代表チーム監督を歴任したり、弱小球団を強くしてきた実績はかなりのものがあるそうです!

そして今晩は、刈谷青年会議所OB総会に出席しました。出席者の中には昨日と同じ顔ぶれも数名いて「毎日会っていますね(笑)」といった会話が挨拶代わりです。

現役メンバーの若々しさに刺激を受けると共に、先輩方からは政治活動への激励を戴き、やる気と元気を充電することが出来た懇親会となりました。先輩の励ましを心の支えに頑張ります! (写真は現役役員の皆さんです)
2017年12月10日(日)
午前中は桜市民館で開催されているチェリー主催の『クリスマス会』に出席しました。

チェリーコーラス・刈谷南中学生による劇・名古屋音楽大学OBによるサックス演奏・サンタクロースからのプレゼントとアトラクション満載です♪

「クリスマスは笑顔・喜びのイベントです。私たちは幸せを感じる時に笑顔になります。逆に言えば、いつも笑顔だからこそ幸せになれるとも言えると思います。このイベントを通じて益々、笑顔で幸せになりましょう。」来賓として、そのように挨拶させて頂きました。

そして午後からもクリスマスのイベントに参加しました。南桜町のスペースAquaで行われたクリスマスミニコンサート。

先程のチェリークリスマス会にも出演してくれた、名古屋音楽大学卒業生と在校生によるサックス四重奏で、そのメンバーの一人は、NPOまちづくりかりやで活躍してくれている職員さんです。

クリスマスらしい素敵な音色を堪能しました!
2017年12月9日(土)
この春開園した『空のうさぎ保育園』の生活発表会に来賓として出席しました。

子供たちにとっても、ご父兄にとっても、そして先生方にとっても初めての生活発表会です。抜けないはずの「かぶ」の葉っぱが抜けてしまうハプニングはありましたが(笑)、楽しく立派に歌や劇をすることが出来ました!

建物が新しいので快適です。それ以上に、先生方がフレッシュな気持ちで張り切っていますので、保育の質も快適です!

帰ってから直ぐに、3月2日総合文化センターで行われる『さだまさしコンサート』の[市民先行電話予約]をしました。ところが・・・「予定枚数は終了しました」とのメッセージが(;>ω<) 10時開始のところ12時で既に終了とは・・

流石に人気が高いのか、それとも、もしかしたら[市民先行予約]の枠が案外少なかったりして・・尋ねてみてもよいかもしれませんね。

午後からは、刈谷市美術館で開催されている『刈谷っ子ギャラリー2017』を見てきました。市内全ての小中学生の美術や図工の作品が展示されている今年で27年目となる展示会で、大勢のお客様で賑わっていました。

「自分の小学生、あるいは中学生の時にこのような立派な作品が製作できただろうか?」と目を見張るような作品ばかりです。明日10日(日)午後5時まで開催しています。

午前中は0歳から5歳まで、そして午後からは6歳から15歳までの刈谷市の子ども達の才能に驚かされた一日でした。
2017年12月8日(金)
刈谷市議会12月定例会3日目。一般質問で6名の議員が登壇した後、担当部長から議案の上程説明をして本会議は終了。その後、予算審査特別委員会が行われました。

朝起き会で唱和する「朝の誓い」の中に「腹を立てず不足の思いを致しません」の一文があるのですが、今日の自分は「腹を立てて不足心いっぱい。本当に器が小さいなぁ~」と反省しながらこのキーボードを叩いています。

「風吹けど動ぜぬ天辺の月」「気に入らぬ風もあろうに柳かな」・・・自らに言い聞かせています。
2017年12月7日(木) その2
12月定例会2日目、今日も8名の議員が一般質問を行いました。私も本日の最後ということで4時45分頃から5時20分頃まで、3項目について質問しました。

昨日も今日も8名が登壇ということで当初「7時を過ぎるのではないか」と思っていたのですが、5時半という普通の時間に終了しました。

今は質問をやり終えた心地よい疲れです・・・
2017年12月7日(木) その1
現在朝7時。私は今日の8番目として一般質問で登壇します。

一昨日の日記では「午後6時~7時頃の開始かと思います」と書いたのですが、昨日も8名登壇して終了が5時半頃でしたから、同じようなペースで進行すると午後5時頃から始まる可能性もあります。

予想時間に大きく幅がありますので「ぜひ傍聴に来て下さい」とは言い辛いのですが、「お時間が許せばぜひお越しください!」(笑)

質問項目は・・・

1.パブリックコメント手続き制度について

(1)制度の目的と概要について
(2)これまでの実績と成果について
(3)実施期間と議会への上程について

2.刈谷市路上喫煙の防止に関する条例について

(1)制定することにした理由について
(2)骨子案までのプロセスについて
(3)他市の状況について
(4)路上喫煙禁止だけに限定した理由について

3.客引き禁止条例について
(1)法律や県条例での取り締まりについて
(2)他市の状況について
(3)条例制定の考えについて
2017年12月6日(水)
刈谷市議会12月定例会が開会しました。竹中市長による議案の大綱説明の後、8名の議員による一般質問が行われました。

「一般質問1日に8名の登壇」は私の記憶の中ではたぶん最も多い人数です。終了は8時頃になるのではないかと覚悟していたのですが、意外にも5時半頃に終了しました。興味深い質問(提案)を2点紹介しますと・・・

1.名鉄の運行している[刈谷駅←→愛知教育大学]路線を延伸してはどうか

この路線は「刈谷駅周辺に愛教大生を呼び込む」といった目的で、刈谷市が名鉄に依頼して(赤字分は刈谷市が負担するといった条件で)平成19年4月に開通しました。しかし、思ったように乗客が伸びず平成28年度に刈谷市が名鉄に支払った金額は1640万円ありました。

そこで加藤賢次議員が「この路線を愛教大→藤田保健衛生大学病院→徳重と延伸してはどうか」と提案しました。確かにそのようにすれば、刈谷市の北部に住んでいる住民は藤田保健衛生大学病院に通院し易くなりますし、愛教大生にとっては徳重から地下鉄で名古屋へといったルートも出来るわけですから利用者を増やすことが出来るのではないかと思います。

2.重原幼稚園跡地の保育園整備について

重原幼稚園と住吉幼稚園が合併をしたような形で、第1学校給食センター跡地に新築移転をし、平成31年4月に新たな住吉幼稚園として開園します。今回、鈴木正人議員が移転後の重原幼稚園跡地について質問をしました。

それによりますと、その場所に平成32年4月、新たに民設民営による130名以上の保育園保育園を開園するとのことです。

平成30年度、幼稚園の夏休み期間を利用して用地の造成工事→3月に幼稚園の閉園→速やかに園舎の解体工事→平成31年度8月までに解体工事を終了→園の運営主体となる民間事業者による新園舎の建設工事

というスケジュールで進んで行きます。尚、園を運営する民間事業者は平成30年度にプロポーザルにより決定するとのことです。
2017年12月5日(火)
明日からはいよいよ12月定例会。私の一般質問の順番は16番目ですから、7日(木)の午後6時~7時頃の開始かと思います。その原稿の最終チェックを行い、あとは当日を迎えるだけです。

その定例会最終日、今回も市役所7階にてフロアコンサートが開催されます。『聖夜を彩るハーモニー』というタイトルで、「乾杯の歌(オペラ椿姫より)」「もろびとこぞりて」「川の流れのように」など、音楽協会会員さんによる素敵な歌声が市役所内に響きます。

12月22日(金)12時10分~12時50分までです。ぜひお越しください!
2017年12月4日(月)
「スーパームーン」朝6時頃でも、びっくりするほどの大きな月が出ていました。スマホでは上手に撮影出来ずに残念です。

コロンブスレポートの原稿を全て書き上げ、編集長の榊原さんと打ち合わせを行いました。「全て書き上げた」と言っても、12月定例会の一般質問や委員会審議の内容は、終了次第直ぐに連絡して文章や写真を挿入・変更することになっています。

仕事を前倒ししてここまで追い込んだことで、気持ちはとても楽になりました。仕事に追われるストレスは良くありませんね。
2017年12月3日(日)
孫の[お食い初めの儀]を行いました。

お食い初めとは、生後100日頃に行う日本の伝統的なお祝い事の一つで、「一生食べ物に困らずに生活できますように」という願いが込められています。

起源や由来ははっきりとわかっていませんが、平安時代から行われており、室町時代にお食い初めが行われた記録も残っています。元々は生後50日にお餅を食べさせていましたが、江戸時代になってから現在の形になったようです。

と、ここまではネットで調べて書いたものです。私の子ども達の時は、そういった行事があることすら知らずに、やってあげられなかったので、私たち夫婦にとっても始めての経験です。伝統的な行事で節を刻む・・・大切なことですね。

その後、朝起き会の皆さん方の忘年会(カラオケ大会?)に参加しました。少し遅れての参加だったのですが、会場は既に大盛り上がりで、セーラー服姿で森昌子の「せんせい」を歌うご婦人グループ、ブルゾンちえみに扮した「ブルゾンまいちゃん」など、芸達者な皆さんに圧倒されてしまいました。

私は凝りもせずギターを持参して、会場全員での「神田川」の大合唱などをやったのですが、やはり極度の緊張から指が震えて、弦がまともに弾けない状態でした。

朝起き会場で挨拶・演談をする時には全く緊張することなくやれるのですが、「ギターを人前で弾く」と思っただけで震えが始まります・・・何事もとにかく経験・場数が必要ですね。

2017年12月2日(土)
朝7時、桜区健康ウォーキングに参加しました。

以前は毎週日曜日に実施されていましたので、ほぼ毎回参加することが出来たのですが、土曜日に変わってからは仕事(名古屋の市場へ行く)の関係で、その時間に間に合わせることが難しく、参加回数が減っていました。

足腰の衰えを感じるようになり「これではいけない!」の思いで、先週から少し無理をしてでも参加するようにしています。先週は15分遅れでの参加でしたが、今日は何とか定時の7時に間に合わせることが出来ました。

昼は、コロンブスレポートの原稿書きを行いました。12月定例会が始まってもいないのに、その内容を加味した原稿を書くのですから少し無理がありますが、もちろん判っている部分だけ。

年明け早々に実施するタウンミーティングや後援会初詣のチラシも同時に配るため、レポートは少しでも早く完成させてしまいたいのです。とにかく12月が忙しいのです(笑)

夜は、半年に1度行っている[兄弟飲み会]を刈谷駅南口にある海鮮の店で行いました。昨年5月、親父が亡くなった時、心残りに思ったことがありました。それは「親父とじっくり酒を酌み交わしたことがない」ということです。

その分を取り戻すためにも「男ばかり4人の兄弟で定期的に、親父を偲びながらの飲み会をやろう」ということになっているのです。

店を出ると、みなくる広場には12月らしいイルミネーションが、そして偶然にも息子がサンタさんと一緒になって歌を歌っていました。兄弟にその姿も見てもらうことが出来ました。父親として兄貴として嬉しいひと時です\(^o^)/

2017年12月1日(金)
今日から12月。今年もあと1ヶ月を残すのみとなり、月日の経つのが本当に早いことを感じます。

来週の水曜日からは12月定例会が始まり、一般質問が行われる3日間は毎日夜8から9時頃まで掛かることが予想されており、それ以外にも各種の忘年会、クリスマスの頃にはコロンブスレポートの作成と配布・・・など、風邪を引いている間はないくらい忙しい一ヶ月になりそうです。

その一般質問。当局からの聞き取りも終わり、今日、最終的な原稿を書き上げました。さあっ、本番を待つだけです!
2017年11月30日(木)
今朝の中日新聞に「フローラルガーデンよさみ」が、優れた公園管理を表彰する[都市公園等コンクール]において日本公園緑地協会長賞を受賞したとの記事が載っていました。

この公園の特徴の一つに、「種から育てた苗を栽培している」といったことが挙げられます。それも業者に任せるのではなく、園芸のボランティアグループ[よさみジャルダンクラブ]の皆さんと、指定管理者のスタッフによって行われているといった点が注目すべきところであると思っています。私もこのボランティアの皆さん方を数人存じ上げていますが、皆さん本当に楽しそうに、生きがいとしてやっておられます。

今回の受賞により、皆さんの活動が、それぞれの皆さんにとって更に素晴らしいものになることを確信しています。おめでとうございました。

▲TOP