愛知県議会議員 神谷まさひろ

東陽町ホンネの日記

2015年7月30日(木)
グランドティアラ安城で開催された大村ひであき愛知県知事の西三河県政懇談会に出席しました。

こうした会は愛知県全体の集まりとして名古屋で開催する場合が多いのですが、何事にもまめでち密な活動をされる大村知事らしく、出身地の西三河単独での開催となっています。西三河9市1町の議員や経済界・各種団体の皆様が集まって盛大に開催されました。

持ち前の行動力とバイタリティーで、[人が輝く日本一元気な愛知]の実現に向けて先頭に立って活躍して頂くことを期待しています。我々昭和35年生まれの期待の星です!
2015年7月29日(水)
刈谷駅周辺連絡協議会の全体会議に出席しました。刈谷駅周辺を健全なまちにするために設立されたこの会も、1年間に2回ほど開催され既に第26回ということになりました。

刈谷駅周辺の風俗店など夜の店のほかに、地区の役員や市議会議員、刈谷警察、刈谷市などが顧問という立場で関わっている団体です。

この会で行っている主な活動の1つに[花と蝶のパトロール]があります。平成19年6月から毎月最終水曜日に実施しているこの活動も、今年の10月で遂に100回を数えることになります。と言うことで、10月28日(水)午後6時から、100回記念のパトロールとして、多くの関係団体に呼びかけ100人から200人の規模で実施する予定にしており、そのことも今日の主な議題として話し合いがされました。
2015年7月28日(火)
昨日の日記でも書いた通り、今日から5期目の任期がスタートします。

今年の夏は高校野球にはまっています。プロ野球以上に魅力的だと感じました。なぜそれほど引き付けられるのか・・・

選手のひたむきさ・負ければそれで終わりという緊張感・スタンドとの一体感・・・など、そのほかにも色々あると思いますが、「仲間」を大切にする点も大きな魅力だと思います。

先日観戦したスタンドで選手の親御さんがピッチャーに向かって「昴大(こうだい)、楽しめ、楽しめ! 後ろにはみんながいるよ」「仲間を信じて・・・」と声援を送っていました。何気ない言葉でしたが、感動しました。

また、全ての選手が試合に出場出来る訳でもありません。3年間一生懸命練習をしてきてもベンチにすら入ることが出来ず、試合に出場している後輩の1・2年生のプレーをスタントで声を枯らして応援している3年生の姿・・・あまりの美しさに感動し、涙がこぼれて来ました。

「仲間」・・・5期目は、この言葉を意識して、今日の青空のように爽やかに議員活動をしたいと思います。
2015年7月27日(月)
刈谷市議会議員4期目としての任期が今日で終了し、明日からは新たな任期(5期目)ということになります。初当選以来ちょうど16年間、多くの方に支えられながら市議会議員を務めることが出来ました。節目の日にあたり改めて感謝申し上げます。

そして今日は、新たな会派メンバーでの初会合がありました。これまで2つの会派に分かれていた自民党刈谷支部、改選を機に大同団結して心一つに一枚岩でスタートしたかったのですが、残念ながら私達の会派は[自民クラブ]という名称で5名だけでのスタートということになりました。

「少数なれども精鋭なり」そのような気概で、新たな5期目も皆様の付託に応えてしっかり頑張って行く所存です。今後とも宜しくお願い致します。
2015年7月26日(日)
小牧球場に高校野球愛知県大会の観戦に出かけました。

先日、刈谷球場で行われた[安城学園VS昭和]戦ですっかり高校野球観戦のファンになった私としては地元がベスト8をかけて戦う試合を観ない訳には行きません(笑)  「球場に行けば誰か知り合いに会えるだろう」という軽い気持ちで、遠回りになりますが旅行気分で名鉄電車を使って犬山経由で小牧に向かいました。

現地ではやはり知り合いがいました。大の高校野球ファンである隣りまちの市議Aさん、刈谷高校野球部OBで市職員のOさん、子どもさんが出場する他球場の試合を終えて駆けつけ来た私の後援会メンバーのKさんと共に大声で応援しました。

延長戦での、外野への犠牲フライ→ホームクロスプレーでのサヨナラ勝ちという劇的で感動的な試合でした。額に汗して白球を追う姿、スタントで声を枯らして応援する姿、己を犠牲にしてチームプレーに徹する姿、ひたむきに1つのことに取り組む姿は本当に美しく素晴らしいものです。自分の政治のスタイルもそうありたい・・・そのように改めて決意した野球観戦でした!
2015年7月25日(土)
桜区・デンソー万燈祭りに参加しました。1週間ほど前の天気予報では、台風12号の影響が心配されていましたがその影響は全くなく、素晴らしい青空の下での開催となりました。否、確かに台風による風雨の影響は全くなかったのですが、台風に向かって吹き込む南風の影響で猛烈な暑さとなってしまいました。そういった意味では「台風により猛暑という影響があった」のかもしれません。

午後12時半に神明町の御霊神社で神前舞を行い、桜区内の町曳きに出発→刈谷駅南口みなくる広場にて休憩+披露舞→東陽町に到着→一斉舞→全町練り歩き→コンテスト→一斉舞と続きます。

私は今年も[高張提灯]を担当しました。練り歩きの途中で万燈が電線類にあたらないように、提灯の付いた竹の棒で電線を押し上げる係りです。今年は例年に比べて大万燈が大きく(背が高く)製作されていましたので、いつもより出番が多く遣り甲斐がありました(笑)

桜区・デンソー合同チームで参加するようになって今年で14年目となりますが、最初の頃に子ども会のメンバーとして参加していた子どもたちも逞しく成長して、今では太鼓・笛のお囃子・担ぎにおいて大人顔負けのパフォーマンスを上げ、指導する立場で頑張っている子もいます。

そして今年度はいよいよ、桜区・デンソーとしての万燈蔵(正式には第2観光倉庫)が建設されます。この祭により、地域と地元企業との人の交流がますます活発になることを願っています。
2015年7月24日(金)
今年の大晦日、安城のデンパークで行う『西三河願いごとカウントダウンウェスタ』の準備会に出席しました。安城学園高校の坂田校長先生の呼びかけで始まったこのプロジェクト、実行委員長は安城青年会議所の神谷理事長、私は副実行委員長という立場になっていますが、当日は地元の氏神様の歳旦祭があるため出席が叶いません。せめて事前の準備段階でお手伝いが出来れば・・・と思っています。

イベントの中身としては、デンパークを大晦日の夜8時から貸し切って、カウントダウン花火のほか、アマチュアミュージシャンによるライブ演奏、ジャズフェスタ、ベートーベンの第九合唱、語り部公演、願いごとを書いた[希望の灯]作成、バレイ公演、イルミネーションライトアップなどを予定しています。
2015年7月23日(木)
築地町にあるスギ薬局駐車場を中心にかりがね発展会の夏祭りが開催されました。雁が音学区の子ども達にとって夏休みの楽しみの1つでもあるこのイベント、今年は雨が心配されましたが皆さんの気持ちで雨雲を吹き飛ばして開催することが出来ました。

また、これまではスーパーのグリンピアさんがあり、その従業員の皆さんが裏方として活躍して下さっていたのですが、今年はそれが期待できません。その他、敷地が狭くなったことなど不安な要素もいくつかあったのですが、商店街の皆さんの協力と雁が音中学校ボランティアの皆さんなどの頑張りで例年以上に充実した夏祭りであったと思います。

楽しいイベントをありがとうございます。そして、お疲れ様でした・・・
2015年7月22日(水)
産業振興センター7階小ホールで行われた、刈谷商工会議所女性会・青年部合同講演会に出席しました。講師は小泉内閣において様々な大臣を務められた慶応大学教授の竹中平蔵氏です。開会前の写真しか掲載できないのが残念ですが・・・(笑)

[アベノミクスの新段階と日本経済]というテーマで、先ずギリシャ・中国の問題に軽く触れた後、2本の矢である「大胆な金融緩和」と「機動的な財政政策」を評価し、肝心の第3の矢である成長戦略の今後について話をされました。

その話の中で、市議会議員の立場として注目したのは「コンセッション」というキーワードです。この「コンセッション方式」と言うのは、2011年のPFI法改正で導入された方式で、日本語で表現すると「公共施設等運営権制度」となります。

この方式は、料金収入がある公共施設の運営事業において、公的機関が施設の所有権を有したまま民間事業者が当該施設を利用して事業の運営にあたる制度です。民間事業者は施設を利用して事業を運営できる権利である「運営権」を購入し、事業を運営していくなかで、利用者からの料金収入等で費用を賄うことになります。浜松市などでは水道事業においてこの制度の導入を予定しているとのことでした。

「公共施設を刈谷市が所有したままで、その運営権を民間に販売するという発想」・・・柔軟に考えれば、刈谷市の多くの施設に応用出来そうです。勉強してみようと思います。
2015年7月21日(火)
小垣江町に住む北さんより、似顔絵を戴きました。市長さんや議長さんにもプレゼントされたらしいのですが、議員としては私にだけ戴けたのかもしれません。と言うのは、北さんは今から20年ほど前に私どもの会社に勤めておられ、退職後似顔絵を習い始めたとのことで、そのご縁から私は特別に戴くことが出来たのです\(^o^)/  凄く似ていますね。

夜、桜区デンソー万燈祭保存会による、参加者最終説明会に出席しました。今週の土曜日の新楽に参加する桜区デンソーチームは総勢362名。もしかしたらこれまでで最高の参加人数かもしれません。そして今回は秋葉社での神前舞も行うことになっています。

台風12号の動きが若干心配ですが、台風を吹き飛ばすような勢いで盛り上がりたいと思っています。
2015年7月20日(月)
最近頻繁に、私の友人が高校野球愛知大会の観戦に出かけていることをフェイスブックなどで知らされます。母校の応援、自分の息子が出場しているといった理由意外に、純粋に「高校野球が好きだから」といったこともあるようです。

「そんなに魅力的なところなら一度経験してみよう」と思い、刈谷球場で行われている[安城学園高校VS昭和高校]戦を観に行きました。当初、母校である刈谷北高校が同じ地元の知立高校と対戦する一宮球場での試合を観戦しようかとも思ったのですが、「安城学園ならもしかしたら坂田校長先生も観戦しておられるかもしれない」と思い、こちらを選んだのです。

やっとの思いで駐車場を確保して球場に着くと既に4回が終わり、安城学園が1対0でリードしていました。そして予想した通り、坂田校長先生が応援団の真ん中で一番大きな声を張り上げていました。そして、いつもの[おいしいものを食べる会]のメンバーも大勢いました。

坂田校長先生がバッターボックスに入る選手を一人ひとり、出身中学や特徴を解説してくれるのですが、全ての生徒のことを詳しく知っておられ、その生徒の良い点をずっと語っておられました。「生徒のことを良く見て、良いところを褒める」・・・こうした教育者に育てられた生徒は幸せだなぁ~と思いながら聞いていました。

結局試合は6対1で安城学園の勝利。試合終了後、選手が整列して校歌が流され、お互いのスタンドからエールの交換が行われた時には目頭が熱くなってきました。そして、すっかり安学ファミリーの一人になっていました。否、安学ファミリーと言うよりも、高校野球ファンの一人になっていました。多くの友人が、熱心に球場に足を運ぶ理由が判ったような気がします。
2015年7月19日(日)
朝7時、桜区健康ウォーキングに参加しました。選挙前に参加して以来、本当に久しぶりの参加となります。爽やかな汗を掻き、参加者と選挙の反省などを話しながら約4.2Kmを気持ちよく歩くことができました。

先日のプレミアム商品券について触れた日記をご覧になった方から次のようなコメントを戴きました。

「私の市では15日に文化会館で10時から配付で、私は8時頃行きましたがもう300人位並んでいました、一応10冊買って来ました、暑い中並んでる人で倒れる方がいて救急車が来て救急搬送する次第です、刈谷市の方法がいいですね。」

[ハガキで申し込み→応募者多数の場合は抽選→金融機関などで当たりハガキと商品券を交換]確かに、刈谷市のこの方法はスムーズでとても良かったと思います。
2015年7月18日(土)
午前中、ウィングアリーナで行われた中学校バスケットボール選手権大会の観戦に出かけました。東中バスケット部OBとして母校の応援です。今は昔と違って、選手の親が揃って応援に来ていることに驚きました。

夜は、安城のデンパークで行われた安城学園高校坂田校長先生主宰による[おいしいものを食べる会]に出席しました。毎回、様々な分野で活躍されている方が集まって、情報交換をしながら懇親を深める場所です。

開会セレモニーの際に坂田先生から「先日の刈谷市議会議員で当選をされた神谷さんです」との紹介を受け、花束のプレゼントをして戴きました。選挙戦の総決起大会では坂田先生に応援弁士として来て戴き、そして今日はサプライズで花束のプレゼントと・・・先生には本当にお世話になりっぱなしです。

新たな出会いといた点でも今日はサプライズがありました。高校卒業以来一度も会っていなかった中学・高校時代の同級生もこの会に参加していたのです。実に37年ぶりの再開です。現在は隣町の市役所に勤められ、油ケ淵美化ネットとして油ケ淵の葦を使って人が乗れるような舟を作る活動もしていることが判りました。

出会いと感動そして情報交換、坂田校長先生の下で行われている素敵な集まりです!
2015年7月17日(金)
プレミアム商品券の当選ハガキとの交換が碧海信用金庫で始まりました。

聞いた話では、応募者は予定金額の2倍強、当選確率は45%とのことですから、当選した方は本当にラッキーですね!

以前、地域振興券が発行された時は、平日に銀行で売り出しということで大勢の方が購入するために朝から並んでいたことを記憶しています。「平日に並んで買える人は限られているので、不公平ではないか」といった声が当時ありましたが、今回は事前に申し込みして、発行総数を超えた場合は抽選という方法であったため極めて公平であったと思います。

私も運良く当選することが出来ました。利用可能店のリストを見ていると何となく無駄遣いしてしまいそうです(笑)  この気持ちにさせることで、消費を生み出す・・・正に、これが今回のプレミアム商品券の目的ですね。
2015年7月16日(木)
台風の影響で今日予定していた屋外での行事が中止になりました。

そのため、当初「欠席」としていたNPOまちづくりかりやの勉強会に出席することが出来ました。一昨日にこの日記でも書いた[まちづくり構想2020]についての勉強会です。

この構想の中には、商店街や地区だけでは実現が難しいハード事業として[裏通りの存在感を高めるゲートの設置]=[ゲートの設置・道路舗装のカラー化・街路灯の取替え]と[刈谷駅北地区の再開発]があります。

そしてこの構想の実現のためには「刈谷市として認定中心市街地活性化基本計画の策定を進める必要がある」という意見が出されました。策定することにより国からの補助金が受けやすくなるとのことですが、「本当にそうなのか」「刈谷市としては策定に対してどのように考えているのか」・・・一度確認してみようと思っています。
2015年7月15日(水)
選挙の時に撮影した写真が届きました。

[出陣式][総決起大会][雨の中での桃太郎行進][当選]というタイトルで、数枚ずつ[写真で振り返る選挙戦]のコーナーにUPしておきます。

そして、いつまでも選挙の余韻に浸っているわけには行きません。同時に[次の議会の日程]もUPしておきました。「臨時議会まで会議はないのか?」ということではなく、実際はその前に、新しいメンバーでの議会構成について、様々な打ち合わせや会議があるのです。神谷まさひろの次の4年間にご期待ください!
2015年7月14日(火)
刈谷市都心交流エリア活性化協議会ワークショップに出席しました。

今日の会議は情報交流が主で、①刈谷駅北口周辺合同パトロールの開催 ②お出かけ便利帳作成委員会の活動 ③NPOまちづくりかりやの総会 などについて話し合いをしました。

NPOまちづくのかりやの平成27年度事業計画の中に[刈谷駅周辺まちづくり構想2020実施計画策定事業]というものがあります。

「計画を作っても、だれがどう実現するかが問題」という発言がありましたが、確かにソフト面の計画は、このワークショップの参加団体である商店街や地区・企業・NPOなどの協力で実現する見通しはあるのですが、まちを作るというハード面はやはり行政が主体で取り組んでもらわなければ実現しません。

そういった意味では、今日出席している市職員と並んで私の役割も重いと自負しています。そして同時に、行政をその気にさせるような計画を策定する必要もあると思っています。遣り甲斐があります!
2015年7月13日(月)
今回の選挙期間は曇りや雨の日が多く、それほど暑さを感じなかった1週間でしたが、選挙が終わると共に暑い日が続いています。

その暑さの中、選挙期間中に借りていた椅子や舞台・マイクスタンドを返却しました。業者からレンタルすれば簡単だったのですが、コストのことも考えてレストランを営んでいる方から使われていない椅子などを借りてきたのです。トラックに積み込み、返却先の2階倉庫まで運んで行きます。汗をびっしょり掻きましたが、仕事をやり終えた気持ちの良い汗でした。

そして、選挙期間中に市民の皆様から頂いたいくつかの質問・要望に対して、市当局からの回答が出て来ましたので、お伝えをして廻っていました。「実現は難しい」といった回答の方が多く、申し上げ辛いことが多いのですが、ともかく市民の声に誠意を持って対応することが大切だと思っています。
2015年7月12日(日)
朝5時、重原市民館で行われた(社)実践倫理宏正会の朝起き会から一日のスタートです。今日は支部長様より、先日の市議選で当選したことの紹介がありましたので、来賓としての挨拶ではお世話になったお礼をさせて頂きました。感謝の言葉から一日がスタートできる・・・嬉しいことですね。

その後、刈谷駅前広場で毎月第2日曜日に開催されている[カリアンアサイチ]に出かけました。この会場にはいつも、上田議員と今回の市議選に初挑戦した渡辺たえみさんが来ておられたのですが、今回の市議選で私を含めて全員当選することが出来ました。本当に良かったと思います。

そしてその後は、桜市民館で行われたボランティアグループ[チェリー]による七夕会に出席しました。面高地区長の挨拶から、「七夕」は本当は「棚機」と書くということを知りました。また中村会長からは、市議選の当選を詠んだ句を個人的にプレゼントされました。「鶴の如 教へ子は羽搏きぬ 梅雨晴れ間」、「教へ子」と書いて「こ」と読むのだそうです。

そして、アトラクションでは私のお袋がハーモニカクラブの一員として演奏をし、独奏をする場面もありました。勉強になったり、喜んだり、ハラハラしたり・・・和やかな時間を過ごすことが出来ました。
2015年7月11日(土)
自民党の愛知県連大会に出席しました。「地域創生 ~暮らしの豊かさ、すみずみまで~」のスローガンの下、党本部からは谷垣幹事長が来られ、党情勢報告・活動方針・大会宣言などが採択され、来年の参議院議員選挙での勝利を誓い合いました。壇上の参加者全て大きな声でパワフルで、こちらも元気を貰います。

大会が行われている同じ時間、名古屋駅前のナナちゃん人形前ではJIMOキャラ総選挙の発表があり、刈谷市代表のかつなりくんが途中経過で1位となっていた知立市のちりゅっぴを抜き返し、見事1位に輝きました。私もこのHPで何度も宣伝していましたから、少しは貢献したのかなぁ~と思います(笑)

午後からは、認可外保育所を運営するBaby Stepさんの[ちびっこ夏祭り]に参加しました。来賓挨拶で、私の市議会議員選挙の話をした後「選挙つながりで嬉しい話があります。JIMOキャラ総選挙で刈谷市代表のかつなりくんが見事優勝しました。先ほど名古屋駅前のナナちゃん人形の前で発表があり、今から特別にこのBaby Stepさんの夏祭りにも来てくれることになりました。みなさんでおめでとうを言ってあげましょう」という話をしました。

私の選挙当選に触れた時にも思いがけず拍手が沸いたのですが、かつなりくん優勝の時には一段と大きな拍手が沸きました。かつなりくん、子どもたちには大人気ですね。
2015年7月10日(金)
刈谷市選挙管理委員会に選挙の収支報告書を届けてきました。立候補者31名中、トップでの届出とのことです。そして、何の問題もなく一発でOKとなりました。

たぶん、初めての方は何度もやり直しとなるのではないかと想像しています。と言うのは、提出のルールが単純ではなくて凄く判り辛いのです。

たとえば、公費で賄うことが出来るもののうち、ポスターの作成費は支出として計上するのですが、同じように公費で賄われても、街宣カーに掛かる支出については報告書のどこにも載せる必要がないのです。

その上、ポスター代を支出として計上するのであれば、収入の部にポスター代の公費負担分を収入として計上しなければ収支バランスが取れないと思うのですが、収入計上の必要がありませんから、収入と支出を比べて見た時に、支出の方が上回った形になってしまいます。が、それでOKなのです。

その他、[準備]と[運動]といった区分や、どこまでが後援会活動での支出で、どこからが選挙での支出なのか・・・・など、いずれにしても、この報告書の提出を終えたことでホッとしています。

2015年7月9日(木)
選挙事務所の片付けや書類の整理も徐々に進み、いつもの日々に戻りつつあります。選挙のために後回しになっていた魚屋の仕事も昨日から元に戻しています。

そういう訳で、昨日は刈谷労働基準監督署の監督官が、今日はお得意先の衛生監視員が食品加工の現場を調査に来られました。

「刈谷労働基準監督署の監督官・・・」と書くと「何か問題でもあったのか?」と誤解されそうですが、現在障害者トライアル雇用をしているAさんが7月21日以降、正規の社員として就労出来そうかどうかの調査に来られたのです。

私は今回の選挙で[障害者の就労支援]を公約の1つに掲げました。市当局に働き掛けるだけでなく「先ず塊より初めよ」、自分の会社で障害者の一般就労に向けた取り組みをしなければと思っています。

議員として訴え、自分の会社でも実践が出来る・・・議員と企業とを二束の草鞋でやらせて頂いているメリットの1つです!
2015年7月8日(水)
今日は名古屋中央卸売市場が休場となる水曜日です。実は今回の選挙戦、選挙期間の1週間もずっと市場に行っていましたから、今日は久しぶりにゆっくり寝ていました。

ある支援者の方から次のような質問を戴きました。「KATCHの開票速報を見ていたら、小数点以下の得票のある人がいたけど、あれはどうして?」

確かに私の得票も2259.677票と、小数点以下3桁までの得票数となっています。逆に、小数点以下が全くない候補者もいます。

あれは[按分票]と言われるもので、同じ苗字や名前がある場合に発生します。

たとえば今回私の場合は「稲垣まさひろ」さんがおられましたから「まさひろ」とだけ投票用紙に書いた場合はどちらの候補に投票したものか判らないため2人の間で按分するのです。但し単純に2分の1の0.5票ずつになるのではなく、獲得した票の割合に応じて按分するのです。

私の場合は、名前だけで2人が重複していただけですから簡単ですが、今回「加藤けんじ」さんの場合は「加藤」という候補が3名、「けんじ」という候補が2名いましたから、複雑な計算だったと思います。

今回は当選者と次点の間が大きく開いていましたが、4年前のように1票差で当落が決まるという場合にはこの[按分票]が重要になってくるのです。ですから私も選挙戦では「神谷まさひろとフルネームで書いてくださいね」と言い続けてきました。
2015年7月7日(火)
選挙事務所の片付けや会計整理などを行っています。一度にやってしまおうとすると間違いがあったり、気が滅入って来ますので、毎日少しずつ進めて行こうと思っています。

選挙期間中も市民の方から様々な要望が寄せられました。それらについても担当課に質問に行ったり要望したりしています。

道路の樹木の件
公園の柵の件
就労継続A型の件
サンモリーユ下條の件
青山公園の件

実現が難しそうな事柄もありますが、「市民の声を行政に届ける」ことからスタートです。
2015年7月6日(月)
朝3時半、いつものように名古屋中央卸売市場に行った後、事務所の片付けと書類の整理をしました。

朝7時半頃、トップ当選をされた鈴木絹男議員に「おめでとう」の電話をしました。東刈谷駅前で街頭演説(あいさつ?)をしている最中でした。素晴らしい! この差が今回の結果を物語っているのでしょう・・・ 完敗です! 

「完敗」と言うのは、単に選挙の票について言っているのではなく、翌日も雨の中、街頭演説をしているその一生懸命さに「完敗」なのです。 のんびり事務所の片づけをしている私と、トップ当選の翌日も雨の中、駅頭に立っている鈴木議員・・・謙虚に反省して出直しです!

午後から議場にて当選証書が手渡されました。「梅雨晴れ間 当選証書に 手を合わせ」・・応援して下さった皆様の思いを胸に戴いて来ました。とても重い証書です。
2015年7月5日(日)








5期目の当選を果たすことが出来ました。ご支援頂いた皆様に心から感謝申し上げます。挨拶で「私の後援会・選挙スタッフは当選者28名の中で一番です。」と申し上げましたが、私自身は得票も順位も落としてしまいましたので、その点を今後分析し、謙虚に反省をして皆様の期待に応えられるよう一生懸命頑張って行きます。ありがとうございました。
2015年7月4日(土)
1週間の選挙戦が終わりました。この1週間をボランティアスタッフが動画にしてくれました。

2015年7月3日(金) その3
神谷まさひろ総決起大会! ボランティアスタッフによる手作り動画です。


2015年7月3日(金) その2
午後7時より桜市民館において『総決起大会』を開催しました。陣営によっては、小規模な個人演説会を何度も開催しているところもあるようですが、私のところはこれ1つだけです。

スポットライトの使用・ピアノやエレクトーンでの演奏・テーマソングの独唱・水野忠政を題材にした[語り]など、選挙らしくない企画です。

「苦しい 頼む お願い」だけの企画ではなく、来て頂いた方に感動や情報などを持ち帰って頂く様な設営を心がけています。
2015年7月3日(金)
朝は小雨。それでも合羽を羽織って、事務所前の手振りと幼稚園前での挨拶から一日をスタートしました。街宣カーを走らせているとクレームを頂くことがあります。「声がうるさい」「交通の妨げで邪魔」・・・など。「本当に申し訳ありません」いつも心の中で詫びながら、街宣カーを走らせています。
2015年7月2日(木) その2
これまでの選挙戦のトピックスを動画でまとめました。街宣カー特集!

2015年7月2日(木)
過去4回、そして今回の私の選挙のスタイルです。

①街宣カーを飛び出て自分の言葉で訴えます
②地区推薦・各種団体推薦なし したがってしがらみがありません
③具体的な重点施策で皆様とお約束します

各地のスーパー前で街頭演説をしていると、大勢の皆様に温かい言葉を掛けて戴きます。その言葉で益々やる気になります。
2015年7月1日(水)
今日から7月。選挙戦4日目は雨のスタートです。昨日この日記に書いた「晴れの日には・・・」の言葉とは反対に「雨の日には雨の日の活動を」と言うことで、午前中は電話を使ってのお願いをずっとしていました。

そして午後からは、雨も小降りになって来たため、街頭演説を再開しました。今から16年前、市議会議員に立候補する以前から演説をしていたアピタ前・エルシティ前での街頭演説は自然と力が入ります。また、周辺のお店の方からも歓迎を受け感激です!

写真をご覧頂いた通り、今日はメガネを変えてみました。選挙戦も中盤となり、元気に頑張っています!

▲TOP