2022年5月31日(火)
刈谷市議会議員の頃から応援して下さっている複数の方から「県議になってからコロンブスレポートが郵送されて来ないので寂しい」という声を頂きました。確かに、市議会議員時代は議会毎に市政や市議会の情報を載せたコロンブスレポートを発行して、多くの皆様に郵送(地元桜区は手配り・ポスティング)させて頂いていたのですが、県議になってからは発行部数が増えたため新聞折り込みやタウン情報誌と共にポスティングに切り替えていました。
郵送しなくなったことで私自身も皆様とのご縁が薄くなってしまったような気がして寂しく思っていましたので、皆様の声に背中を押されるようなかたちで、この度「コロンブスレポートVol.69 県政報告版」を発行することに致しました。
そして・・・遂に今日、刷り上がって来ました。さあっ、これから折り曲げ⇒封筒入れ⇒郵送の作業です。
今後は新聞折込の「県政報告」と郵送の「コロンブスレポート」の2種類となります。
2022年5月30日(月)
ミササガパークでのウォーキング+ラジオ体操を終えて、そのまま刈谷駅南口に向かい、街頭活動(あいさつ運動)を行いました。「おはようございます。愛知県議会議員の神谷です。行ってらっしゃい」皆さんに元気を届ける・・・そのような気概で大きな声で挨拶をしています。
大きな建物の下で風にはためく「無党派」の幟。大きなものに挑む、私の心の反映です(笑)
夕方、神谷まさひろ後援会の役員会を開催しました。こうした会合もコロナの影響で中止していたため、約2年ぶりの開催です。「大きなものに挑む」心境を述べ、皆様にご支援をお願い致しました。
2022年5月29日(日)
高須市民館では「花いっぱい運動」として地区の皆さんに花苗をプレゼントするイベントが開催されました。一人暮らしのお年寄り宅には「いつまでもお元気で、すこやかにお過ごし下さい」のメッセージを添えて、民生委員さんが直接自宅まで持って行かれます。まちの彩と人々の絆・・・素晴らしいイベントです。
その後、刈谷病院さんにおいて開催された『第15回あったか ハートまつり』に出かけました。このお祭りは17年前に始まりましたが、2019年の第14回を最後にコロナの影響で休止が続いており、今回は3年ぶりの開催です。今回のテーマは『まつりの力、再発見!!』、年齢や性別・病気・障害の有無を超えて、地域が一緒に楽しさを共有することを目的に行われています。
ボランティアとしてお手伝いをされている多くの団体や地域の皆さんの顔ぶれを見ると、十分にこのイベントの目的は達成されていると思います。
続きを読む »
2022年5月28日(土)
朝5時、小垣江小学校で行われている南部地区6つの消防団による合同訓練の激励に伺いました。合同で行うことにより、互いの分団を意識してレベルの高い実践的な訓練になっています。団員のご活躍に敬意を表します。
消防団の激励を終え、小垣江小学校からそのまま境川浄化センター正門前に向かいました。センター前にある河川敷のゴミ拾いをボランティアの皆さんと共に行うためです。
私は初参加ですが、ボランティアの皆さんはこうした活動を定期的に行っておられ、今日はオレンジリボン児童虐待防止運動とコラボした活動です。「ゴミ拾いは幸せ拾い」気持ちよく1日のスタートを切ることが出来ました。
その後、刈谷市議会議員の城内さんや、刈谷地区心身障害児者を守る会会長の鈴木小枝さんの紹介で自主上映映画『屋根の上に吹く風は』を鑑賞しました。
鳥取県智頭町の豊かな自然が残る新田地区にある[新田サドベリースクール]を描いた作品です。モデルとするのはアメリカのマサチューセッツにあるサドベリー・バレー・スクール。先生・カリキュラム・テスト・評価のないスクール、子ども達の好奇心に沿った遊びや体験から学んでいくスクールです。
現在全国には、小学生と中学生で学校に行くことが出来ない、あるいは自分の意志で行っていない児童生徒が19万人います。これまでのような義務教育一辺倒ではなく、「多様な学びの提供」ということが求められていることを感じさせる、自分にとっても価値観を見直す必要に迫られた映画でした。
続きを読む »
2022年5月27日(金)
議会の新たな役職などを決める5月臨時愛知県議会が開催され、議長には名古屋市天白区選出の須崎かん氏、副議長には知多市選出の佐藤一志氏が選任されました。
私は常任委員会は県民環境委員会、特別委員会は産業イノベーション委員会の所属となりました。
知事の[議案の提案説明]の中で[明治用水頭首工の漏水に対する対応]に触れた部分がありましたので、要点を紹介します・・・
続きを読む »
2022年5月26日(木)
今朝は4時半に起床して(市議会議員と魚屋の2足のわらじでやっていた頃は毎朝3時半起きでしたから、早起きはお得意です(笑))小垣江東小学校に向かいました。消防団の操法大会に向けて訓練をしている第11分団(小垣江新田)の激励のためです。
雲行きが怪しかったのですが、何とか雨に降られることなく、次の会場の原崎公園へ向かいました。その途中で小雨が降り出しました。
ここでは第6分団(高津波)が訓練を行っていると聞いていたのですが、何と消防車が2台あるではありませんか (@_@)第2分団(重原・桜)の消防車です。「今日は訓練の予定日じゃないのでは?」と尋ねると「未だ仕上がっていないので、予定にはなかったけれど訓練をすることにしました」とのこと。そして小雨の中、訓練を続けておられました。この熱心な姿勢に感動しました。皆様、早朝から本当にお疲れ様です。
午後から訪問した同級生が社長を務める会社で、写真の日めくりを発見。私「お互い還暦を過ぎてもいつまでも『挑戦』ですね」 彼「経営していると様々な難問が起きて来るけれど、それを乗り越える挑戦を楽しんでいるよ(笑)」 経営者と議員、立場や活躍の世界は違っても物事に臨む覚悟や姿勢は同じだと嬉しく感じました。
2022年5月25日(水)
昨日の夜、そして今日の早朝、操法大会の訓練に励んでおられる消防団の分団を激励に伺いました。
選手が到着する前に、真っ暗の会場に車のライトを照らして、訓練備品をセッティングしている先輩団員、ホースを伸ばす訓練を繰り返し行うために、ホースの巻取りをひたすら行っている分団長・・・大会に出場する若い選手のために、裏方に徹して汗を流している先輩団員の姿に目頭が熱くなりました。
「大切なものは表に出ない」消防団の皆様への激励で伺ったつもりが、逆に学びと感動を沢山頂いています。
2022年5月24日(火)
消防団操法大会訓練への激励。今日は朝5時から第10分団(小垣江本郷)と第15分団(泉田)にお邪魔しました。「皆さん、これからお仕事ですか?」と尋ねたところ「いいえ、今夜勤が終わってそのまま来たのです」と言われた選手の方もおられました。毎日同じ繰り返しですが「兎に角、頭が下がります」
刈谷安全運転管理協議会の定期総会に出席し、来賓として挨拶をする機会を頂きまた。皆様の挨拶の中から数字的なことを少し紹介しますと・・・①愛知県内の交通事故死亡者数は昨日までで55人(昨年より18人増加)=現在全国ワースト1 ②そのうち40%が横断歩道での事故、20%が車両単独事故 ③シートベルトの着装率は99%以上、しかし4輪車両の死亡事故者のうち53%はシートベルトをしていない
こうした総会に出席して、私自身「忙しい時こそ安全運転を心掛けねば」と反省しています。
その後、ヤオスズ小垣江店前と松坂町交差点において街頭活動。松坂町では偶然通りかかった友人が写真を写してくれました。今日は風向きの影響で後ろから写した方が幟の「無党派・市民派」の文字が正しく読めるので、後ろからショットとなりました(笑)
2022年5月23日(月)
ラジオ体操の後、刈谷駅南口で街頭活動を行いました。
「おはようございます。愛知県議会議員の神谷まさひろです。行ってらっしゃい。お気を付けて」大きな声で元気に、そして今日の青空のように爽やかに言うように心がけています。
[名古屋三河道路推進協議会の総会]に出席しました。
この[名古屋三河道路]は岡崎市から安城市・刈谷市を通り、境川に新たな橋を架け、知多市を通って将来的には弥富市まで結ぶことにより物流の効率化を図る道路で、重要物流道路の指定を受けています。
この地域は日本一の製造品出荷額(愛知県=約48兆円=全国1位)を支える地域であり、名古屋港は日本一の自動車の輸出港です。しかし、物流の要である道路整備における問題点としては、国道23号線の渋滞が挙げられます。この渋滞が地域の物流活動を阻害しており、国道23号線は更に蒲郡バイパスの工事を推進中であり、開通後は更なる交通量の増加が懸念されています。
この道路完成後の期待される効果としては、刈谷市~弥富市における時間の短縮といったメリットだけでなく、国道23号線そのものの渋滞が緩和され、物流効率化による生産性の向上が図られるのです。
このように、ものづくりの拠点であるこの地域にとっては非常に重要な道路なのです。但し、延長が約50Kmと長いため、整備効果の早期実現を図るため、西知多道路~国道23号明豊道路を当面の優先整備区間に設定し、路線検討は県が実施することとしています。
2022年5月22日(日)
ミササガパークでのラジオ体操の後は、泉田町の八王子神社で開催されている朝市に伺いました。今回も母親と一緒です。
始まる前に挨拶の機会を頂きましたので「体は食べ物で出来ていると言われます。新鮮な食べ物を取って、地域の皆さんとコミュニケーションを深めて体も心も健康に、素晴らしい1日のスタートに感謝です」そのような主旨で挨拶をしました。日曜日の心和む一時です。
その後、小垣江のヤオスズさん前で街頭活動を行いました。トヨタ系企業の元社長さんが声を掛けて下さり、15分ほど話をさせて頂きました。沢山の方の励ましが元気の源です!
続きを読む »
2022年5月21日(土)
朝5時半、双葉小学校で行われている消防団第8分団(半城土)と第9分団(高須)の訓練への激励に伺いました。
第9分団は8月6日に3年ぶりに開催される愛知県の消防操法大会に刈谷市の代表として出場されます。そのため3月は週に2~3日、4月以降は週4日、朝5時から訓練をされているのです。訓練をしている皆様の姿に3つの「素晴らしさ」を感じました。
1つは、仕事を持っておられる団員の皆様が就業前の朝5時から訓練に励んでいるという実質的な「素晴らしさ」です。2つ目は、市民や県民の安全・安心を守るために消防団に入っているという志の「素晴らしさ」です。
そして、今日の訓練には選手として出場する団員以外にも複数の団員が参加していました。使用したホースの撤収など、選手が行うのではなくそうした出場しない団員が行うことで、選手の疲労を軽減したり訓練の時間を確保することにもなるという意味では、そうした裏方の皆さんの「素晴らしさ」が3つ目に挙げられます。
皆様の姿勢に改めて敬意を表すると共に、とても良い学びと刺激を頂きました。爽やかな気分で素晴らしい1日のスタートを切ることが出来ました。
2022年5月20日(金)
譲渡会の会場確保に苦労しておられたので、私の事務所をお貸しすることになりました。初回は明後日5月22日(日)です。
そしてその代表の方と、動物遺棄の問題で刈谷警察署に相談に行きました。法律と現実とのギャップの中でどのように対処すれば良いのか・・・生き物のことだけに難しい課題であると感じました。
2022年5月19日(木)
総合運動公園で開催された『刈谷市民グラウンドゴルフ大会』に参加しました。参加者336名の大きな大会です。
「昨日の午前中はJAの大会に出場して、午後からは練習ラウンド、そして今日の大会に出場」と1日半、ずっとグラウンドゴルフをやり続けている強者も複数名おられました(@_@) グラウンドゴルフを楽しんでいる皆さんは本当にお元気です。素晴らしいです!
午後からは、愛知県交通安全協会刈谷支部の定期総会に出席しました。愛知県における交通事故死者数は昨日までで53名、昨年に比べて16名も増えてしまっています。そのうちの半数以上は高齢者、交差点での事故は70%にも及びます。
「最近忙し過ぎて運転が雑になっていなかったか?」自らを省みながら壇上で皆さんの挨拶を聞いていました。
続きを読む »
2022年5月18日(水)
刈谷市総合文化センター小ホールにおいて、連続して3つの会議に顧問の立場で出席しました。コロナの影響で昨年・一昨年と書面での決議でしたから、こうしてリアルに総会が開催されるのは3年ぶりです。
「境川・猿渡川水系改修促進同盟会総会」「名古屋岡崎線建設推進協議会総会」「衣浦豊田道路建設推進協議会総会」の3つで、会長はいずれも刈谷市長の稲垣氏、それぞれ該当する市町の市長や議長が会員となっています。目的はいずれも「事業の推進」、そのために関係部署に要望活動を行っています。
これらは、刈谷市にとっても愛知県にとっても非常に重要な事業であるだけにぜひ推進をして欲しいと願っています。その中で、県会議員を代表して挨拶をされた坂田議長さん(豊明市選出)が名古屋岡崎線の豊明部分の推進を特に強調した挨拶をしたところ、担当する建設事務所長さん複数から「頑張ります」との力強い発言がありました。やはり議長さんの言葉は影響力がありますね。
2022年5月17日(火)
ラジオ体操の後は、刈谷駅南口において約1時間、街頭活動を行いました。
知り合いではない方とこのようなやり取りがありました・・・私「愛知県議会議員の神谷まさひろです。おはようございます」 彼「おはようございます」 私「行ってらっしゃい」 彼「行ってきます」 私「お気を付けて」 彼「ありがとうございます」
ほとんどの方から返答がない中で、このようなやり取りがあるとその意外性に正直ドキッとします。そして嬉しくてホッコリします。ありがとうございます。
駅前での街頭活動の後は、グラウンドゴルフの皆さんへの挨拶です。「先日、小山地区の大会に出場して、参加者の半数が80歳以上でした。改めて、グラウンドゴルフが元気の源だなぁ~と感じます」「今日はプレーして行かないの?」と誘って頂きました。皆さんのお気持ちに感謝です!
続きを読む »
2022年5月16日(月)
刈谷市郷土文化研究会の市内研修会に参加しました。今回訪問したのは「トヨタ~車づくり出発の地~」愛知製鋼自動車試作工場です。
ゼネラルモーターズとフォードが日本市場を独占していた状況の中で、昭和8年に豊田自動織機製作所内に自動車部が設置され、翌年には試作工場が完成しました。その試作工場は登録文化財に指定され、現在愛知製鋼刈谷工場内に保存されています。
「自分たちの手でクルマをつくり、日本に自動車事業を興し、人々の生活を豊かにしたい」・・・今日訪れた場所は確かに試作工場という車づくりの出発の地です。しかし、原点に帰るという意味で大切なのはその場所の問題ではなく、先人たちの努力する姿勢や信念、志に思いを馳せることなのだと思いました。
大切なのは「何を成したか」ではなく、どんな志を持って走ったか、その原点に触れた研修会となりました。
2022年5月15日(日) その2
告知のため再度UPします。明日5月16日(月)より桜町交差点の信号表示が変わることになりました。
端的に言うと「東西方向」「北進方向」「南進方向」の3段階での信号システムです。(矢印信号の表示はなくなります)
現状、神明町(二村医院)の方から桜町交差点で右折する車両と、東陽町の方から跨線橋を下って桜町交差点で左折する車両とが、ぶつかってしまいそうで非常に危ない状態でしたから、これで少し安全になると思います。
2022年5月15日(日)
ミササガパークでのラジオ体操の後は、刈谷街道踏切前(佐鳴予備校前)とアクアモール(香楽さん横)にボランティアの皆さんと共に花植えを行いました。
「2007年から年に2回行っているこの活動、終了してから雨が降ることはあっても作業中に降られたことは一度もないのよ」とはリーダーの羽澄さんの言葉。今日もその言葉通り、雨に降られることなく無事植えることが出来ました。色とりどりの花でまちを鮮やかに、人々の心を癒してくれます。
その後、音楽協会の定期総会に来賓として出席しました。コロナの影響で書面決議であったりしたため、実に3年ぶりの開催です。
「総合文化センターでのアトリウムコンサート」「刈谷音楽祭」「ハイウェイオアシスでの刈谷音楽協会の日」「音楽協会演奏会」「学校音楽ふれあい事業」を行うなど、「音楽の薫るまち」の実現に向けて貢献して下さっています。
最後に、6月12日(日)に開催予定の『第17回刈谷音楽祭』のPRがありました。副題が「ジブリの風にのってクラシックの世界へようこそ」今秋、ジブリパークが開園しますので時宜を得た企画であると思っています。楽しみです。
続きを読む »
2022年5月14日(土)
刈谷市心身障害者福祉会館で行われたNPOラルあゆみさんの2022年度通常総会に出席しました。障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス事業・地域生活支援事業及び相談支援事業、介護保険法に基づく訪問介護等事業などを行い、今年で18年目を迎える事業所です。
席に着くなりお隣の方が「お父さんは亡くなられて何年になるだったねぇ?」と尋ねて下さいました。そうです。今日がちょうど命日。7回忌となるのです。生前父はこの施設によく来ていましたから出席者の中に知り合いも多いのです。もしかしたら今日は総会に一緒に参加しているのかもしれませんね。
突然「挨拶を」と言われましたので「障害者福祉がそれまでの措置制度から支援費制度に、施設から地域へという大きな変換点の特に設立された法人です。設立時の理念に思いを馳せながら益々発展させることをお祈りいたします。皆様方の事業発展は障害者福祉の充実を意味しているのです。」といった内容の挨拶をさせて頂きました。(写真:理事長の畑さん)
続きを読む »
2022年5月13日(金)
昨日夜8時よりZoomによるオンライン会議形式で行われた『「ゲノム編集」食品問題初心者オンライン講座』を受講しました。講師はOKシードプロジェクト事務局長の印鑰智哉(いんやくともや)氏です。
このゲノム編集は、愛知県の農業総合試験場においても新品種開発の研究が行われており、県議の立場として無関心では許されない重要な案件です。先日見た映画「食の安全を守る人々」の中では、ゲノム編集の研究者である京都大学の教授は「私たちは、良いものを作っているという自負がある」と仰っていましたが、今回の講座では技術的な問題による危険性についても指摘がされていました。ここは、「一方聞いて沙汰するな」の精神できちんと真実を探求したいと思います。
続きを読む »
2022年5月12日(木)
今朝はラジオ体操をお休みして刈谷駅南口での街頭活動から1日のスタートです。朝6時半~8時まで、大勢の方々に「おはようございます」の挨拶をさせて頂きました。
懐かしい顔にも出会いました。彼「あれっ、神谷まさひろ君? 本物?」 私「はい、そうですよ」 彼「ええぇ~ 髪の毛が薄くなって老けたねぇ」 私「やっぱり判りますか。本当はまさひろの兄なんです」 彼「そうだよねぇ。やっぱり本人じゃないよね」・・・もちろん、最後は本人であることを伝えましたが、最後まで首をかしげていました(笑)さあっ、今日も1日、若々しく頑張って行きましょう!
私たち無所属議員6名を対象とした[連絡会]が開催されました。内容は5月27日(金)に開催予定の臨時議会への提出議案説明などです。今回の補正予算としては・・・
①コロナの自宅療養者の増加に伴う配食サービスの利用及び医療費の増加に対応
②ひとり親家庭へ子育て世帯生活支援特別給付金を支給
③革新事業創造戦略を策定し、愛知県におけるイノベーション創出を強力に推進
今回の補正予算により、コロナ対策予算は2019年2月補正予算から累計で1兆3156億円になりました。
また、高等学校80校にタブレットの充電保管庫1600台を買い入れる議案などが上程される予定になっています。
2022年5月11日(水)
令和4年度の愛知県食品衛生協会衣浦東部支部の通常総会+優良施設並びに優良従業員表彰式に来賓として出席しました。
今回の表彰式において私も「食品衛生指導員功労」として表彰をして頂きました。指導員として何もしていないのですが、活動年数10年ということで頂けたのです。感謝します。そしてこの表彰に恥じないようにこれからも励みます。
2022年5月10日(火)
昨日UPした「愛知県図書館の雨漏りの件」について、一部間違えであったとの連絡が県の担当者からありました。
「3階と5階で雨漏りが発生してどちらも3月末に修繕したのですが、5階部分については再び雨漏りが発生しており、現在業者に修繕の依頼をしているところです」とのことでした。お詫びして訂正します。
小山地区のグラウンドゴルフ大会に参加しました。来賓として開会式に出席ではなくて、選手としての参加です(笑)
ホールインワンが2つも出て、スコアは何と39。参加者78名中ベスト10入りした位の上出来なスコアでした。最高齢は94歳、参加者の約半数は80歳以上という皆さんですが、歳を感じさせないほどお元気です。いつもこうしてグラウンドゴルフをやっているからこそ、お元気なのですね!
続きを読む »
2022年5月9日(月)
『愛知県図書館 確かに3階と5階で雨漏りがしていましたが、3月末までに全て修繕が完了しました。また、暖房の効きが悪いといったご指摘については、コロナの関係で窓を開けて換気をしている関係でご理解ください。』
昨日のアピタ前での街頭演説の際、立体駐車場から大きな声で上記のような愛知県図書館に関する施設の不備をご指摘下さった方がおられました。姿が見えず、どなたの指摘が判らなかったため、私もマイクを使って「ご指摘ありがとうございます。明日調べてご返事致しますが、どちら様か判らず答を直接お伝えする術がありませんので、私のHPやFbに掲載しておきますので、閲覧が可能であればご覧ください」と大きな声で返答しました。調べた回答は↑上記の通りです。
続きを読む »
2022年5月8日(日)
「母の日」の今日、母を連れてカリアンアサイチに出かけました。「知った人に会えるから嬉しい」と喜んでくれました。母は以前ハーモニカ(写真はそれぞれキーの違うハーモニカのセットです)を習っていましたから、「ここのミニコンサートに出演できるように今から練習を再開してはどう?」とハッパを掛けておきました。目標を持つことで、きっと気持ちが生き生きして若返ると期待しています。
本当に実現したら今日連れて来てことが、母の日の何よりのプレゼントであったと思います。
カリアンアサイチの後は終日街頭活動をしていました。先ずはヤオスズ小垣江店、丹羽社長から励ましの言葉を頂き、気分良くスタートです。偶然Fb友達が買い物に来られて「神谷さん、毎日凄い頑張っていますね」と言って写真を撮って下さいました。ありがとうございます。
その後、ピアゴ東刈谷店に。こちらではマイクを持っての街頭演説。目の前にこのような言葉が。私の今の気持ちは「忙し過ぎて1日が24時間以上欲しい」です。無理な望みですね・・・
続きを読む »
2022年5月7日(土)
「風薫る 亡父は浄土の 弥陀の掌に」親戚が集って親父の七回忌と祖母の三十七回忌法要を執り行いました。
生前、永六輔さんが「人間は二度死を迎える」と言われたことがあります。一度目はその肉体が生命を終えた時、そしてもう一度は、その方のことを知っている(記憶している)方がこの世の中からいなくなった時だそうです。
そういった意味では、父親も祖母も間違いなく、今日集まって下さった皆さんのおかげで生き続けているのです。今日は親父と語り合うことにします。
続きを読む »
2022年5月6日(金)
朝6時から碧海倫理法人会の経営者セミナーに参加しました。
今日の講話は碧海5市『市長リレー講話』の4人目知立市の林郁夫市長です。①知立駅周辺整備②住民力③SDGsについて判りやすくお話し頂きました。
司馬遼太郎の著書にあった坂本龍馬の言葉「世に生を得るは事を為すにあり」に触発されて政治を志したとのこと。益々ご活躍されることを確信しています。
今日の街頭活動も松坂町の交差点で行いました。時間が少し遅かったせいなのか、昨日・一昨日より車が少ない気がしました。南中の部活動帰りの生徒数名が「頑張って下さい」の声を掛けてくれました。ありがとう。皆も部活・勉強、そして恋愛(?)・・頑張って!
2022年5月5日(木)
GW7日目の今日は、国民の祝日「こどもの日」です。「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日」と定められています。こどもの日の定義の最後に「母に感謝する日」と謳われている点が良いですよね。
このGWが明けると観光消費喚起事業『あいち旅eマネーキャンペーン』と『LOVEあいちキャンペーン』が始まります。
『あいち旅eマネーキャンペーン』は、旅行後に旅行代金等の割引分を電子マネー等で還元する事業です。対象の旅行期間は5月9日(月)~5月31日(火)まで。9日から予約・販売されたものが対象で、サイトに予約内容を登録頂くことが必要です。
『LOVEあいちキャンペーン』は、旅行業者が県からの補助金を受けて、割引した価格で旅行商品を販売する事業です。対象の旅行期間は5月19日(木)~5月31日(火)まで。19日以降に各旅行業者が割引して販売する旅行商品が対象です。
続きを読む »
2022年5月4日(水)
中部市民館で行われたイベント『もろもろ昭和』に出かけました。
その名の通り、約400枚のレコードの中から、深夜放送のようなDJによりリクエスト曲を流したり、柴田直子さんの二胡の演奏、似顔絵コーナー(早速、描いて貰いました)、焼き菓子の販売、そして・・・
星野市議会議員が率いるフォークバンド「一味唐辛子」によるライブ演奏と、昭和を懐かしく思い出しながら楽しみました。主催して下さった原さん、松下さんありがとうございました。
その後、街頭活動へ。今日の街頭活動は松坂町の交差点とアピタ前で行いました。
松坂町の交差点ではマイクの代わりに「無党派・市民派」の幟を持って約1時間、手振りと挨拶を行いました。名古屋・豊田・豊橋ナンバーが予想外に多いことには驚きです。
2022年5月3日(火)
午前中は事務所にて来客対応。街頭活動で声を掛けて頂いた方など出会いが増えたおかげで、市民の皆さま方からの声を聞くチャンスが増えました。
午後からは刈谷市総合文化センターで行われた『日本舞踊 藤間流 藤貴会の勉強会』を観賞しました。コロナで気持ちが塞ぎがちな時だからこそ、華やかな日本舞踊で気持ちを明るくしましょう!
その後は街頭活動へ。今日の街頭活動は久しぶりにこの場所。23年前、市議会議員になる前からやっていたイトーヨーカドー(エルシティ)前です。
イトーヨーカドーが閉店して代わりに無印良品が出店したのですが、キーテナントの一つであるバローがまだオープンしていないため、お客さんは少な目です。街頭活動の原点とも言える場所で、志を確かめながらの辻説法です。
終了後はアピタ前に移動。こちらでは、本当に大勢の方(思い出して数えたところ約20名ほど)に声を掛けて頂きました。ありがとうございます。皆様からの声掛けが励みになります。
2022年5月2日(月)
市民から頂いた質問や要望を届けに刈谷市役所に何度も伺いました。県に関係する案件ももちろんあったのですが、こちらは県庁まで出向かずに電話で行いました。県議になっても市民の皆様からは市政のことも多く寄せられます。希望通りに行かないことも多々あるのですが、誠実に迅速に対応することを心掛けています。
続きを読む »
2022年5月1日(日)
5月は生憎の雨降りのスタートとなりました。今日は市原稲荷神社さんの1年で一度の重要な例祭(大祭)です。神殿において無事神事は執り行われたのですが、感染症拡大防止の観点から昨年に続き神賑行事(餠投げ・大名行列・山車巡行)は中止となりました。神社は人々の心の拠り所です。コロナが収束して来年こそは盛大に行われることを願っています。
工事に伴い5月16日(月)より桜町交差点の信号表示が変わることになりました。端的に言うと「東西方向」「北進方向」「南進方向」の3段階での信号システムです。(矢印信号の表示はなくなります)
現状、神明町(二村医院)の方から桜町交差点で右折する車両と、東陽町の方から跨線橋を下って桜町交差点で左折する車両とが、ぶつかってしまいそうで非常に危ない状態でしたから、これで少し安全になると思います。