愛知県議会議員 神谷まさひろ

東陽町ホンネの日記

2011年8月31日(水)
 9月議会初日。一般質問のトップバッターとして3つの項目について質問をしました。

 質問項目は3つですが、自分の中で一番力を入れていたのは3点目に質問した「刈谷市としての脱原発の取り組みについて」です。このようなタイトルにすると凄く大袈裟な感じがしますが、そもそも脱原発とか減原発といった話は、エネルギー政策全体の議論として、国において語られることだと思っていますから、実は今回はそんな大きな話しではなく「刈谷市の電気を、中部電力と特定規模電気事業者との間の入札で購入して、コストを下げませんか」という提案なのです。

 既存の電力会社以外が電力を販売することは、[電力の自由化]の方針から平成11年度の改正電気事業法により認められたもので、国の認可を得た特定規模電気事業者(PPS)などが販売できるようになっているのです。これにより、全国の自治体の中には既にこうした取り組みをしているところがいくつかあります。

 その1つ、名古屋市では全体の6割をPPSから購入することで約30%の電気代が削減出来ています。その他この近くでは、愛知県・三重県・中部地方整備局・愛知労働局・ゆうちょ銀行・岐阜大学・豊田市・新城市などでも導入しています。

 PPSは現在約40社あり、その中には自然エネルギーを主にしているPPSもあります。従って、契約先を選ぶ際、価格だけでなく、発電に伴う二酸化炭素の排出量など、環境にどれだけ優しいかも入札における基準にすれば、ささやかではありますが、刈谷市として出来る「脱原発への取り組み」と言えると思っています。

 そして浮いた予算を、太陽光パネル設置費補助増額や小学校体育館の屋根への太陽光パネル設置にあてれば、環境にとっては一粒で2度美味しい事業と言えますよね\(^o^)/

 質問を終えて、傍聴席に目をやると、傍聴席は超満員でした。後援会の呼びかけで来て下さった方、HPで知って来て下さった方、脱原発に関心があり来て下さった方など様々ですが、皆さん本当にありがとうございました。

 夕方、アピタ前で街頭演説を行ないました。今日の一般質問で訴えた内容を、早速街頭で情報発信です。トヨタ系企業の休日変更の影響で、スーパーへの土日の来客が以前ほど見込めない状況では、街頭実施日も平日を含め柔軟に対応する必要がありそうです。昨日・今日と見ている限り、平日のこの時間は結構賑わっています。
2011年8月30日(火)
 衆参両院本会議での首相指名選挙で、昨日民主党の代表に就任した野田佳彦氏が第95代、62人目の首相に指名されました。

 知名度も有力な支援組織もなく、駅前で通勤する人々にひたすら政策を訴える毎日。「朝立ち」は1986年10月から2010年に財務相に就任する前日まで24年間続いた。「駅前留学はNOVA、駅前演説はノダ」と今も胸を張る。・・・そんな総理に刺激を受け、私もグリンピア昼市とアピタ前で街頭演説。総理とは比べものにならない位少ないですが、通算1010回目。明日の一般質問で取り上げる内容について話をしましたので、頭の中がかなり整理できました\(^o^)/

 竹下内閣(1988年)から森内閣(2000年)まで10年で10人の総理大臣。小泉さんだけが例外で、安部内閣から管内閣まで5年で5人。こうなってくると、総理としての資質云々ではなく、日本人の気質、あるいはそういう政治構造なのだと思ったほうが良いのかもしれません。そう思うと、改めて「小泉総理は凄かった!」と思います。
2011年8月29日(月)
 『第6回マニフェスト大賞 地方議会部門』にエントリーしました。狙うはズバリ[最優秀コミュニケーション賞]です(笑)  要綱によると[地方議会・会派、地方議員の「ホームページ」「ブログ」「広報誌」「会報」「ちらし」「ツイッター」などを通じて、住民への情報公開および情報発信に積極的に取り組み、住民と情報共有・情報交流が活発になされていること]となっています。ふぅむ。参加することに意義アリってとこですかね(笑×2)

 民主党代表選の結果、野田佳彦財務相が新しい代表に選出されました。26日の日記で書いた通り、私は「馬渕氏がいいなぁ~」と思っていましたから、残念な結果ではありますが、[あの人]にならなかっただけ良かったと思っています。それにしても・・・野田氏の演説は、街頭で鍛えただけあって評判どおり上手いなぁ~。一方、身長173cmなのに体重が79Kgはいただけません!! それこそ痩せる思いで頑張って欲しいものです(笑)
2011年8月28日(日)
 朝7時からの桜区健康ウォーキング、終了後は桜市民館で行われている資源回収のお手伝いをしました。蒸し暑さで汗をグッショリかきながら、倉庫からダンボールを搬出する仕事を行ないました。先月はやや少なめでしたが、今月はかなりのボリュームです(汗)

 午後からは、知人に誘われて田中優氏の講演を産業振興センターに聞きに出かけました。質疑応答を含めて約3時間の講演は非常に判り易く、目からウロコが落ちたような感じです。「原発がなくなると電力不足になる」そのように思っていたのですが、講師の話によると決してそんなことはないようです。また、独占企業であり、かつ電気料金が[総括原価方式]で決まっているところに問題の原点があると感じました。

 この[総括原価方式]というのは掛かった経費に3%上乗せした部分を企業の利益として取っても良いという仕組みです。従って、企業にとってはコストを減らすことにより自らの売上・利益を減らしことになってしまい、逆にコストを増やすことにより売上・利益を増やすため、経営効率化の動機付けにならないどころか、コストを増やした方が企業にとっては嬉しいというおかしな制度なのです。

 今回の一般質問では「刈谷市における脱原発の取り組み」というタイトルで質問を予定していますが、このタイミングでこの内容の講演を聴けたことは非常に有意義であったと思っています。
2011年8月27日(土)
 今日も民主党代表選挙の話題です。午後2時から日本記者クラブで行なわれた共同記者会見の様子をずっと見ていました。[震災復興・支援][原発問題][円高対策][財政問題][外交・安全保障][マニフェスト][野党との関係][小沢氏との関係]など、様々な分野について質問がされ、各候補の違いが明確になり、結構聞き応えのある論戦でした。あくまで民主党内の代表を選ぶ選挙ですから、我々国民が投票できないのが残念です・・・。

 夜、刈谷北高校2年H組のプチプチ同窓会に出席しました。「プチプチ」ですから、メンバーも男女合わせて12名程度、昨年行なったものを更にもう一回りこじんまりとした感じの同窓会です。「何か集まるきっかけが欲しい」ということで、今回は私の「市会議員選挙当選祝い」という名目で集まってくれました。わざわざ、東京や静岡から来てくれた奴もいます。

 2次会のカラオケでは、かぐや姫・イルカ・因幡晃など、当時の懐かしい歌を皆で合唱しました。話題も、「○○君はだれそれのことが好きだったんだよ」とか「○○と△△は付き合っていた」「修学旅行でこんな悪さをした」といった他愛もない話題で、青春時代にタイムスリップして本当に楽しいひと時でした。もう一度あの頃に戻りたいなぁ~・・・心からそう思います(笑)。次回は、再び誰かの祝い事を口実にまた集まりたいと思います。
2011年8月26日(金)
 今日の天気予報はずっと傘マーク。しかし実際は雨が降ることなくお天気が続いていました。「こんなことなら、外に洗濯物を干しておけばよかった」と妻が残念がっていますが、どーも最近、このような日が続いています。夏の天気は局地的で予想し辛いのかもしれませんが、天気予報の精度が落ちているように感じます。

 そして、天気予報以上に予測が難しいのが政界です。菅首相が退陣表明をされ、いよいよ本格的に次の民主党代表選びが始まりました。小沢氏・鳩山氏が海江田氏を支持すると決めたことで、数の上では俄然海江田氏が有利になったように思います。一方、国民の評価ではダントツに前原氏が「次の首相にふさわしい」とされています。国民の声と永田町の判断がずれる・・・首班指名だけに限らず、政治はいつもこんな状態で、嫌になってしまいます(涙)

 個人的には、期数は少ないですが馬淵氏に期待をしています。本人も言っている通り「永田町での経験が短いのが最大の強み。しがらみなく物事が実行できる」のではないかと思います。
2011年8月25日(木)
 午前中は魚屋の仕事、そして午後からは一般質問の準備やら市民からの要望・質問などを届けに市役所の各課廻りです。

 民主党の代表選。国民の間では次の総理として最も支持率の高い(8月NHK調査)前原誠司前外相、決起大会と位置づけた会合への出席者が37名しかいなかったとのことです。小沢・鳩山氏の会談では「前原氏は支援しない」との方向で一致したようですし、何やら今名前が出ている以外の人の可能性も出てきました。

 政治は政策よりも[好き嫌い]や[自らのポストに絡んだ打算]それに加えて[嫉妬]と色んな要素で動くから、今後の展開は全く判りません。不条理なものです(半分諦め・・・涙)
2011年8月24日(水)
 午前中、地元の地蔵盆に顔を出し、お参りに来ているお年寄りの皆様と、木魚を叩きながら桜区の昔を懐かしく語り合いました。わが家の子ども達も幼い頃は一緒に参加していたのですが、高校生になった今は「夏休みの宿題が忙しいから・・・」という理由で、一緒に来てはくれなくなってしまいました。普段宿題をしているところなど見たことないのに、誘いを断る時だけ宿題のせいにして、困った奴らです(笑)

 昨日録画をしておいた東海テレビ『スーパーニュース』を見ました。今回私が一般質問で提案しようとしていることが既に名古屋市においても行なわれていて、その特集が昨日の番組の中で取り上げられていたのです。何と言うタイムリーな(*^.^*)(*^.^*)  見て、改めて自信を深めました。絶対に刈谷市にとって良い提案だと思います。むしろこれまでに行なわれていなかったことが不思議なくらいです。
2011年8月23日(火)
 午前中は一般質問に向けてのヒアリング。担当者と話をしながら、自分の中で質問の筋書きが明確になって行きます。

 午後から衣浦東部広域連合議会が開催されました。先日議会運営委員会には既に出席しましたが、この衣東本会議は始めての経験です。5市の議員のうち17名がこの議会の議員となり、現在の連合長は竹中刈谷市長、そして他の4市の市長は副連合長ということで、5市の市長が全て出席しての会議です。開会前と最後に「一同起立」「礼」「着席」・・・これは刈谷市議会では行なわれないことで、「他市の議会ではこうしているのかなぁ~」驚きと素朴な疑問です。

 夜、ナゴヤドームで行なわれた『第13回 オール早慶野球戦』の観戦に出かけました。4年に1度(毎回、選挙のある年)行なわれているもので、毎回楽しみにしているのです。それも、試合を楽しむというより、応援合戦で自分も大学生に戻ったような気分に浸っているのです。私は早稲田側で応援していましたが、実は刈谷市議会議員の中でひとり、私と同じように4年に1度必ずこの早慶戦を慶応側で応援している議員がいます。名前は伏せておきますが、「青春時代を懐かしむ・・」たぶん彼も同じような気持ちかなぁ~と、仲間意識のようなものを感じ、なんだか嬉しくなってきます。
2011年8月22日(月)
 9月議会一般質問の通告が正午で締め切られ、質問順番を決める抽選が議長室で行なわれました。議運の副委員長を務める私もその抽選に立会いです。

 今回質問するのは13名。1期生も5名の議員が質問します。私はなんと1番くじを引き当てました。改めて「自分はくじ運がいいなぁ~」と感心しています。同じ[くじ]でも宝くじはサッパリですが・・・(笑)

 9月議会初日の8月31日(水)午前10時から、竹中市長による議案の大綱説明があった後、私の出番となります。2期目の船出をした竹中市長に対して、エールを送るところから質問を始めるつもりですから、トップバッターでの質問は非常にタイミングが良いのです。質問項目は次の3点。ぜひ傍聴に起こしください。

1.市長マニフェストについて
2.選挙公報のあり方について
3.刈谷市としての脱原発への取り組みについて

2011年8月21日(日)
 刈谷北高校同窓会の総会・懇親会に出席しました。この総会は2年に1度、8月の第3日曜日に開催されているもので、今年も高等女学校の頃の先輩を初め歴代の校長先生など総勢100名ほどが出席して行なわれました。還暦を過ぎた先輩たちは大勢出席をしているのですが、学校群以降の卒業生、つまり50歳代前半より若い方たちの出席が少ないのがとても残念です。今年は特に、トヨタ系企業の休日変更も影響したのかもしれません・・・

 妻が未だ長崎に残っているため、わが家では子ども達と私だけの生活が続いています。娘が、それぞれの家事役割担当表を作ってくれました。それによると私の担当は[雨戸を閉める][ゴミ出し][外食に連れて行く(笑)]そして[リビングごろごろ]となっています。「何~? お父さんはリビングでごろごろ寝ていれば良いってことか?」と思ったのですが、もちろんそうではなくて、カーペットに付いたペットの毛を取るために、粘着性のモップをゴロゴロする係りだということです(笑)。

 掃除・洗濯・ペットの世話など、高校生の娘が頼もしく思えます!
2011年8月20日(日)
 一般質問の原稿を書き始めています。今回予定している質問のテーマは[市長マニフェストについて][選挙公報のあり方について][刈谷市における脱原発の取り組みについて]の3つです。3項目もあると、欲張り過ぎて、それぞれのテーマを深く掘り下げる時間がないかもしれませんが、議論が浅くなってでもこの3つのテーマは、このタイミングでぜひ触れておきたいのです。

 雨の中、わんさか祭りが開催されましたが、楽しみにしていた盆踊り大会は中止になってしまいました。地区によっては、そのまま会場に残って、メンバーで会食や花火を楽しんだところ、市民館に帰ってそこで盆踊りをしたところ、そのまま解散したところと様々だったようです。折角、練習を重ねてきたのですから、婦人会の役を降りた来年もぜひ盆踊りに参加して、今年の分まで楽しみましょう。鬼が笑うかもしれませんが・・・(笑)
2011年8月19日(金)
 身内に不幸があり、15日から長崎に行っていましたが、今日の夕方6時、事務所に帰って来ました。

 この間、会派説明・委員会案件6者会議・議会運営委員会などを欠席することになってしまいました。身内の不幸とは言え、議席をお預かりしている者として公務を欠席することになってしまったことは、有権者の皆様に申し訳なく思っています。

 明日から、仕事に復帰してまたバリバリ仕事をします。先ずは9月議会一般質問の準備です。
2011年8月15日(月)
 トヨタ系企業は休みですが、市役所は普段と同じように開いています。今日は衣浦東部広域連合議会の議会運営委員会が開催されました。この会議の中で私は、副委員長に就任することが決定しました。初めての連合議会で議運の副委員長ということで、戸惑っていますが、委員長は高浜の磯貝氏、かつて副議長を一緒にやったことがあり、またJCの先輩でもありますので気心は知れています。委員長の指導の下、全力で努めたいと思います。

 夜、急きょ長崎に行くことになりました。お盆での帰省の動きとは反対方面に行くのですから、行きの飛行機はすんなり取ることが出来ましたが、帰りは飛行機も新幹線も超満員で全く予約が出来ません。帰りの切符を持たずに出発です。若干不安ではありますが、「何とかなるだろう~」との思いで、ともかく出発です!
2011年8月14日(日)
 わが家では毎年8月14日に、墓参りのために親戚が集まります。

 兄弟・叔父・叔母・従兄弟、また従兄弟・・・嬉しいことに毎年メンバーが増えてゆきます。あっ!、それから、今年は従兄弟のフィアンセも参加していました\(^o^)/
2011年8月13日(土)
 父方・母方、2箇所の墓参りをしました。墓前で手を合わせていると、元気だった頃の祖父・祖母の顔が浮かんできて、何だか心が落ち着きます。今年は私にとって節目の年、選挙での当選を報告すると共に、向こう4年間、精一杯活動してゆくことを誓ってきました。

 午前中、エルシティ前で街頭演説を行ないました。「お盆で親戚が集まる」→「主婦はそのおもてなしをする」→「買い物に来る」という理屈で、スーパーは賑わっているだろうと思っていたのですが、普段の日曜日と変わらない程度の人出でした(涙) それでも数人の方から、声を掛けて頂いたり、お茶の差し入れを頂きました。

 選挙後の議会の動き・児童クラブでの対象年齢引き上げ・幼稚園の預かり保育などを中心に約1時間話をしました。もちろん、熱中症対策として、しっかり水分を取りながらです・・・。
2011年8月12日(金)








 神明町交差点でスクランブル交差点に向けた工事が始まっています。その関係で、この場所に置かれていた市長・県議、そして私の[後援会連絡所看板]は一時引越しです(笑)

 最近増えてきた[歩車分離信号]ですが、この信号で時々ビックリするような光景を目にします。それは、赤信号にも拘らず車が発進し、信号を無視して進んでいってしまうのです。意図的に、悪意をもってやるのではなく、信号待ちしていた車両が、横の信号機が赤色に変わったのを見て、無意識に発進してしまい、交差点をほぼ渡り終えた頃、目の前の信号機が赤色だったことに気づく・・・といった感じなのです。

 もちろん、交通違反であることに変わりはありませんし、なによりとても危険です。よそ事を考えてボーとしているのではなく、運転に集中していつも安全運転・・・私自身の戒めも含めて、気をつけましょう!!
2011年8月11日(木)
 衣浦東部広域連合の平成22年度決算説明会に出席しました。今回初めて、衣浦東部広域連合議員に就任した私にとっては初めての会議です。会議のイメージとしては、刈谷市議会において本会議前に行われる会派説明のような位置づけといった感じです。

 決算資料の中に[救急発生の状況]という項目が載っていました。それによりますと、昨年度5市の消防署から出動した回数は18830件で、前年度より約1300件増加しています。単純に1年365日で割ると、毎日約52回出動しているという計算です。つまり、30分に1回は碧海5市のどこかの消防署から出動しているということになるのですね(@_@)

 この議会には、安城の市議会議員で私と同姓同名の『神谷昌宏』さんがいます。現在2期目、アイシンAW勤務の彼は、この春の選挙で大きく票を伸ばされました。ブログやツイッターで積極的に情報発信をし、エネルギッシュな議員活動をしている彼に、これを機に良い意味で大いに刺激を受けたいと思っています。
2011年8月10日(水)
 円高が止まりません(;>ω<)(;>ω<)/  一方、円高の影響で輸入魚は安くなっているかというと、こちらは不漁だったり、海外での需要が旺盛だったりして、むしろ価格が高騰している状況です。販売価格に転嫁することも出来ず、苦しい状態が続いています。ふぅむ( ̄▽ ̄;)!

 夜、オイスカ刈谷市議会議員連盟の総会に出席しました。オイスカは1961年に設立され、海外開発協力・人材育成・環境保全などに取り組んでいる公益財団法人です。総会・懇親会終了後、先輩に誘われ2次会にお供しました。朝起きるのが早いため夜の苦手な私にとって、平日の夜2次会に行くというのは画期的なことです(笑)が、 行けば行ったで、得ることは山ほどあります。とても有意義な時間でした。
2011年8月9日(火)
 母校刈谷北高校の同窓会役員会に出席しました。その中で話し合われたことでPRを2点・・・

同窓会総会 8月21日(日)午前10時~ 産業振興センター604号室
        
2年毎に開かれている同窓会総会です。総会後の懇親会では懐かしい恩師や先輩・仲間と杯を交わしながら昔話に花が咲いています。同窓生であれば誰でも参加可能ですから、お誘い合わせの上ぜひ多数ご参加ください。

創立90周年記念式典・事業 11月5日(土)午後1時~ 総合文化センター大ホール

式典後に行なわれる記念講演会では、「エヴァンゲリオン」のデザイナーである貞本義行氏、漫画家のたかはまこ氏、歌手の高橋洋子氏をお迎えして「子どもたちの未来 この世界の果てに・・・」のタイトルでパネルトークなどを行ないます。私はよく知らなかったのですが、子どもたちの間では超有名人だそうです(@_@)

 同窓生であれば事前申し込みにより参加可能です。詳しくは刈谷北高校のHP(数日後に内容がUPされるはずです)をご覧下さい。

夜、桜市民館で行われた桜区・デンソー合同チームによる万燈まつりの反省会に出席しました。万燈の当日に楽しんで、こうして反省会で楽しんで、そして11月には万燈まつり忘年会で楽しんで・・・と1つの行事で3回楽しめます。「祭り当日は担ぎの総括リーダーとして本当に怖いMさんも、こうして普通にお会いすると優しい方です。それだけ当日は役割に徹している証だと思います。万燈まつりを通じて素晴らしい人々と出会う。これも合同チームならではの魅力です。10年の節目を契機に更に盛り上げて行きましょう。」世話人としてそのような挨拶をしました。
2011年8月8日(月)
 刈谷市議会臨時議会が開催されました。8月のこの臨時議会は、向こう1年間の議会の役職を決める議会です。私が一期生だった頃は、深夜にまで議論が及んだことも何度かありましたが、最近は極めて順調に議事が進行しています。今日も全ての議案が終了したのはちょうど3時、その後行なわれた至学館の試合を観ることが出来る時間でした。

 主だった役職としては、議長には加藤賢次氏 副議長は白土美恵子氏 監査委員は山内智彦氏ということになりました。私は、常任委員会はこれで3年連続して文教委員会に所属することとなり、そのほか議会運営委員会の副委員長、議会広報委員、都市施設管理協会理事、そして初めて、衣浦東部広域連合(碧海5市で構成されている消防のことです)議会の議員も務めることとなりました。

 後援会事務所に掛かっている日めくり、今日の一言は「あるがまま そのままがよい」という言葉になっています。解説は・・「物事それ自体に善悪があるのではない。各自が自分の尺度でそう思い込むだけである。まず現状をそのままよしと受け、苦難も己を正しく立ち返らせてくれるありがたいものと受けること。一切をこれがよいと明るく受けとめるとき、創造的な対処法に自ずから気がつく」  正に今日にピッタリの一言です。
2011年8月7日(日)








 デンソーのSさんから、万燈まつりでの写真が送られてきましたのでUPしておきます。あれからもう一週間が経つのですね。月日の経過は本当に早く感じます。

 「月日の経過が早い」と言えば、選挙が終わってからは既に1ヶ月以上が経ちました。選挙前にはあれだけ熱心にレポート配り、そして毎日のように街頭演説をしていたにも拘らず、この1ヶ月間はずっとサボりっぱなしです(´・ω・`)   これまで12年間、「選挙の前だけ必死にやるのではなく、選挙前も常日頃も変わらぬ姿勢で一生懸命!」をモットーとしてきた私としては、今の状態は正直言ってお恥ずかしい限りです。

 今回の選挙結果や、その後に起きている様々な出来事により、いつまでもエンジンが掛からないというのが本当のところです。が・・・、いつまでもそんなことは言ってられません。こんな状態を続けていては、皆様の期待を裏切ることになってしまいます。2429票の重みを改めて噛み締めて、明日の臨時議会から再出発です(`・ω・´)(`・ω・´)
2011年8月6日(土)
 私が刈谷青年会議所の理事長だった時に、同じように他の青年会議所で理事長を務めていた友人が久しぶりに訪ねてきました。彼のまちで今年行なわれる市議会議員選挙への立候補を考えているとのこと。30歳代に「明るい豊かなまちづくり」という共通の目標に向って、共に活動してきた仲間が、その志の灯火を消すことなく再び立ち上がろうとする姿に、心からのエールを送りたいと思います。それにしても・・・容姿はすっかり変わってしまって、最初会った時には気が付きませんでした。がはは。

 夜、FNS歌謡祭『うたの夏まつり2011 日本を勇気づける名曲ベスト200』を観ました。懐かしい曲と映像に、その曲がヒットしていた頃を思い出しながら楽しみました。「もし、昔に戻れるとしたら、どの時代に戻りたい?」と問われたら、迷わずに「中学・高校時代!」と答えると思います。その頃の曲が流れると嬉しくなってしまいます。

 何だか今日は、昼も夜も、昔を懐かしんでばかりの一日でした\(^o^)/
2011年8月5日(金)
 市民からの要望・質問を届けに市役所内各課廻りをしました。その場で解決できる事ばかりではなく、国や県に要望しなければいけないこと、制度やしくみそのものを変えなければならないこと、大きな予算を必要とすることなど、解決への道のりは様々ですが、前向きに話を聞いてくださる職員さんには本当に感謝です!

 刈谷駅北口広場花植えのボランティアさんから恒例の[刈谷駅北口駅前便り]が届きました。

先日植え替えた花壇を見に行きました。まだ苗は小さいですが綺麗に植えられていました。来週の9日には私達の花壇の花も市が植え替えてくれます。駅前と同じ花で植えてくれます。駅前が一体感ができます。水まきは私達がしなくては行けませんが~夏の水まきはこれからもつづきます(^o^)/

 水まきは1時間以上かかるとのこと、皆様のおかげで刈谷の玄関口が綺麗に保たれています。本当にありがとうございます。
2011年8月4日(木)








 刈谷市が行っている事務事業評価の客観性を確保し、外部の意見を求めるために行なわれている『行政評価委員会』を傍聴しました。朝9時から午後4時頃まで、7名の委員により10項目の事業について検討がなされました。

 国や他の自治体で行なわれるようになった『事業仕分け』と似たような形式ですが、たとえば「今後は予算を減額する」とか、「この事業は今後廃止にする」といった事業に対する評価の最終決定が下されないところが『事業仕分け』とは大きく違う点です。

 委員からの鋭い切り口での質問に対して「自分が市職員の立場だったらどう答えるだろうか?」とか、逆に「自分が委員だったらどんな質問をするだろうか?」などと考えながらやり取りを見ていました。と同時に、「これって、本来は我々市会議員が、決算審査委員会でチェックしなければいけない事だよなぁ~」そのようにも感じました。

 夜、グリーンモールで行なわれた『サマーフェスティバル』では、婦人会の皆様と共にずっと盆踊りに参加しました。[刈谷音頭][刈谷小唄][刈谷よいとこ]・・・お得意の刈谷シリーズ3曲の時は歌詞を口ずさみながら、新調した浴衣で、大好きな盆踊りを楽しんでいましたので、最後に司会者が「踊る市会議員 神谷まさひろさんです」と紹介してくれました(笑)
2011年8月3日(水)
 議員懇談会、各派代表者会議が行なわれました。8月8日に開催される臨時議会で議案となる、新しい議会の役職(議長・副議長・監査委員・委員長など)を内定する会議、思うようにならないことばかりです(涙)

 「なんにも咲かない冬の日は 下へ下へと根を下ろせ」・・・どうにもこうにも手足の出なくなった時に、私を生き生きとさせてくれる詩です。

 夜は、会派(自民クラブ)の総会を行ないました。会員(所属議員)3名に対して来賓は5名という、普通ならあり得ないような総会ですが、わざわざ来て下さった来賓の皆様には本当に感謝です。「これまで16名だった会員が3名になってしまいました。これからは一人が5人分働きます」・・・会長としてそのような挨拶をしました。現実離れした挨拶ですが、その気概だけは持ち続けて行きたいと思います(キッパリ)
2011年8月2日(火)
 竹中市長より『行政評価委員会開催』の案内がFAXされて来ました。

 市の事務事業を市民と共有すると共に行財政運営の透明性を確保するために、行政評価委員会による外部評価を明日・明後日に実施するとのことです。一般に公開しての開催ですから、ぜひお越しください。

8月3日(水) 午前9時~午後4時20分(予定)
8月4日(木) 午前9時~午後4時(予定)

 いずれも場所は市役所7階の大会議室です。
2011年8月1日(月)
 全議員が出席しての議員懇談会が開催されました。こうして全ての議員が集まるのは7月4日の当選証書授与式以来となります。当時は皆さん真っ黒に日焼けしていた顔も、すっかり普通の顔(?)に戻っています(笑)

 自己紹介に続いて、議場における仮議席の決定が行なわれました。刈谷市議会の場合、期数の若い議員から前列に座り、同じ期数の議員は抽選により議席番号が決定します。抽選の結果、この4年間の私の議席番号は19番ということに決定しました。

 「議席番号19番 自民クラブの神谷昌宏」頑張ります(`・ω・´)
2011年7月31日(日)
 7月も今日で終わり。トヨタ系企業の休日変更が始まって1ヶ月が経ちました。

 わが社のような零細企業では、1週間全く休みがない状態になってしまいました。かと言って売り上げが増えるわけでもなく、人件費だけは昨年に比べて10%増となり、東日本大震災後の原料高と相まって、益々厳しい経営環境になっています(汗)

 夕方、街頭演説をやりにエルシティ前やアピタ前に出かけたのですが、平日の同じ時刻以上に閑散としていて、街頭を何曜日に行ったら最も効果的か・・・頭を悩ませています。最も、そうこうしている内に、3ヶ月が過ぎてしまうのでしょうが・・(笑)

▲TOP